サイトマップ 
 
 

shirkerの意味・覚え方・発音

shirker

【名】 怠け者

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

shirkerの意味・説明

shirkerという単語は「怠け者」や「逃避する人」を意味します。この言葉は主に、特定の仕事や責任から逃げ出す人を指します。たとえば、学校や職場において何かをすることから逃げる傾向のある人を表現するときに使われます。shirkerは、他の人がやるべきことをやらずに負担を他者に押し付けたりする場合に使われることが多いです。

shirkerは、特に集団活動やチームワークにおいて否定的なニュアンスを持ちます。チームメンバーとして求められる責任を果たさず、他の人に頼るだけの態度を示す場合に、この単語が使われることが一般的です。こうした文脈で使われると、shirkerという言葉には「不誠実さ」や「無責任」といった意味合いが込められることが多くなります。

この単語は、社会的な活動や仕事において、メンバーが果たすべき役割をしっかりとこなすことの重要性を強調する際にも役立ちます。 shirkerを用いることで、避けるべき行動や態度を示し、責任感の重要さを伝えることができます。特に、何かを達成しようとする際には、shirkerにならないように気をつけることが求められます。

shirkerの基本例文

The army punished shirkers who were caught trying to avoid their military duties.
軍隊は、軍務を回避しようとする怠け者を捕まえた場合に罰していた。
The boss kept an eye out for any shirkers who tried to sneak off early on Fridays.
上司は、金曜日に早退を試みる怠け者を見張っていた。
He was a notorious shirker, always avoiding his responsibilities and leaving the hard work to others.
彼は悪名高い怠け者で、責任を回避していつも他人に手のかかる仕事を残していた。

shirkerの意味と概念

名詞

1. 勤務怠慢者

「shirker」は仕事や義務を怠ける人を指します。特に、自分の責任を果たすことを避ける傾向がある人物です。これには、職場での怠慢や、義務的な活動(例えば、軍服務)から逃れようとする行為が含まれます。このような行動は、周囲に悪影響を及ぼすことが多いため、社会的な評価は低いです。
He was labeled a shirker because he always avoided the extra tasks at work.
彼は職場での追加の仕事をいつも避けるため、勤務怠慢者としてレッテルを貼られた。

2. サボり者

この意味では、「shirker」は特に学校や仕事での義務を果たさない人を指します。友人や同僚がこのような行動をする場合、信頼を失う可能性が高くなります。このようなサボり行動は、他のメンバーに不満を引き起こし、チームの成果にも悪影響を及ぼすことがあります。
The shirker in our study group never does his part of the project.
私たちの勉強グループのサボり者は、自分のプロジェクトの部分を決してやらない。

shirkerの覚え方:語源

shirkerの語源は、英語の動詞「shirk」に由来します。「shirk」は、もともと古英語の「sciercan」という言葉が変化したもので、「逃げる」や「怠ける」という意味があります。この動詞は、特に義務や作業から逃れる行為を指します。「shirker」はこの「shirk」に「-er」という接尾辞を付けることで形成された名詞で、主に「仕事を怠けたり、責任を逃れたりする人」を指します。語の使用が広がる中で、特に職場や学校などでの責任感のない態度を示す文脈で使われることが一般的です。こうした語源を知ることで、「shirker」が持つ意味やニュアンスを深く理解することができるでしょう。

shirkerの類語・関連語

  • slackerという単語は、職務や責任を怠ける人を意味します。shirkerよりもカジュアルで軽いニュアンスを持ちます。日常会話で使われることが多いです。例: 'He's such a slacker.'(彼は本当に怠け者だ)
  • dodgerという単語は、特に責任や義務から逃げることを強調した表現です。shirkerは一般的な怠け者を指しますが、dodgerは特定の状況から逃げることを指し、ニュアンスが異なります。例: 'She's a tax dodger.'(彼女は税金逃れをしている)
  • renegadeという単語は、一般的なルールや義務から逸脱する人を意味します。shirkerよりも、反抗的で非主流な行動に対する言及が強いです。例: 'He's a renegade in the company.'(彼は会社で異端児だ)


shirkerの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : slacker

slacker」は、怠け者や仕事をサボる人を指す言葉で、特に自分の責任を果たさない人に対して使われます。これは、仕事や勉強を避ける傾向があり、他人に頼って生活することを暗示しています。「shirker」と同様に、責任から逃げるという意味合いがありますが、「slacker」はよりカジュアルな表現で、友人間の軽い非難として使われることが多いです。
shirker」と「slacker」の違いは、使用される文脈やニュアンスにあります。「shirker」は、特に義務や責任を果たさないことに焦点を当てており、例えば仕事や学校の課題を逃れることを指します。一方で、「slacker」は、より広範な怠慢を指すことが多く、時には軽蔑的な意味合いを持つことがあります。また、「slacker」は、友人同士の会話で冗談として使われることもあり、あまり深刻ではない印象を与えます。ネイティブは、相手の態度や状況に応じてこれらの言葉を使い分け、適切なトーンを選ぶことが重要です。
My coworker is such a slacker; he always avoids his tasks.
私の同僚は本当に怠け者です。彼はいつも自分の仕事を避けます。
My coworker is such a shirker; he always avoids his tasks.
私の同僚は本当に責任逃れをする人です。彼はいつも自分の仕事を避けます。
この文脈では、「slacker」と「shirker」は互換性がありますが、ニュアンスが微妙に異なります。「slacker」はカジュアルで冗談交じりの言い方である一方、「shirker」はより正式に義務を果たさないことを指しています。

類語・関連語 2 : dodger

dodger」は、特定の義務や責任を回避する人を指す言葉で、主に否定的なニュアンスを持ちます。特に、税金やルール、社会的義務から逃れようとする人に使われることが多いです。この単語は、逃避行動を強調するため、相手に対して批判的な意味合いがあることが一般的です。
shirker」と「dodger」は、どちらも責任を回避する人を指しますが、ニュアンスに微妙な違いがあります。「shirker」は、特に仕事や義務から逃げる人を指すことが多く、怠け者という意味合いが強いです。一方、「dodger」は、より広範な文脈で使われ、特定の規則や法律から逃れようとする行為に重点を置いているため、税金やルールに関連する場合によく使われます。ネイティブの感覚では、shirkerがより日常的な怠慢を示すのに対し、dodgerは計画的に逃避する印象が強いです。このため、場面によってどちらを使うかを選ぶことが重要です。
He is a tax dodger who always finds ways to avoid paying.
彼は税金のdodgerで、いつも支払いを避ける方法を見つけている。
He is a tax shirker who always finds ways to avoid paying.
彼は税金のshirkerで、いつも支払いを避ける方法を見つけている。
この文脈では、「dodger」と「shirker」はどちらも自然に置き換え可能ですが、dodgerは特に税金に関連する逃避行動を強調しています。一方で、shirkerは一般的な怠慢を示すため、より広い意味で使われることがあります。
He is a notorious tax dodger who evades his responsibilities.
彼は責任を回避する悪名高い税金のdodgerです。

類語・関連語 3 : renegade

単語renegadeは、「裏切り者」や「反逆者」という意味を持ち、一般的には忠誠を裏切ったり、規範や法律に反する行動を取る人を指します。この言葉は、主に社会や組織に対する反抗的な態度を示す際に使われます。通常、積極的に反抗する姿勢が強調されるため、単なる怠け者や逃げる人というニュアンスとは異なります。
単語shirkerは「怠け者」や「仕事を逃れる人」を意味し、特に責任や義務から逃げる人を指します。対してrenegadeは、より強い反抗や裏切りのニュアンスを持ちます。例えば、shirkerは単に働くことを避ける人を指しますが、renegadeは制度や規範に対抗する意図を持つ人を示します。したがって、shirkerの行動は消極的であるのに対し、renegadeは積極的に反抗的です。ネイティブスピーカーは、文脈に応じてこれらの単語を使い分けます。例えば、チームの仕事を怠ける人を指す際にはshirkerを使いますが、法律や規則に反抗する人を指す場合にはrenegadeが適しています。
The renegade soldier refused to follow orders.
その反逆者の兵士は命令に従うことを拒否した。
The shirker at work avoided his responsibilities.
その怠け者は仕事の責任を避けた。
この例文では、renegadeshirkerが異なる意味を持っているため、置換は不自然です。前者は命令に従わない反抗的な態度を示し、後者は責任から逃げる消極的な態度を示しています。
The renegade leader inspired his followers to break the rules.
その反逆者のリーダーは、信者たちにルールを破るように鼓舞した。


shirkerの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

shirkerのいろいろな使用例

名詞

1. 労働や義務を避ける人

shirkers in the workplace

「shirker」は、仕事や義務を避けたりサボったりする人を指します。このような行為は組織に悪影響を及ぼし、他のメンバーの負担を増すことが多く、特に職場の規律が求められる場面では問題視されます。
The manager identified the shirker in his team and decided to address the issue promptly.
マネージャーは彼のチームの中にいるshirkerを特定し、問題にすぐ対処することに決めた。
  • shirker in the team - チームのshirker
  • shirker at work - 職場のshirker
  • lazy shirker - 怠惰なshirker
  • known shirker - 知られたshirker
  • shirker among employees - 従業員の中のshirker
  • persistent shirker - 常習的なshirker
  • shirker in the group - グループのshirker
  • blatant shirker - 露骨なshirker

shirkers avoiding responsibilities

この分類は、責任を回避するshirkerを具体的に取り上げます。責任を果たさずに逃げることで、他の人々に負担をかけることが多いです。このような行動は、特に社会的責任において問題視されることがあります。
The shirker consistently avoided responsibilities, leaving the workload for others to handle.
そのshirkerは常に責任を回避し、他の人に仕事を任せていた。
  • shirker of responsibilities - 責任のshirker
  • shirker in meetings - 会議でのshirker
  • shirker in projects - プロジェクトでのshirker
  • shirker of duties - 義務のshirker
  • shirker when necessary - 必要な時のshirker
  • shirker among peers - 仲間の中のshirker

2. 軍隊や戦争義務を回避する人

draft shirkers

この分類では軍事的な文脈でのshirkerについて焦点を当てます。特に徴兵を避けようとする行為は、軍事義務を果たさないことを意味し、社会的に重要な問題とされます。
The draft shirker faced legal consequences for avoiding military service.
その徴兵を回避した人は、軍事服務を避けたことで法的な結果に直面した。
  • draft shirker in wartime - 戦時中の徴兵回避者
  • notorious draft shirker - 悪名高い徴兵回避者
  • local draft shirker - 地元の徴兵回避者
  • committed draft shirker - 一貫して徴兵を回避する人
  • public draft shirker - 公になる徴兵回避者

war time shirking

この分類は、戦争の際に見られるshirkerの行動に関連します。戦時中に義務を避けることで、社会の他のメンバーにとっての大きな問題となることがあります。
The war-time shirker was heavily criticized for evading his duty when his country needed him most.
その戦時shirkerは、国が最も必要としている時に義務を回避したことで大きな批判を受けた。
  • common war-time shirker - 一般的な戦時shirker
  • identified war-time shirker - 特定された戦時shirker
  • war-time shirker problems - 戦時shirkerの問題

英英和

  • a person who shirks his work or duty (especially one who tries to evade military service in wartime)彼の仕事または任務(特に戦時に兵役を逃れようとする人)をを回避する人月給泥棒