サイトマップ 
 
 

throughoutの意味・覚え方・発音

throughout

【副】 全体に

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

throughoutの意味・説明

throughoutという単語は「...の至る所で」や「...の間中」という意味があります。この単語は、特定の場所や時間を示す際に広がりを表現するのに使われます。例えば、特定の地域や国、あるいはある期間の全体にわたって何かが存在する、または行われているというニュアンスを持っています。

throughoutは、文中で「ある場所や期間にわたって」のように使われることが多く、対象物が持続的に存在する様子を強調します。例えば、「国家全体で行われている活動」や「一日中続いているイベント」など、広がりを持たせる表現をする際に非常に便利です。この単語を使うことで、特定のポイントだけでなく、全体のコンテクストを示すことができます。

このようにthroughoutは、空間的または時間的な広がりを示す際に非常に役立つ言葉です。その使用によって、語り手が伝えたい範囲を明確にし、聴者や読み手により分かりやすい情報を提供します。文脈によって、その使い方や意味は変わるため、幅広いシチュエーションで適用可能な単語です。

throughoutの基本例文

She traveled throughout Europe.
彼女はヨーロッパ中を旅しました。
The virus has spread throughout the country.
そのウイルスは国中に広がっています。
The festival takes place throughout the month of August.
祭りは8月全体で行われます。

throughoutの意味と概念

副詞

1. 全体にわたって

この意味では、「throughout」は物事の始まりから終わりまでの全ての時間や範囲を示します。特に、何かが常に存在する、自発的に起こる、または行われることを表現する際に用いられます。時間や空間の一貫性を強調したい場合に適しています。
The festival was celebrated throughout the city.
そのお祭りは街全体で祝われました。

2. すべての部分で

この用法では、物や空間の全ての部分、または点において何かが存在することを強調します。この場合、特定の場所や状況を問わず、同様のことが言える状況で使います。
The report mentions various issues throughout the document.
その報告書は文書全体でさまざまな問題に触れています。

3. 通して

この場合、「throughout」はあるプロセスや出来事の中で、全体を通して続いている状態を表します。一般的に、変化のないことや、逐次的な出来事が進行していることを示す場面で使用されます。
She remained positive throughout the difficult times.
彼女は困難な時期を通してポジティブであり続けました。

throughoutの覚え方:語源

throughoutの語源は、古英語の「þurh」と「ūt」から派生しています。「þurh」は「通して」や「貫通して」を意味し、「ūt」は「外へ」や「出る」といった意味を持っています。この二つの要素が組み合わさることにより、全体を通して何かが行われる様子を表す言葉が生まれました。

さらに「through」と「out」が組み合わさることで、特定の空間や時間の全体にわたって行われることを強調しています。つまり、何かが一部ではなく、全体にわたって影響を与える、または存在することを示す言葉としての役割を持つようになりました。このように「throughout」は、時間や空間の広がりを示す表現として使われ、様々な文脈でそのニュアンスが重要となります。

throughoutの類語・関連語

  • duringという単語は、特定の時間の間に何かが起こることを示し、特定の期間に焦点を当てます。イベントや活動の時間を強調する使い方です。 例:"I read a book during the flight."(飛行中に本を読んだ)
  • all over
    all overという単語は、場所の広範囲にわたって何かが存在することを表し、特に散らばっている様子を強調します。比喩的に使われることもあります。 例:"There are leaves all over the ground."(地面に葉がたくさんある)
  • throughという単語は、何かの中を通過することを示しますが、時間の長さよりも動きや過程に焦点があります。物理的な経路を強調します。 例:"We walked through the tunnel."(トンネルを通って歩いた)
  • acrossという単語は、特定の範囲や領域を横断することを示し、その範囲の両側にわたることを強調します。空間の移動を示す場合に多いです。 例:"She swam across the river."(彼女は川を横断して泳いだ)


throughoutの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : during

during」は特定の時間の間に起こる事象や活動を指す言葉です。英語では、ある期間の中で何かが起こることを伝える際によく使用され、その期間は長さや特定のイベントに依存します。日本語では「〜の間」や「〜中に」と訳されることが多いです。
throughout」は、時間的な広がりを強調する言葉で、特定の期間全体を通じて何かが起こることを示します。一方で「during」は特定の時間内に限定されるため、文脈によって使い分けが必要です。例えば、「during the meeting」の場合、会議の間だけのことを指しますが、「throughout the meeting」となると、会議全体にわたって何かが起こっていることになります。ネイティブスピーカーは、この微妙な違いを理解し、文脈に応じて使い分けます。日本語の感覚では、時間を捉える方法が異なるため、これらの使い方に注意を払うことが大切です。
I learned a lot during the workshop.
ワークショップの間に多くのことを学びました。
I learned a lot throughout the workshop.
ワークショップ全体を通じて多くのことを学びました。
この場合、「during」と「throughout」は互換性があり、どちらも自然な文になりますが、ニュアンスに微妙な違いがあります。「during」は特定の時間の中での出来事を強調し、「throughout」はそのイベント全体を通じての継続的な経験を強調します。

類語・関連語 2 : all over

単語all overは、「あらゆる場所で」「至る所で」という意味を持ち、特定の範囲や地域に限らず、広い範囲にわたることを表現する際に使われます。口語的な表現として多く使われ、カジュアルな会話でよく耳にします。
一方で、単語throughoutは「全体にわたって」「通して」という意味を持ち、特定の期間や場所に対する全体的な広がりを強調します。ネイティブスピーカーは、throughoutを使用する際、時間や空間の連続性や統一性を意識する傾向があります。例えば、throughoutは、イベントや活動が特定の期間中ずっと続くことを示すのに適しています。対照的に、all overは、特定の場所に焦点を当てたり、物が広がっている様子を描写する際に使われることが多いです。したがって、文脈によって使い分けが求められます。
The flowers are blooming all over the garden.
花が庭の至る所で咲いています。
The flowers are blooming throughout the garden.
花が庭全体にわたって咲いています。
この文では、両方の単語が相互に置換可能です。all overは「至る所で」という強調があり、throughoutは「全体にわたって」という広がりを示しますが、文の意味はほぼ同じです。

類語・関連語 3 : through

単語throughは、ある場所や物の内部を通り抜ける、または何かを経由して進むという意味を持ちます。時間の経過を表す場合にも使われ、特定の期間を通じて何かが行われることを示すことができます。たとえば、「through the park」は「公園を通って」という意味ですが、「through the year」は「一年を通して」という意味になります。
一方で、単語throughoutは、より広い範囲や全体にわたって何かが存在することを強調します。例えば、「throughout the day」は「一日中」という意味で、時間の流れに対して全体的な状況を示します。ネイティブスピーカーは、throughが特定の経路や経過を強調するのに対し、throughoutは全体的な広がりや持続性を強調することを理解しています。したがって、throughは「通り抜ける」感じがあり、throughoutは「全体にわたる」印象を与えます。
I walked through the forest.
私は森を通り抜けました。
I walked throughout the forest.
私は森全体を歩きました。
この文では、throughthroughoutが置換可能ですが、意味は異なります。throughは特定の経路を強調しており、throughoutは森全体を歩いたことを強調しています。
I went through the tunnel.
私はトンネルを通り抜けました。

類語・関連語 4 : across

単語acrossは、ある物の表面や範囲を横断することを意味し、特に「向こう側」や「全体にわたって」というニュアンスを持ちます。例えば、物理的な距離や空間を越える場合に使われることが多く、地理的な場所や人々の間での移動を表現する際に適しています。また、抽象的な概念についても使用されることがあります。
単語throughoutは、時間や空間において「全体にわたって」という意味を持ちますが、特に「最初から最後まで」のニュアンスが強いです。例えば、あるイベントが始まってから終わるまでの期間や、特定の場所のすべてのポイントを指す場合に使われます。一方、acrossは、物理的な距離や範囲を強調することが多く、特に一方から他方へ横断する動きを示すことが得意です。ネイティブスピーカーは、この二つの単語の違いを理解して文脈に応じて使い分けます。例えば、ある国全体での活動を言う場合はthroughoutが適切ですが、国境を越える移動についてはacrossが適しています。
There are many beautiful parks across the city.
市内には多くの美しい公園があります。
There are many beautiful parks throughout the city.
市内には多くの美しい公園があります。
この例文では、acrossthroughoutは両方とも同じ意味で使われています。どちらも「市内に存在する公園」を指し示していますが、throughoutは「市全体にわたって」というニュアンスを強調しています。一方、acrossは「市の中の異なる場所に散らばっている」という意味合いが強いです。


throughoutの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

throughoutの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
南東ニューサウスウェールズと東ギップスランドの4WDツーリング:この魅力的な地域のベストな4WDデイツアーと週末ツアー16選を探る

【書籍の概要】
「4WD Touring South East New South Wales and East Gippsland」は、オーストラリアの美しい地域での20のベストな四輪駆動ツアーを紹介する旅行ガイドです。日帰り旅行や週末の冒険を選べる内容で、壮大な景色や歴史的な遺跡、ピクニックやキャンプに適した場所などが案内されています。GPS情報も付いており、ルートはわかりやすく、安心して旅行を楽しむことができます。

【「delightful」の用法やニュアンス】
「delightful」は「非常に楽しい」「喜ばしい」といった意味を持つ形容詞で、特に心地よい体験や素晴らしい景色を表す際に使われます。この書籍では、「delightful region」としてこの地域を形容することで、訪れる人々にとっての魅力や楽しさを強調しています。この表現は、自然の美しさや観光スポットの楽しさを伝え、読者にこの地域を訪れたくなるような印象を与えます。さらに、「delightful」という言葉を使うことで、快適さや楽しさが伴う旅行体験を想起させ、読者の期待感を高める効果もあります。


【書籍タイトルの和訳例】

料理学校ガイド 2003:世界中の料理学校、コース、バケーション、見習いプログラム、ワインプログラム

【「apprenticeship」の用法やニュアンス】

「apprenticeship」は、特定の職業や技術を学ぶための実務経験を指します。このタイトルでは、料理に関する専門的な技術を学ぶ機会を強調し、学生が実践的なスキルを習得する重要性を示しています。


【書籍タイトルの和訳例】
時代を超えた結びつき、ファッションコレクション(スタジオ)

【「throughout」の用法やニュアンス】
throughout」は「全体にわたって」という意味で、時間や空間を通じての広がりを表します。このタイトルでは、時代を超えたファッションの影響やつながりを強調している印象があります。


throughoutの会話例

throughoutの日常会話例

「throughout」は、主に「~の間中」「~の至る所で」という意味で使われる単語です。日常会話では、時間的、空間的な範囲を示す際に用いられ、特定の場所や期間全体を強調するために使われます。友人との会話や日常の出来事を話す際に役立つ表現です。

  1. 時間的範囲を示す(例: 一日中、一年中など)
  2. 空間的範囲を示す(例: 町のあちこちなど)

意味1: 時間的範囲を示す

この意味では、ある特定の期間全体を指すために使われます。友人との日常会話の中で、何かが続いている期間を話す際に用いられます。

【Exapmle 1】
A: I enjoyed the festival throughout the weekend.
週末の間中、祭りを楽しみました。
B: That sounds great! What activities did you do throughout the weekend?
それは楽しそうですね!週末の間中、どんなアクティビティをしましたか?

【Exapmle 2】

A: I was studying throughout the night for the exam.
試験のために、一晩中勉強していました。
B: You must be tired! Did you take breaks throughout the night?
疲れたでしょう!夜中に休憩は取りましたか?

【Exapmle 3】

A: We had rain throughout the week, so the picnic was canceled.
一週間中ずっと雨が降っていたので、ピクニックは中止になりました。
B: That's unfortunate! I was looking forward to it throughout the week.
それは残念ですね!一週間中楽しみにしていました。

意味2: 空間的範囲を示す

この意味では、特定の場所や地域全体を指すために使われます。友人との会話で、何かがどこにでも存在することを表現する際に便利です。

【Exapmle 1】
A: There are so many parks throughout the city.
市内にはたくさんの公園があります。
B: I love visiting different parks throughout the city!
市内のいろいろな公園を訪れるのが好きです!

【Exapmle 2】

A: You can find delicious food throughout this neighborhood.
この地域には美味しい食べ物がたくさんあります。
B: I agree! There are so many good restaurants throughout the area.
そうですね!この地域にはたくさんの良いレストランがあります。

【Exapmle 3】

A: There are beautiful flowers throughout the garden.
庭のあちこちに美しい花があります。
B: It must be lovely to see them throughout the seasons!
四季を通してそれを見るのは素敵でしょうね!

throughoutのビジネス会話例

「throughout」は「全体にわたって」という意味を持ち、ビジネスシーンではプロジェクトや業務の進行状況、あるいは期間を通じた変化を表現する際に用いられます。特に、長期間にわたる活動や、全体の範囲にわたる影響を強調するために使われることが多いです。

  1. 全体にわたって

意味1: 全体にわたって

この会話では、プロジェクトの進行状況についての話が交わされており、「throughout」がプロジェクトの実施期間にわたる活動や取り組みの一貫性を示すために使われています。

【Example 1】
A: We need to ensure that the quality remains high throughout the project.
私たちは、プロジェクト全体にわたって品質が高い状態を維持する必要があります。
B: Absolutely, regular checks will help us maintain that throughout the process.
その通りです。定期的なチェックがプロセス全体にわたってそれを維持するのに役立ちます。

【Example 2】

A: The marketing campaign was successful throughout the year.
そのマーケティングキャンペーンは、年間を通じて成功しました。
B: Yes, we saw consistent engagement throughout the entire period.
はい、全期間にわたって一貫した関与が見られました。

【Example 3】

A: Customer satisfaction ratings have improved throughout the last quarter.
顧客満足度の評価は、最後の四半期にわたって改善しました。
B: That's great news! We should analyze the factors that contributed to this improvement throughout the quarter.
それは素晴らしいニュースです!この改善に寄与した要因を四半期を通じて分析すべきです。

throughoutのいろいろな使用例

副詞

1. 最初から最後まで、全体を通じて

時間的な継続

throughout という単語は、ある期間の最初から最後まで途切れることなく、一貫して何かが続いている状態を表現する際に使用されます。時間的な連続性や持続性を強調する場合に特に効果的です。
The museum remained open throughout the day despite the bad weather.
悪天候にもかかわらず、美術館は一日中開館していました。
  • throughout the year - 一年を通じて
  • throughout history - 歴史を通じて
  • throughout life - 人生を通じて
  • throughout the day - 一日中
  • throughout the night - 一晩中
  • throughout the week - 週を通じて
  • throughout the season - シーズンを通じて
  • throughout the century - 世紀を通じて
  • throughout the period - 期間を通じて
  • throughout the summer - 夏を通じて

空間的な広がり

throughout という単語は、ある空間や領域の全体にわたって、まんべんなく何かが存在したり広がったりしている状態を表現する際に使用されます。
These plants can be found throughout the tropical rainforest.
これらの植物は熱帯雨林全域で見つけることができます。
  • throughout the country - 国中で
  • throughout the world - 世界中で
  • throughout the region - 地域全体で
  • throughout the house - 家中で
  • throughout the city - 市内全域で
  • throughout the area - 地域全体で
  • throughout the building - 建物全体で
  • throughout the universe - 宇宙全体で
  • throughout the campus - キャンパス全体で
  • throughout the forest - 森全体で

英英和

  • from first to last; "the play was excellent end-to-end"始めから終わりまですべて

この単語が含まれる単語帳