サイトマップ 
 
 

vogueの意味・覚え方・発音

vogue

【名】 流行

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

vogueの意味・説明

vogueという単語は「流行」や「人気」を意味します。この言葉は主にファッションや文化の世界で使われ、ある特定のスタイルやトレンドが注目を浴びていることを表現します。特に、ファッション雑誌やメディアで「vogue」という表現が頻繁に見られ、シーズン毎の流行を指す際にも使用されます。

vogueは、時に「一時的な流行」や「流行している何か」を示すことがあります。このため、vogueに乗る(to be in vogue)という表現は、今流行しているものやトレンドに合わせることを意味します。一方で、この単語には強い社会的な意味合いもあり、何が「vogue」であるかは、時代によって変動しやすいものです。

また、vogueは特定のものに限らず、広範な文脈で使われることもあります。例えば、音楽、アート、ライティングなど、さまざまな分野で「流行」を表す際に使用されるため、その使い方は非常に多様です。このように、vogueは単なる流行を超えて、文化や社会そのものの変化を反映する重要な語彙となっています。

vogueの基本例文

She follows the latest vogue in fashion.
彼女は最新のファッションの流行に従っています。
This style of music is no longer in vogue.
この音楽のスタイルはもはや流行っていません。
The vogue for healthy eating has been increasing in recent years.
健康的な食事の流行は近年増加しています。

vogueの意味と概念

名詞

1. 人気・流行

「vogue」という言葉は、特定の時期に人々の間で支持されているスタイルやアイデアを指します。ファッションや音楽、アートなどの分野において使われることが多く、その時々の流行を反映します。たとえば、ある特定のデザインやテーマが一時的に非常に人気を集めることがあります。
The new fashion collection is currently in vogue.
新しいファッションコレクションは現在流行しています。

2. 一般的な受け入れ・使用状態

この用法では「vogue」は、ある考えやスタイルが社会全体で受け入れられている状態を指します。これは単に人気があるだけでなく、その考えやスタイルが人々の生活や文化に深く浸透していることを示しています。
The idea of sustainable living is gaining vogue in many communities.
持続可能な生活の考え方は、多くのコミュニティで人気を集めています。

vogueの覚え方:語源

vogueの語源は、フランス語の「vogue」に由来します。このフランス語は「流行」や「人気」を意味し、もともとはラテン語の「vocare」(呼ぶ、呼び寄せる)に関連しています。このことから、「流行が来る」というニュアンスが感じられます。18世紀頃に英語に取り入れられ、特にファッションやスタイルの流行を指す言葉として用いられるようになりました。vogueは、特定の時代や文化において人気のあるスタイルや傾向を示す言葉として確立され、その後、ファッション誌「Vogue」の名前としても広く知られるようになりました。この雑誌は、流行を発信し続ける重要な媒体として、vogueという言葉をさらに強固なものにしました。

語源 vi
語源 via
More

vogueの類語・関連語

  • trendという単語は、一般的に時間の経過とともに変化する様々な流行や傾向を指します。vogueよりも幅広い使用が可能で、ファッションだけでなく社会的な流れにも使えます。例えば、「The trend in fashion is changing.(ファッションのトレンドが変わっている)」のように使います。
  • fadという単語は、短期間に流行する一時的なブームを指します。vogueやtrendよりも一時的で強い流行に対して使われ、すぐに消える可能性があります。例えば、「That hairstyle was just a fad.(その髪型はただの流行だった)」のように使います。
  • styleという単語は、特定の方法や技術、デザインに関する特性を指します。vogueが流行を強調するのに対し、styleはその表現やアプローチに焦点を当てています。「She has a unique style.(彼女は独自のスタイルを持っている)」のように使います。
  • fashionという単語は、特に服装や装飾に関連する流行を指します。vogueと似ていますが、fashionは特に見た目や外見に重点を置いています。「The fashion of the 90s is coming back.(90年代のファッションが戻ってきている)」のように使います。
  • modeという単語は、特定の時期や状況において人気のあるスタイルややり方を指します。vogueよりも堅苦しい印象があり、主に文学や芸術において使われることが多いです。「In that mode of thinking, everything is possible.(その思考のモードでは、すべてが可能だ)」のように使います。


vogueの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : trend

trend」は、特定の時期や場所において人気があることや、流行している事柄を指します。一般的に、社会や文化の中で広がりを見せる傾向や様式を示す言葉です。ファッションや音楽、ライフスタイルなど、様々な分野で使用され、時間とともに変化することが特徴です。
一方で「vogue」は、特にファッションやスタイルに関連し、その時期に特に注目されている、または流行している状態を示します。trendが広範囲な傾向を指すのに対し、vogueはより特定の、または限定的な流行を意味します。また、vogueは一時的な流行だけでなく、時には長期間にわたって影響を与えるものも含まれます。ネイティブスピーカーは、trendを使うときには、変化する流行を強調するのに対し、vogueを使うときには、その流行が現在特に重要であることを示す傾向があります。
The latest fashion trend is all about sustainability.
最新のファッショントレンドは、持続可能性がテーマです。
The latest fashion vogue is all about sustainability.
最新のファッションヴォーグは、持続可能性がテーマです。
この文脈では、trendvogueは置換可能です。両方とも、持続可能性をテーマにした最新の流行を伝えていますが、trendは一般的な流行を指し、vogueはその流行が特に重要であることを強調しています。
Social media has a significant impact on fashion trends.
ソーシャルメディアはファッションのトレンドに大きな影響を与えています。

類語・関連語 2 : fad

単語fadは、一時的な流行やブームを指し、特定の時期に人々の間で非常に人気があるが、長続きしないものを表します。例えば、特定のファッションや趣味、製品が短期間で流行し、その後すぐに忘れ去られることが多いです。日本語では「流行」や「ブーム」と訳されることがありますが、通常はその持続性が短い点が強調されます。
一方で、単語vogueは、流行や人気を意味しますが、より長期的で持続的なイメージがあります。例えば、あるファッションスタイルやライフスタイルが「流行している」と言うとき、それは一時的なものではなく、ある程度の期間にわたって支持されていることを示唆します。ネイティブスピーカーは、vogueを使うときにその持続性を意識し、fadを使うときにはその一時性を強調します。このため、vogueは一般的にポジティブな意味合いを持ち、fadは時には軽蔑的なニュアンスを含むことがあります。
The latest fashion trend quickly became a fad among teenagers.
最新のファッションのトレンドは、すぐにティーンエイジャーの間で流行しました。
The latest fashion trend quickly became the vogue among teenagers.
最新のファッションのトレンドは、すぐにティーンエイジャーの間で流行しました。
この例文では、fadvogueが置換可能ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。fadは一時的な流行を強調し、すぐに忘れられる可能性があるのに対し、vogueはより長い期間人気があることを暗示しています。
The new diet became a fad that many people quickly abandoned.
その新しいダイエットは、多くの人がすぐに放棄した流行となりました。

類語・関連語 3 : style

style」は、特定の方法や形、または個人の好みに基づく表現やデザインを指します。この単語は、ファッションやアート、ライティングなど、さまざまな場面で使われ、個性やトレンドを反映する重要な要素となります。
vogue」は一時的な流行を示す言葉であり、特にファッションやライフスタイルにおいて使用されます。つまり、「style」はより普遍的で持続的な特性を持つ一方で、「vogue」は現在のトレンドや人気に関連しています。ネイティブスピーカーは「style」を使って個々の美的感覚や独自性を強調する場合が多いのに対し、「vogue」は時代や文化の影響を強く受けた流行を指すため、その使い方には注意が必要です。
Many artists have their own unique style that sets them apart from others.
多くのアーティストは、他の人とは異なる独自のスタイルを持っています。
Many artists have their own unique vogue that sets them apart from others.
多くのアーティストは、他の人とは異なる独自の流行を持っています。
この場合、「style」と「vogue」は、アーティストの個性や独自性を表す文脈で置換可能ですが、一般的に「style」は持続的な特徴を強調し、「vogue」は一時的な流行を示唆します。

類語・関連語 4 : fashion

fashion」は、衣服やスタイルの流行を指す言葉で、特にその時代や文化において人気があるものを表現します。また、一般的には衣類やアクセサリーだけでなく、ライフスタイルやトレンド全般にも使われます。つまり、fashionは人々の好みや社会的な影響を反映するもので、常に変化しています。
一方で、「vogue」は特定の時期における流行や人気の状態を強調する言葉です。vogueは、特に「流行っている」「人気がある」という意味合いが強く、一般的には「fashion」よりも一時的な側面を持ちます。例えば、あるスタイルが「vogue」であるとき、それは今まさに人々に受け入れられ、注目を集めていることを示します。このように、fashionはより広範で持続的な概念を持つのに対し、vogueは一時的なトレンドに焦点を当てています。ネイティブスピーカーはこの違いを感覚的に理解しており、文脈によって使い分けています。
The latest fashion trends can be seen on the runway every season.
最新のファッショントレンドは、毎シーズンのランウェイで見ることができます。
The latest vogue trends can be seen on the runway every season.
最新のヴォーグトレンドは、毎シーズンのランウェイで見ることができます。
この文脈では、fashionvogueが互換可能です。どちらも「流行」を指し、同じ意味で使うことができますが、fashionはより広範なスタイルを指し、vogueはその時々の人気を強調しています。

類語・関連語 5 : mode

mode」は、特定の方法や様式を指す単語で、ファッションやスタイルの文脈でよく使われます。一般的に「状態」や「様式」という意味を持ち、特定の時期や状況における流行や形態を示すことが多いです。また、技術や機械の操作においても、「モード」という言葉が使われ、特定の機能や設定を指すこともあります。
vogue」は、一般的に「流行」や「人気」を意味し、特にファッションや美容の分野で使われることが多いです。一方で「mode」は、より形式的な様式や方法を指す傾向があります。ネイティブは「vogue」を使う際、特定のトレンドや流行があることに焦点を当てるのに対し、「mode」はあくまでそのスタイルや方法の一つであることを強調します。例えば、ファッションの文脈では「vogue」はその時のトレンドを示しますが、「mode」はそのトレンドがどのように表現されているか、またはどのように実践されているかに関わります。このように、両者は関連性があるものの、使用する場面によって適切な単語が異なります。
The latest fashion mode is very popular among young people.
最新のファッションスタイルは若者の間で非常に人気があります。
The latest fashion vogue is very popular among young people.
最新のファッション流行は若者の間で非常に人気があります。
この文脈では、modevogueは互換性があります。どちらもファッションの流行を示していますが、modeはスタイルや方法に焦点を当てており、vogueはその流行自体に焦点を当てています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

vogueの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「流行:ブリティッシュ・ヴォーグから見る国際的セレブリティとファッションの60年」

【「vogue」の用法やニュアンス】
vogue」は「流行」や「人気」を意味し、特にファッションやスタイルに関連して使われます。このタイトルでは、ブリティッシュ・ヴォーグの影響力と、時代ごとのトレンドを示唆しています。


vogueの会話例

vogueの日常会話例

「vogue」という単語は主に「流行」「ファッションのトレンド」を意味します。この単語は特にファッション業界や文化的な文脈でよく使われ、特定のスタイルが人気であることを示します。日常会話においては、流行についての話やトレンドを共有する際に使われることが一般的です。

  1. 流行

意味1: 流行

この会話では、友人同士が最近のファッションの流行について話しています。「vogue」は流行を指し、特定のスタイルがどれほど人気であるかを示すために使われています。

【Example 1】
A: Have you seen those oversized jackets that are in vogue this season?
最近の季節に流行しているオーバーサイズのジャケットを見た?
B: Yes, I've noticed! They really are vogue right now.
うん、気づいてるよ!本当に今流行ってるよね。

【Example 2】

A: I think bright colors are going to be vogue next summer.
来年の夏は明るい色が流行すると思うよ。
B: That would be great! Bright colors always look good in summer when they're vogue.
それはいいね!流行の時期に明るい色はいつも良く見えるから。

【Example 3】

A: What do you think about the current trends? Is minimalism still vogue?
現在のトレンドについてどう思う?ミニマリズムはまだ流行してる?
B: I believe it's still vogue, but more people are adding bold accessories.
まだ流行していると思うけど、もっと多くの人が大胆なアクセサリーを加えているね。

vogueのビジネス会話例

「vogue」は主にファッションやトレンドに関連する意味を持ち、ビジネスの文脈においても流行や人気を示す際に用いられます。特にマーケティングや広告業界で、製品やサービスが「流行している」ことを表現する際に使われることが多いです。これにより、消費者に対して製品の魅力を強調する手段として機能します。

  1. 流行、トレンド

意味1: 流行、トレンド

この会話では、vogue がビジネスにおいて流行を示す際に使われています。製品が現在のトレンドに合致しているかどうかを話し合う中で、vogue が流行の象徴として機能しています。

【Example 1】
A: Our new product is really in vogue this season, don't you think?
Aの新しい製品は今シーズンとても流行していると思わない?
B: Yes, I agree! It's the kind of item that everyone wants right now.
そうだね!今みんなが欲しがっているアイテムだよね。

【Example 2】

A: Have you seen the latest marketing report? Our brand is gaining vogue among millennials.
最新のマーケティングレポートを見た?私たちのブランドはミレニアルズの間で流行してきているよ。
B: That's fantastic! We need to capitalize on this trend quickly.
それは素晴らしい!このトレンドを早く活用する必要があるね。

【Example 3】

A: This advertising campaign is designed to make our products look vogue in the market.
この広告キャンペーンは、私たちの製品を市場で流行しているように見せるために設計されているんだ。
B: It's a smart strategy to attract more customers.
もっと多くの顧客を引き付けるための賢い戦略だね。

vogueのいろいろな使用例

名詞

1. 流行、人気のトレンド

一般的な流行・トレンド

vogueという単語は、ある特定の時期に広く受け入れられている流行やトレンド、人気のスタイルを指します。特にファッション、ライフスタイル、文化的な傾向について使われることが多く、一時的な人気や社会的な受容を表現します。
Minimalist design has been in vogue for the past decade.
ミニマリストデザインは過去10年間流行してきました。
Plant-based diets have come into vogue recently among health-conscious consumers.
植物性の食事は最近、健康を意識する消費者の間で流行してきています。
  • current vogue - 現在の流行
  • latest vogue - 最新の流行
  • fashion vogue - ファッショントレンド
  • in vogue - 流行している
  • come into vogue - 流行し始める
  • passing vogue - 一時的な流行
  • social vogue - 社会的な流行
  • cultural vogue - 文化的な流行
  • modern vogue - 現代の流行
  • growing vogue - 広がりつつある流行

ファッション・スタイル関連

The vogue for vintage clothing shows no signs of slowing down.
ヴィンテージ衣類の流行は衰える気配を見せていません。
  • style vogue - スタイルの流行
  • seasonal vogue - 季節の流行
  • beauty vogue - 美容の流行
  • designer vogue - デザイナーズトレンド
  • fashion vogue - ファッショントレンド

英英和

  • a current state of general acceptance and use一般に受け入れられ、使用されている現在の状況流行り
  • the popular taste at a given time; "leather is the latest vogue"; "he followed current trends"; "the 1920s had a style of their own"ある時代に人気のある趣味風潮