サイトマップ 
 
 

pass onの意味・覚え方・発音

pass on

【名】 伝える

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

pass onの意味・説明

pass onという単語は「渡す」や「伝える」を意味します。このフレーズは物理的な物を誰かに手渡す場合や、情報やメッセージなどを他の人に伝える場合に使われることが多いです。例えば、何かを他の人に譲るときに「pass it on」と言ったり、誰かから聞いた情報を他の人に伝える際に「I will pass on the message」と使うことができます。

この表現は様々な文脈で利用される多義語であり、「pass on」には「続ける」や「影響を与える」といった意味合いも含まれることがあります。たとえば、ある考えや意見を引き継ぎ、次の世代に伝えていく際にも使うことができ、「I hope to pass on my knowledge to others」といった具合に表現されます。このように、単なる物や情報のやり取りにとどまらず、より広い範囲での「伝承」や「継承」の概念にも関連しています。

また、「pass on」は感情や意図を伝える際にも使われることがあります。たとえば、誰かに感謝の気持ちを伝えたいときに「Please pass on my thanks to her」と言うことで、相手に感謝の気持ちを届けることができます。このように、単なる物質的なやり取りだけでなく、感情面でも重要な役割を果たす表現です。したがって、pass onは日常会話やビジネスシーンなど、さまざまな状況で使われる便利な表現です。

pass onの基本例文

She promised to pass on the message to her friend.
彼女は友達にメッセージを伝えると約束しました。
He decided to pass on the responsibility to his colleague.
彼は責任を同僚に引き継ぐことに決めました。
It is important to pass on traditions from one generation to the next.
伝統を次の世代に引き継ぐことは重要です。

pass onの覚え方:語源

pass onの語源は、英語の「pass」と「on」という二つの単語から成り立っています。「pass」はラテン語の「passare」(通過する、渡す)に由来し、物事や情報が次の人へ移動することを示しています。「on」は古英語の「on」(または古フランス語の「en」)から派生し、何かが続く、または前に進むことを意味します。これらの単語が組み合わさることにより、「pass on」は物事や情報を他の人に渡す、あるいは伝えるという意味を持つようになりました。この表現は特定の物理的な動きだけでなく、抽象的な概念や情報の伝播にも使用されるようになり、日常生活の中で広く用いられる表現となっています。

pass onの類語・関連語

  • relayという単語は、情報やメッセージを他の人に伝えるという意味で、特に情報伝達の際に使われます。pass onとの違いは、relayはより正式な場面や、複数の人に情報を伝達する時に使われることが多いです。例:I will relay the message.(私はそのメッセージを伝えます。)
  • communicateという単語は、情報や感情を他の人と共有するという意味を持ちます。pass onは主に物理的な物や情報を伝えるのに対し、communicateはもっと広い意味で使われます。例:We need to communicate more effectively.(私たちはもっと効果的にコミュニケーションをとる必要があります。)
  • transmitという単語は、特に電子的な手段で情報やデータを送ることを指します。pass onは口頭や非公式な伝達も含みますが、transmitは機械的な伝達に使われることが多いです。例:The radio transmits signals.(ラジオが信号を送ります。)
  • shareという単語は、物や情報を他の人と分け合ったり、一緒に使うことを意味します。pass onは一方的な伝達を含みますが、shareは相互的なやり取りを示しています。例:Please share your thoughts.(あなたの考えを共有してください。)
  • conveyという単語は、メッセージや感情を表現して伝えるという意味を持ちます。pass onがただ情報を渡すのに対し、conveyはその意図や感情を含むことが特徴です。例:Her smile conveyed happiness.(彼女の笑顔は幸福感を伝えました。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。