サイトマップ 
 
 

togsの意味・覚え方・発音

togs

【名】 衣服や装備

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

togsの意味・説明

togsという単語は「服装」や「衣服」を意味します。この単語は特に、カジュアルな服やスポーツウェアを指すことが多いです。一般的には、日常的に着る衣類や外出時の服を含む広い意味で使われます。

togsは主にオーストラリアやニュージーランドで用いられる言葉ですが、他の英語圏でも理解されます。カジュアルな場面で使用されることが多く、特に友人との会話やリラックスした雰囲気の中でよく出てきます。このため、togsはフォーマルな衣服やビジネスウェアとは異なり、日常生活で楽しむための服をデザインしていることが強調されます。

togsという単語は、形容詞的に「togs-clad」と使われることもあり、その場合は「服を着た」という意味になります。このように、togsを使った表現では、語源的な背景や文化に基づくカジュアルさが浮き彫りになります。

togsの基本例文

I need to buy some new togs for the summer.
夏用の新しい衣服を買わないといけない。
She always wears trendy togs to the parties.
彼女はパーティーにはいつもおしゃれな服を着ている。
His sports togs were all covered in mud after the game.
試合後、彼のスポーツウェアは泥まみれになっていた。

togsの意味と概念

名詞

1. 衣服

「togs」はカジュアルな言い方で、特に日常的に身に着ける衣服を指します。この言葉は特に友人同士や非公式な場で使われることが多いです。例えば、軽い服装やスポーツウェアなど、特別な場面でなく普段使う服を指すことが多いです。
I need to pack some togs for the beach this weekend.
今週末のビーチのために、少し服を持って行く必要があります。

2. 服装

この言葉は、特に様々なスタイルや種類の服装を広く含む場合もあります。カジュアルなトーンで語る際には、友人にファッションや服の感覚を共有するために使われることが一般的です。
She always has the best togs for every occasion.
彼女はいつもあらゆる場面に最適な服装を持っています。

動詞

1. 衣服を与える

この意味では、誰かに衣服を提供したり、身につけさせたりする行為を指します。特にカジュアルな会話や日常生活の中で使われることが多い表現です。例えば、子供に服を着させる場合や、友人に必要な衣類を渡す場面で使われることがあります。
She togs her child in a warm coat before going outside.
彼女は外に出る前に子供に暖かいコートを着せる。

2. 服を着る

この意味では、具体的に誰かが服を身に着けるという行為を表しています。日常的な文脈で使われることが多く、特に衣服を身につけるプロセスに焦点を当てる場合に用いられます。たとえば、出かける準備をする際や、他の人から見られることを意識して服を選ぶ場面で使われます。
He quickly togs up before the guests arrive.
彼はゲストが到着する前に素早く服を着る。

togsの覚え方:語源

togsの語源は、古い英語の「tog」という言葉に由来します。この「tog」は、もともと「衣服」や「服装」を意味していました。中世のイギリスでは、「tog」やその変形が衣類全般を指す言葉として使われていました。特に、特定の場面において着る服装や、特定のスタイルを持つ服が意識されるようになりました。

さらに、「togs」はオーストラリアやニュージーランドのスラングとしても知られ、特にカジュアルな服装を指すことが一般的です。このように、時代や地域によって使われ方が変化し、現在の「togs」という言葉が形作られました。そのため、togsは衣料品を総称する言葉として使われることが多く、特に水着やスポーツウェアなどを指す場合が多いです。

togsの類語・関連語

  • clothesという単語は、一般的な衣服や服装全般を指します。たとえ、シャツやパンツなどの具体的なアイテムを示していなくても、衣類としての意味合いがあります。例:I bought new clothes.(新しい服を買いました。)
  • apparelという単語は、特に販売や製造に関連した衣類を指すことが多いです。商業的な文脈でよく使われるため、日常の話ではあまり使われません。例:They specialize in outdoor apparel.(彼らはアウトドア衣類を専門にしています。)
  • garmentsという単語は、衣服や服装を正式に表現する際に使われます。主に衣服の製造業やファッション業界で使用され、少し堅い印象があります。例:The factory produces high-quality garments.(その工場は高品質な衣服を生産しています。)
  • attireという単語は、特に特別な場面で着る服装を指します。フォーマルな印象を持つ言葉で、きちんとした服装に使われることが多いです。例:He wore formal attire to the wedding.(彼は結婚式にフォーマルな服装で出席しました。)
  • outfitという単語は、ある特定の場面や活動に合った服装の組み合わせを指します。カジュアルな表現で、特にその日に着るセットを強調する場合に使われることが多いです。例:She chose a summer outfit for the picnic.(彼女はピクニックのために夏の服装を選びました。)


togsの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : clothes

単語clothesは、衣類や服を指す一般的な言葉で、日常生活における様々な場面で使われます。特に、外出や特別な行事のための服を含み、カジュアルなものからフォーマルなものまで、広範囲にわたります。
一方で、togsは主にオーストラリアやニュージーランドで使われる言葉で、特にカジュアルな服や水着を指すことが多いです。このため、clothesよりも特定のスタイルや用途にフォーカスしたニュアンスがあります。ネイティブスピーカーは、日常会話ではclothesを使うことが一般的ですが、特定の地域やカジュアルな場面ではtogsが使われることもあるため、使い分けが重要です。
I need to buy some new clothes for the summer vacation.
夏休みのために新しいclothesを買う必要があります。
I need to buy some new togs for the summer vacation.
夏休みのために新しいtogsを買う必要があります。
この文脈では、clothestogsは置換可能です。どちらも「服」を指し、特にカジュアルな服や夏の装いを示唆していますが、togsの方が地域特有の表現であることに注意が必要です。

類語・関連語 2 : apparel

apparel」は、衣服や服飾品を指す言葉で、特にファッションやスタイルに関連する文脈で使われます。一般的には、衣料品全般を指し、カジュアルなものから正式なものまで含まれます。特に商業やマーケティングの場面でよく用いられる言葉です。
一方で「togs」は、主にオーストラリアやニュージーランドで使われるカジュアルな表現で、日常的な衣服を指します。ネイティブスピーカーは「togs」を使うとき、特に水着やリラックスした服装を示すことが多いです。そのため、「apparel」はより広範囲にわたる衣服のカテゴリーを指すのに対し、「togs」はカジュアルな文脈での服装を強調する傾向があります。このように、使い分けには地域性や文脈が影響します。
I bought some new apparel for the summer.
私は夏のために新しい服飾品をいくつか購入しました。
I bought some new togs for the summer.
私は夏のために新しいをいくつか購入しました。
この文脈では、appareltogsはどちらも「服」を指し、互換性があります。ただし、apparelはよりフォーマルで広範な意味を持ち、togsはカジュアルな日常の服装を指すことが多いです。

類語・関連語 3 : garments

garments は「衣服」や「衣類」を指す一般的な単語です。主に洋服や服飾品を意味し、特にデザインや素材に注目されることが多いです。日常会話やビジネスシーンでもよく使われ、幅広い文脈で通用します。
togs は主にカジュアルな服装を指す言葉で、特に日常的な場面や遊び着を表現する際に使われます。一方で、garments はもっと広範で、フォーマルな服装や特定のスタイルを含むため、ニュアンスが異なります。英語圏では、togs が使われる場面は限られており、特にオーストラリアやニュージーランドなどの地域で一般的です。garments は、ビジネスやファッションの文脈でよく使われ、より正式な印象を与えます。このため、togsgarments は同じ「服」を指していても、使用されるシーンや文脈に違いがあります。
I bought several new garments for the summer.
夏のために新しい衣服をいくつか買いました。
I bought several new togs for the summer.
夏のために新しいをいくつか買いました。
この文脈では、garmentstogs は置換可能です。どちらも「服」を指していますが、前者はよりフォーマルな印象を与え、後者はカジュアルな語感があります。

類語・関連語 4 : attire

単語attireは「服装」や「衣服」を意味し、特にフォーマルな場面や特定の目的に応じた服装を指すことが多いです。日常会話やビジネスシーンで広く使われ、選ぶ服のスタイルや種類について話す際に適しています。
一方で、単語togsは、主にカジュアルな服装を指す言葉で、特にオーストラリアやニュージーランドでよく使われます。日本語でいうと「服」や「衣服」のように広い意味を持つ一方で、カジュアルな文脈に特化しているため、使う場面が異なります。例えば、友人同士の会話や休日の活動を話すときにtogsを使用することが多いですが、ビジネスやフォーマルな場面ではattireが適しています。ネイティブスピーカーは、場面に応じてこれらの単語を使い分けることで、より自然なコミュニケーションを行います。
She chose a formal attire for the wedding.
彼女は結婚式のためにフォーマルな服装を選びました。
She chose a formal togs for the wedding.
彼女は結婚式のためにフォーマルなを選びました。
この場合、両方の単語は置換可能ですが、attireはフォーマルな場面に特有の表現であるため、日常的な会話ではtogsの方がカジュアルに適しています。

類語・関連語 5 : outfit

outfit」は、服装や衣装を指し、特定のシチュエーションやスタイルに合わせた一揃いの服を意味します。カジュアルな服装からフォーマルな服装まで幅広く使われ、特にその組み合わせや選び方に注目が集まります。日常会話やファッション用語としても頻繁に登場します。
togs」は主にオーストラリアやニュージーランドで使われる表現で、一般的に衣服や服装を指しますが、特にカジュアルな服装に使われることが多いです。日本語では「服」や「衣類」と訳されることが一般的ですが、ニュアンスとしてはやや軽い印象を持ちます。一方で「outfit」は、特定のスタイルやテーマに合わせてコーディネートされた服装を指すため、より意図的な選び方が含まれます。例えば、「outfit」はパーティー用の衣装や特別なイベントのための服装として使われることが多いですが、「togs」は日常のカジュアルな服装を指すことが一般的です。従って、英語ネイティブは「togs」を使うときには、軽やかさやリラックスした印象が強調されるのに対し、「outfit」を使うときには、より計画的でスタイリッシュなイメージを持たせることができます。
I put together a stylish outfit for the party tonight.
今夜のパーティーのためにスタイリッシュな服装をまとめました。
I put together a stylish togs for the party tonight.
今夜のパーティーのためにスタイリッシュなをまとめました。
この文脈では、両方の単語が置き換え可能ですが、「togs」を使う場合はよりカジュアルな印象を与えています。「outfit」は特定のスタイルを意識した服装としてのニュアンスが強調されます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

togsのいろいろな使用例

名詞

1. 衣服に関する非公式な用語

【カジュアルな衣服】

このグループでは、非公式やカジュアルなシーンで着用する衣服を指します。特に、友人との集まりやリラックスした日常における服装が含まれます。
I prefer to wear my togs when I'm hanging out with friends.
友人と過ごすときは、カジュアルな服を着るのが好きです。
  • casual togs - カジュアルな服
  • comfortable togs - 快適な服
  • stylish togs - おしゃれな服
  • summer togs - 夏の服
  • played in my togs - 自分の服で遊んだ
  • beach togs - ビーチ用の服
  • outdoor togs - アウトドア用の服
  • gym togs - ジム用の服

【子供の服】

子供向けの衣服のことを指し、特に遊びやアクティブな活動に適した服装を指します。
She bought new togs for her kids to play outside.
彼女は子供たちが外で遊ぶために新しい服を買いました。
  • kids' togs - 子供の服
  • playtime togs - 遊びの時間の服
  • school togs - 学校用の服
  • sports togs - スポーツ用の服
  • holiday togs - 休暇用の服

2. 衣類としての一般的な用語

【一般的な衣類】

衣類全般を指し、特に特定のスタイルや用途に縛られない、広範な意味で使用されます。
I need to pack my togs for the trip.
旅行のために服を詰めなければなりません。
  • bring your togs - 服を持ってくる
  • wear your togs - 服を着る
  • choose your togs - 服を選ぶ
  • fold your togs - 服を畳む
  • buy new togs - 新しい服を買う
  • try on togs - 服を試着する
  • pack my togs - 自分の服を詰める

【特定の場面での衣服】

特定の状況やイベントに応じた衣服を指します。
You should wear your togs for the pool party.
プールパーティーのために服を着るべきです。
  • party togs - パーティー用の服
  • workout togs - ワークアウト用の服
  • night out togs - 夜遊び用の服
  • wedding togs - 結婚式用の服
  • travel togs - 旅行用の服

動詞

1. 衣服を提供する、服を着せる

服を着せる行為

この分類は、他者に衣服を着せる行為を指します。この表現は特に子供やペットに対して使われることが多く、親や飼い主が自分の名前を指し示す場合に頻繁に見られます。
I often tog my child in warm clothes before going outside.
私は外出する前に子供を暖かい服装に着せます。
  • tog the baby - 赤ちゃんを着せる
  • tog the dog - 犬を着せる
  • tog my sister - 妹を着せる
  • tog the kids - 子供たちを着せる
  • tog the doll - 人形を着せる
  • tog the guest - ゲストに服を着せる
  • tog myself - 自分を着せる

自分が服を着る行為

この分類では、自分自身が服を着る行為について説明します。特にカジュアルな言い回しや日常的な表現で用いられます。
I need to tog myself before heading out to the party.
パーティーに出かける前に自分を着せる必要があります。
  • tog for the event - イベントに備えて着る
  • tog in style - スタイリッシュに着る
  • tog quickly - すぐに着る
  • tog appropriately - 適切に着る
  • tog warmly - 暖かく着る
  • tog casually - カジュアルに着る
  • tog for winter - 冬用に着る

2. 服を用意する

服を準備する行為

この分類は、特定の目的のために衣服を準備することに焦点を当てています。特に出発準備や旅行の文脈で使われることが多いです。
I will tog some extra clothes for our weekend trip.
週末の旅行のために余分な服を用意します。
  • tog for travel - 旅行のために用意する
  • tog for the trip - 旅行用に服を用意する
  • tog for an occasion - 特別なために服を用意する
  • tog for sports - スポーツ用に服を準備する
  • tog for the event - イベントのために用意する
  • tog for winter - 冬用の服を用意する
  • tog for summer - 夏用の服を用意する

衣服を整理する行為

この分類では、衣服を整理して適切な状態にする行為について触れています。衣服の整理や選定に関連する表現が含まれます。
I like to tog my wardrobe at the beginning of each season.
毎シーズンの始まりにワードローブを整理するのが好きです。
  • tog the closet - クローゼットを整理する
  • tog the drawer - 引き出しを整理する
  • tog the wardrobe - ワードローブを整理する
  • tog for a fresh start - 新たなスタートのために整理する
  • tog out old clothes - 古い服を手放す
  • tog the outfits - コーディネートを整理する
  • tog according to season - シーズンごとに整理する