サイトマップ 
 
 

stationeryの意味・覚え方・発音

stationery

【名】 文房具

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈsteɪʃənəri/

stationeryの意味・説明

stationeryという単語は「文房具」や「筆記用具」を意味します。この言葉は、主に紙、封筒、鉛筆、ペン、ノートなど、日常のオフィスや学校で使用される様々なアイテムを指します。stationeryは特に、書くための材料や、文書を作成する際に必要な用品に関連しています。このため、ビジネスや学びの場で頻繁に見かけるアイテム群を表現するのに使われます。

この語は、しばしば「stationary」と混同されることがありますが、前者は文具関連であり、後者は「静止した」「動かない」という意味を持つ形容詞です。stationeryは特に、オフィスで働く人や学校で勉強する学生にとって必需品です。イベントや特別な場面では、手紙や招待状を描くための特別な文房具も含まれます。そのため、様々なデザインや質感の製品が市場に存在しており、使用シーンによって選ばれることが多いです。

また、stationeryは時にビジネスの側面でも重要です。企業や個人のブランドを表現するためのカスタマイズされた文房具は、公式な書類やコミュニケーションの妥当性や信頼性を高めます。ロゴが入った封筒やレターヘッド用紙などは、商業活動においてプロフェッショナルな印象を与えるために使われます。そのため、stationeryは単なる文房具以上の意味を持ち、文化やビジネスシーンにおいても重要な役割を果たしています。

stationeryの基本例文

I always choose stylish stationery for my diary.
私はいつも、日記用におしゃれな文房具を選んでいます。
The office ordered a large amount of stationery.
その事務所は大量の文房具を注文しました。
She is writing a letter on a piece of stationery.
彼女は、文房具で手紙を書いています。

stationeryの意味と概念

名詞

1. 文房具

文房具は、書くためや描くための工具や材料を指します。これには紙、鉛筆、ペン、消しゴム、ノートなどが含まれ、学校やオフィスで広く使用されます。多くの場合、文房具は特定の目的に応じてデザインされており、用途に応じてさまざまな種類があります。
I always keep some stationery in my bag for taking notes during class.
授業中にメモを取るために、私はいつもバッグの中に文房具を入れています。

2. 手紙用の便箋と封筒

便箋と封筒は、手紙を書くための特定の文房具のセットとして登場します。これらは通常、同じデザインや色合いを持ち、一緒に販売されることが多いです。特別な行事やギフトとして、デザイン性の高い便箋が選ばれることもあります。
She wrote her thank-you letter on beautiful stationery with matching envelopes.
彼女は美しい便箋とお揃いの封筒で感謝の手紙を書きました。

stationeryの覚え方:語源

stationeryの語源は、ラテン語の「statio」に由来します。「statio」は「立つこと」や「位置」を意味する言葉で、そこから派生して、英語では「定位置にある物」という意味が生まれました。中世英語では、「stacioner」と呼ばれるものが、商人や物販業者を指し、特に文房具を取り扱う人々を指していました。

その後、16世紀頃には「stationery」という形で定着し、特に手紙や文書を書くための道具類、すなわち文房具を指す言葉として使われるようになりました。英語では「stationery」と「stationary」(動かない、静止した)が同音異義語であるため注意が必要ですが、文房具に関する言葉としては「stationery」が正しい用語です。したがって、stationeryはもともと位置や状態に関する概念から発展した言葉であると言えます。

語源 tion
こと
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

stationeryの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

stationeryのいろいろな使用例

名詞

1. 書類や文房具としての定義

書面のための材料

この用語は、手紙を書くために適切なサイズにカットされた紙を指し、通常は封筒が揃っていることが特徴です。文房具はオフィスや家庭での文書作成において広く使われています。
I always keep a stock of stationery for my letters.
私は手紙のために文房具のストックを常に持っています。
  • stationery set - 文房具セット
  • fancy stationery - おしゃれな文房具
  • personalized stationery - カスタマイズされた文房具
  • eco-friendly stationery - 環境にやさしい文房具
  • luxury stationery - 高級文房具
  • colorful stationery - カラフルな文房具
  • simple stationery - シンプルな文房具
  • writing stationery - 書き込み用文房具
  • classic stationery - クラシックな文房具
  • decorative stationery - 装飾的な文房具

2. 文書やコミュニケーションのための道具

通信手段としての文房具

文房具は、手紙やカードなどの文書を作成する際に必要不可欠なアイテムです。手紙を書くことや、特別なメッセージを伝えるための道具としても重要です。
She sent out invitations using beautiful stationery.
彼女は美しい文房具を使って招待状を送りました。
  • writing on stationery - 文房具に書く
  • stationery for invitations - 招待状用文房具
  • stationery for personal letters - 個人的な手紙用文房具
  • stationery for thank-you notes - 感謝状用文房具
  • stationery for office use - 会社用文房具
  • stationery for formal correspondence - フォーマルな通信用文房具
  • stationery for note-taking - メモ取り用文房具
  • stationery for projects - プロジェクト用文房具
  • stationery for special occasions - 特別な場面用文房具
  • stationery for school - 学校用文房具

3. デザインとスタイルの分類

見た目に関する文房具

文房具は、そのデザインやスタイルによって分類することができます。個々の好みやシーンに応じて選ばれ、見た目にこだわる人々に支持されています。
He prefers minimalistic stationery for his correspondence.
彼は自分の通信のためにミニマリストの文房具を好みます。
  • fancy patterned stationery - 豪華な柄の文房具
  • plain white stationery - シンプルな白い文房具
  • vintage-style stationery - ヴィンテージスタイルの文房具
  • artisan-crafted stationery - 職人製の文房具
  • eco-conscious stationery - 環境に配慮した文房具
  • professional-looking stationery - プロフェッショナルな印象の文房具
  • themed stationery - テーマに合わせた文房具
  • ornate stationery - 装飾的な文房具
  • seasonal stationery - 季節に応じた文房具
  • artistic stationery - 芸術的な文房具

英英和

  • paper cut to an appropriate size for writing letters; usually with matching envelopes手紙を書くのに適切な大きさに切られた紙用箋

この単語が含まれる単語帳