サイトマップ 
 
 

sharplyの意味・覚え方・発音

sharply

【副】 鋭く

【副】 急激に

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

sharplyの意味・説明

sharplyという単語は「鋭く」や「急激に」を意味します。物理的な感覚では、何かが非常に尖っている様子を表すことができます。たとえば、鋭いナイフや尖った矢じりなどの形容に使われます。この場合、sharplyは物の形状や特性を強調する言葉になります。

また、sharplyは変化や動きが急激であることを示す際にも使用されます。たとえば、価格が急に上昇したり、気温が急激に変化する場合などに使われます。このような文脈では、sharplyは変化の大きさやその衝撃的な印象を強調する役割を果たします。

さらに、sharplyは表現のトーンや感情についても使われることがあります。たとえば、言葉や批判が「厳しく」あるいは「鋭く」響くといった場合に用いられます。このように、sharplyには物理的な鋭さだけでなく、感情的な強さや変化の急激さも含まれ、多様な文脈で活躍する単語です。

sharplyの基本例文

He turned sharply and ran away.
彼は鋭く方向転換して逃げた。
She sharply criticized his actions.
彼女は彼の行動を鋭く批判した。
The car suddenly stopped, causing everyone to sharply brace themselves.
その車は突然止まり、誰もが鋭く身構えた。

sharplyの意味と概念

副詞

1. 急激に、突然に

この意味では、物事が急激に変化する様子を表します。特に、状況や条件が突然、劇的に変わる場合に使われます。例えば、気温や経済状況が急変する時などに用いられることが多いです。
The stock market dropped sharply after the bad news was released.
悪いニュースが公表された後、株式市場は急激に下落した。

2. 明確に

この意味は、何かがはっきりと明確に示されることを指します。具体的な境界や特徴が強調される場合によく使われ、例えば芸術やデザインの説明でも見られます。
The lines in the painting were sharply defined, making it visually striking.
その絵画の線は明確に定義されており、視覚的に特徴的だった。

3. 攻撃的に

この場合、誰かが攻撃的または挑戦的な態度で行動する様子を表します。特に議論や口論の際に、意見や態度が鋭くなる様子を指します。
He spoke sharply to his colleagues during the meeting.
彼は会議中、同僚に対して攻撃的に話した。

sharplyの覚え方:語源

sharplyの語源は、古英語の「scearp」に由来します。この言葉は、鋭い、尖ったという意味を持っており、古いゲルマン語の「skarpi」や、さらに遡るとインド・ヨーロッパ語族の「sker-」(切る、分けるという意味)に関連しています。これらの語源は、何かを切ったり、傷つけたりする際の鋭さや明確さを表現しています。「sharply」は形容詞「sharp」に由来する副詞で、鋭い、切れ味の良いといった特徴を持つ物事や動作を強調する時に使用されます。このように、sharplyはその語源から、物や事象の鋭さ、明晰さ、あるいは際立った性質を示す語として発展してきました。

語源 ly
〜のように
More

sharplyの類語・関連語

  • quicklyという単語は、何かを速く行うことを示します。日常会話でよく使われ、動作のスピードを強調します。「run quickly(速く走る)」というフレーズが例です。
  • suddenlyという単語は、予測できないタイミングで起こる事象を示します。何かが急に起こった時に使われ、「She suddenly appeared(彼女は突然現れた)」が典型的です。
  • steeplyという単語は、特に角度や割合が急激であることを表します。財務用語や地理でよく使われ、「The prices rose steeply(価格が急激に上昇した)」が例です。
  • dramaticallyという単語は、目覚ましい変化や影響を強調します。演出や感情を強調する際によく使われ、「The story changed dramatically(物語は劇的に変わった)」が例です。


sharplyの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : quickly

単語quicklyは、「素早く」「速やかに」という意味を持つ副詞です。この単語は、動作や出来事が迅速に行われることを表現する際に使用されます。例えば、何かを急いで行う必要がある時や、時間が限られている時に使われることが多いです。
単語sharplyは、主に「鋭く」「急激に」という意味を持つ副詞で、状況や変化がはっきりとしたり、急激に起こることを示します。例えば、感情や意見がはっきりと変わる時や、物理的な動きが急に変化する場合に使われます。これに対してquicklyは、主に速度についての強調であり、動作の速さや迅速さに焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、文脈によってどちらを使うかを選び、sharplyは感情や意見の変化、劇的な状況に対して、quicklyは単に速さを表現する際に使うことが多いです。
She completed the assignment quickly.
彼女はその課題を素早く終わらせました。
She completed the assignment sharply.
彼女はその課題を鋭く終わらせました。
この場合、最初の文ではquicklyが適切です。なぜなら、課題を素早く終わらせることが求められているからです。一方でsharplyを使うと、意味が変わり、課題の終わらせ方が非常に明確だった、または感情的なトーンが強調されるような印象を与えます。したがって、この二つの単語は同じ文脈で使うことができません。

類語・関連語 2 : suddenly

suddenly」は「突然に」という意味を持ち、予期しない出来事や急な変化を表します。何かが急に起こる様子を強調する際に使われ、時間的な要素が強調されることが多いです。例えば、何かが突然目の前に現れたり、状況が急に変わったりする場合に使います。
sharply」と「suddenly」は、どちらも急な変化を表す言葉ですが、ニュアンスに違いがあります。「sharply」は、急激で明確な変化や動き、または強い感情や表現を示す際に使われることが多いです。たとえば、価格が急に上がったり、声が大きくなったりする場合に使われます。一方で、「suddenly」は、何かが予期せず発生することに焦点を当てています。したがって、両者は急な変化を示すものの、「sharply」はその変化の強度や明確さを強調し、「suddenly」は出来事の意外性やタイミングを強調します。
The car suddenly stopped in front of me.
その車は私の前で突然止まりました。
The price of the stock sharply dropped after the announcement.
発表の後、株価は急激に下がりました。
この場合、「suddenly」と「sharply」は異なる文脈で使われています。「suddenly」は予期しない出来事に、そして「sharply」は変化の強さを示しています。したがって、置換は不自然ですが、どちらも急な変化を表すことができます。

類語・関連語 3 : steeply

steeply」は、傾斜が急であることや、急激な変化を表す際に使われます。特に価格や数量が急に増加または減少する場合に用いられ、「急激に」という意味で使われることが多いです。地形の傾斜の強さや、グラフの変化の度合いを表現する際に適しています。
sharply」と「steeply」は、どちらも急激な変化を表す言葉ですが、ニュアンスに違いがあります。「sharply」は、物事が急に変わる際の明確さや鋭さを強調する場合に使われ、感情的な変化や意見の変化などにも適用されます。一方、「steeply」は、特に物理的な傾斜や数値の変動に対して使われることが多いです。たとえば、価格の急上昇や急降下などの具体的な数値に関連する文脈では「steeply」が好まれますが、意見や感情の変化には「sharply」が適しています。
The mountain rises steeply from the valley below.
その山は谷から急にそびえ立っている。
The price of the product increased sharply after the announcement.
その商品の価格は発表後に急激に上昇した。
この場合、両方の例文は急激な変化を示していますが、前者は物理的な傾斜を表し、後者は価格の変動を示しています。したがって、「steeply」と「sharply」は文脈によって使い分けられる必要があります。

類語・関連語 4 : dramatically

dramatically」は、劇的に、または大きく変化する様子を表す単語です。この言葉は、感情的なインパクトや視覚的な変化が強調される際によく使われます。例えば、何かが急激に変化した場合や、予想以上の結果をもたらした時に適しています。
sharply」と「dramatically」は、どちらも変化の程度を表す言葉ですが、ニュアンスには違いがあります。「sharply」は、特に明確で急激な変化を指し、数値や程度がはっきりとした場合に使われることが多いです。一方で、「dramatically」は、感情や状況に影響を与えるような大きな変化を示し、視覚的または感情的なインパクトが強調されます。つまり、「sharply」は主に物理的または数量的な変化に焦点を当てるのに対し、「dramatically」は感情的な影響や状況の変化を強調する傾向があります。また、「sharply」は時に否定的な文脈で使われることが多いですが、「dramatically」はポジティブな文脈でも使われることがあるため、使い方に注意が必要です。
The company's profits increased dramatically after the new product launch.
その会社の利益は新製品の発売後、劇的に増加しました。
The company's profits increased sharply after the new product launch.
その会社の利益は新製品の発売後、急激に増加しました。
この文は、両方の単語が置換可能であることを示しています。「dramatically」は感情的なインパクトを強調し、「sharply」は急激な変化を数値的に示していますが、文脈としてはどちらも自然です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

sharplyの会話例

sharplyの日常会話例

「sharply」は、日常会話においてさまざまなニュアンスで使われる言葉です。主に「鋭く」や「急激に」という意味を持ち、物事の変化や強さを強調するために使われます。感情や意見の表現にも使われることがあり、相手に対する態度や反応を示すために便利な単語です。

  1. 急激に、急に(変化)
  2. 鋭く、明確に(意見や感情の表現)

意味1: 急激に、急に(変化)

この会話では、「sharply」が何かが急激に変わったことを表現するために使われています。日常会話の中で、予期しない変化や出来事を強調する際に適しています。

【Exapmle 1】
A: The temperature dropped sharply last night.
昨夜、気温が急激に下がったよ。
B: Really? I didn't expect it to change sharply like that.
本当に?そんな風に急に変わるとは思わなかったよ。

【Exapmle 2】

A: Sales increased sharply after the new product launch.
新製品の発売後、売上が急激に増えたね。
B: That's great news! It shows the demand changed sharply.
それは素晴らしいニュースだね!需要が急激に変わったことを示しているね。

【Exapmle 3】

A: The wind picked up sharply before the storm.
嵐の前に、風が急に強くなったよ。
B: I noticed that too. It felt like it changed sharply all of a sudden.
私もそれに気づいたよ。まるで急に変わった感じがしたね。

意味2: 鋭く、明確に(意見や感情の表現)

このセクションでは、「sharply」が意見や感情を鋭く表現する際に使われています。相手に対する強い感情や意見を伝えるのに適しており、会話をより感情的にすることができます。

【Exapmle 1】
A: I think we need to address this issue sharply.
この問題には鋭く対処する必要があると思う。
B: I agree. Ignoring it would be sharply irresponsible.
私も賛成だよ。それを無視するのは非常に無責任だ。

【Exapmle 2】

A: Her comments were sharply critical of the project.
彼女のコメントはプロジェクトに対して鋭く批判的だったね。
B: Yes, but we need feedback like that to improve sharply.
そうだね、でも私たちが鋭く改善するためには、そういうフィードバックが必要だよ。

【Exapmle 3】

A: I felt that the meeting ended sharply without any resolution.
会議は解決策もないまま急に終わったように感じた。
B: I agree, it left us feeling sharply dissatisfied.
私もそう思う、それは私たちを非常に不満にさせたね。

sharplyのビジネス会話例

「sharply」はビジネスシーンにおいて、主に「急激に」「明確に」といった意味で使用されます。この単語は、物事の変化や動きが大きいことを強調する際に使われ、特に価格や業績、トレンドに関する文脈で見られます。ビジネスコミュニケーションにおいては、数値や指標が急激に変化することを示すために重要な語です。

  1. 急激に(急に変化する様子)
  2. 明確に(はっきりとした様子)

意味1: 急激に(急に変化する様子)

この会話では、売上が急激に変化したことについて話されています。Aが売上の変動について言及し、Bがその影響を理解しようとしています。「sharply」は、予想外の変化の大きさを強調しています。

【Exapmle 1】
A: Our sales have dropped sharply this quarter.
売上が今四半期に急激に減少しました。
B: What do you think caused the drop?
どうして減少したと思いますか?

【Exapmle 2】

A: We need to address the issue before our profits fall sharply.
利益が急激に減少する前にこの問題に対処する必要があります。
B: I agree. Let's come up with a plan quickly.
私も賛成です。早急に計画を考えましょう。

【Exapmle 3】

A: The market reacted sharply to the new regulations.
市場は新しい規制に急激に反応しました。
B: Yes, we should adjust our strategy accordingly.
はい、それに応じて戦略を調整する必要があります。

意味2: 明確に(はっきりとした様子)

この会話では、プロジェクトの目標が明確に設定されていることについて話されています。Aがプロジェクトの方針を説明し、Bがその重要性を認識しています。「sharply」は、目標の明確さを示すために使われています。

【Exapmle 1】
A: The objectives of this project are outlined sharply in the proposal.
このプロジェクトの目的は提案書に明確に示されています。
B: That makes it easier for everyone to understand.
それがあれば、みんなが理解しやすくなりますね。

【Exapmle 2】

A: We should communicate our goals sharply to the team.
私たちはチームに目標を明確に伝えるべきです。
B: Absolutely, clarity is key to our success.
その通りです、明確さは成功の鍵です。

【Exapmle 3】

A: The report needs to present the findings sharply.
報告書は調査結果を明確に提示する必要があります。
B: I will ensure that it's concise and to the point.
私はそれが簡潔で要点を押さえたものになるようにします。

sharplyのいろいろな使用例

副詞

1. 攻撃的に、急激に方向と度合いが変わる

攻撃的な行動

sharply という単語は、攻撃的な行動や反応を表現する際に使用されます。この意味では、行動が非常に強く、急に変わる様子を強調します。
The manager spoke sharply to the employee after repeated mistakes.
マネージャーは繰り返しミスをした従業員に対して、厳しい口調で話しました。
  • sharply criticized - 厳しく批判した
  • spoke sharply - 厳しい口調で話した
  • sharply responded - 急激に反応した
  • ordered sharply - 厳しく命じた
  • sharply pointed out - はっきりと指摘した
  • sharply confronted - 直面して厳しく言った
  • reacted sharply - 急に反応した

粘り強く行動する

この意味では、非難や警告が非常に明確で、力強いことを示します。しっかりとした言動が求められる場面で使われます。
The teacher sharply warned the students about the consequences of cheating.
教師は学生たちにカンニングの結果について厳しく警告しました。
  • sharply warned - 厳しく警告した
  • sharply reminded - 厳しく思い出させた
  • sharply advised - 厳しく助言した
  • sharply told off - 厳しく叱責した
  • sharply corrected - 厳しく訂正した
  • sharply emphasized - 強調して述べた
  • sharply indicated - 明確に示した

2. 明確に、突然の変化

突然の変化

この意味では、状況や状態が急に変わる場合に用います。急激な変化が生じる際の様子を表現します。
The temperature dropped sharply during the night.
夜の間に温度が急激に下がりました。
  • dropped sharply - 急激に下がった
  • changed sharply - 急に変わった
  • increased sharply - 急激に増加した
  • fell sharply - 急激に落ちた
  • rose sharply - 急激に上がった
  • shifted sharply - 突然変わった
  • fluctuated sharply - 急に変動した

度合いの変化

度合いが大きく変わることを示す際に使います。特に数値や割合に関して急激な増減を表現することが多いです。
The stock prices fell sharply after the announcement.
発表の後に株価が急激に下がりました。
  • prices dropped sharply - 価格が急激に下がった
  • costs increased sharply - コストが急激に増加した
  • interest rates rose sharply - 金利が急激に上がった
  • sales fell sharply - 売上が急激に落ちた
  • numbers decreased sharply - 数字が急激に減少した
  • performance declined sharply - パフォーマンスが急激に低下した
  • demand surged sharply - 需要が急激に増加した

英英和

  • changing suddenly in direction and degree; "the road twists sharply after the light"; "turn sharp left here"; "the visor was acutely peaked"; "her shoes had acutely pointed toes"突然方向と程度が変わること鋭く
    例:The road twists sharply after the light. 道路はそのライトの後、急に曲がりくねっている。
  • in a well delineated manner; "the new style of Minoan pottery was sharply defined"生き生きと描写された方法ではっきりと
    例:The new style of Minoan pottery was sharply defined. ミノア漆器の新しいスタイルは、はっきりと定義づけされた。
  • in an aggressive manner; "she was being sharply questioned"攻撃的な態度で激しく
    例:She was being sharply questioned. 彼女は激しく質問されていた。

この単語が含まれる単語帳