サイトマップ 
 
 

membershipの意味・覚え方・発音

membership

【名】 会員資格

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈmɛmbərʃɪp/

membershipの意味・説明

membershipという単語は「会員資格」や「メンバーシップ」を意味します。一般的には、特定の団体や組織に属することによって得られる権利や特典を指します。この単語は、クラブ、スポーツチーム、オンラインサービスなど、様々な場面で使用されます。

membershipの概念は、組織の一員であることを強調しています。例えば、フィットネスクラブや図書館などでは、membershipを持つことで特定の施設やサービスを利用できる権利があります。また、特定の特典や割引を受けることができる場合もあります。このように、membershipは利用者にとってさまざまなメリットを提供するものです。

さらに、membershipは人々が共同で活動するための基盤ともなります。例えば、プロフェッショナル団体や社会運動などでは、membershipによって意見や必要な情報を共有し、団体全体の力を高めることが可能です。したがって、membershipは単なる資格以上のものであり、コミュニティやネットワークを形成する重要な要素となります。

membershipの基本例文

Membership in the union is voluntary.
組合への入会は自由です。
The membership fee for the gym is quite expensive.
ジムの会員費はかなり高価です。
They're trying to increase membership in the political party.
彼らは政党のメンバーシップを拡大しようとしています。

membershipの意味と概念

名詞

1. 団体の会員

この意味では、特定の団体や組織に所属している人々の集まりを指します。例えば、スポーツクラブやビジネス団体などで、メンバーがその団体の活動に参加することで、相互に協力し合うことが強調されます。
The gym offers a special discount for new memberships.
そのジムは新しい会員に特別割引を提供しています。

2. 会員である状態

この意味では、組織やグループの一員である状態を強調します。例えば、契約や条件を満たすことで公式にメンバーシップを得ることが求められる場合が多いです。会員の権利や義務が発生することにも関連します。
Her membership in the club renewed automatically every year.
彼女のそのクラブの会員資格は毎年自動的に更新されます。

membershipの覚え方:語源

membershipの語源は、古い英語の「member」に由来します。この「member」は、ラテン語の「membrum」(肢や部位という意味)から派生しており、特定の集団や組織の一部であることを指します。古い意味では、身体の一部分を指し、そこから転じて、人間社会の一員としての役割や位置づけを表すようになりました。

「-ship」という接尾辞は、状態や特徴を示すもので、membershipは「メンバーである状態」や「メンバーシップ」という意味合いを持つようになったのです。このように、membershipは何らかの団体や組織に属することを示す重要な言葉です。

語源 ship
立場、 身分
More

membershipの類語・関連語

  • affiliationという単語は、ある組織やグループと関係を持つことを示します。membershipよりも広い意味を持ち、必ずしも正式な会員を意味するわけではありません。例は「団体に参加する」「大学に所属する」です。
  • subscriptionという単語は、定期的なサービスや商品のために支払いを行うことを指します。membershipが組織への加入であるのに対し、subscriptionはサービスや情報へのアクセスを意味します。例は「雑誌を購読する」「オンラインサービスを申し込む」です。
  • enrollmentという単語は、学校やプログラムへの登録を指します。membershipが一般的なグループへの加入を意味するのに対し、enrollmentは特定の教育機関やプログラムに関するものです。例は「コースに登録する」「学校に入学する」です。
  • associationという単語は、特定の目的を持った人々の集まりを指します。membershipは個々の加入を意味するが、associationはその集団全体を指します。例は「業界団体に参加する」「ボランティア団体との連携」です。


membershipの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : affiliation

affiliation」は、特定の組織やグループに所属していることを示す言葉です。例えば、大学や団体、企業などとの関係を表す際に使われます。この単語は、会員であることを強調する「membership」とは異なり、より広い意味合いを持つことが特徴です。
membership」と「affiliation」はどちらも所属を示しますが、ニュアンスには重要な違いがあります。「membership」は、特定のグループや団体に公式に登録されていることを強調し、しばしば特典や義務を伴います。一方で「affiliation」は、必ずしも公式な登録や特典を伴わず、単にそのグループに関連していることを示します。たとえば、大学に「affiliation」がある研究者は、その大学の一部であることを示しているが、必ずしもその大学の正式なメンバーであるとは限りません。このように、ネイティブスピーカーは文脈に応じてこれらの単語を使い分けており、所属の強さや形式性によって選択が異なることが多いです。
The scientist's affiliation with the university enhanced her research credibility.
その科学者の大学との所属は、彼女の研究の信頼性を高めました。
The scientist's membership in the research organization enhanced her credibility.
その科学者の研究団体への会員資格は、彼女の信頼性を高めました。
ここでは、「affiliation」と「membership」は、どちらも「所属」や「会員」という意味で使われていますが、文脈によっては微妙なニュアンスの違いがあります。「affiliation」は、単に関係していることを示し、公式な登録を必要としない場合があるため、より広い意味で使われることが多いです。

類語・関連語 2 : subscription

subscription」は、定期的にサービスや商品を受け取るための契約を指します。例えば、雑誌やオンライン動画サービスの利用に対して支払う料金がこれに当たります。一般的に、membershipよりも短期間の利用を目的としたものが多く、特定のコンテンツやサービスに対するアクセス権を提供する点が特徴です。
membership」は、特定の団体やサービスに加入し、その一員としての権利や特典を享受することを意味します。たとえば、ジムやクラブに加入することがこれに該当します。一方で「subscription」は、特定のサービスや商品の定期的な利用に関する契約を示し、通常は短期間で更新されます。ネイティブスピーカーは、membershipがより長期的な関係を示すのに対し、subscriptionは一時的な利用やサービスへのアクセスを指す場合が多いと理解しています。例えば、ジムの会員であれば「membership」を持っていると言いますが、Netflixなどのストリーミングサービスに払う料金は「subscription」です。このように、両者は似ている部分もありますが、使用する文脈によって異なるニュアンスを持ちます。
I renewed my subscription to the magazine.
私はその雑誌の購読を更新しました。
I renewed my membership at the gym.
私はジムの会員資格を更新しました。
この例文では、両方の単語が利用されており、どちらも「更新する」という行為を示しています。しかし、subscriptionは特定のサービスへのアクセスを意味し、membershipは団体や施設の一員であることを強調しています。文脈によって使い分けが必要です。
She decided to cancel her subscription to the streaming service.
彼女はそのストリーミングサービスの購読をキャンセルすることに決めました。

類語・関連語 3 : enrollment

enrollment」は、特定のプログラムやコースに参加するための登録や申し込みを指します。この言葉は、特に教育機関において生徒や学生が授業やプログラムに参加するための手続きを表す際に使われることが多いです。
membership」と「enrollment」は似た概念を持っていますが、微妙な違いがあります。「membership」は、特定の団体や組織に所属することを意味し、通常は会員としての権利や特典を伴います。一方、「enrollment」は、主に教育的な文脈で使われ、特定のコースやプログラムへの登録を示します。ネイティブは、例えばジムの会員登録には「membership」を、学校の授業に参加するための登録には「enrollment」を使うなど、文脈によって使い分けています。このように、membershipは集団への参加を強調し、enrollmentは特定の活動への参加を強調するため、使う場面が異なります。
I completed my enrollment for the upcoming semester.
私は次の学期のための登録を完了しました。
I completed my membership for the gym this year.
私は今年ジムの会員登録を完了しました。
この2つの例文では、enrollmentは教育機関における登録を、membershipはジムという特定の団体への参加を示しています。文脈に応じて、どちらの単語が適切かが変わりますが、両者は「参加する」という意味でつながっています。

類語・関連語 4 : association

単語associationは、「結びつき」や「関連」を意味します。特に、団体や組織、または人々のつながりを示す際に使われることが多いです。例えば、特定の目的や利益のために集まった人々のグループや、何かの関係性を表す際に用いられます。英語では、より広い意味合いで使われることが多く、個人や物事のつながりを強調するニュアンスがあります。
一方、単語membershipは、ある団体や組織への「会員資格」や「加入」を指します。言い換えれば、特定のグループに属している状態を表す言葉です。ネイティブは、membershipを使うことで、個人がその団体の一員であることを強調し、通常はそのグループに特有の権利や特典があることを示します。対してassociationは、その団体自体やその団体に集まる人々との関係性を示すため、より広い概念を含むことが多いです。たとえば、特定のスポーツチームのmembershipはそのチームのファンとしての立場を示しますが、そのチームとファンの間のassociationは、ファン同士のつながりやチームへの愛情を広く含むことになります。このように、membershipはより個人に焦点を当て、associationは集合体や関係性に焦点を当てた言葉と言えます。
Many people joined the local environmental association to promote sustainability.
多くの人々が持続可能性を促進するために地元の環境団体に参加しました。
Many people joined the local environmental membership to promote sustainability.
多くの人々が持続可能性を促進するために地元の環境会員資格に参加しました。
この文脈では、associationmembershipは置き換え可能ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。associationを使うと、団体の活動や人々のつながりを強調し、membershipはその団体の一員であることを強調します。


membershipの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

membershipの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
イタリアとEU加盟の評価(EU加盟評価シリーズ)

【書籍の概要】
この書籍は、イタリアが欧州統合に対して非常に好意的であることを考察しています。1970年代以降、イタリアの政党は反EUの立場を取っておらず、政治的・経済的利益を見込んでいることが示されています。寄稿者たちは、将来的にもこの傾向が続くのかどうかを検証しています。

【「membership」の用法やニュアンス】
この書籍での「membership」は、特にEU(欧州連合)への加盟を指しており、イタリアがこの共同体の一員であることを意味します。ここでは、イタリアのEU加盟が政治的、経済的にどのような利益をもたらしているかに焦点が当てられています。著者たちは、加盟によってイタリアが享受している恩恵が、加盟に伴うコストを上回っていると考えており、この「membership」がイタリアの国際的な立場を強化する要素として扱われています。したがって、この文脈での「membership」は単なる加入状態を超え、国家間の相互関係や経済的な結びつきを象徴する重要な概念です。


【書籍タイトルの和訳例】
小規模な会員制教会における礼拝

【「membership」の用法やニュアンス】
membership」は特定のグループや組織に属することを指し、このタイトルでは、小規模な教会のコミュニティ感や参加者間の親密さを強調しています。信仰の共同体におけるしっかりとした結びつきを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
小規模な会員制教会における説教

【「membership」の用法やニュアンス】
membership」は、特定の団体やコミュニティへの加入を示し、親密なつながりを強調します。このタイトルでは、小規模な教会の特性や、個々の信者との関係を深める重要性が表現されています。


membershipの会話例

membershipの日常会話例

「membership」は、主に「会員資格」や「会員であること」を意味する単語です。日常会話では、特定のグループや組織に属することを指す際によく使われます。例えば、ジムやクラブなどの会員になることについて話すときに使われることが多いです。以下では、「membership」に関連する会話の例をいくつか示します。

  1. 会員資格

意味1: 会員資格

この会話では、友人同士がジムのmembershipについて話しています。ジムの会員になることがどのような利点があるのか、またその費用についての意見交換が行われています。ジムに通うことが生活の一部として重要であることを示す内容です。

【Example 1】
A: I heard that the gym has a special offer on membership fees this month.
A: 今月、ジムの会員資格料金に特別オファーがあるって聞いたよ。
B: Really? How much is it? I’ve been thinking about getting a membership for a while now.
B: 本当に?いくらなの?ずっと会員資格を取得しようか考えてたんだ。

【Example 2】

A: If you sign up for the membership, you can use all the facilities.
A: 会員資格に登録すれば、すべての施設が利用できるよ。
B: That sounds great! I might get a membership after all.
B: それは素晴らしいね!やっぱり会員資格を取得するかも。

【Example 3】

A: Do you think a gym membership is worth the cost?
A: ジムの会員資格はその費用に見合うと思う?
B: Definitely! It keeps me motivated to work out regularly with a membership.
B: もちろん!会員資格があると、定期的に運動する気になれるよ。

membershipのビジネス会話例

「membership」は主にビジネスにおいて、特定の団体やサービスへの加入を示す言葉です。会員制のビジネスモデルやサービスにおいて重要な役割を果たします。会員資格に伴う特典やサービスが含まれることがあり、顧客のロイヤリティを高める手段としても用いられています。以下は「membership」の代表的な意味です。

  1. 会員資格
  2. 会員制度
  3. 会費

意味1: 会員資格

この意味では、「membership」は特定の団体や組織に属することを指します。ビジネスにおいては、顧客が特定のサービスを利用するための資格を得ることが重要です。例えば、フィットネスクラブの会員資格を得ることで、さまざまなサービスを受けることができます。

【Example 1】
A: I just renewed my membership at the gym.
私はジムの会員資格を更新しました。
B: That's great! What benefits do you get with your membership?
それは素晴らしい!あなたの会員資格でどんな特典がありますか?

【Example 2】

A: Did you check if you have a valid membership for the conference?
あなたはその会議のために有効な会員資格があるか確認しましたか?
B: Yes, my membership is current until next year.
はい、私の会員資格は来年まで有効です。

【Example 3】

A: I think we should offer a discount for new memberships.
私たちは新しい会員資格に割引を提供すべきだと思います。
B: That could attract more customers and increase our membership.
それはもっと多くの顧客を引き寄せ、私たちの会員資格を増やすことができるかもしれません。

意味2: 会員制度

「membership」が会員制度を示す場合、特定の組織やサービスが提供する会員に対する制度やプログラムを指します。ビジネスの観点からは、顧客の維持やサービスの向上を目的とした制度が含まれ、顧客のロイヤリティを高める重要な要素となります。

【Example 1】
A: Our membership program has been very successful this year.
私たちの会員制度は今年非常に成功しています。
B: What do you think contributed to the success of the membership?
その会員制度の成功に何が寄与したと思いますか?

【Example 2】

A: We should consider adding more benefits to our membership structure.
私たちは会員制度にもっと特典を追加することを考えるべきです。
B: I agree, it will make our membership more appealing.
私もそう思います、それは私たちの会員制度をより魅力的にします。

【Example 3】

A: Are there any changes to the membership policies this year?
今年の会員制度の方針に変更はありますか?
B: Yes, we are introducing a new tier in our membership program.
はい、私たちは新しい層を私たちの会員制度に導入しています。

意味3: 会費

この意味では、「membership」は特定の団体やサービスに加入するために支払う料金を指します。ビジネスにおいては、多くの企業が会費を設定し、顧客がその対価として特典やサービスを受ける構造があります。この会費は、顧客維持や収益の安定化にも寄与します。

【Example 1】
A: How much is the monthly membership fee?
月々の会費はいくらですか?
B: It's $30, which includes access to all facilities.
30ドルで、すべての施設へのアクセスが含まれています。

【Example 2】

A: Have you paid your membership dues yet?
あなたはもう会費を払いましたか?
B: Not yet, I plan to do it this week.
まだです、今週中に支払うつもりです。

【Example 3】

A: Is there a discount for annual membership fees?
年間の会費に割引はありますか?
B: Yes, you can save 10% if you pay for the year in advance.
はい、前もって1年分を支払うと10%節約できます。

membershipのいろいろな使用例

名詞

1. メンバーシップ、会員資格

会員資格・会員権

membershipという単語は、組織や団体の会員であることを示す資格や権利、また会員としての地位を表します。クラブ、協会、組織などへの所属資格や会員としての特典を指す際に使用されます。
Your membership will expire at the end of this month.
あなたの会員資格は今月末で期限切れになります。
  • club membership - クラブ会員資格
  • gym membership - ジム会員権
  • lifetime membership - 終身会員資格
  • full membership - 正会員資格
  • active membership - 有効な会員資格
  • membership fee - 会費
  • membership card - 会員証
  • membership benefits - 会員特典
  • membership renewal - 会員資格の更新
  • membership status - 会員資格の状態

会員の総体

membershipという単語は、組織や団体に所属する会員全体を指す集合的な意味でも使用されます。会員の集まりや会員数を表現する際に用いられます。
The organization's membership has grown to over 10,000 people.
その組織の会員数は1万人以上に増加しました。
  • growing membership - 増加する会員数
  • declining membership - 減少する会員数
  • total membership - 総会員数
  • current membership - 現在の会員数
  • membership base - 会員基盤
  • membership list - 会員名簿
  • membership directory - 会員名簿
  • membership drive - 会員募集活動
  • membership requirements - 入会要件
  • membership committee - 会員委員会

英英和

  • the state of being a member会員である状態メンバーシップ
  • the body of members of an organization or group; "they polled their membership"; "they found dissension in their own ranks"; "he joined the ranks of the unemployed"組織やグループの構成員の集団成員

この単語が含まれる単語帳