サイトマップ 
 
 

waxenの意味・覚え方・発音

waxen

【形】 蒼白、ろう引きの

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

waxenの意味・説明

waxenという単語は「ワックスのような」「蝋のような」という意味を持っています。この単語は形容詞で、物の質感や外観に関連して使われることが多いです。具体的には、光沢があり、しっとりとした質感を持つさまを表すために使用されます。例えば、人の肌が健康的な輝きを持っている様子や、蝋燭のように柔らかく光る物体を指す際に使われます。

また、waxenは感情や表情が乏しい場合にも用いられることがあります。その場合、顔色が悪く、生気が感じられない様子を表現するために使われ、健康や気分が優れないことを暗示することがあるため、注意が必要です。このように、waxenは物理的な質感に加えて、心理的な状態をも示す多面的なニュアンスを持っています。

さらに、文学や詩の中でも使われることがあり、特に幻想的な表現や暗いテーマを持つ作品では、何かがwaxenであることを通して、神秘的または不安な雰囲気を伝えるための手段として機能します。このように、多様な文脈で使われるwaxenは、聞き手や読み手に特定の感情や景色を想起させる効果的な表現になり得ます。

waxenの基本例文

Her waxen complexion made her look pale and delicate.
彼女の蒼白な肌色は彼女を青白くて繊細に見せた。
He had a waxen appearance, as if he had never seen the sun.
彼は太陽を見たことがないかのような蒼白な顔色をしていた。
The candlelight cast a warm glow on the waxen figures in the room.
ろうそくの光が部屋のろうで作られた像に暖かな輝きを投げかけた。

waxenの意味と概念

形容詞

1. ろう製の

この意味では、物質がろうでできている、またはろうが塗られていることを指します。例えば、キャンドルや人形などがこの性質を持っています。ろうの軽い質感や光沢が特徴で、視覚的にも触覚的にも特定の印象を与えます。
The sculpture was made of wax, giving it a lifelike appearance.
その彫刻はろうでできており、生き生きとした外観を持っていた。

2. ろうのような青白さの

この意味では、肌の色が青白く、非常に病的または無気力な印象を与えることを指します。特に人の顔色や体調が悪いときに使われ、健康状態の悪化を示す場合があります。
After the long illness, she had a waxen complexion that worried her family.
長い病気の後、彼女は家族を心配させるようなろうのような顔色をしていた。

waxenの覚え方:語源

waxenの語源は、古英語の「weax」と関連しています。「weax」は「蝋」(ろう)や「ワックス」を意味する言葉で、もともとは「柔らかい」「光沢のある」といった特性を示していました。この語根は、古典的な印象を持ち、金属的な光沢や皮膚の色合いなどを表現する際にも使われました。「waxen」は、形容詞として「蝋のような」「柔らかい」「白っぽい」などの意味を持つようになりました。また、英語には同じ語根から派生した単語がいくつか存在し、例えば「wax」は「蝋」を意味し、「waxing」は「増加する」という意味でも使われます。このように、waxenの語源には物質的な特性や色に関する歴史があると言えるでしょう。

語源 en
〜でできた
More

waxenの類語・関連語

  • paleという単語は、顔色が悪い、または色が薄いことを意味します。通常は健康状態が良くないときや、光が強いときに使われます。例えば "Her face turned pale."(彼女の顔が青ざめた)というように使います。
  • ashenという単語は、灰色の、または灰のような色を指し、特に恐怖やショックによって顔色が変わったときに使います。例えば "Her expression turned ashen when she heard the news."(その知らせを聞いたとき、彼女の顔色は灰色になった)というように使います。
  • bleachedという単語は、漂白された、または色が抜けた状態を指します。何かが白くなったり、色がなくなったりしたときに使います。例えば "The sun bleached the fabric over time."(時間が経つにつれて、太陽が布を漂白した)というように使います。
  • dullという単語は、色が鮮やかでない、または退屈な状態を示します。通常は元気がない、または視覚的に目を引かない物に使います。例えば "The colors looked dull under the grey sky."(灰色の空の下で、色が鈍く見えた)というように使います。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

waxenのいろいろな使用例

形容詞

1. 蝋で作られた、覆われた

表現としての使用

この分類では、'waxen'が物理的な特徴に関連して使用されます。物体が蝋で覆われている、または蝋で作られている状態を示します。
The candle was waxen, dripping slowly with each passing minute.
そのキャンドルは蝋でできていて、時間が経つにつれてゆっくりと滴り落ちていた。
  • waxen sculpture - 蝋の彫刻
  • waxen surface - 蝋の表面
  • waxen figure - 蝋の像
  • waxen coating - 蝋のコーティング
  • waxen layer - 蝋の層
  • waxen mask - 蝋のマスク
  • waxen seal - 蝋の封印

形容詞的使用

この分類は、人や物が持つ特有の状態に関連しています。特に、温かみや動きのない淡白さを示す場合があります。
Her waxen complexion gave her an almost ghostly appearance.
彼女の蝋のような顔色は、ほとんど幽霊のような外見を与えた。
  • waxen cheeks - 蝋のような頬
  • waxen skin - 蝋のような肌
  • waxen appearance - 蝋の外観
  • waxen pallor - 蝋のような青白さ
  • waxen expression - 蝋の表情
  • waxen body - 蝋のような体
  • waxen visage - 蝋のような顔立ち

2. 蝋の青白さを持つ

感情的または精神的状態

ここでは、'waxen'が特に人の感情や精神的状態に関連して使用されることが多いです。この状態は、無表情や無気力を示すことがあります。
The waxen look in his eyes indicated a deep sense of sadness.
彼の目の蝋のような様子は、深い悲しみを示していた。
  • waxen gaze - 蝋のような視線
  • waxen demeanor - 蝋のような態度
  • waxen stare - 蝋のようなじっとした目
  • waxen expression - 蝋のような表情
  • waxen features - 蝋のような顔の特徴
  • waxen silence - 蝋のような沈黙
  • waxen mood - 蝋のような気分

その他の関連表現

これは、'waxen'が人の健康や感情に結びつけられる際の使い方で、無気力や疲労感を示します。
He felt waxen after the long illness, struggling to regain his strength.
彼は長い病気の後に蝋のように感じ、力を取り戻そうと苦労していた。
  • waxen limbs - 蝋のような手足
  • waxen spirit - 蝋のような精神
  • waxen heart - 蝋のような心
  • waxen state - 蝋のような状態
  • waxen nature - 蝋のような性質
  • waxen energy - 蝋のようなエネルギー

英英和

  • having the paleness of wax; "the poor face with the same awful waxen pallor"- Bram Stoker; "the soldier turned his waxlike features toward him"; "a thin face with a waxy paleness"蝋の青白さを持つ蒼白
    例:The poor face with the same awful waxen pallor- Bram Stoker. 同様のひどく生気のない蒼白な、貧相な顔?ブラム・ストーカー。
  • made of or covered with wax; "waxen candles"; "careful, the floor is waxy"ワックスで作られた、または、ワックスで覆われたさまろう引きの