サイトマップ 
 
 

persistの意味・覚え方・発音

persist

【動】 言い張る、貫き通す

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

persistの覚え方ヒント

persistの意味・説明

persistという単語は「持続する」や「根気強く続ける」という意味です。この単語は、何かを続ける状況や、困難な状況においてもあきらめずに努力を続けることを表現します。特に、変化や結果がすぐに見えない時でも、自分の目標に向かって進み続ける姿勢を強調します。

この用語は、さまざまな文脈で使用されます。例えば、学業や仕事において、結果を出すためには時には長い時間がかかることがありますが、そこでも「persist」が重要な役割を果たします。また、人間関係や趣味においても、困難な状況に直面しても努力を続けることが求められる場面で使われることが多いです。

さらに、persistにはしばしば「消えない」というニュアンスも含まれます。つまり、意志や状況が保持されている状態を表すことがあるため、他者に対しても強い印象を与えることができます。このように、persistはさまざまなシチュエーションで、自分の意志や行動を表すために広く使われる単語です。

persistの基本例文

The rain persisted throughout the day.
雨は終日続きました。
He persisted with his training until he achieved his goal.
彼は目標を達成するまでトレーニングを続けました。
She persisted in her studies despite facing many challenges.
彼女は多くの困難に直面しながらも勉強に励み続けました。

persistの使い方、かんたんガイド

1. 基本的な使い方

persist は「持続する」「続く」「固執する」という意味の動詞です。

The rain continues to persist.
雨が降り続いています。
If you persist, you will succeed.
諦めずに続ければ、成功するでしょう。

2. persist in + 名詞/動名詞の形

「〜し続ける」「〜に固執する」という意味で使います。

He persists in making the same mistake.
彼は同じ間違いを繰り返し続けています。
Why do you persist in this behavior?
なぜそのような行動を続けるのですか?

3. persist with + 名詞の形

「〜を続ける」「〜に取り組み続ける」という意味で使います。

We must persist with our efforts.
私たちは努力を続けなければなりません。
She decided to persist with her studies.
彼女は勉強を続けることを決意しました。

4. persist through + 名詞の形

「〜を通じて持続する」「〜を乗り越えて続ける」という意味で使います。

The team persisted through difficult times.
チームは困難な時期を乗り越えて続けました。

5. persistent(形容詞)としての使い方

persistの形容詞形「persistent」は「しつこい」「粘り強い」という意味です。

He is a persistent person who never gives up.
彼は決して諦めない粘り強い人です。

6. persistence(名詞)としての使い方

persistの名詞形「persistence」は「持続」「固執」「粘り強さ」という意味です。

Success comes to those who show persistence.
成功は粘り強い人にもたらされます。

7. persistently(副詞)としての使い方

persistの副詞形「persistently」は「しつこく」「粘り強く」という意味です。

She worked persistently to achieve her goal.
彼女は目標を達成するために粘り強く働きました。

8. 慣用表現

よく使われる表現をいくつか紹介します。

Problems persist.
問題が続いている。
The symptoms persist.
症状が持続している。

まとめ

(基本的な用法)

用法 意味 例文
persist 持続する、続く The rain continues to persist.
persist in + 名詞/動名詞 〜し続ける He persists in making mistakes.
persist with + 名詞 〜を続ける We must persist with our efforts.
persist through + 名詞 〜を通じて続ける They persisted through hardship.

(関連語)

品詞 単語 意味 例文
形容詞 persistent 粘り強い He is a persistent person.
名詞 persistence 持続、粘り強さ Success requires persistence.
副詞 persistently しつこく、粘り強く She worked persistently.

persistの意味と概念

動詞

1. 続ける

この意味では、何かを維持し続けること、またはその存在を継続することを指します。何かが終わらずに存続する様子を示しています。この用法は、状況や活動が途切れることなく進行している際によく使われます。
Despite the challenges, she decided to persist in her studies.
困難にもかかわらず、彼女は勉強を続けることを決意しました。

2. 粘り強く続ける

この用法は、努力や行動をやめずに持続することを強調します。特に、困難や厳しい状況の中でも目的に向かって進む姿勢を表しており、意志力や根気を示す表現として使われます。
He chose to persist despite facing numerous obstacles.
数多くの障害に直面しても、彼はあきらめずに続けることを選びました。

3. 残る

この意味では、ある場所に留まることを表します。特定の状況や場所に居続けることが強調され、他の要因によって消えたり移動したりしないことを指します。
A few questions persisted in my mind long after the meeting.
会議の後も、いくつかの疑問が私の心に残りました。

persistの覚え方:語源

persistの語源は、ラテン語の「persistere」に由来しています。「persistere」は「per-」と「sistere」に分けられます。「per-」は「完全に」や「徹底的に」という意味を持ち、「sistere」は「立つ」「位置する」という意味です。合わせて考えると、「完全に立ち続ける」というニュアンスが生まれます。

この語源からもわかるように、persistは困難な状況においても立ち向かい、やり遂げる姿勢や決意を表しています。英語においても、同様の意味で使われ、特に「あきらめずに続ける」という意味合いを持っています。言葉が進化する過程で、元々持っていた強い意志や持続性のイメージが、現在の意味へと引き継がれていると考えられます。このような背景を知ることで、言葉の奥深さを感じることができます。

語源 per
語源 pir
通る、 完全に
More
語源 sta
語源 sti
立つ
More

persistの類語・関連語

  • persevereという単語は、困難に直面してもあきらめずに続けることを意味します。persistは意思が強い状況でも続けることに焦点を当てますが、persevereは特に困難さを乗り越えることが強調されます。例えば、"She perseveres through challenges"(彼女は困難を乗り越えて努力し続ける)といったフレーズが使われます。
  • continueという単語は、何かをそのまま続けることを意味します。persistはしばしば強い意志や努力を伴いますが、continueは単純に途中からずっと行うことです。例えば、"He continues his work"(彼は仕事を続ける)という使い方がされます。
  • endureという単語は、耐える・持ちこたえるという意味を持ち、persistと似た意味がありますが、特に負の状況に耐えることに焦点が当たります。例えば、"They endure hardships"(彼らは困難に耐える)といった表現が使われます。
  • lastという単語は、持続することを示しますが、特に時間的な持続を強調します。persistは動作や意志の持続を示しますが、lastは主に物理的な持続に使われます。例えば、"The battery lasts a long time"(そのバッテリーは長持ちする)という例があります。


persistの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : persevere

persevere」は、困難な状況や試練に直面してもあきらめずに努力し続けることを意味します。この単語は、特に長期的な目標や夢に向かって頑張り続ける姿勢を強調します。何かを達成するために必要な根気や忍耐力を持っていることを示す言葉です。
persist」は、困難や障害に直面しても続けるという意味で、しばしば望ましくない状況や行動に対して使われます。たとえば、誰かがしつこく何かを求めたり、同じことを繰り返したりする場合に使われることが多いです。対照的に、「persevere」は、ポジティブな目標に向かって努力し続けることを強調するため、より建設的なニュアンスを持っています。ネイティブスピーカーは、これら二つの単語を使い分ける際に、文脈によってその意味の違いを意識します。「persist」がしばしば「しつこい」と捉えられるのに対し、「persevere」は忍耐強さや努力を表現する際に使われるため、よりポジティブな印象を与えます。
I will persevere in my studies even when it gets tough.
私は勉強が厳しくなっても、あきらめずに努力し続けます。
I will persist in my studies even when it gets tough.
私は勉強が厳しくなっても、しつこく努力し続けます。
この二つの文は、同じ文脈でそれぞれの単語が自然に使われていますが、「persevere」は前向きな努力を強調し、「persist」はしつこさのニュアンスを持っています。

類語・関連語 2 : continue

単語continueは、「続ける」という意味を持ち、何かをやり続けることや、途切れずに行動を続ける際に使われます。日常会話や文章で頻繁に用いられ、特に何かのプロセスやアクションを中断せずに続ける状況を表現するのに適しています。
一方で、persistは「粘り強く続ける」というニュアンスを持ち、困難や障害があってもあきらめずに物事を続けることを強調します。continueが一般的な「続ける」という意味で使われるのに対し、persistは特に挑戦や苦労を伴う状況で使われることが多いです。たとえば、何かに挑戦し続ける姿勢や、簡単には諦めない態度を表現する際に、persistが適しています。英語ネイティブはこの違いを意識して使い分けており、continueはより広範囲な状況で使われるのに対し、persistは特定の文脈で強い意志を示す際に選ばれることが多いです。
I will continue studying English every day.
私は毎日英語の勉強を続けます。
I will persist in studying English despite the challenges.
私は困難があっても英語の勉強を粘り強く続けます。
この例から、continueは一般的に「続ける」という意味で使われ、特に何かを中断せずに進めることを強調しています。一方で、persistは「粘り強く続ける」という意味合いが強く、困難や障害を乗り越えて物事を続ける姿勢を強調しています。したがって、文脈によって使い分けることが重要です。

類語・関連語 3 : endure

単語endureは、「耐える」「持ちこたえる」という意味を持ち、主に困難や苦痛を我慢することに焦点を当てています。これは、身体的または精神的なストレスや不快な状況に対しての耐久性を示す言葉です。例えば、長時間の労働や辛い経験に耐え続けることを表現する際によく使われます。
一方で、単語persistは、「持続する」「執拗に続ける」という意味があり、特に目標に向かって努力し続けることに重点を置いています。persistは、困難や障害があってもあきらめずに行動を続ける様子を表します。つまり、endureは苦痛や困難を耐え忍ぶことに関連し、persistは目標に向かう努力を強調するため、ニュアンスが異なります。英語ネイティブは、状況に応じてこれらの単語を使い分け、endureがより受動的な耐え忍ぶ行為を示すのに対し、persistは能動的な努力を伴うことが多いと感じています。
She had to endure the pain of her injury during the long game.
彼女は長い試合の間、怪我の痛みに耐えなければなりませんでした。
She decided to persist despite the pain of her injury during the long game.
彼女は長い試合の間、怪我の痛みを乗り越えて続けることに決めました。
この文脈では、両方の単語が使われていますが、それぞれの意味には違いがあります。endureは痛みを「耐える」ことを示し、受動的な側面があります。一方、persistは痛みを乗り越えて行動を「続ける」能動的な姿勢を強調しています。

類語・関連語 4 : last

単語lastは、何かが「続く」または「持続する」という意味を持つ形容詞や動詞として使われます。何かが長時間続くことや、時間が経っても変わらないことを指します。例えば、特定の状態や出来事が一定の期間維持される場合に用いられます。特に、時間的な文脈で使われることが多い単語です。
一方、動詞persistは「持続する」や「やり続ける」という意味がありますが、特に困難を乗り越えて努力を続けるニュアンスが強いです。例えば、困難な状況にあっても目標に向かって努力し続ける様子を表す際に使われます。このように、lastは時間的側面に焦点を当てる一方で、persistは精神的な粘り強さや意志の強さを強調します。ネイティブスピーカーは、単に時間が続く場合にはlastを使い、意志や努力を伴う持続にはpersistを用いる傾向があります。
The meeting will last for two hours.
その会議は2時間続くでしょう。
I will persist in my efforts to improve my English.
私は英語を改善する努力をやり続けます。
ここでは、lastは「時間が続く」という意味で使われ、persistは「努力を続ける」という意味で使われています。文脈が異なるため、同じように置換することはできませんが、両者とも「持続する」という概念を含んでいます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

persistの会話例

persistの日常会話例

「persist」という単語は、日常会話において特に「しつこく続ける」や「粘り強くある」といった意味で使われることが多いです。この単語は、何かをあきらめずに続ける姿勢や、困難な状況にもかかわらず努力を続ける様子を表現します。日常的な会話では、特に努力や意志の強さを強調する場面で使われることが一般的です。

  1. しつこく続ける
  2. 粘り強くある

意味1: しつこく続ける

この意味では、何かをやめずに続けることや、しつこく話しかける様子を指します。例えば、友人が何度も同じことを言い続ける場合などに使われることが多いです。

【Example 1】
A: I wish he would stop talking about that. He just keeps persisting with the same story!
A: 彼にはその話をやめてほしいよ。彼は同じ話をずっとしつこく続けているんだ!
B: I know! Sometimes it's exhausting when people persist like that.
B: わかるよ!人があんなふうにしつこく続けると、本当に疲れるよね。

【Example 2】

A: Why do you persist in asking me the same question?
A: どうして同じ質問をしつこく続けるの?
B: I just want to make sure you really mean it!
B: 本当に意図しているか確認したいだけなんだ!

【Example 3】

A: She kept persisting until I agreed to go out with her.
A: 彼女は私が彼女と出かけることに同意するまでしつこく続けた
B: That's a strong approach!
B: それは強引なアプローチだね!

意味2: 粘り強くある

この意味では、困難な状況にあってもあきらめずに努力する姿勢を表します。何かを成し遂げるために努力し続ける様子を示す際に用いられます。

【Example 1】
A: It’s tough, but I’ll persist until I reach my goal.
A: 大変だけど、目標に到達するまで粘り強く続けるつもりだ。
B: That’s the spirit! You have to persist through challenges.
B: その意気だね!挑戦を粘り強く続ける必要があるよ。

【Example 2】

A: Even when things seem impossible, I believe we should persist.
A: たとえ物事が不可能に思えても、私たちは粘り強く続けるべきだと思う。
B: Absolutely! Success often comes to those who persist.
B: その通り!成功はしばしば粘り強く続ける人に訪れるよ。

【Example 3】

A: I admire how you always persist despite the setbacks.
A: 君がいつも挫折にもかかわらず粘り強く続ける姿を尊敬しているよ。
B: Thanks! I think it’s important to keep trying.
B: ありがとう!やり続けることが大切だと思うんだ。

persistのビジネス会話例

ビジネスにおいて「persist」は、主に「継続する」「持続する」という意味で使われます。この単語は、困難な状況や挑戦に直面しても、努力や取り組みを続ける姿勢を表す際によく用いられます。特に、目標達成やプロジェクトの進行において、諦めずに続けることの重要性を強調する文脈で頻繁に使われます。

  1. 困難な状況においても努力を続ける
  2. プロジェクトや目標に対する持続的な取り組み

意味1: 困難な状況においても努力を続ける

この会話では、プロジェクトが予想外の問題に直面している状況で、チームがどのように対処するかを話し合っています。「persist」は、問題があっても諦めずに解決策を見つけ延長する意志を表しています。

【Example 1】
A: We need to persist despite the delays in our project.
A: プロジェクトの遅れにもかかわらず、私たちは継続する必要があります。
B: I agree. If we persist, we can meet the deadline.
B: 同意します。もし私たちが持続すれば、締切に間に合います。

【Example 2】

A: What should we do if the client is not satisfied?
A: クライアントが満足していない場合、私たちはどうすればいいですか?
B: We must persist and find a solution that works for them.
B: 私たちは継続して、彼らに合った解決策を見つけなければなりません。

【Example 3】

A: It seems like every step forward leads to two steps back.
A: 前進するたびに後退しているように見えます。
B: That's true, but we need to persist if we want to succeed.
B: 確かにそうですが、成功したいなら持続する必要があります。

意味2: プロジェクトや目標に対する持続的な取り組み

この会話では、ビジネス目標達成に向けた継続的な努力について話し合っています。「persist」は、目標に向かって絶えず取り組む姿勢を強調するために使用されています。

【Example 1】
A: How can we ensure we stay on track with our sales goals?
A: 売上目標を守るために、どうすればいいでしょうか?
B: We must persist and keep pushing for better results.
B: 私たちは持続する必要があり、より良い結果を求め続けなければなりません。

【Example 2】

A: There have been many setbacks in this campaign.
A: このキャンペーンには多くの障害がありました。
B: Yes, but we should persist to achieve our targets.
B: はい、しかし私たちは目標を達成するために持続すべきです

【Example 3】

A: Is it worth continuing with this strategy?
A: この戦略を続ける価値はありますか?
B: Absolutely! We need to persist and refine our approach.
B: もちろんです!私たちは持続し、アプローチを洗練させる必要があります。

persistのいろいろな使用例

動詞

1. 存続する、存在し続ける

存続する

persist という単語は、ある状況や状態が継続することを示します。この場合、何かが長期間にわたって存在し続けることに重きを置いています。
Even after the war, the traditions of the community continued to persist.
戦争の後も、そのコミュニティの伝統は存続し続けました。
  • persist in the market - 市場に存在し続ける
  • persist through challenges - 困難を乗り越えて存在し続ける
  • persist in memory - 記憶に残り続ける
  • persist over time - 時間の経過と共に存続する
  • persist as a trend - トレンドとして残り続ける
  • persist despite setbacks - 障害にもかかわらず存在し続ける
  • persist into the future - 未来にわたって存続する

持続する

persist のこの用法は、特定の状態や行動が持続的であることを示します。しばしば、努力が続けられる状況に使用されます。
Despite the difficulties, she chose to persist in her studies.
困難にもかかわらず、彼女は学業を続けることを選びました。
  • persist in efforts - 努力を持続する
  • persist in achieving goals - 目標達成を持続する
  • persist with a plan - 計画を持続する
  • persist on a path - 道を貫き通す
  • persist with a mission - 任務を貫く
  • persist in pursuing dreams - 夢を追い続ける
  • persist with determination - 決意を持って持続する

2. 停止を拒否する

停止を拒む

この意味では、persist は何かをやめない、または停止しないことを示します。特に困難な状況でも続けることが強調されます。
They chose to persist despite the overwhelming odds against them.
彼らは、圧倒的な逆境にもかかわらず続けることを選びました。
  • persist against all odds - すべての困難に逆らって続ける
  • persist in opposition - 反対にもかかわらず続ける
  • persist through pain - 痛みの中でも続ける
  • persist in the struggle - 戦いを続ける
  • persist against criticism - 批判に逆らって続ける
  • persist under pressure - プレッシャーの中でも続ける
  • persist in faith - 信念を持ち続ける

残る、後に残る

この用法は、何かが残り続ける、または消失しないことを意味します。物理的な存在や影響からの持続性を示しています。
Feelings of nostalgia can persist long after the event has passed.
出来事が過ぎ去った後も、ノスタルジアの感情は長く残ることがあります。
  • persist in influence - 影響が残る
  • persist in existence - 存在し続ける
  • persist in society - 社会に残る
  • persist as an issue - 問題として残る
  • persist in discussions - 議論に残る
  • persist in the background - 背景に残る
  • persist as a memory - 記憶に残る

英英和

  • continue to exist; "These stories die hard"; "The legend of Elvis endures"存続する普及
  • stay behind; "The smell stayed in the room"; "The hostility remained long after they made up"あとに留まる留る
  • be persistent, refuse to stop; "he persisted to call me every night"; "The child persisted and kept asking questions"粘り強く、止まることを拒む続ける

この単語が含まれる単語帳