サイトマップ 
 
 

standardiseの意味・覚え方・発音

standardise

【動】 標準に合わせる

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈstændərdaɪz/

standardiseの意味・説明

standardiseという単語は「標準化する」や「基準を定める」を意味します。この単語は、物事を一定の基準や規範に合わせるプロセスを表現しています。特に、製品やサービス、プロセスなどが一貫性を持つように調整することが求められる場面でよく使われます。たとえば、異なる地域で販売される製品が同じ品質を保つために、標準化の手順が重要となります。

standardiseの概念は、ビジネスや製造業、教育、技術などさまざまな分野で利用されます。企業が製品の品質を保持するために内部プロセスを標準化することにより、効率を向上させ、顧客満足度を高めることが期待できます。また、教育の分野でも、カリキュラムや評価基準を標準化することで、より公正かつ一貫した学習環境を提供することが可能となります。このように、標準化は多くの分野で重要な役割を果たしています。

さらに、standardiseは国際的な規格や規範を作成する際にも用いられることがあります。例えば、国際標準化機構(ISO)の基準は、世界中での製品やプロセスの均一性を保証するために、さまざまな業界において標準化の重要性を強調しています。このように、standardiseは単なる技術的な用語にとどまらず、実社会での協力や交流を促進するためにも重要な概念となっています。

standardiseの基本例文

We need to standardise our procedures to make them more efficient.
効率的にするために手順を標準化する必要があります。
This recipe has been standardised to ensure consistent taste and texture.
味や食感が均質であることを確認するために、このレシピは標準化されました。

standardiseの意味と概念

動詞

1. 標準化する

標準化とは、物事を一つの基準や標準に合わせることを指します。ビジネスや製造業などで異なる製品やプロセスを統一し、品質や信頼性を高めるために行われます。例えば、異なる工場で生産された製品の基準をそろえることが一般的です。
The company decided to standardise its production processes across all factories.
その会社は、すべての工場で生産プロセスを標準化することに決めました。

2. 比較して評価する

標準化においては、何かを基準に照らして評価することも含まれます。この意味では、特定の基準に対してどれだけ適合しているか、または劣っているかを判定することを指します。たとえば、テストや評価基準の作成などにおいて、この評価が重要です。
We need to standardise our metrics to evaluate the performance accurately.
私たちは、パフォーマンスを正確に評価するために指標を標準化する必要があります。

standardiseの覚え方:語源

standardiseの語源は、英語の「standard」と接尾辞「-ise」から成り立っています。「standard」は「基準」や「標準」を意味し、古フランス語の「estandard」や古英語の「standerd」に由来します。「estandard」は「旗」や「目印」を意味し、元々は戦場での指揮所を示すための目印としての役割を果たしていました。このため、次第に「標準」という概念が広がりました。接尾辞「-ise」は動詞を形成するもので、「〜にする」「〜化する」という意味を持ちます。このため、standardiseは「基準を設ける」や「標準化する」という意味を持つ動詞となっています。この語は、特に品質管理や製品の均一性を求める文脈で使用されることが多いです。

語源 sta
語源 sti
立つ
More

standardiseの類語・関連語

  • normalizeという単語は、特定の基準に合わせることを意味します。標準化と似ていますが、柔軟に調整する場合に使われやすいです。例えば、「normalize data」(データを正規化する)。
  • alignという単語は、何かを整列させることを意味します。標準化よりも対象を一致させることに重点を置いています。例えば、「align goals」(目標を整える)。
  • regulateという単語は、法や基準に基づいて管理することを意味します。標準化は一本化されるのに対し、調整を強調します。例えば、「regulate prices」(価格を規制する)。
  • standardizeという単語は、主に何かを特定の標準に合わせることを示します。規約や基準を設けて一貫性を持たせます。例えば、「standardize procedures」(手順を標準化する)。
  • harmonizeという単語は、異なるものを調和させることを意味します。標準化と異なり、複数の要素が共存できるよう調整するニュアンスがあります。例えば、「harmonize differences」(違いを調和させる)。


standardiseの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : normalize

「normalize」は、ある状態や基準に合わせることを意味し、特に異常なデータや変数を標準的な範囲に戻すことを指します。これにより、比較や分析が容易になります。この言葉は、主に数学や統計、社会的な文脈で使用されることが多く、結果を一貫性のある形に整える際に用いられます。
一方で、standardiseは、特定の基準や規格に従って統一することを指します。例えば、製品やサービスの品質を一定に保つために使われます。両者は似たような意味を持つものの、normalizeは主に異常を修正するニュアンスが強く、standardiseは基準に従うことを強調します。ネイティブスピーカーは、文脈によって使い分けることが多く、normalizeは変化を受け入れた結果の調整を意味することが多いのに対し、standardiseは一貫性や規則の重要性を強調する場面で使われることが一般的です。
We need to normalize the data before analysis.
分析の前にデータを正規化する必要があります。
We need to standardise the data before analysis.
分析の前にデータを標準化する必要があります。
この文脈では、両方の単語が使えますが、normalizeはデータの異常値を調整するニュアンスが強いのに対し、standardiseはデータの基準を統一することに焦点を当てています。
To ensure fairness, we must normalize the grading system for all students.
公平を確保するために、すべての学生に対して成績システムを正規化しなければなりません。

類語・関連語 2 : align

align」は、物事を整列させたり、調和させたりすることを意味します。特に、考えや意見が一致することを示す際に使われることが多いです。例えば、チームメンバーの目標や価値観を合わせることを「align」と表現します。
standardise」と「align」は、どちらも整えることに関連していますが、ニュアンスには違いがあります。「standardise」は、特定の基準に基づいて統一することを指し、物事を一貫した形式や品質にすることに焦点を当てています。例えば、製品の品質を一定にするための基準を設定することが「standardise」です。一方で「align」は、個々の意見や目標を一致させることを重視しており、比較的柔軟な概念です。ネイティブスピーカーは、目的や文脈によってこれらの単語を使い分けます。例えば、チームの目標を「align」させることは重要ですが、プロセスや製品の品質を「standardise」することもまた重要です。
We need to align our goals to work more effectively as a team.
私たちは、チームとしてより効果的に働くために目標を「align」する必要があります。
We need to standardise our goals to work more effectively as a team.
私たちは、チームとしてより効果的に働くために目標を「standardise」する必要があります。
この文脈では、両方の単語は置換可能です。目標を「align」することは、意見や目的を一致させることを指し、同様に「standardise」も目標を一貫したものにすることを意味しています。ただし、一般的には「align」の方が柔軟性があり、意見の一致を強調するのに対して、「standardise」は具体的な基準による統一を意識させます。

類語・関連語 3 : regulate

regulate」は、特定の基準やルールに従って物事を管理・調整することを意味します。この言葉は、法的な枠組みや規則に基づいて行動を制限することが多く、政府や機関が行う監視や管理の文脈でよく使われます。
standardise」は、製品やサービスの品質を一定の基準に合わせることを指し、その結果として一貫性や均一性を持たせることを目的としています。一方で「regulate」は、規則や法令に基づいて行動を制限したり調整したりすることを意味します。ネイティブスピーカーは、standardiseは主に製品やサービスの品質管理に関連し、regulateは政府や機関が社会の秩序を保つために行う活動に焦点を当てることが多いと感じます。例えば、製品の標準化は消費者の安全を確保するために重要ですが、法的規制は市場の透明性や公平性を保つために必要です。このように、両者は似ている部分もありますが、使われる文脈や目的に明確な違いがあります。
The government needs to regulate the use of pesticides to ensure public safety.
政府は公衆の安全を確保するために農薬の使用を規制する必要があります。
The company aims to standardise its products to maintain quality across all markets.
その会社はすべての市場での品質を維持するために製品を標準化することを目指しています。
この文脈では、regulatestandardiseは異なる意味を持っています。前者は政府や機関による管理を示し、後者は製品の品質を一定に保つことを示します。

類語・関連語 4 : standardize

単語standardizeは、「標準化する」という意味で、特定の基準や方法に従って物事を整えたり、統一したりすることを指します。ビジネスや教育、科学などの分野でよく使われ、例えば、製品の品質を一定に保つためや、教育のカリキュラムを統一する際に重要な役割を果たします。
一方で、standardiseは、イギリス英語で使用される同義語です。アメリカ英語ではstandardizeが一般的ですが、意味や使用法に違いはありません。ネイティブスピーカーは、どちらの形を使うかは地域によるもので、特に文脈や意味に影響を与えることはありません。つまり、イギリス英語を使う人はstandardiseを、アメリカ英語を使う人はstandardizeを選ぶ傾向があります。このように、同じ意味を持つが、使用地域によって違いがある点が、英語学習者にとっては興味深いポイントです。
We need to standardize the testing procedures to ensure fairness for all students.
すべての生徒に公正を確保するために、テスト手順を標準化する必要があります。
We need to standardise the testing procedures to ensure fairness for all students.
すべての生徒に公正を確保するために、テスト手順を標準化する必要があります。
この例文では、standardizestandardiseはどちらも同じ文脈で使うことができ、意味は全く同じです。どちらを選んでも、文章の意味は変わりません。

類語・関連語 5 : harmonize

harmonize」は、異なる要素が調和して一つの全体を形成することを指します。この言葉は、音楽や文化、意見の整合性など、さまざまな分野で使用されます。「harmonize」は、単に合わせるのではなく、互いの違いを尊重しながら調和を生み出すニュアンスを持っています。
standardise」は、物事を一定の基準や標準に合わせることを意味します。これは、特に製品やサービスの品質を均一に保つために必要なプロセスです。一方、「harmonize」は、異なる要素の間での調和を強調します。ネイティブスピーカーは、「standardise」が規則や基準に従って物事を整えることに対し、「harmonize」は、個々の特色を生かしながら調和を図ることに重きを置いていると感じます。例えば、教育制度を「standardise」する場合、全国どこでも同じカリキュラムを適用することが求められますが、文化的背景を尊重して異なる学び方を「harmonize」することは、より良い教育環境を生み出すことにつながるでしょう。
Schools should harmonize their teaching methods to cater to diverse learning styles.
学校は多様な学習スタイルに対応するために、教授法を調和させるべきです。
Schools should standardise their teaching methods to ensure a consistent educational experience.
学校は一貫した教育体験を保証するために、教授法を標準化すべきです。
この例文では、「harmonize」と「standardise」は互換性があり、それぞれ異なるニュアンスを持ちながらも、教育方法に関する文脈で使われています。「harmonize」は多様性を尊重した調和を求める一方で、「standardise」は一貫性を重視するアプローチです。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

standardiseのいろいろな使用例

動詞

1. 標準化する

調整する

この分類では、異なる要素やプロセスを標準に合わせることに焦点を当てています。標準化は、品質と一貫性を保つために行われます。
We need to standardise our production processes to ensure quality.
私たちは品質を確保するために生産プロセスを標準化する必要があります。
  • standardise procedures - 手順を標準化する
  • standardise measurements - 測定を標準化する
  • standardise practice - 実践を標準化する
  • standardise outputs - 出力を標準化する
  • standardise reports - レポートを標準化する
  • standardise protocols - プロトコルを標準化する
  • standardise specifications - 仕様を標準化する

一貫性を持たせる

この分類では、異なる項目を同じ基準に合わせ、一貫性を保つことが重要です。
It is essential to standardise the design elements for branding purposes.
ブランド目的のためにデザイン要素を一貫して標準化することが重要です。
  • standardise colors - 色を標準化する
  • standardise fonts - フォントを標準化する
  • standardise terminology - 用語を標準化する
  • standardise layouts - レイアウトを標準化する
  • standardise images - 画像を標準化する
  • standardise styles - スタイルを標準化する
  • standardise branding - ブランディングを標準化する

2. 基準に見合った評価をする

検査する

この分類では、基準と比較して適切かどうかを評価する行為に関連しています。検査は、通常は技術的な分野で行われます。
To standardise the equipment, we need to inspect it against industry standards.
機器を標準化するために、業界基準と照らし合わせて検査する必要があります。
  • standardise quality - 品質を基準化する
  • standardise systems - システムを基準化する
  • standardise devices - デバイスを基準化する
  • standardise processes - プロセスを基準化する
  • standardise performance - パフォーマンスを基準化する
  • standardise testing - テストを基準化する
  • standardise workflows - ワークフローを基準化する

比較する

この分類では、異なる要素を標準に照らし合わせて比較することを指します。その結果、基準に基づいた判断を下します。
We should standardise our metrics to compare performance effectively.
パフォーマンスを効果的に比較するために指標を標準化すべきです。
  • standardise data - データを基準化する
  • standardise assessments - 評価を基準化する
  • standardise findings - 結果を基準化する
  • standardise benchmarks - ベンチマークを基準化する
  • standardise evaluations - 評価を標準化する
  • standardise statistics - 統計を標準化する
  • standardise criteria - 基準を標準化する