サイトマップ 
 
 

overprintの意味・覚え方・発音

overprint

【動】 上に重ね刷りする

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌəʊvərˈprɪnt/

overprintの意味・説明

overprintという単語は「オーバープリント」や「重ね印刷」を意味します。これは主に印刷の業界で使用される用語です。具体的には、ある印刷物の上に別の印刷を重ねることで、色が混じり合ったり新しい効果が生まれたりする技術を指します。この方法は、デザインの一部を強調したり、色の深みを増すために使われます。

overprintには、特に色彩の調和や視覚的な効果を考慮した印刷のテクニックとしての重要性があります。たとえば、CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)カラーモデルを使用する際、重ね印刷は色の重なりを通じて非常に豊かな色合いを実現します。このため、印刷物の品質や仕上がりに大きく影響を与える要因の一つと言えます。

さらに、overprintはデジタル印刷や伝統的な印刷技術のいずれにおいても利用される技術です。特にパッケージデザインや広告など、視覚的なインパクトが求められる分野では、意図的に使用されることが多いです。そのため、作品や商品の魅力を引き出す手法として認識されています。

overprintの基本例文

The printer made an overprint on the document.
プリンターがドキュメントに重複印刷しました。
The overprint on the image caused it to become blurry.
画像に重複印刷があったため、ぼやけてしまいました。
The stamp collector was excited to find an overprint on the stamp.
切手収集家は切手に重複印刷があるのを見つけて興奮しました。

overprintの意味と概念

名詞

1. 印刷物に追加されたもの

「overprint」という単語は、印刷のプロセスに関連しています。具体的には、既存の印刷物に新たな印刷を加えることによって生じる追加のデザインや情報を指します。このような技法は、特に印刷業界で利用され、特定の効果や強調を生むために使用されます。
The overprint on the poster highlighted the event's date.
そのポスターのオーバープリントは、イベントの日付を強調した。

2. 二重印刷

この意味では、「overprint」は、印刷物に二重に印刷された部分を指します。特に、色やデザインの重なりによって、予期しない効果を生むことがあり、デザインや印刷の質を向上させる場合があります。この手法は、雑誌や広告などのビジュアルメディアでよく使用されます。
The brochure featured an overprint that created a layered effect.
そのパンフレットには、レイヤー効果を生み出すオーバープリントが施されていた。

3. 印刷業界用語

印刷業界やデザインの分野において、「overprint」は専門用語として使用されます。この用語は、正確な印刷プロセスやデザインの技法を理解する上で重要です。特にグラフィックデザインにおいて、どのように印刷物を作成するかに影響を与える要素となります。
Designers often consider overprints to enhance the final output.
デザイナーは、最終的な出力を向上させるためにオーバープリントを考慮することが多い。

動詞

1. 重ねて印刷する

この意味では、すでに印刷された紙の上に追加のテキストや色を印刷することを指します。これは、印刷物にデザインの深みや情報を加えるためによく行われます。例えば、名刺に社名を重ねて印刷することで、一目で情報を伝えることができます。
The designer decided to overprint the logo on the business cards for a more professional look.
デザイナーは、よりプロフェッショナルな印象を与えるために名刺にロゴを重ねて印刷することに決めました。

overprintの覚え方:語源

overprintの語源は、英語の「over」と「print」の合成によるものです。「over」は「上に」や「超えて」という意味を持ち、「print」は「印刷する」や「印刷物」を意味します。したがって、overprintは「印刷の上に印刷する」という概念を表しています。印刷業界では、特に重ね刷りを指し、色を重ねることによって新しい色合いや効果を生み出す技術として用いられます。19世紀からこの用語が使われ始め、印刷技術の発展と共にその意味が徐々に広がりました。特にデザインや写真、アートの分野でよく見られ、視覚的な表現を豊かにする手法として重要な役割を果たしています。

語源 over
超えて
More

overprintの類語・関連語

  • imprintという単語は、文字やデザインを押し付けてつけることを指します。overprintは印刷技術で上から別の印刷を施すため、より複雑な意味合いがあるのに対し、imprintはよりシンプルに押し付ける行為を表します。 例:The artist made an imprint on the clay.(アーティストは粘土に印をつけた。)
  • overlayという単語は、あるものの上に別のものを重ねるという意味です。overprintは特に印刷に関する用語ですが、overlayはより広い意味での重ねる行為に使われます。 例:The artist used a colorful overlay on the painting.(アーティストは絵にカラフルな重ね塗りをした。)
  • superimposeという単語は、重ねることを強調して表現します。overprintも重ねますが、主に印刷技術に関連しています。superimposeは一般的な文脈で幅広く使えます。 例:We can superimpose the images to compare them.(私たちは画像を重ねて比較することができます。)
  • duplicateという単語は、コピーや模倣を意味します。overprintは印刷専用の用語での重なりを示しますが、duplicateは異なる文脈で使われることがあります。 例:Please duplicate the keys for the office.(オフィス用の鍵を複製してください。)
  • printという単語は、文字や画像を印刷することを指します。overprintは特定の印刷方法を意味しますが、printはより一般的で日常的に使います。 例:I need to print the document for the meeting.(会議のために文書を印刷する必要があります。)


overprintの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : imprint

単語imprintは、主に「押し付ける」「印をつける」という意味を持ちます。物理的な印刷やスタンプを指すことが多く、印刷物や書籍の表紙に施されるロゴやタイトルなどを表現する際に使われます。また、比喩的に心に残る影響を与えることを指す場合もあります。
一方で、単語overprintは、印刷の技術的な用語として使われ、特に既に印刷されたものの上に新たに印刷を施すことを意味します。例えば、異なる色を重ねて印刷する際に使用されることが多いです。このため、imprintは一般的な印の概念を含みつつ、overprintは特定の印刷技術に焦点を当てた言葉であると言えます。ネイティブスピーカーは、文脈によって使い分けを行い、特に技術的な話題ではoverprintを選び、日常的な印象や影響について話すときはimprintを使います。
The artist wanted to imprint her unique style on the canvas.
そのアーティストはキャンバスに自分の独自のスタイルを印象づけたかった。
The printer will overprint the text on the colored background.
そのプリンターはカラフルな背景の上にテキストを重ねて印刷する。
この文脈では、imprintはアーティストのスタイルを印刷する一般的な行為を表し、overprintは具体的に色の上に印刷する技術的な行為を示しています。

類語・関連語 2 : overlay

overlay」は、何かの上に別のものを重ねることを指します。特に、画像やデザインの分野で使われ、視覚的な効果を生み出すために使われます。例えば、写真の上にテキストやグラフィックを追加する際に「overlay」を使用します。単に重ねるという意味合いが強いです。
overprint」は、主に印刷業界で使用される専門的な言葉で、印刷物の上に別の色やデザインを重ねて印刷することを指します。このため、通常は印刷プロセスや技術に関連した文脈で使われます。一方で「overlay」はより一般的な用語で、デジタルデザインや画像処理に広く使われます。ネイティブスピーカーは、特定の状況や分野に応じてこの2つの単語を使い分けます。例えば、印刷物に関する話題では「overprint」が適切ですが、画像編集やデザイン関連では「overlay」が一般的に使用されます。
The designer chose to overlay the text on top of the image for better visibility.
デザイナーは、より見やすくするために画像の上にテキストをオーバーレイすることを選びました。
The printer will overprint the logo on the promotional materials.
印刷業者は、プロモーション資料にロゴをオーバープリントします。
この場合、両方の単語は異なる文脈で使われているため、自然な置換はできません。「overlay」はデジタルデザイン、特に視覚的な要素を重ねることに関連しており、「overprint」は印刷業界で特有のプロセスを指します。

類語・関連語 3 : superimpose

superimpose」は、あるものの上に別のものを重ねて配置することを意味します。特に、画像や情報を重ね合わせる際に使われることが多い単語です。この語は、視覚的な重なりを強調する場合や、データを組み合わせる際に重視されるニュアンスがあります。
overprint」は、印刷業界で特に使われる用語で、印刷物の上に別の印刷を重ねて行うことを指します。一方で「superimpose」は、より広い範囲で使われ、印刷物や画像だけでなく、デジタルデータや情報の重ね合わせにも使用されます。ネイティブスピーカーは、overprintを特定の印刷技術として理解し、superimposeをより一般的で視覚的な重ね合わせを示すために使う傾向があります。
The artist decided to superimpose the new design over the existing mural.
そのアーティストは、既存の壁画の上に新しいデザインを重ねることにした
The printer will overprint the additional text on the flyer.
印刷業者は、チラシに追加のテキストを重ね印刷する
この文脈では、superimposeoverprintはどちらも自然に使えますが、それぞれの単語が持つニュアンスに注意が必要です。superimposeは視覚的な重なりを広く指すのに対し、overprintは印刷に特化した技術を示します。

類語・関連語 4 : duplicate

duplicate」は、何かを二重にすることや、コピーを作ることを指します。特に、文書やデータのコピーを作成する際に用いられます。例えば、書類のコピーや、デジタルデータのバックアップなど、元のものと同じ内容を持つものを指す場合に使われます。
overprint」は、印刷業界で特に使われる用語で、特定の印刷物の上に別の印刷を施すことを意味します。つまり、重ねて印刷する技術を指します。これに対して「duplicate」は、物理的に同じものを作り出すことに焦点を当てている点で異なります。ネイティブスピーカーは「duplicate」を使うとき、通常は同じ内容のコピーを意識していますが、「overprint」は印刷技術やデザインの中での重ね方に注目しています。このように、両者は似た意味を持ちながらも、使用される文脈が異なるため、使い分けが重要です。
Please make a duplicate of this report for our records.
この報告書のコピーを作成してください。
We need to overprint the logo on the new batch of flyers.
新しいチラシのロゴを重ねて印刷する必要があります。
この例文では、両方の単語が異なる文脈で使われています。「duplicate」はコピーを作る行為を指し、一方で「overprint」は印刷技術に関連しています。そのため、ここでは置換が不可能です。

類語・関連語 5 : print

単語printは、主に印刷や刷ることを指します。書類や画像を紙に印刷する際に使用される基本的な動詞であり、日常生活やビジネスシーンで頻繁に利用されます。例えば、本を印刷する、名刺を印刷するなど、具体的な行為として理解されます。
一方で、overprintは、印刷の専門用語であり、特にデザインや印刷業界で使われます。通常の印刷に加えて、既に印刷された部分の上に新たにインクを重ねて印刷することを指します。つまり、printが基本的な印刷行為であるのに対し、overprintは特定の技術やプロセスを示します。ネイティブスピーカーは、普通の印刷作業を話すときにはprintを使い、特定のデザイン効果や技術的な話題ではoverprintを選択します。このように、両者は使う文脈が異なり、特に専門的な場面での使い分けが重要です。
I need to print the report before the meeting.
会議の前に報告書を印刷する必要があります。
I need to overprint the design to add more details.
デザインに詳細を追加するためにオーバープリントする必要があります。
この文脈では、両方の単語が印刷に関連しており、場合によっては置き換えが可能ですが、意味が微妙に異なります。printは一般的な印刷行為を示し、overprintは特定の印刷手法を指します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

overprintの会話例

overprintのビジネス会話例

「overprint」は主に印刷業界で使用される用語で、ある印刷物の上にさらに別の印刷を施すことを指します。ビジネスの文脈では、印刷物の品質管理やコスト削減、デザインの最適化に関連して重要な概念です。例えば、既存の印刷物に追加情報を印刷する際に、overprintを使用することで、再印刷を避けることができます。

  1. 印刷物の上にさらに別の印刷を施すこと

意味1: 印刷物の上にさらに別の印刷を施すこと

この会話では、印刷物に関するプロジェクトの話をしており、overprintの使用がどのようにコストや効率に影響を与えるかについて議論しています。

【Example 1】
A: We should consider using overprint for the labels to save on printing costs.
A: ラベルの印刷コストを節約するために、オーバープリントを使うことを検討すべきです。
B: That sounds like a good idea. How will it affect the design?
B: それは良いアイデアのようですね。デザインにはどのように影響しますか?

【Example 2】

A: If we overprint the logo, we can avoid reprinting the entire batch.
A: ロゴをオーバープリントすれば、全バッチを再印刷する必要がなくなります。
B: Exactly! It will save us both time and money.
B: その通りです!時間とお金の両方を節約できますね。

【Example 3】

A: Do you think using overprint will improve the product's visibility?
A: オーバープリントを使うことで、製品の視認性が向上すると思いますか?
B: Yes, especially if we add vibrant colors on top of the existing print.
B: はい、特に既存の印刷の上に鮮やかな色を追加すれば効果的です。

overprintのいろいろな使用例

名詞

1. 重ね刷り、上刷り

印刷物への追加印刷

overprint という単語は、既に印刷された物に追加で印刷された内容や、元の印刷物の上に重ねて印刷されたものを指します。切手やドキュメントなどで、価格変更や情報の更新のために行われる追加印刷に使用されます。
The overprint on this stamp indicates its new value after the currency change.
この切手の上刷りは、通貨変更後の新しい価格を示しています。
  • postal overprint - 郵便切手の上刷り
  • commemorative overprint - 記念の上刷り
  • official overprint - 公式の上刷り
  • security overprint - セキュリティ用の上刷り
  • value overprint - 価格の上刷り
  • date overprint - 日付の上刷り
  • text overprint - 文字の上刷り
  • colored overprint - 色付きの上刷り
  • clear overprint - はっきりとした上刷り
  • faded overprint - かすれた上刷り
  • visible overprint - 目に見える上刷り
  • special overprint - 特別な上刷り

動詞

1. 既に印刷された紙に追加で印刷する

印刷物への追加印刷

overprint という単語は、既に印刷されている紙や素材に、追加のテキストや色、デザインを重ねて印刷することを表します。主に印刷業界で使用され、特殊効果や情報の追加、修正などの目的で行われる印刷技術を指します。
The company decided to overprint their new logo on all existing business cards to save costs.
会社は経費節減のため、既存の名刺すべてに新しいロゴを重ね刷りすることを決定しました。

商業印刷での使用

  • overprint the text - テキストを重ね刷りする
  • overprint the design - デザインを重ね刷りする
  • overprint the logo - ロゴを重ね刷りする
  • overprint the date - 日付を重ね刷りする
  • overprint in gold - 金色で重ね刷りする

印刷技術としての使用

  • overprint the background - 背景を重ね刷りする
  • overprint the pattern - パターンを重ね刷りする
  • overprint the image - 画像を重ね刷りする
  • overprint the colors - 色を重ね刷りする
  • overprint the signature - 署名を重ね刷りする

修正・更新目的での使用

  • overprint corrections - 訂正を重ね刷りする
  • overprint new information - 新しい情報を重ね刷りする
  • overprint the price - 価格を重ね刷りする
  • overprint the address - 住所を重ね刷りする
  • overprint the barcode - バーコードを重ね刷りする