サイトマップ 
 
 

seriesの意味・覚え方・発音

series

【名】 シリーズ、連続

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

seriesの意味・説明

seriesという単語は「系列」や「一連のもの」を意味します。一般的に、複数の関連するアイテムや出来事が順番に並んでいる状態を指します。例えば、テレビのドラマや映画の作品群、出版物の続き物などがこれに該当します。このように、seriesは物事の連続性や関連性を強調する際に使われる語です。

また、seriesは数学や科学の分野でも使用されることがあります。この場合、数列やデータの集まりを示すことが多いです。たとえば、数値の系列や特定の現象に関するデータのシリーズが考えられます。このように、seriesは特定のテーマやカテゴリーに沿って整理された情報群を示すための便利な用語です。

さらに、seriesという言葉は音楽や文学などの分野でも用いられます。たとえば、作家による一連の作品や、特定の音楽家によるアルバムのシリーズが知られています。これにより、聞き手や読者は関連した作品を把握しやすくなり、作品の理解を深める助けとなります。

seriesの基本例文

The TV show is now in its final season of the series.
そのテレビ番組はシリーズの最終シーズンに入っています。
I am collecting all the books in the Harry Potter series.
私はハリーポッターシリーズの本を全て集めています。
The new series of smartphones offers enhanced features and better performance.
新しいスマートフォンのシリーズは、性能が向上し、機能も充実しています。

seriesの意味と概念

名詞

1. 一連のもの

一連のものは、同じ種類の物が順番に並んでいたり、続けて起こる状態を指します。このような場合、英語では「series」と呼ばれ、映画やテレビ番組のシーズン、書籍のシリーズなどが挙げられます。
The novel is part of a series that explores different aspects of human relationships.
その小説は、人間関係のさまざまな側面を探求するシリーズの一部です。

2. 連続した番組

連続した番組は、特定のテーマやストーリーラインに従って放送されるテレビ番組のセットを指します。このような形式では、各エピソードが次のエピソードにつながることが多く、視聴者の興味を引きつけます。
The documentary series covers the history of art from ancient times to the modern era.
そのドキュメンタリーシリーズは、古代から現代にかけての美術の歴史を扱っています。

3. 定期的に発行される出版物

定期的に発行される出版物は、特定のスケジュールに従って発行される雑誌やニュースレターを指します。これにより、読者は最新の情報や特定のテーマに関する記事を定期的に受け取ることができます。
She writes a column for a series of lifestyle magazines published every month.
彼女は毎月発行されるライフスタイル雑誌のシリーズにコラムを書いています。

4. スポーツにおける連続試合

スポーツにおける連続試合は、同じチーム間で行われるいくつかのコンテストを指します。この形式はトーナメントやリーグ戦でよく見られ、観客にとって非常に興奮するものです。
The two teams faced each other in a series of playoff games to determine the champion.
2つのチームは、チャンピオンを決定するためにプレイオフの試合で対戦しました。

5. 電子回路の接続

電子回路の接続では、コンポーネントが直列に接続され、一方を通じて電流が流れた後、次のものに流れる方式を指します。これは、電気工学の基本的な概念であり、特定の機能を果たすために使用されます。
In a series circuit, the failure of one component affects the entire system.
直列回路では、1つのコンポーネントの故障がシステム全体に影響を及ぼします。

6. 切手や貨幣のセット

切手や貨幣のセットは、共通のテーマを持つグループやコレクションとして選択されるものを指します。これらのコレクションは、多くの場合、趣味として集められ、その価値を研究するために利用されます。
He collects a series of stamps that feature famous historical figures.
彼は有名な歴史上の人物を特集した切手のシリーズを集めています。

7. 数学における数列の和

数学における数列の和は、有限または無限の数の表現の合計を指します。この概念は、数学のさまざまな領域で重要な役割を果たし、解析や数理論理などに応用されます。
The series of numbers converges to a specific value as more terms are added.
数の系列は、より多くの項が追加されるにつれて特定の値に収束します。

seriesの覚え方:語源

シリーズの語源は、ラテン語の「series」に由来します。これは「連続」や「つながり」を意味しており、何かが次々と続いている様子を表しています。この言葉は、古典ラテン語では「つながったもの」とか「一連のもの」という意味を持っていました。英語に取り入れられたのは、中世の頃で、主に文学や音楽の分野で繰り返し登場する作品群や、一連の出来事を示すために使われるようになりました。

「series」は、特定のテーマやキャラクターを共有する作品の集まりを指しており、例えばテレビのドラマシリーズや書籍のシリーズなど、多様なジャンルで利用されています。この言葉は、物事の繰り返しや関係性を強調するために今でも広く使われており、関連性を持つもの同士のつながりを表現する際に適しています。

語源 ser
語源 sor
並べる、 糸で結ぶ
More

seriesの類語・関連語

  • sequenceという単語は、物事が一定の順番で並んでいる様子を指します。特に、時間や位置的な連続性が強調されます。例えば:"The sequence of events was surprising."(出来事の順序は驚くべきものでした)
  • setという単語は、特定の目的やテーマに関連したアイテムのグループを指します。シリーズよりも、異なるが関連のあるものが含まれることが多いです。例えば:"I have a set of tools for gardening."(私は庭仕事用の道具のセットを持っています)
  • collectionという単語は、特定のテーマに沿ったアイテムを集めたものを指し、趣味や目的によって選ばれたものです。例えば:"I have a collection of stamps from around the world."(私は世界中の切手のコレクションを持っています)
  • chainという単語は、いくつかの物が繋がっている様子を指します。特に、つながりや関係性が強調されます。例えば:"The chain of mountains was breathtaking."(山々の連なりは息を呑むほど美しかった)


seriesの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : sequence

sequence」は、物事が特定の順番や連続性を持っている状態を指します。例えば、数字や出来事が順番に並ぶ場合に使われます。この単語は、プロセスやイベントが時間的または論理的に関連していることを強調することが多いです。
series」と「sequence」は、似たような意味を持つ言葉ですが、ニュアンスには違いがあります。「series」は、通常、同じ種類のものが連続して存在することを表し、テレビの番組や本のセットなどでよく使われます。一方、「sequence」は、物事が特定の順番で発生することを強調し、数字や出来事の順序、または手順などに使われます。例えば、数学の問題で「数の<順序>」を表すときは「sequence」が適切ですが、映画の続編や本のセットを表すときは「series」を使います。つまり、「series」はグループの概念に焦点を当て、「sequence」は順序の概念に焦点を当てると言えます。
The events occurred in a specific sequence.
出来事は特定の順序で発生しました。
The events occurred in a specific series.
出来事は特定のシリーズで発生しました。
ここでは、両方の例文が意味的に近いですが、自然な文脈では「sequence」が適切です。「series」はグループやセットを指し、順序を強調する「sequence」とは使い方が異なります。
The steps in the recipe must be followed in the correct sequence.
レシピの手順は正しい順序で従う必要があります。

類語・関連語 2 : set

単語setは、物や人の特定のグループや集合を指す際に使われます。例えば、道具のセットや、ゲームのセットなど、何かが一緒になっていることを強調します。また、特定の目的や状況に適したものを集めた際にも使われます。seriesが続くものや関連するものの順番を強調するのに対して、setは集合的な概念に焦点を当てています。
ネイティブスピーカーは、seriessetの使い方を明確に分けています。seriesは、物事が連続していることや、順序がある場合に使用されます。例えば、テレビ番組のシーズンや、数学の数列などが該当します。一方でsetは、複数のアイテムがある特定のグループや集合を示す際に使われ、個々のアイテムが一緒になっていることを強調します。また、setという言葉は、特定の条件や枠組みの中で何かを整理する際にも使われます。このように、seriesは時間的・順序的な連続性を持ち、setは集合的な概念を強調するため、文脈によって使い分けられます。
I bought a new set of dishes for my kitchen.
私はキッチンのために新しい食器のセットを買いました。
I bought a new series of dishes for my kitchen.
私はキッチンのために新しい食器のシリーズを買いました。
この文脈では、setseriesは置換可能ですが、意味合いが若干異なります。setは、特定の食器のグループを指し、全体としてのまとまりを強調します。一方で、seriesは、デザインやスタイルが関連している食器の連続性を示す可能性があります。

類語・関連語 3 : collection

collection」は、物や情報などの集まりやコレクションを指します。例えば、特定のテーマやジャンルに基づいてまとめられたアイテムのセットを意味します。通常、個々のアイテムはそのテーマに関連しており、全体としての価値や意味を持つことが多いです。
series」と「collection」は、どちらも複数のアイテムを指す言葉ですが、使い方には違いがあります。「series」は、通常、時間的または順序的に関連する一連のものを指します。たとえば、テレビ番組のシーズンや本のシリーズなど、内容が連続している場合に使われます。一方で、「collection」は、テーマやジャンルによる集まりであり、必ずしも順序や時間的な関連性は求められません。このため、「collection」は、特定のテーマに基づくアイテムの集まりを強調します。ネイティブスピーカーは、この違いを理解しており、コンテキストに応じて適切な単語を選びます。
I have a large collection of classic novels.
私は多くの古典小説のコレクションを持っています。
I have a large series of classic novels.
私は多くの古典小説のシリーズを持っています。
この文脈では、collectionseriesの両方が使えますが、「collection」は特にそれらがテーマ的に関連したアイテムの集まりであることを強調します。一方で、「series」は、何らかの順序や連続性があることを示唆します。
She showed me her impressive collection of stamps.
彼女は印象的な切手のコレクションを見せてくれました。

類語・関連語 4 : chain

単語chainは、物や事象が連結している状態を表す言葉で、特に物理的な繋がりや連続性を強調する際に使われます。例えば、鎖や一連の出来事の連なりを指す際に適しています。一般的に、物理的な形状や構造を意識したシチュエーションで用いられることが多いです。
一方でseriesは、順序や時間的な連続性を持つ一連のものや出来事を指します。例えば、映画やテレビ番組のシリーズ、あるいは数学の数列など、より抽象的な概念を含む場合が多いです。このため、chainは物理的な繋がりを重視し、seriesは順序や時間的な流れに焦点を当てると言えます。ネイティブスピーカーは、具体的な物理的繋がりを表す時にはchainを、抽象的な連続性を示す場合にはseriesを使い分けます。
The links in the chain were rusted and weak.
そののリンクは錆びていて弱かった。
The episodes in the series were interconnected and exciting.
そのシリーズのエピソードは相互に関連していて面白かった。
この例文のように、chainは物理的なつながりを示し、seriesは時間的・概念的なつながりを示しています。したがって、これらの単語は異なる文脈で使われることが多く、置換可能とは言えません。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

seriesの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
マイクロソフト365コンパニオンシリーズ: インマージブリーダー

【書籍の概要】
この書籍は、Microsoftのインマージブリーダーを活用して、読書や学習、コラボレーションを向上させるためのガイドです。使い方や機能を学ぶことで、学生やプロフェッショナル、教育者のためにアクセシビリティと生産性を再定義し、さまざまな課題を乗り越える手助けをします。

【「series」の用法やニュアンス】
ここでの「series」は、特定のテーマやトピックに関する一連の書籍やリソースを指します。つまり、「Immersive Reader: The Microsoft 365 Companion Series」というタイトルは、Microsoft 365に関連する複数の書籍の中の一冊であることを示しています。このように「series」が使われることで、読者はこの書籍が全体の一部であり、他の関連書籍と組み合わせて学ぶことができるというニュアンスが伝わります。また、シリーズ全体を通じて一貫したテーマやアプローチがあることが期待され、学習をより深めるためのコンテキストとして機能します。


seriesの会話例

seriesの日常会話例

「series」は日常会話において、特にテレビ番組や映画、書籍などの「シリーズ」を指す際によく使われます。また、何かの連続や一連のものを指す場合にも用いられます。日常生活の中で、この単語は頻繁に登場し、特に趣味や娯楽に関連する話題で使われることが多いです。

  1. テレビ番組や映画の「シリーズ」
  2. 一連の出来事や物事

意味1: テレビ番組や映画の「シリーズ」

この意味では、特定のテーマやキャラクターに基づいて、複数のエピソードや作品が作られた場合に使われます。特に、人気のあるテレビシリーズや映画シリーズについて話す際に使われることが多いです。

【Exapmle 1】
A: Have you watched the latest episode of that series?
最近のそのシリーズの最新エピソードを見ましたか?
B: Yes, I love that series! The story just keeps getting better.
はい、そのシリーズが大好きです!物語がどんどん面白くなっています。

【Exapmle 2】

A: I can't wait for the next series to come out!
次のシリーズが出るのが待ちきれません!
B: I know right? That series has such a huge fan base.
そうですよね?そのシリーズはすごいファンがいますから。

【Exapmle 3】

A: Did you hear they are making a new series based on that book?
あの本を基にした新しいシリーズが作られるって聞きましたか?
B: Really? I loved that book! I can't wait to see the series.
本当に?あの本が大好きでした!そのシリーズを見るのが楽しみです。

意味2: 一連の出来事や物事

この意味では、何かが続いている状態や、連続して起こる出来事を指します。日常の会話の中で、様々な状況や経験を表すために使われます。

【Exapmle 1】
A: It’s been a long series of events that led us here.
ここに至るまでの長い一連の出来事があったんです。
B: Yes, each series of challenges has taught us something new.
はい、各一連の出来事が私たちに新しいことを教えてくれました。

【Exapmle 2】

A: After a series of delays, we finally finished the project.
一連の遅れの後、私たちはついにプロジェクトを終えました。
B: That’s great! It was a tough series of tasks to complete.
それは素晴らしい!完了するのが大変な一連の作業でしたね。

【Exapmle 3】

A: This has been a series of ups and downs.
これは一連の浮き沈みでしたね。
B: True, but we managed to get through the series together.
確かに、でも私たちはその一連の出来事を一緒に乗り越えましたね。

seriesのビジネス会話例

「series」はビジネスの文脈において、特にプロジェクトや製品のシリーズ、または一連のイベントやキャンペーンを指す際に使用されます。この単語は、連続したものや同じテーマに基づく複数のアイテムを示す重要な用語として、マーケティングやプロジェクト管理においてよく見られます。

  1. 製品のシリーズ
  2. プロジェクトの一連のフェーズ
  3. イベントのシリーズ

意味1: 製品のシリーズ

この会話では、製品のシリーズについての話が展開されています。特に、新しい製品ラインがどのように市場に影響を与えるか、またそのシリーズの特徴がどうなるかが焦点です。

【Exapmle 1】
A: Our new series of smartphones includes advanced features that cater to tech-savvy users.
新しいシリーズのスマートフォンは、技術に詳しいユーザー向けの先進的な機能を備えています。
B: That sounds promising! What makes this series stand out from the competition?
それは期待できそうですね!このシリーズが競合と比べて際立っている点は何ですか?

【Exapmle 2】

A: We need to plan a marketing strategy for our new series of eco-friendly products.
私たちは新しいシリーズのエコフレンドリー製品のマーケティング戦略を計画する必要があります。
B: Absolutely! Highlighting the sustainability aspect of this series will attract more customers.
その通りです!このシリーズの持続可能性の側面を強調することで、より多くの顧客を引き付けることができます。

【Exapmle 3】

A: Did you see the sales report for the latest series? It's performing exceptionally well.
最新のシリーズの売上報告を見ましたか?非常に好調に推移しています。
B: Yes, I think the marketing campaign for this series has really paid off.
はい、このシリーズのマーケティングキャンペーンが本当に効果を上げたと思います。

意味2: プロジェクトの一連のフェーズ

この会話では、プロジェクトの進行状況について話し合っています。特に、異なるフェーズがどのように連携して全体の成果につながるかが重要なポイントです。

【Exapmle 1】
A: The upcoming series of project phases will help us streamline our workflow.
今後のプロジェクトのシリーズは、私たちの作業フローを効率化するのに役立ちます。
B: That's a great approach! How do we ensure each series is completed on time?
それは素晴らしいアプローチですね!各シリーズを時間通りに完了させるためにはどうすればいいでしょうか?

【Exapmle 2】

A: We've divided the project into a series of stages to monitor progress effectively.
私たちはプロジェクトを進捗を効果的に監視するために、一連の段階に分けました。
B: Good idea! Each series should have its own timeline and deliverables.
いい考えですね!各シリーズには、それぞれのタイムラインと成果物が必要です。

【Exapmle 3】

A: After completing the first series, we can move on to the next one.
最初のシリーズが完了したら、次のものに進むことができます。
B: Let's make sure we review the outcomes of each series before proceeding.
進む前に各シリーズの結果を確認するようにしましょう。

意味3: イベントのシリーズ

この会話では、ビジネスイベントのシリーズについて話しています。特に、連続して行われるイベントがどのように顧客やパートナーとの関係を強化するかがテーマです。

【Exapmle 1】
A: We're organizing a series of workshops to engage our clients.
私たちはクライアントを引き込むために、一連のワークショップを企画しています。
B: That sounds like a great way to build relationships! What topics will the series cover?
それは関係を築く素晴らしい方法のようですね!そのシリーズではどんなテーマを扱う予定ですか?

【Exapmle 2】

A: Our upcoming series of networking events will provide valuable opportunities for collaboration.
今後のネットワーキングイベントのシリーズは、コラボレーションの貴重な機会を提供します。
B: I agree! Attending this series could lead to new partnerships.
同意します!このシリーズに参加することで、新しいパートナーシップが生まれるかもしれません。

【Exapmle 3】

A: The feedback from the last series of events was overwhelmingly positive.
前回のイベントのシリーズに対するフィードバックは非常に好評でした。
B: That's fantastic! We should use that feedback to improve the next series.
素晴らしいですね!そのフィードバックを次のシリーズの改善に活用すべきです。

seriesのいろいろな使用例

名詞

1. 似たものの順序や連続

連続するイベント

series という単語は、時間的または空間的に続いている物事やイベントの集まりを示すことができます。この意味では、連続した出来事や活動を強調します。
The series of events led to a significant change in policy.
一連の出来事は、政策に大きな変更をもたらしました。
  • series of events - 一連の出来事
  • series of meetings - 一連の会議
  • series of tests - 一連のテスト
  • series of performances - 一連の公演
  • series of lectures - 一連の講義
  • series of interviews - 一連の面接
  • series of decisions - 一連の決定

規則的に起こる事象

特定の時期に定期的に発生する事象を指す場合もあります。この意味合いでは、計画された時間間隔で発生するイベントを指します。
The series of broadcasts will start next week.
放送のシリーズは来週始まります。
  • series of broadcasts - 一連の放送
  • series of publications - 一連の出版物
  • series of events - 一連のイベント
  • series of updates - 一連の更新
  • series of experiments - 一連の実験
  • series of articles - 一連の論文
  • series of releases - 一連のリリース

2. 定期刊行物

定期刊行物の形式

series という語は、定期的に発行される刊行物やプログラムにも使用されます。この場合、特定のタイトルまたはテーマに基づいて発行されることを示します。
The magazine is published as a series every month.
その雑誌は毎月一連として発行されます。
  • series of magazines - 一連の雑誌
  • series of articles - 一連の記事
  • series of books - 一連の本
  • series of podcasts - 一連のポッドキャスト
  • series of newsletters - 一連のニュースレター
  • series of documentaries - 一連のドキュメンタリー
  • series of reports - 一連の報告書

3. 数学や物理における定義

数学的シリーズ

数学において、series は数の合計や無限の数列の和を指します。この意味での使用は、特に計算や解析に関連した文脈で重要です。
The series converges to a finite value as n approaches infinity.
その数列は n が無限大に近づくにつれて有限の値に収束します。
  • series of numbers - 数の系列
  • series of functions - 関数の系列
  • series of equations - 方程式の系列
  • series of terms - 項の系列
  • series of sequences - 数列の系列
  • convergent series - 収束系列
  • divergent series - 発散系列

その他

スポーツ大会

series はスポーツにおいても使用され、同じチームによる連続的な試合を示します。このカテゴリでは、試合の勝敗が重要視されることが多いです。
The series was won by the home team after a close match.
接戦の末、ホームチームがそのシリーズに勝ちました。
  • series of matches - 一連の試合
  • playoff series - プレイオフシリーズ
  • championship series - チャンピオンシップシリーズ
  • series of games - 一連のゲーム
  • contest series - コンテストシリーズ
  • tournament series - トーナメントシリーズ
  • final series - 決勝シリーズ

英英和

  • a group of postage stamps having a common theme or a group of coins or currency selected as a group for study or collection; "the Post Office issued a series commemorating famous American entertainers"; "his coin collection included the complete series of Indian-head pennies"共通の主題を持っている切手のグループか調査かコレクションにグループとして選ばれる硬貨または通貨のグループシリーズ
    例:The Post Office issued a series commemorating famous American entertainers. 郵便局は、有名なアメリカの芸能人を追悼するシリーズを発行した。
  • (electronics) connection of components in such a manner that current flows first through one and then through the other; "the voltage divider consisted of a series of fixed resistors"電流が最初に1つを流れ、次にもう1つを流れるような構成部品の接続直列
    例:The voltage divider consisted of a series of fixed resistors. 直列の固定抵抗器から成る分圧器。
  • similar things placed in order or happening one after another; "they were investigating a series of bank robberies"類似した事柄が、順番に置かれる、または、次々と起こること連続
    例:They were investigating a series of bank robberies. 彼らは連続銀行強盗事件を捜査していた。
  • a periodical that appears at scheduled times予定された時期に出版される定期刊行物叢書
  • (mathematics) the sum of a finite or infinite sequence of expressions有限あるいは無限に連続した式の和級数