サイトマップ 
 
 

protocolの意味・覚え方・発音

protocol

【名】 外交儀礼、慣習

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈprəʊtəkɒl/

protocolの意味・説明

protocolという単語は「規約」や「手順」を意味します。主に、特定の状況や環境において遵守すべきルールや手続きを指します。例えば、医療の分野では、患者の診断や治療に伴う一連の手順を表すことが多いです。また、情報技術の分野では、データ通信に関する規約などを指す場合もあります。

protocolは、社会的な文脈や正式な場面での行動規範を示すためにも使われます。外交や国際関係においては、国際的な合意や交渉の手続きを表すことがあります。ここでのprotocolは、相手との信頼関係を築くための重要な要素として機能します。これにより、円滑なコミュニケーションを図ることができます。

さらに、protocolは特定の領域において標準的な方法を確立する役割も果たします。研究や技術開発の分野では、実験の手順やデータの収集方法などを明確にするために用いられます。このように、protocolは多くの専門分野で重要な役割を担う概念であり、対象によって異なる解釈が存在することが特長です。

protocolの基本例文

Following proper protocol, the president welcomed the visiting dignitaries.
適切な儀礼に従って、大統領は訪問する高官を歓迎しました。
The protocol for diplomatic meetings is to exchange business cards upon arrival.
外交会議の儀礼として、到着時に名刺を交換することです。
During the official ceremony, the protocol requires the attendees to dress formally.
公式の式典では、儀礼上、出席者は正装する必要があります。

protocolの意味と概念

名詞

1. データのフォーマットと伝送の規則

プロトコルはコンピュータ科学で特に重要な概念で、データをどのように構造化し、伝送するかを定めるルールを指します。これにより、異なるシステム間でのデータの正確なやり取りが可能になります。
The network protocol defines how data is formatted and transmitted between devices.
ネットワークプロトコルは、デバイス間でデータがどのようにフォーマットされ、伝送されるかを定義します。

2. 儀式やエチケットの形式

外交官や国家元首が遵守する儀式やエチケットの形式を指します。この意味では、公式な行事や重要な会議での行動基準が含まれます。特に国際的な場では、このプロトコルが重要です。
The diplomatic protocol ensures that all parties behave appropriately during the summit.
外交プロトコルは、サミット中にすべての関係者が適切に行動することを保証します。

3. 正しい行動規範

正しい行動規範を示すプロトコルは、特定の状況や文化において期待される行動をガイドするためのものです。特にビジネスや社交の場で、周囲との調和を図るために重要です。
Following the protocol of conduct is essential in a business meeting.
ビジネス会議では、行動規範に従うことが重要です。

protocolの覚え方:語源

protocolの語源は、ラテン語の「protocollum」に遡ります。この言葉は「pro-」(前に)と「colla」(貼る)という意味を持つ「colla」に由来しています。そのため、元々は「文書の最初の部分に貼り付けられたもの」という意味合いがありました。中世のヨーロッパでは、公式な書類や記録の作成において、重要な手続きや規則を記した文書が求められました。このような歴史的背景から、protocolは「公式な手続きや約束」を指す用語となりました。

時が経つにつれて、特に科学や技術の分野で、protocolは実験や通信における標準的な手続きを意味するようになりました。このように、protocolは単に文書の形式を超えて、様々な分野でのルールや手続きの重要性を示す言葉として使われるようになりました。

語源 pre
語源 pro
前に、 前の
More
語源 prot
語源 proto
初めて
More

protocolの類語・関連語

  • guidelineという単語は、何かを行う際の指針や基準を示しています。具体的な手順よりも一般的な方向性を示す場合に使います。たとえば、「Follow the guidelines.(ガイドラインに従ってください。)」のように使います。
  • procedureという単語は、特定の目的を達成するための一連の手順や方法を指します。具体的な操作や工程を示す場合に使われます。「The procedure is important.(手順は重要です。)」のように使います。
  • standardという単語は、特定の水準や品質を維持するための基準を意味します。品質や評価の基準を示す場合に使います。「The standard is high.(基準は高いです。)」のように使います。
  • instructionという単語は、具体的な行動を指示するための説明やガイドを指します。具体的な手順を示す場合に使います。「Read the instructions carefully.(指示を注意深く読んでください。)」のように使います。


protocolの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : guideline

guidelineは、特定の目的や目標を達成するための指針や基準を示す言葉です。一般的に、protocolよりも柔軟性があり、より広範な状況で使用されます。guidelinesは、行動や手続きの提案として使われることが多く、必ずしも厳格に従う必要がない場合もあります。
protocolは、特定の手順やルールを厳密に定めたもので、特に公式な場面での使用が多いです。たとえば、科学実験や医療の分野では、protocolは厳守されるべきものであり、結果に影響を及ぼす可能性があるため、遵守が求められます。一方で、guidelineは、より一般的なアドバイスや推奨を示すもので、実施するかどうかは状況に応じて決まります。このため、ネイティブスピーカーは二つの言葉を使い分ける際に、guidelineをより柔軟な提案、protocolを厳格な手続きとして意識しています。
Please follow the guideline for submitting your assignment.
課題を提出する際は、ガイドラインに従ってください。
Please follow the protocol for submitting your assignment.
課題を提出する際は、プロトコルに従ってください。
この場合、guidelineprotocolは同じ意味で使われており、両方とも課題提出の手順を示しています。ただし、guidelineはより柔軟な指針、protocolは厳密な手続きとして受け取られることが多いです。

類語・関連語 2 : procedure

単語procedureは、特定の目的を達成するための手順や方法を指します。一般的に、手続きや作業を進める際のステップバイステップの流れを示すもので、特に技術的な文脈や業務、医療などでよく使われます。
一方で、protocolは、特定の状況や条件下での行動規範や合意事項を示すことが多いです。例えば、国際的な合意や科学実験の手順など、より公式で厳格なルールが求められる場面で使われます。ネイティブスピーカーは、procedureを使うときには、より具体的で実用的な手順を強調し、一方でprotocolでは、行動の枠組みや規制の重要性を重視していると感じます。このように、両者は関連性がありますが、使用する文脈やニュアンスには明確な違いがあります。
Before starting the experiment, please follow the established procedure for safety.
実験を始める前に、安全のために確立された手順に従ってください。
Before starting the experiment, please follow the established protocol for safety.
実験を始める前に、安全のために確立されたプロトコルに従ってください。
この文脈では、procedureprotocolは置換可能ですが、procedureはより実務的な手順を示し、protocolはより公式な規範を示すニュアンスがあります。

類語・関連語 3 : standard

単語standardは「基準」や「標準」という意味を持ち、特定の状況や条件において一般的に受け入れられているレベルや品質を指します。教育、ビジネス、技術など、さまざまな分野で使用され、特に品質や性能を評価する際に重要な役割を果たします。
一方で、protocolは「手順」や「プロトコル」という意味を持ち、特に技術的な文脈や公式な手続きに関連して使われます。standardは一般的な基準を示すのに対し、protocolは具体的な手順やルールを示します。ネイティブスピーカーは、standardがより広範囲に適用される基準を指すのに対し、protocolは特定の場面における厳密な手続きを強調する際に使うことが多いと感じます。例えば、医療の分野では、治療のための手順がprotocolとして確立されている一方で、その治療の効果を評価するための基準がstandardとして設定されることがあります。
The laboratory follows strict standards for testing the samples.
その研究所はサンプルのテストに厳格な基準を遵守しています。
The laboratory follows strict protocols for testing the samples.
その研究所はサンプルのテストに厳格な手順を遵守しています。
この場合、standardprotocolはどちらも自然に使われており、文脈によって置き換え可能です。ただし、standardは一般的な基準を指し、protocolは特定の手続きに焦点を当てているため、文の意味が微妙に変わる可能性があります。

類語・関連語 4 : instruction

単語instructionは、特定の行動や作業を行うための指示や説明を指します。主に教育や業務、操作手順などで使われ、具体的かつ明確な内容を伴うことが多いです。たとえば、機械の使い方や料理のレシピなど、読者や受け手が従うべき手順を示す際に用いられます。
一方、単語protocolは、特に正式な手続きや合意されたルールに基づく行動の枠組みを示すことが多いです。医療やビジネス、コンピュータネットワークの分野で頻繁に使用され、特定の状況における行動基準を定めます。つまり、instructionは具体的な作業手順を指すのに対して、protocolは全体的な規範やルールを示すという違いがあります。ネイティブスピーカーは、instructionがより具体的で手順的な指示を意味するのに対し、protocolは広範な合意や規則を含むことを理解しています。
Please follow the instruction carefully to complete the task.
その作業を完了するために、指示を注意深く従ってください。
Please follow the protocol carefully to complete the task.
その作業を完了するために、手続きを注意深く従ってください。
この場合、instructionprotocolはどちらも指示を示す文脈で使われており、互換性があります。ただし、instructionは具体的な手順に焦点を当てているのに対し、protocolは全体的なルールや手続きの遵守を強調する傾向があります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

protocolの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
分子毒性学プロトコル(分子生物学における方法)

【書籍の概要】
この書籍は、遺伝毒性の曝露分析やその結果生じる生物学的影響の検出に関する最先端の技術を集めたものです。特に人間や患者に適用できる分析手法が強調されており、DNAやタンパク質などの細胞マクロ分子と化学・物理的因子との相互作用の分析、医療に関連する毒性評価、遺伝子変異の特性評価などが詳細に説明されています。

【「protocol」の用法やニュアンス】
protocol」という単語は、ここでは特定の実験手順や方法論を指しています。この書籍におけるプロトコルは、遺伝毒性の影響を分析し、病理学的な変化を評価するための具体的な手法を提示することを目的としています。つまり、研究者が実験を行う際の「マニュアル」として機能し、標準化された方法を提供することで、再現性のある結果を得るための重要な役割を果たしています。また、プロトコルは、異なる研究者間での情報共有や比較を容易にし、科学的な信頼性を高めるための基盤ともなっています。


【書籍タイトルの和訳例】
Xウィンドウシステムバージョン11のプロトコルリファレンスマニュアル(Xウィンドウシステムの決定版ガイド)

【「manual」の用法やニュアンス】
「manual」は「手引き」や「取扱説明書」を意味し、特定のシステムや操作に関する詳細な情報を提供する文書です。この場合、Xウィンドウシステムのプロトコルについての技術的なガイドを示しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「プロトコル:女性奴隷のためのハンドブック(M/S研究書)」

【「protocol」の用法やニュアンス】
protocol」は、特定の状況や関係における手順や規則を指します。このタイトルでは、奴隷制に関する特定のルールや儀礼的な行動様式を示唆し、従属的な関係の中での行動指針を強調しています。


protocolの会話例

protocolの日常会話例

「protocol」は、一般的には正式な手続きや合意を指す言葉ですが、日常会話においてはあまり頻繁には使われません。主に特定の状況でのルールや、社会的な慣習を示す場合に使われることがあります。例えば、友人同士の約束やイベントの取り決めなどで「protocol」が使われる場合もありますが、通常は他の言葉で表現されることが多いです。

  1. 正式な手続きやルール
  2. 社会的な慣習や約束

意味1: 正式な手続きやルール

この会話では、友人同士が特定のイベントに参加する際のルールについて話しています。この文脈では、「protocol」がそのイベントにおける正式な手続きやルールを指しています。

【Example 1】
A: We should follow the protocol for the party, right?
友人のパーティーのために、私たちはルールに従うべきだよね?
B: Yes, it’s important to stick to the protocol to avoid confusion.
うん、混乱を避けるためにルールを守ることが大切だよ。

【Example 2】

A: What’s the protocol for the gift exchange?
プレゼント交換のためのルールは何なの?
B: We need to draw names beforehand as part of the protocol.
私たちは、ルールの一環として、事前に名前を引く必要があるよ。

【Example 3】

A: Is there a specific protocol for the dinner?
ディナーのための具体的なルールはあるの?
B: Yes, we should wait for everyone before starting to eat according to the protocol.
はい、ルールに従って、みんなが揃うまで食べ始めるのを待つべきだよ。

意味2: 社会的な慣習や約束

この会話では、友人たちが集まった際の行動について語っています。この場合、「protocol」はその集まりにおける社会的な慣習や約束を示しています。

【Example 1】
A: What’s the protocol when we meet new people?
新しい人に会うときの慣習は何なの?
B: The protocol is to introduce yourself first.
慣習として、まず自分を紹介することだよ。

【Example 2】

A: Is there a protocol for how we greet each other?
私たちがお互いに挨拶する際の慣習はあるの?
B: Yes, we usually hug or shake hands according to the protocol.
うん、私たちは通常、慣習に従ってハグや握手をするよ。

【Example 3】

A: What’s the protocol for attending a wedding?
結婚式に参加するための慣習は何ですか?
B: The protocol is to RSVP and dress appropriately.
慣習として、出席の返事をして適切な服装をすることだよ。

protocolのビジネス会話例

ビジネスにおける「protocol」は、主に業務やコミュニケーションにおける手順や規則を指します。これにより、組織内外での円滑なやり取りや決定が促進され、誤解やトラブルを避けることができます。特に、国際的なビジネスでは文化や法律の違いを考慮したプロトコルが重要視されます。ビジネスシーンにおいては、契約、合意形成、データ交換など、さまざまな場面で使用されます。

  1. 業務手順や規則
  2. 国際的なビジネスにおける合意や手続き
  3. 通信プロトコル(データ交換の規則)

意味1: 業務手順や規則

この場合の「protocol」は、業務上の手順や規則を指します。企業内での業務を円滑に進めるためのルールや流れを示し、従業員がそれに従うことで効率が上がります。

【Exapmle 1】
A: We need to follow the protocol for submitting reports to ensure accuracy.
報告書を提出する際は正確性を保つために手順に従う必要があります。
B: Yes, I agree. Following the protocol helps avoid mistakes.
はい、その通りです。手順に従うことで間違いを避けることができます。

【Exapmle 2】

A: What is the protocol for handling customer complaints?
顧客からの苦情を処理するための手順は何ですか?
B: We must adhere to the established protocol to ensure customer satisfaction.
顧客満足を確保するために、確立された手順に従う必要があります。

【Exapmle 3】

A: Can you remind me of the protocol for team meetings?
チームミーティングのための手順を教えてもらえますか?
B: Sure! We need to follow the protocol to ensure everyone has a chance to speak.
もちろんです!全員が発言できるように手順に従う必要があります。

意味2: 国際的なビジネスにおける合意や手続き

この場合の「protocol」は、国際的なビジネスにおける合意や手続きを示します。異なる文化や法律が絡む場面で、正確なプロトコルに従うことが求められます。これにより、誤解を防ぎ、スムーズな取引が行われます。

【Exapmle 1】
A: What is the diplomatic protocol for this negotiation?
この交渉のための外交的な手続きは何ですか?
B: We must respect the protocol to maintain good relations.
良好な関係を維持するために、手続きを尊重する必要があります。

【Exapmle 2】

A: Are there any specific protocols we should follow when dealing with international clients?
国際的な顧客と接する際に従うべき特定の手続きはありますか?
B: Yes, we need to follow the established protocols to ensure compliance.
はい、遵守を確保するために確立された手続きに従う必要があります。

【Exapmle 3】

A: The protocol for signing the contract needs to be clear to everyone involved.
契約書にサインするための手続きは、関係者全員に明確である必要があります。
B: Absolutely. Clarity in the protocol is essential for successful partnerships.
その通りです。手続きの明確さは成功するパートナーシップに不可欠です。

意味3: 通信プロトコル(データ交換の規則)

この場合の「protocol」は、主にITや通信分野におけるデータ交換の規則を指します。異なるシステムやデバイス間で効率的にデータをやり取りするためには、これらのプロトコルに従うことが必要です。

【Exapmle 1】
A: What protocol are we using for data transfer?
データ転送のためにどのプロトコルを使用していますか?
B: We are using the FTP protocol for file sharing.
ファイル共有にはFTPプロトコルを使用しています。

【Exapmle 2】

A: Is the system compatible with the new communication protocol?
システムは新しい通信プロトコルと互換性がありますか?
B: Yes, it supports the latest protocol for improved performance.
はい、パフォーマンス向上のための最新のプロトコルをサポートしています。

【Exapmle 3】

A: We need to update our network protocols to enhance security.
セキュリティを強化するために、ネットワークのプロトコルを更新する必要があります。
B: Agreed. The new protocols will help protect our data.
同意します。新しいプロトコルは私たちのデータを守るのに役立ちます。

英英和

  • code of correct conduct; "safety protocols"; "academic protocol"適正な行動のためのコードプロトコル
  • (computer science) rules determining the format and transmission of dataデータのフォーマットと伝達を決定するきまり通信プロトコル

この単語が含まれる単語帳