サイトマップ 
 
 

stitchの意味・覚え方・発音

stitch

【名】 縫い目、一針

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

stitchの意味・説明

stitchという単語は「縫うこと」や「ステッチを入れること」を意味します。主に、布や皮を縫い合わせる際に使われる動詞として知られています。また、名詞としては、縫い目や刺し目を指すことが多いです。この単語は、手芸や裁縫だけでなく、比喩的に何かを結び付ける行為にも使用されることがあります。

stitchは、特に裁縫や布を扱う際によく使われます。たとえば、洋服を作るとき、その縫い目は「stitch」と呼ばれます。さまざまな種類のステッチが存在し、それぞれ異なるテクニックや目的を持っています。手縫いだけでなく、ミシンでも使用され、プロジェクトの見栄えや強度に影響を与える重要な要素です。

さらに、stitchは比喩的な表現としても用いられます。人々が困難な状況を乗り越えるために「つなぎ合わせる」といった意味で使用されることがあります。たとえば、チームやグループが協力して問題を解決する際の様子を表現する際に、「stitch」を使うことで、結束や協力のニュアンスを強調することができます。

stitchの基本例文

I need to do some stitches to repair this tear.
この裂け目を修理するために何か縫い目をしなければならない。
She did a perfect stitch on the hem of the dress.
彼女はドレスの裾に完璧な縫い目をした。
The tailor used a tiny needle to create precise stitches.
仕立て屋は正確な縫い目を作るために小さな針を使った。

stitchの使い方、かんたんガイド

1. 名詞「stitch」の基本的な使い方(縫い目・一針)

stitch」は、「縫い目」「一針」という意味の名詞です。布や衣類を縫い合わせる際の一つ一つの縫い目を表します。

There are loose stitches on this shirt.
このシャツには緩い縫い目があります。
The surgeon made small stitches to minimize scarring.
外科医は傷跡を最小限にするために小さな縫い目で縫いました。

2. 動詞「stitch」の使い方(縫う・縫い合わせる)

stitch」は動詞としても使われ、「縫う」「縫い合わせる」という意味になります。

My grandmother taught me how to stitch by hand.
祖母は私に手縫いの仕方を教えてくれました。
She stitched the two pieces of fabric together.
彼女は二枚の布を縫い合わせました。

3. 「stitch up」の使い方(縫い合わせる・縫って閉じる)

stitch up」は句動詞で、「縫い合わせる」「縫って閉じる」という意味になります。特に傷口や裂け目を完全に縫い閉じることを表します。

The doctor had to stitch up the wound.
医師はその傷を縫い合わせなければなりませんでした。
Can you stitch up this hole in my jacket?
このジャケットの穴を縫ってもらえますか?

4. 「stitch together」の使い方(つなぎ合わせる・組み合わせる)

stitch together」の形で、「つなぎ合わせる」「組み合わせる」という意味になります。物理的な縫い合わせだけでなく、比喩的に物事を組み合わせることも表します。

She stitched together different fabrics to make a quilt.
彼女はキルトを作るために様々な布地をつなぎ合わせました。
The director stitched together various scenes to create the final movie.
監督は最終的な映画を作るために様々なシーンをつなぎ合わせました。

5. 医療用語としての「stitch」(縫合・縫合糸)

医療分野では、「stitch」は「縫合」または「縫合糸」を指します。傷を閉じるための医療処置を表します。

He needed ten stitches after cutting his hand.
彼は手を切った後、10針縫う必要がありました。
The doctor removed the stitches two weeks after the surgery.
医師は手術の2週間後に縫合糸を抜きました。

6. 「cross-stitch」の使い方(クロスステッチ・十字刺繍)

「cross-stitch」は、「クロスステッチ」「十字刺繍」という意味で、X字型の刺繍のことを指します。

My grandmother loves doing cross-stitch embroidery.
私の祖母はクロスステッチの刺繍をするのが好きです。
She made a beautiful cross-stitch pattern on the pillow.
彼女は枕に美しいクロスステッチの模様を作りました。

7. 「a stitch in time saves nine」のことわざ(今一針の手間が後の九針の手間を省く)

「a stitch in time saves nine」は英語のことわざで、「今一針の手間が後の九針の手間を省く」、つまり「早めの対処が後の大きな問題を防ぐ」という意味です。

A stitch in time saves nine, so fix that small leak now before it gets worse.
早めの対処が後の大きな問題を防ぐので、その小さな漏れが悪化する前に今直しましょう。
Remember, a stitch in time saves nine. Let's address this issue before it becomes a major problem.
覚えておいてください、早めの対処が後の大きな問題を防ぎます。この問題が大きな問題になる前に対処しましょう。

8. 「in stitches」の表現(笑い転げる・大笑いする)

「in stitches」は、「笑い転げる」「大笑いする」という意味のイディオムです。誰かが非常に面白いと感じて笑っている状態を表します。

His joke had everyone in stitches.
彼のジョークで皆笑い転げていました。
I was in stitches watching that comedy movie.
私はそのコメディ映画を見て大笑いしました。

9. 「not have a stitch on」の表現(裸である・何も着ていない)

「not have a stitch on」は、「裸である」「何も着ていない」という意味のイディオムです。

He jumped into the pool without a stitch on.
彼は何も着ずにプールに飛び込みました。
When the fire alarm went off, she ran outside without a stitch on.
火災警報が鳴った時、彼女は何も着ずに外に走り出ました。

10. 「drop a stitch」の表現(編み目を落とす・失敗する)

「drop a stitch」は、編み物で「編み目を落とす」という意味で、比喩的に「失敗する」「何かを見落とす」という意味にもなります。

She dropped a stitch while knitting the sweater.
彼女はセーターを編んでいる時に編み目を落としました。
Don't drop a stitch when you're planning this important event.
この重要なイベントを計画する際に何も見落とさないでください。

11. 「stitch pattern」の使い方(編み模様・縫い方の型)

stitch pattern」は、「編み模様」「縫い方の型」という意味で、編み物や縫い物での特定のパターンを指します。

This scarf uses a simple stitch pattern.
このスカーフはシンプルな編み模様を使用しています。
Can you teach me this stitch pattern?
この縫い方のパターンを教えてもらえますか?

12. 「back stitch」の使い方(返し縫い・バックステッチ)

「back stitch」は、「返し縫い」「バックステッチ」という意味で、縫い目を重ねて丈夫に縫う方法を指します。

Use a back stitch for stronger seams.
より丈夫な縫い目には返し縫いを使用してください。
I'm learning how to do a back stitch in my sewing class.
私は裁縫教室で返し縫いのやり方を学んでいます。

13. 「without missing a stitch」の表現(滞りなく・途切れることなく)

「without missing a stitch」は、「滞りなく」「途切れることなく」という意味のイディオムで、何かをスムーズに継続することを表します。

Even after the interruption, she continued her presentation without missing a stitch.
中断があった後も、彼女は滞りなくプレゼンテーションを続けました。
He kept talking without missing a stitch while fixing the computer.
彼はコンピューターを修理しながらも途切れることなく話し続けました。

14. 「running stitch」の使い方(なみ縫い・ランニングステッチ)

「running stitch」は、「なみ縫い」「ランニングステッチ」という意味で、布を通して針を上下に動かす最も基本的な縫い方を指します。

The running stitch is the simplest stitch to learn.
なみ縫いは学ぶのに最も簡単な縫い方です。
Start with a running stitch before trying more complex techniques.
より複雑な技術を試す前に、まずなみ縫いから始めましょう。

15. 「knit stitch」の使い方(表編み・ニットステッチ)

「knit stitch」は、「表編み」「ニットステッチ」という意味で、編み物の基本的な編み方の一つを指します。

The knit stitch is the foundation of knitting.
表編みは編み物の基礎です。
I'm practicing my knit stitch technique.
私は表編みの技術を練習しています。

まとめ

(品詞別の用法)

用法 意味 例文
stitch(名詞) 縫い目・一針 Loose stitches.
stitch(動詞) 縫う・縫い合わせる Stitch by hand.

(重要な表現)

用法 意味 例文
stitch up 縫い合わせる・縫って閉じる Stitch up the wound.
stitch together つなぎ合わせる・組み合わせる Stitch together fabrics.
cross-stitch クロスステッチ・十字刺繍 Cross-stitch embroidery.
back stitch 返し縫い・バックステッチ Back stitch technique.
running stitch なみ縫い・ランニングステッチ Running stitch is basic.
knit stitch 表編み・ニットステッチ Knit stitch practice.

(慣用表現)

用法 意味 例文
a stitch in time saves nine 早めの対処が後の大きな問題を防ぐ A stitch in time saves nine.
in stitches 笑い転げる・大笑いする We were in stitches.
not have a stitch on 裸である・何も着ていない Without a stitch on.
drop a stitch 編み目を落とす・失敗する Drop a stitch in knitting.
without missing a stitch 滞りなく・途切れることなく Continue without missing a stitch.

stitch」は基本的に「縫い目」「一針」という意味の名詞、または「縫う」という意味の動詞です。医療分野では「縫合」「縫合糸」を指します。「stitch up」(縫い合わせる)、「stitch together」(つなぎ合わせる)などの句動詞や、「cross-stitch」(クロスステッチ)、「back stitch」(返し縫い)、「running stitch」(なみ縫い)などの特定の縫い方を表す表現があります。「a stitch in time saves nine」(早めの対処が後の大きな問題を防ぐ)ということわざや、「in stitches」(笑い転げる)、「not have a stitch on」(裸である)、「drop a stitch」(編み目を落とす・失敗する)、「without missing a stitch」(滞りなく)などのイディオムも重要です。「stitch」の様々な用法を理解することで、縫い物や編み物に関する表現だけでなく、様々な比喩的な表現もできるようになります。

stitchの意味と概念

名詞

1. 縫い目

「stitch」は、布やその他の素材を縫い合わせるために使う糸の結び目やループのことを指します。手芸や裁縫、刺繍などでの作業中に作成されます。これにより、布同士をしっかりと結合させることができます。特に、服を作ったり修理をする際には、この縫い目がとても重要になります。
I learned how to make a stitch while sewing my dress.
ドレスを縫うときに、縫い目の作り方を学びました。

2. 鋭い痛み

この意味では、「stitch」は運動中、特に走るときに胸や横腹に感じる鋭い痛みを指します。この痛みは一時的で、特に体を急に動かしたり、長時間運動した後に感じやすくなります。子供や初心者が初めてマラソンをするときによく経験するものです。
I got a stitch in my side while running, so I had to slow down.
走っているときに横腹に鋭い痛みを感じたので、ペースを落とさなければなりませんでした。

動詞

1. 縫う

「stitch」は布や皮革などの素材を針と糸で結びつける行為を指します。裁縫や手芸の際に用いられ、衣服の修理や装飾に広く使われます。この動作は、簡単なものから複雑なものまで、その種類は多岐にわたります。針が持つ役割と、糸を使った結合方法が重要です。
I need to stitch this button back onto my shirt.
シャツに付いているボタンを縫い直す必要があります。

2. 縫い合わせる

この動詞は、複数の生地を一緒に結びつけることも意味します。例えば、異なる布を組み合わせて一つの作品を作ったり、破れた部分を糸で一時的に修理する際に使われることが多いです。この場合も、針と糸が重要な役割を果たします。
She decided to stitch together the pieces of fabric to make a quilt.
彼女は布の断片を縫い合わせてキルトを作ることにした。

3. 縫い目を作る

この意味は、縫い目を意図的に作成することを指します。手芸や衣服のデザインにおいて、特定のプロセスやパターンを用いて縫い目を施すことに関連します。このように、作品に独自のスタイルや構造を持たせることができます。
The tailor will stitch a decorative line along the hem of the dress.
仕立屋はドレスの裾に装飾的な縫い目を入れる予定です。

stitchの覚え方:語源

stitchの語源は、古英語の「sticce」に由来します。この言葉は「刺す」や「突き刺す」といった意味を持っていました。古英語の「sticce」はさらに遡ると、ゲルマン語系の言葉に関連しており、これは「突き刺す」や「刺す」という動作を表しています。中世英語では「stich」としても知られており、これが現代の「stitch」に発展しました。縫い目を作ることは、布を一緒に留めるために針で刺す動作から来ており、この背景が「stitch」の意味を形作っています。つまり、「stitch」はもともと物理的に刺すという行為を基にした言葉であり、そこから派生して縫い目や縫い合わせるという意味が定着しました。このように、言葉の成り立ちはその使用される文脈や行為に密接に関わっています。

stitchの類語・関連語

  • fastenという単語は、何かをしっかりと留めるという意味です。ボタンやクリンチなどで物を固定する時に使います。例:Please fasten your seatbelt. (シートベルトを締めてください。)
  • patchという単語は、布の一部を使って穴を塞ぐことを指します。損傷を補修する時に重視される表現です。例:I will patch the hole in my jeans. (ジーンズの穴を塞ぎます。)
  • embroiderという単語は、装飾的に布に模様を刺繍することを意味します。普通の縫い方とは異なり、アート的な要素が強いです。例:She likes to embroider flowers on fabric. (彼女は布に花の刺繍をするのが好きです。)


stitchの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : fasten

単語fastenは「固定する」や「留める」という意味を持ち、物体をしっかりと結びつけたり、閉じたりする行為を指します。物理的な結びつきだけでなく、比喩的に心や気持ちの結びつきにも使われることがあります。日常的な場面でよく使われ、特に衣服やバッグ、ドアなどの留め具に関連した文脈で見られます。
一方で、単語stitchは「縫い目」や「縫う」という意味で、主に布や材料を縫い合わせる行為を指します。つまり、物理的に接合する方法として、糸を使って布を結びつけることに特化しています。ネイティブスピーカーは、fastenが一般的な留める行為を指すのに対し、stitchは特定の技法(縫うこと)を強調するニュアンスを持つため、文脈に応じて使い分けます。例えば、衣服を修理する場合にはstitchが適切ですが、バッグを閉じる場合にはfastenが使われるのが普通です。
Please fasten your seatbelt before takeoff.
離陸前にシートベルトを締めてください。
Please stitch your seatbelt before takeoff.
離陸前にシートベルトを縫ってください。
この場合、意味は異なりますが、文脈によっては留める行為を強調しながらも、fastenstitchを置き換えることができます。ただし、実際の使用ではfastenが一般的な表現であり、stitchは通常、物理的な接合を意図するため、実際には不自然な表現となります。

類語・関連語 2 : patch

patch」は、布や素材の一部を補修するために使われる小さな布や材料のことを指します。また、コンピュータ用語ではソフトウェアの修正プログラムを意味することもあります。一般的には、何かを修復したり繕ったりする際の「つぎあて」として使われ、物理的なものから抽象的なものまで幅広く用いられます。
stitch」と「patch」は、どちらも「縫う」や「補修する」という意味で使われますが、ニュアンスには違いがあります。「stitch」は、縫い目や糸を使って布を結びつけることを指し、特に「縫う」行為そのものに重点があります。一方、「patch」は、主に破れた部分を隠すための布や材料そのものを指し、補修後の見た目や機能に焦点が当たります。たとえば、衣服の穴を「stitch」で縫うことができる一方で、その穴を「patch」で隠すこともできます。また、「patch」は、ソフトウェアの修正においても使われるため、技術的な文脈でもよく見られます。このように、ネイティブは状況に応じて両者を使い分けるため、その違いを理解することが重要です。
I need to patch the hole in my jeans before I can wear them again.
ジーンズの穴を直さなければ、再び履けません。
I need to stitch the hole in my jeans before I can wear them again.
ジーンズの穴を縫わなければ、再び履けません。
この文脈では、「patch」と「stitch」は互換性があり、どちらの単語も自然に使われます。ただし、「patch」は物理的な素材を指すことが多く、見た目の修復に焦点を当てています。一方で「stitch」は縫う行為そのものを強調します。

類語・関連語 3 : embroider

embroider」は、布に糸で模様やデザインを刺繍することを指します。主に装飾的な目的で使われ、芸術的な要素が強いです。刺繍はしばしば手作業で行われるため、個人のスキルや創造性が反映されます。刺繍は日常的な衣服から高級なテキスタイル、家庭用品まで幅広く利用されます。
stitch」は、布や他の材料を繋げるために糸を使って行う動作を指し、単純な縫い方から複雑なものまで含まれます。一般的には、衣服を作ったり修理したりするための技法として使われます。対して、「embroider」は、装飾を目的とした特定の技法であり、通常は刺繍糸や特殊なステッチを使用します。つまり、「stitch」は機能的な意味合いが強く、日常的な縫い物を指すことが多いのに対し、「embroider」は芸術的な表現や装飾性を重視しています。ネイティブは、この二つの言葉を使い分けることで、縫うことの目的やスタイルを明確に示します。
She decided to embroider a beautiful design on the pillowcase.
彼女は枕カバーに美しいデザインを刺繍することに決めました。
She decided to stitch a beautiful design on the pillowcase.
彼女は枕カバーに美しいデザインを縫うことに決めました。
この文では、「embroider」と「stitch」の両方が自然に使われていますが、ニュアンスが異なります。「embroider」は装飾的な意図を強調し、「stitch」は単に縫う行為を表します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

stitchの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「テクスチャー変革ステッチ調整リサイクル(布・紙・ハサミワークショップ)」

【「recycle」の用法やニュアンス】
「recycle」は再利用や再生を意味し、素材を新たな形で活用することを示唆します。このタイトルでは、布や紙を使った創作活動を通じて、環境への配慮や独自の表現を促すニュアンスがあります。


【書籍タイトルの和訳例】

「愛の刺しゅう:手作りキルティングのガイド(キルティングの楽しみ)」

【「quilting」の用法やニュアンス】

「quilting」は布を縫い合わせて模様を作る技術を指し、温かみや伝統を感じさせます。手作りの温もりや、創作過程の楽しさが強調され、心のこもった作品作りをイメージさせます。


【書籍タイトルの和訳例】
「レジャー・アーツが贈る、時を刻む一針 1991年クロスステッチカレンダー」

【「stitch」の用法やニュアンス】
stitch」は「針目」や「縫い目」を意味し、特に刺繍や縫製で使われます。このタイトルでは、手作りの温かさや時間を大切にする趣味のイメージが強調されています。


stitchの会話例

stitchの日常会話例

「stitch」は主に「縫い目」や「縫う」という意味で使われる言葉ですが、日常会話では特に手芸や服作りの文脈でよく登場します。また、比喩的に使われることもあり、感情や状況の表現にも関連づけられることがあります。例えば、何かをつなげるという意味合いで使われることもあります。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 縫い目
  2. 縫うこと
  3. つながりを持たせること(比喩的な使い方)

意味1: 縫い目

「stitch」が「縫い目」として使われるのは、特に手芸や衣服の製作においてです。縫い目の大きさや形状に応じて、製品の質感やデザインが変わるため、具体的な会話の中で使われます。

【Example 1】
A: I think this stitch is too loose.
A: この縫い目は緩すぎると思う。
B: You're right. We should tighten that stitch.
B: あなたの言う通りだね。その縫い目をしっかりさせないと。

【Example 2】

A: Can you show me how to make this stitch?
A: この縫い目の作り方を教えてくれませんか?
B: Sure! It’s a simple process once you get the hang of it.
B: もちろん!コツをつかめば簡単なプロセスだよ。

【Example 3】

A: This stitch adds a nice touch to the dress.
A: この縫い目はドレスに素敵なアクセントを加えているね。
B: I agree! It really makes it stand out.
B: 私もそう思う!本当に目立つよね。

意味2: 縫うこと

「stitch」が「縫うこと」として使われる場合、特に手芸や裁縫の技術について話すときに用いられます。この意味では、動作や作業の過程を示す表現として使われます。

【Example 1】
A: I need to stitch this fabric together.
A: この生地を縫う必要がある。
B: Do you want me to help you stitch it?
B: 手伝って縫うのを手伝おうか?

【Example 2】

A: I learned how to stitch from my grandmother.
A: おばあちゃんから縫う方法を習ったよ。
B: That’s great! It’s a useful skill to have.
B: それは素晴らしい!役立つスキルだね。

【Example 3】

A: How long does it take to stitch a quilt?
A: キルトを縫うのにどれくらい時間がかかる?
B: It usually takes a few days, depending on the design.
B: デザインによるけど、通常は数日かかるよ。

意味3: つながりを持たせること(比喩的な使い方)

「stitch」が比喩的に使われる場合、何かをつなげる、または結びつけるという意味合いで使用されます。この使い方は、感情や状況を表現する際に登場します。

【Example 1】
A: I feel like this project really stitch our ideas together.
A: このプロジェクトが私たちのアイデアを本当につなげているように感じる。
B: Exactly! It brings everything into one cohesive vision.
B: その通り!すべてを一つのまとまりのあるビジョンに結びつけているね。

【Example 2】

A: The way you explained it really stitch the story together.
A: あなたの説明の仕方が本当に物語をつなげてくれた。
B: I’m glad to hear that! It’s important to have clarity.
B: そう言ってもらえて嬉しい!明確さは重要だよね。

【Example 3】

A: We need something to stitch our community closer.
A: 私たちのコミュニティをもっとつなげるものが必要だ。
B: A local event could really help with that!
B: 地元のイベントがそれに役立つかもしれないね!

stitchのビジネス会話例

「stitch」は通常、縫い目や縫い合わせる行為を指す単語ですが、ビジネスにおいては「プロジェクトや作業の一部を繋げる」「組織間の連携」などの比喩的な意味でも使われることがあります。特に、複数の要素を一つの成果物にまとめる際に使われることが多いです。また、チームメンバー間の協力を強調する場合にも利用されます。

  1. プロジェクトの要素を繋げる
  2. チームメンバー間の協力

意味1: プロジェクトの要素を繋げる

この会話では、プロジェクトの中で異なるチームの作業をどのように繋げるかについて話し合っています。「stitch」は、各チームの成果物を統合する作業を指しています。

【Exapmle 1】
A: We need to find a way to stitch together the designs from both teams.
A: 両方のチームのデザインを繋げる方法を見つける必要があります。
B: Absolutely, we should schedule a meeting to discuss how to stitch them effectively.
B: その通りです。効果的に繋げる方法を話し合うために会議を設定しましょう。

【Exapmle 2】

A: If we stitch these components correctly, it will improve our final product.
A: これらのコンポーネントを正しく繋げれば、最終製品が向上します。
B: Yes, and I think we can use some collaborative tools to help us stitch everything together.
B: はい、すべてを繋げるために、いくつかのコラボレーションツールを使うことができると思います。

【Exapmle 3】

A: The key is to stitch our strategies so that they align with the overall vision.
A: 重要なのは、私たちの戦略を繋げることで、全体のビジョンと一致させることです。
B: Exactly! If we can stitch them well, our project will be successful.
B: その通りです!うまく繋げれば、私たちのプロジェクトは成功します。

意味2: チームメンバー間の協力

この会話では、チームメンバーが互いに協力して作業を進める重要性について話しています。「stitch」は、協力することでチーム全体が一つにまとまることを示しています。

【Exapmle 1】
A: We must stitch our efforts together to achieve our goals.
A: 目標を達成するために、私たちの努力を繋げる必要があります。
B: I agree, effective communication will help us stitch our ideas seamlessly.
B: 同意します。効果的なコミュニケーションがあれば、私たちのアイデアを繋げるのに役立ちます。

【Exapmle 2】

A: To succeed, we have to stitch our skills and knowledge together.
A: 成功するためには、私たちのスキルと知識を繋げる必要があります。
B: That's true! When we stitch our strengths, we can overcome any challenge.
B: それは本当です!私たちの強みを繋げれば、どんな課題も克服できます。

【Exapmle 3】

A: Let's stitch our resources to create a better outcome for the project.
A: プロジェクトのより良い結果を得るために、リソースを繋げましょう
B: Good idea! Together, we can stitch everything we have into a successful plan.
B: いい考えですね!一緒に、私たちが持っているものを成功する計画に繋げることができます。

stitchのいろいろな使用例

名詞

1. 編み物や裁縫における「stitch」

編み物や裁縫の手法

stitch という単語は、編み物、かぎ針編み、刺繍、または縫製において、特定の素材を結びつける手法を指します。これにより、衣類やテキスタイル製品などを作ることができます。
A small stitch can make a big difference in the garment's appearance.
小さな縫い目が衣服の見た目に大きな違いをもたらすことがあります。
  • running stitch - 直線縫い
  • slip stitch - スリップステッチ
  • back stitch - バックステッチ
  • embroidery stitch - 刺繍縫い
  • decorative stitch - 装飾用縫い目
  • cross stitch - クロスステッチ
  • locking stitch - ロッキングステッチ
  • baste stitch - 仮縫い

縫い目のパターンとデザイン

この意味では、特定のデザインやパターンを作成するために使われる糸の配置を指します。縫い目の種類によって、表面の模様やテクスチャーに違いが生まれます。
The intricate stitch work on her dress was truly stunning.
彼女のドレスの複雑な縫い目の作業は本当に見事でした。
  • zigzag stitch - ジグザグ縫い
  • satin stitch - サテン縫い
  • chain stitch - チェーンステッチ
  • shell stitch - シェルステッチ
  • ladder stitch - ラダーステッチ
  • blanket stitch - ブランケットステッチ
  • overcast stitch - オーバーキャストステッチ

2. 痛みや症状としての「stitch」

運動による痛み

この場合の stitch は、特に運動中に発生する側腹部の鋭い痛みを指します。これは通常、過度の運動や呼吸の不規則さによって引き起こされます。
He felt a stitch in his side while running.
彼は走っているときに脇腹に痛みを感じました。
  • side stitch - 側腹部の痛み
  • sharp stitch - 鋭い痛み
  • exercise stitch - 運動による痛み
  • running stitch - 走るときの痛み

体の反応

また、stitch は体が運動に適応する過程で起こる一時的な痛みを示すこともあります。このような痛みは通常、一時的なものであり、運動を続けることで解消されることが多いです。
She needed to pause due to a stitch that had developed.
彼女は痛みが出てきたため、少し休む必要があった。
  • sudden stitch - 突然の痛み
  • persistent stitch - 持続する痛み
  • fleeting stitch - ひらりとした痛み

その他

その他の用法

stitch はその用途に応じて、比喩的に使われることもあります。特に、物事がうまく行かない時や、問題が発生した時に用いられることがあります。
There was a stitch in their plans that could not be ignored.
彼らの計画には無視できない問題があった。
  • stitch in time - 時間をかけること
  • stitch together - 繋ぎ合わせる

動詞

1. 縫う、針仕事をする

縫合

stitch という単語は、布や他の素材を針と糸でつなげる或いは固定する行為を指します。この意味は特に裁縫や修理の際によく使われます。
I need to stitch the torn fabric before it gets worse.
破れた生地を修理するために縫わなければなりません。
  • stitch a button - ボタンを縫い付ける
  • stitch a seam - 縫い目を縫う
  • stitch a patch - つけ布を縫い付ける
  • stitch together - 縫い合わせる
  • stitch up - 縫い閉じる
  • stitch the fabric - 生地を縫う
  • stitch neatly - きれいに縫う
  • stitch by hand - 手で縫う
  • stitch with care - 注意深く縫う
  • stitch a dress - ドレスを縫う

縫い合わせる

特に異なる部分や布を組み合わせるために行う縫合の意味です。修理やデザインにおいて、元の形を保つためにも重要です。
She will stitch the sides together to complete the dress.
彼女はドレスを完成させるために、側面を縫い合わせるでしょう。
  • stitch the edges - エッジを縫う
  • stitch two pieces - 二つの部分を縫う
  • stitch the layers - 層を縫う
  • stitch the quilt - キルティングする
  • stitch the hems - 裾を縫う
  • stitch the lining - 裏地を縫う
  • stitch the patchwork - パッチワークを縫う
  • stitch multiple fabrics - 複数の布を縫う
  • stitch a design - デザインを縫う
  • stitch the borders - ボーダーを縫う

2. 接合する、結びつける

結束

この定義においては、物理的な接合だけでなく、二つの要素やアイデアを結びつける比喩的な意味も含まれます。
His explanation seemed to stitch together the main ideas of the lecture.
彼の説明は講義の主なアイデアを結びつけて見えました。
  • stitch together stories - 物語を結びつける
  • stitch together experiences - 経験を結びつける
  • stitch together arguments - 論点を結びつける
  • stitch together moments - 瞬間を結びつける
  • stitch together thoughts - 考えを結びつける
  • stitch together memories - 思い出を結びつける
  • stitch together ideas - アイデアを結びつける
  • stitch together findings - 発見を結びつける
  • stitch together perspectives - 視点を結びつける
  • stitch together details - 詳細を結びつける

その他

stitch という単語は、特定の状況において特別な技術やアプローチを用いることを示す場合もあります。
She had to stitch a series of complex designs for the new collection.
彼女は新しいコレクションのために複雑なデザインを一連で縫わなければなりませんでした。
  • stitch intricate patterns - 複雑な模様を縫う
  • stitch with precision - 精密に縫う
  • stitch new techniques - 新しい技術を用いる
  • stitch for repairs - 修理のために縫う
  • stitch for fitting - フィッティングのために縫う
  • stitch promptly - 迅速に縫う
  • stitch for alterations - 変更のために縫う
  • stitch for decoration - 装飾のために縫う
  • stitch to reinforce - 強化のために縫う
  • stitch for style - スタイルのために縫う

英英和

  • fasten by sewing; do needlework縫うことにより固定する縫押える
  • a link or loop or knot made by an implement in knitting, crocheting, embroidery, or sewing編み物、かぎ編み、刺繍、または縫い物で作られる輪、または結び目針目