サイトマップ 
 
 

monoの意味・覚え方・発音

mono

【形】 単一の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

monoの意味・説明

monoという単語は「一つの」や「単独の」を意味します。この言葉は主に接頭辞として使われ、他の単語と組み合わせることで特定の意味を持ちます。たとえば、「monologue」は「独白」、「monochrome」は「単色」を意味します。これらの例からもわかるように、monoは物事の単一性や一体性を強調する役割があります。

monoはさまざまな文脈で使用されることが多く、特に科学や技術の分野での専門用語でよく見られます。例えば、生物学において「monoculture」がある場合、これは一種類の作物だけが栽培される農業形態を指します。また、モノクロームに関しても、色彩が一つの色のみで構成されていることを示しています。このように、monoはその多義性によって異なる分野でさまざまな意味合いを持っています。

さらに、monoは日常会話や文学においても使われることがあります。物事の単純さや一貫性を表現したい場合、monoを使って関連する単語を作ることができます。例えば、シンプルさを強調したいときに「monotone」という表現を使うことができ、感情のない、または単調な声を指すことがあります。このように、monoは単なる数を示すだけでなく、物事の本質や性質を示す重要な要素となっています。

monoの基本例文

The stereo system only plays mono tracks.
そのステレオシステムはモノラルトラックしか再生しません。
The company only sells mono-colored shirts.
その会社はモノトーンのシャツのみを販売しています。
I am mono-lingual, I only speak one language.
私は単一言語しか話せません。

monoの意味と概念

名詞

1. 単核症

単核症は、主にウイルス感染によって引き起こされる病気で、特徴として高熱やリンパ節の腫れ、血液中の単核白血球の異常な増加が見られます。この病気は決して高い感染力を持つわけではなく、主に疲労や喉の痛みを伴う場合が多いです。
Mononucleosis can make you feel very tired and achy, so it's important to rest and stay hydrated.
単核症は非常に疲れやすく、体が痛むことがあるため、休息を取り、水分を十分に摂ることが重要です。

形容詞

1. 単一チャネルの

音声や音楽の録音・再生が一つのチャネルを介して行われることを指します。一般的には、複数のスピーカーやオーディオチャンネルがない場合に使われ、クリアさや奥行きのあるサウンドを求める際にはステレオが好まれますが、monoはシンプルで使用しやすい特長があります。
The speaker system is designed for mono sound, making it easy to set up.
このスピーカーシステムはmonoサウンド用に設計されているので、設定が簡単です。

2. 単純な

多くの場合、monoという形容詞は「単一」または「シンプル」という意味でも使われます。この場合、一つの要素や側面に焦点を当て、複雑さを避けることを示します。特に、デザインやプレゼンテーションにおいては、情報の過剰がない簡潔さを強調する際に用いられます。
The report was presented in a mono format to keep things simple and clear.
その報告書は、シンプルで明確に保つためにmono形式で提示されました。

3. 無彩色の

アートやデザインの文脈では、monoは「無彩色」を意味することもあります。これは、色彩のバリエーションがなく、一つの色調または白黒でデザインされているものを指します。デザインの中で、視覚的なインパクトを強調するために、このアプローチが使われることがあります。
The artist's latest work is a mono piece, highlighting shades of gray only.
そのアーティストの最新作は無彩色の作品で、灰色の色調のみを強調しています。

monoの覚え方:語源

「mono」の語源は、古代ギリシャ語の「μόνος(モノス)」に由来しています。この言葉は「一つの」や「単独の」という意味を持っています。このため、「mono」は一つだけのものを指し示す際に使われることが多いです。英語では「monologue(モノローグ)」や「monopoly(モノポリー)」など、「mono」が含まれる単語がいくつか存在します。これらの言葉は、単独であることや独占を意味しています。また、ラテン語にも影響を与え、単数を表す「unus」に相当する意味を持つ言葉としても用いられました。このように、「mono」は一つのものや単独性を強調する際に重要な語根となっています。

monoの類語・関連語

  • monochromeという単語は、単色または単色調の色彩を表現するために使います。例えば、黒と白の画像などがこちらに該当します。“The painting is monochrome.”(その絵は単色です)とは、特に色数が一つかそれに近いことを意味します。
  • monotonousという単語は、単調で変化のない様子を示します。音やリズムが一定で、退屈に感じる時に使われます。例えば、“The lecture was monotonous.”(その講義は単調でした)というふうに、つまらない内容や流れを表現します。
  • singleという単語は、一つだけのという意味があり、特に他と区別される特定の一つを指します。例えば、“I have a single ticket.”(私は一枚の切符を持っています)というように、他のチケットがない状態で一枚だけを強調する表現です。
  • uniqueという単語は、他に類を見ない特別な一つを表します。何かが独自で特異である場合に使われます。例えば、“She has a unique style.”(彼女は独特のスタイルを持っています)ということで、そのスタイルが他にない特別なものであることを示します。


monoの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : monochrome

単語monochromeは、色が一つの色調で構成されることを表す言葉です。特に、白黒やその濃淡を用いた画像やデザインを指すことが多いです。視覚的な印象をシンプルに保ちながら、強いメッセージを伝えることができるため、アートやファッションの分野でよく用いられます。
一方、単語monoは「一つ」を意味する接頭辞で、単独のものや単一の状況を示します。例えば、音楽の「モノラル」は一つのスピーカーから音が出ることを意味しますが、monochromeは特定の色に限られた視覚表現に焦点を当てています。ネイティブスピーカーは、monoが数量や単一性を強調するのに対し、monochromeが色彩の特性を示すための用語であることを明確に理解しています。このように、monoは広義で使われるのに対し、monochromeは特定の視覚的意味合いを持つため、文脈によって使い分けられます。
The artist created a stunning monochrome painting using only shades of blue.
そのアーティストは、青の濃淡だけを使った素晴らしいモノクロームの絵を描きました。
The artist created a stunning mono painting using only shades of blue.
そのアーティストは、青の濃淡だけを使った素晴らしいモノの絵を描きました。
この文脈では、monochromemonoが置換可能ですが、monochromeは色調の特定の使用法を強調し、monoはより一般的な「一つのもの」を指しています。

類語・関連語 2 : monotonous

類義語monotonousは「単調な」という意味で、同じことが繰り返されるため、興味を引かない様子を表します。この単語は、特に音や作業のリズムが変わらず、退屈さを感じる時に使われます。
一方で、単語monoは「一つの」という意味で、物事が単一であることを示します。両者は語源が同じですが、用途が異なります。英語ネイティブは、monoを使うとき、物事が一つだけであることに焦点を当てますが、monotonousを使うときは、物事の退屈さや同じことの繰り返しに焦点を当てます。例えば、単調な作業に対してはmonotonousを使用しますが、物の数を表すときはmonoを使います。このように、意味の違いに注意することが大切です。
The lecture was so monotonous that many students fell asleep.
その講義はあまりにも単調だったので、多くの学生が眠ってしまった。
The lecture was about a mono topic that many students found uninteresting.
その講義は一つのテーマについてで、多くの学生には面白くないと感じられた。
この例文では、monotonousmonoの使い方が異なります。monotonousは退屈さを強調しており、monoは単一のテーマに焦点を当てています。したがって、同じ文脈で置き換えることはできません。

類語・関連語 3 : single

単語singleは「一つの」「単独の」という意味を持ち、特に数量や状態を表す際に使われます。たとえば、選択肢が一つである場合や、一人だけの状態を指す時に使われることが多いです。また、音楽の「シングル」など、特定の文脈でもよく使用されます。
一方で、単語monoは「一つの」という意味を持つものの、特に物質や物体が一つであることを強調する場合に使われます。日本語でも「モノ」という言葉が使われることからもわかるように、物理的な存在に関連した文脈でより頻繁に用いられます。英語ネイティブは、数量を強調したいときはsingleを選ぶことが多く、物の特性を強調したい場合にはmonoを使います。したがって、両者は似た意味を持ちながらも、使われる場面が異なるのです。
I only bought one single ticket for the concert.
私はコンサートのためにチケットを一枚だけ買いました。
I only bought one mono ticket for the concert.
私はコンサートのためにチケットを一つだけ買いました。
この場合、両方の文は自然であり、意味も同じです。しかし、singleは「一枚の」という数量を強調し、主に選択肢や状況に焦点を当てています。一方、monoは物理的な存在を強調するため、文脈によっては少し不自然に感じる可能性があります。特に、英語では「one ticket」と言う方が一般的ですが、ここでは両者の使い方が可能です。

類語・関連語 4 : unique

単語uniqueは、「唯一の」や「独特の」という意味を持ち、他に類似したものがないことを強調します。この単語は、特定の特徴や特性が際立っていることを示す際に使われます。例えば、特別な才能や独自のデザインを持つものについて表現する際に用いられます。
一方で、単語monoは「一つの」という意味で使われ、特に数量や種類の面での単一性を示します。言語的に見ると、uniqueは質的な特異性を強調し、monoは数量的な特異性に焦点を当てることが多いです。例えば、uniqueは「この作品は他に類を見ない」といった文脈で使われることが多く、特性や価値の強調が含まれます。一方、monoは「一つのアイデアだけを考える」といった文脈で使われ、数量的な側面が強調されます。言い換えれば、uniqueは「特別な」と言う意味合いを持ち、monoは「一つだけ」といった意味合いを持つため、使い方に違いが見られます。
This painting is unique in its color and style.
この絵は色とスタイルにおいて唯一無二です。
This painting is a mono piece, unlike any other.
この絵は他のどれとも異なる一つの作品です。
ここで示した例では、uniquemonoは異なるニュアンスを持ちながらも、同じ文脈で使われることができます。uniqueはその作品の独自性を強調しており、monoはその作品が「一つのものである」という数量的な特性を強調しています。このように、両者は意味が異なるため、使い分けが重要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

monoの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】

「一神教的確証の根拠」

【「mono」の用法やニュアンス】

mono」は「単一」や「一つの」という意味を持ち、特に「一神教」を指す際に使われます。このタイトルでは、神の唯一性やその信仰の根拠を探求するニュアンスが強調されています。


monoのいろいろな使用例

名詞

1. 感染症としての「mono」

症状に基づく分類

この分類では、単語 'mono' が指す病気の症状について詳しく説明します。'mono' は主に発熱やリンパ節の腫れ、血中の単核白血球または単球の異常な増加を特徴とする病気です。これらの症状は感染症の診断に重要です。
The mono is characterized by symptoms like fever and swollen lymph nodes.
'mono' は発熱やリンパ節の腫れといった症状によって特徴づけられます。
  • mono symptoms - mono の症状
  • mono fever - mono の発熱
  • mono swollen lymph nodes - mono によるリンパ節の腫れ
  • mono blood test - mono の血液検査
  • mono sore throat - mono による喉の痛み
  • mono fatigue - mono にともなう疲労感
  • acute mono - 急性の mono
  • chronic mono - 慢性的な mono
  • mono diagnosis - mono の診断
  • mono transmission - mono の感染経路

予防および治療

この分類では、'mono' の予防や治療に関する情報を提供します。感染を広げないための予防策や、症状を軽減するための治療法が含まれます。
Preventive measures and treatments for mono are important to discuss.
mono については、予防策や治療法を話し合うことが重要です。
  • prevent mono - mono を予防する
  • treat mono - mono を治療する
  • mono recovery - mono の回復
  • mono medication - mono の薬
  • mono rest - mono の安静
  • avoid mono - mono を避ける
  • mono awareness - mono の認識
  • manage mono - mono を管理する
  • mono symptoms relief - mono の症状緩和
  • mono hydration - mono の水分補給

2. 感染経路に関する理解

伝達方法の分類

この分類では、'mono' の感染経路を詳細に説明します。特に、接触やキスによる感染の可能性について焦点を当てます。
Transmission of mono can occur through kissing or other close contact.
mono の感染は、キスやその他の密接な接触を通じて発生することがあります。
  • mono transmission by kissing - キスによる mono の感染
  • mono close contact - 密接接触による mono
  • mono saliva transmission - 唾液による mono の感染
  • avoid kissing with mono - mono の場合の接吻を避ける
  • mono sharing drinks - mono の場合の飲み物を共有する
  • mono hygiene practices - mono の衛生対策
  • mono awareness in schools - 学校における mono の認識
  • mono among teenagers - ティーンエイジャー間の mono
  • prevent transmission of mono - mono の感染を防ぐ
  • mono and social activities - mono と社会活動

伝染性の詳細

この分類は、'mono' の感染力の程度について伝えます。一般的には高度に伝染性ではないが、感染が広がる可能性があることが説明されます。
While mono is not highly contagious, understanding its spread is important.
mono は高度に伝染性ではありませんが、その広がりを理解することは重要です。
  • mono contagiousness - mono の伝染性
  • mono risk factors - mono の危険因子
  • understand mono spread - mono の広がりを理解する
  • mono social distancing - mono の社会的距離
  • minimize risk of mono - mono のリスクを最小化する
  • mono outbreak control - mono の発生を抑制する
  • education on mono - mono に関する教育
  • mono public awareness - mono の公共認識
  • mono health guidelines - mono の健康ガイドライン
  • monitoring mono cases - mono の症例を監視する

形容詞

1. 音声の伝送・録音・再生に関する意味

単一チャンネルでの音声伝送

この意味では、音声が一つのチャンネルを通じて伝送されることを示します。通常、音質のシンプルさや明瞭さが求められ、特に音楽や通信の分野で見られます。
The mono audio setup provided a clear sound without any interference.
モノの音響設定では、干渉なしに音が明瞭に伝わった。
  • mono sound system - モノ音響システム
  • mono recording - モノ録音
  • mono channel - モノチャンネル
  • mono signal - モノ信号
  • mono audio - モノオーディオ
  • mono playback - モノ再生
  • mono transmission - モノ伝送

音声表現のシンプルさ

単一のチャンネルで音を表現することは、特に初心者やシンプルなオーディオ設定において便利です。複雑な設定が不要なため、手軽に音楽や音声を楽しめます。
The mono setup simplified the audio experience for casual listeners.
モノの設定は、カジュアルなリスナーにとって音響体験をシンプルにした。
  • mono mix - モノミックス
  • mono output - モノ出力
  • mono function - モノ機能
  • mono format - モノフォーマット
  • mono equipment - モノ機器
  • mono listening - モノリスニング
  • mono experience - モノ体験

2. 伝送方式に関する意味

ステレオ対モノ

このコンセプトでは、モノ音声の伝送がステレオ音声よりもシンプルであることが強調されます。ステレオでは二つのチャンネルを使用するため、音質や体験が異なることが理解されます。
Choosing mono over stereo can make audio processing easier.
モノを選ぶことは、音声処理を簡単にすることができる。
  • mono option - モノオプション
  • mono configuration - モノ設定
  • mono production - モノ制作
  • mono choice - モノ選択
  • mono alternative - モノ代替
  • mono sound track - モノサウンドトラック
  • mono radio - モノラジオ

ユーザー体験に関する意味

音声信号がモノであるとき、ユーザーはよりシンプルな体験を享受できます。特に音楽やポッドキャストを楽しむ際に、音質のクリアさを体感できます。
The mono experience in podcasts offers straightforward audio clarity.
ポッドキャストにおけるモノの体験は、直接的な音質を提供する。
  • mono content - モノコンテンツ
  • mono platform - モノプラットフォーム
  • mono audio file - モノオーディオファイル
  • mono output device - モノ出力デバイス
  • mono interface - モノインターフェース
  • mono production value - モノ制作価値
  • mono listening experience - モノリスニング体験

英英和

  • designating sound transmission or recording or reproduction over a single channelひとつのチャンネル上での指定された音響伝送、記録、あるいは再生モノラルの
  • an acute disease characterized by fever and swollen lymph nodes and an abnormal increase of mononuclear leucocytes or monocytes in the bloodstream; not highly contagious; some believe it can be transmitted by kissing発熱、リンパ節の腫脹、単核白血球あるいは血流の白血球の異常増加に特徴付けられる急病腺熱