サイトマップ 
 
 

lurchの意味・覚え方・発音

lurch

【名】 急に前後に動くこと

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

lurchの意味・説明

lurchという単語は「急に傾く」や「不安定に進む」を意味します。この言葉は動詞として使われることが多く、特に何かが不意に動いたり、不安定になる様子を表現します。たとえば、船が波に揺られるときや、人が立っているときに突然前かがみになるといった状況で使うことができます。

さらに、lurchは名詞としても使われ、「急な動き」や「不安定な状態」を指します。この場合、何かが不意に動いたり、動揺することに焦点が当てられます。この単語は、日常会話や文学作品で、急な変化や困難に直面する瞬間を描写する際によく見られます。

lurchは物理的な動きに限らず、感情や関係性の変化を表現する場面にも適応されます。たとえば、何かの機会を逃してしまったときの不安感や、恋愛においての心の揺れ動きなど、さまざまな文脈で使用することができます。これにより、lurchはさまざまなシーンや感情を表す豊かな表現となります。

lurchの基本例文

He made a sudden lurch for the door and ran out.
彼はドアに向かって急に身を乗り出し、飛び出した。
The car engine gave a sudden lurch and then stopped.
車のエンジンが急に揺れて停止した。
The ship lurched from side to side in the rough waters.
荒れた海を航行中に船が揺れた。

lurchの意味と概念

名詞

1. 不安定な歩行

lurchは、不安定で不均一な歩き方を指します。これは、特に酔っている人や体調不良の人が歩くときに見られる動きです。この意味では、バランスを崩して不規則に進む様子を示します。
After several drinks, he moved with a noticeable lurch, struggling to maintain his balance.
数杯の飲酒の後、彼は目に見える不安定な歩行で移動し、バランスを保つのに苦しんでいた。

2. 突然の動き

lurchは、船や乗り物が原因で発生する急な上下の動きも指します。この場合、物体が直進しているときに急に動くことが特徴です。乗り物に乗っているときに体が揺れる状況で使われます。
The sudden lurch of the bus caught everyone off guard, and some passengers nearly fell over.
バスの急な揺れにみんなが驚かされ、一部の乗客はほとんど転倒しそうになった。

3. (ゲームにおける)決定的な敗北

lurchは、特にカードゲーム(クリベッジなど)において、決定的な敗北を指すことがあります。この意味では、プレイヤーがゲームの進行において大きく劣位に立たされる瞬間を示します。
Her unexpected lurch in the game left her opponent without a chance to recover.
彼女のゲームにおける予期しない決定的な敗北は、対戦相手に挽回のチャンスを与えなかった。

動詞

1. よろけて歩く

この意味では、何かに足を取られたり、バランスを崩して不安定に歩く様子を表します。歩行者が酔っていたり、体調が優れなかったりする場合によく見られ、見た目にも不自然な動きになることが特徴です。
He lurches to the side as he tries to maintain his balance on the rocky path.
彼は岩の多い道でバランスを保とうとして横に寄ってよろけた。

2. 不意に動く

この意味は、急に動いたり、感じや思惑に反して曲がったりする状態を指します。急な方向転換や大きな動きが伴い、予測できない様相を呈することがよくあります。この場合、対象が持つ不安定さが強調されます。
The bus lurched forward unexpectedly, causing passengers to grab on to the seats.
バスが予期せず前に急発進し、乗客は座席を掴むことになった。

3. のんびりと動く

この場合、何も意図せずにゆっくりとした動作を行うことを示します。目的地に急ぐこともなく、ダラダラと時間を過ごすようなシチュエーションで使われることが多いです。この動きには、特に焦らずに構えた様子が感じられます。
They were just lurching around the market, enjoying the atmosphere without any specific goal.
彼らは特に目的もなく、市場の雰囲気を楽しみながらのんびりと歩いていた。

lurchの覚え方:語源

lurchの語源は、古フランス語の「lerchier」に由来します。この言葉は「揺れる」や「不安定になる」を意味しており、さらに古い語源としてプロト・ゲルマン語の「lurkō」があります。この語源は「ひょっこり現れる」や「ゆらゆら動く」といった意味を含んでいます。

lurchという単語は、最初は乗り物や船が不安定に揺れる様子を示すために使われていました。その後、より一般的に「不意に動く」「急に動く」という意味を持つようになりました。そのため、lurchには「急に傾く」や「倒れる」といったニュアンスも含まれています。

また、lurchは劇的な動きやサプライズも含めた意味に発展しており、特に人が予想外の状況に陥ることを表現する際に用いられることもあります。このように、lurchの語源は動きや不安定さに関する概念に根ざしており、言葉の意味の幅広さを示しています。

lurchの類語・関連語

  • swayという単語は、特に動きが揺れることを示します。物体が左右に揺れる様子や、感情が揺らぐことにも使います。例: "The tree swayed in the wind."(木が風になびいていた)
  • staggerという単語は、特に足元がふらふらしている状態を示します。酔っ払いや疲れたときに使われ、体のバランスを崩すことにも使われます。例: "He staggered after the long run."(彼は長距離走の後、よろよろ歩いた)
  • lurchingという単語は、突然の激しい動きや不安定な動きを強調します。驚いたり、急に進んだりする様子が含まれます。例: "The car lurched forward unexpectedly."(車が予想外に前に進んだ)
  • wobbleという単語は、バランスを崩して揺れ動く状態を示します。特に物体が不安定で、しっかりしていない感じを表現します。例: "The table wobbles when you touch it."(そのテーブルは触るとぐらぐらする)
  • tiltという単語は、ある方向に傾くことを示します。物体全体が斜めになる状態で、特に固定されていない対象に使われます。例: "He tilted his head to listen better."(彼は聞くために頭を傾けた)


lurchの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : sway

sway」は、物理的な動きや感情の変化を示す動詞で、「揺れる」「揺動する」という意味があります。特に、何かがゆっくりと揺れ動く様子や、人の意見や気持ちが影響を受けて変わることを表現する際に使われます。たとえば、風に揺れる木の枝や、誰かの意見に影響されることを指すことがあります。
lurch」と「sway」は、どちらも動きや変化を示す言葉ですが、ニュアンスには明確な違いがあります。「lurch」は、急に不安定な動きをすることや、思いがけない変化を指し、通常は予測できない、あるいは不快な状況で使われます。一方で「sway」は、滑らかな、または意図的な動きに関連し、例えば風や音楽によって自然に揺れる様子を表すことが多いです。ネイティブスピーカーは、物理的な動きに関しては「sway」を、突然の動きや不安定さを表現する際には「lurch」を好んで使用します。このように、使う場面によって使い分けがされるため、それぞれの単語の背景や状況を理解することが重要です。
The tree began to sway gently in the breeze.
木は風に優しく揺れ始めた。
The bus lurched suddenly as it hit a pothole.
バスは pothole(穴)にぶつかって突然揺れた。
この例文では、「sway」は自然の中での滑らかな動きを表し、「lurch」は予測できない不安定な動きを示しています。したがって、これらの単語は置き換え可能ではありません。
The dancers sway to the rhythm of the music.
ダンサーたちは音楽のリズムに合わせて揺れている。

類語・関連語 2 : stagger

単語staggerは、主に不安定な動きや歩行を意味します。特に、酔っ払ったり、疲れすぎたりして、ふらふらとした歩き方をする様子を表現する際に使われます。また、比喩的に、驚きやショックを受けた際の心の動揺を表すこともあります。
単語lurchも、不安定な動きや揺れを示しますが、特に急激で制御できない動きに焦点が当たります。例えば、乗り物が急に揺れたり、誰かが急に前に倒れたりするような状況です。ネイティブスピーカーは、lurchを使うとき、動きの急激さや意外性を強調することが多いです。一方、staggerは、より緩やかで持続的な不安定さを示すことが多く、特に疲れや酔いに関連する場合が多いです。このように、両者は似た意味を持ちながらも、使うシチュエーションによって異なる印象を与えることが分かります。
After a long night of partying, he began to stagger down the street.
パーティーの長い夜の後、彼は通りをふらふらと歩き始めた。
Suddenly, the bus hit a bump and made me lurch forward.
突然、バスが段差にぶつかり、私は前に揺さぶられた。
この二つの文では、staggerlurchはそれぞれ異なる状況で使われています。staggerは酔ったり疲れたりして不安定に歩く様子を示し、lurchは急な動きによる不安定さを表現しています。このように、文脈によって使い分けることが重要です。

類語・関連語 3 : lurching

lurching」は、急に揺れる、または不安定に動くという意味を持つ動詞の現在分詞形です。この単語は、特に物理的に不安定な動きや、突然の変化を伴う状況を表現する際に使われます。例えば、乗り物が急に揺れたり、誰かがよろめいたりする様子を示す際に用いられます。
lurch」と「lurching」の主な違いは、前者が名詞または動詞の基本形であるのに対し、後者は動詞の現在分詞である点です。「lurch」は、突然の動きやよろめきを指す場合に使われ、より静的な状況を示すことが多いです。一方で「lurching」は、動きの過程を強調し、特に不安定であることを示します。ネイティブスピーカーは、物理的な動きだけでなく、感情的な動揺や状況の急変を表現する際にもこれらの単語を使い分けます。例えば、誰かが感情的に不安定な状態にある時、「lurching」を使うことで、その不安定さがより強調されます。
The car was lurching down the bumpy road.
その車は凸凹の道を急に揺れながら進んでいた。
The car gave a sudden lurch down the bumpy road.
その車は凸凹の道で急に揺れた。
この例文では、「lurching」と「lurch」が同じ状況を描写しており、互換性があります。どちらの単語も、車の不安定な動きを表現していますが、「lurching」はその動きの過程を強調しており、より動的なイメージを与えます。

類語・関連語 4 : wobble

wobble」は、物体が不安定な状態で揺れることを指します。特に、上から下へ、または左右に揺れる動きを表すことが多いです。この単語は、物理的な動きだけでなく、状況や感情が不安定である様子を表す場合にも使われます。例えば、立っているときにふらふらするといった意味合いでも使われます。
lurch」は、突然に大きく揺れることを意味し、特に人や物が急に動く様子を強調します。例えば、バスが急停止したときに乗客が前方に倒れるような動きが典型的です。一方で、「wobble」は、比較的穏やかで持続的な揺れを指すことが多いです。ネイティブスピーカーは、lurchを使うときは、急激な動きや変化に焦点を当てているのに対し、wobbleを使うときは、より穏やかで持続的な揺れや不安定さを表現することが多いと感じるでしょう。
The table began to wobble when the cat jumped on it.
猫がテーブルに飛び乗ったとき、テーブルが揺れ始めた。
The table suddenly lurched when the earthquake struck.
地震が起きたとき、テーブルが突然揺れた。
この例文では、wobblelurchがそれぞれ異なる状況で使われています。wobbleは猫が飛び乗った際の比較的穏やかな揺れを表し、一方でlurchは地震による急激な動きを示しています。つまり、文脈によって使い分ける必要があります。

類語・関連語 5 : tilt

単語tiltは、物体が傾く、または傾けるという意味を持ちます。特に、ある方向にわずかに傾くことを指し、物理的な状態や視覚的な印象を表すのに使われます。例えば、カメラの角度を変える時や、物を斜めにする時に使われることが多いです。
対して、単語lurchは、急に揺れる、または不安定な動きをすることを意味します。通常、意図しない動きや突然の変化を伴うことが多く、特に動きが不規則である場合に使われます。例えば、車が急に止まった時の動きや、船が波に揺られる様子など、よりダイナミックで劇的な動きを表現します。このように、両者は「傾く」という点で共通していますが、使われる場面やニュアンスには大きな違いがあります。ネイティブスピーカーは、状況に応じて適切な単語を選択します。
The picture was taken at a slight tilt, giving it a more dynamic feel.
その写真はわずかに傾いて撮影されており、よりダイナミックな印象を与えています。
The car lurched forward suddenly, causing everyone to lose their balance.
その車は突然揺れて前に進み、皆がバランスを崩しました。
この文脈では、tiltはわずかに傾くという穏やかな動きを示し、一方でlurchは急激で不安定な動きを表しています。したがって、これらの単語は互換性がなく、それぞれ異なる状況で使うべきです。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

lurchの会話例

lurchの日常会話例

lurchは、日常会話において主に「揺れ動く」「不安定に動く」という意味で使われることが多い多義語です。この言葉は、物理的な揺れや感情的な不安定さを表現する際に用いられます。例えば、車が急に揺れたり、心の中で何かに引きずられるような状態を示すことができます。

  1. 物理的に揺れること
  2. 心の中での不安定な状態

意味1: 物理的に揺れること

この会話では、友人同士が車に乗っている際の状況を描写しています。運転中に急な動きがあったため、友人がその揺れについて話しています。

【Example 1】
A: Did you feel that? The car just lurched forward!
A: あれ感じた?車が急に前に揺れたよ!
B: Yeah, it scared me a bit. I thought we were going to crash!
B: うん、ちょっとビックリしたよ。ぶつかるかと思った!

【Example 2】

A: When the bus lurched, I nearly fell off my seat.
A: バスが揺れた時、席からほとんど落ちそうになったよ。
B: Same here! I had to hold on tight to the rail.
B: 私も!手すりをしっかり持たないといけなかった。

【Example 3】

A: The boat lurched due to the waves.
A: 波のせいでボートが揺れたよ。
B: I’m not a fan of rough seas!
B: 私は荒れた海は苦手なんだ!

意味2: 心の中での不安定な状態

この会話では、友人が感情的に不安定な状況について語っています。心の中での動揺を表現するためにlurchを使用しています。

【Example 1】
A: I felt like my emotions would lurch every time I saw him.
A: 彼を見るたびに、感情が揺れ動くように感じたよ。
B: That’s tough. It’s hard to stay balanced in such situations.
B: それは大変だね。そんな状況では心のバランスを保つのが難しいよね。

【Example 2】

A: Sometimes I feel like my thoughts lurch when I’m stressed.
A: ストレスを感じると、時々考えが揺れ動くような気がするよ。
B: I know what you mean. It can be overwhelming.
B: その気持ち分かるよ。それは圧倒されるよね。

【Example 3】

A: My heart lurched when I heard the news.
A: ニュースを聞いた時、心が揺れたよ。
B: I can only imagine how you felt.
B: どんな気持ちだったか想像できるよ。

lurchのいろいろな使用例

名詞

1. 不安定な歩行や動き

状態を表す場合

このカテゴリでは、'lurch'が不安定または不均衡な動きを示す際に使われます。特に物理的な動きや歩行の様子を表現するのに適しています。
The car made a sudden lurch as it hit the pothole.
車が大きな穴にぶつかると、突然の揺れが生じた。
  • sudden lurch - 突然の揺れ
  • awkward lurch - 不格好な動き
  • wild lurch - 激しい揺れ
  • unsteady lurch - 不安定な揺れ
  • violent lurch - 激しい揺れ
  • rhythmic lurch - リズミカルな揺れ
  • slight lurch - わずかな揺れ
  • unexpected lurch - 予期しない揺れ
  • heavy lurch - 重い揺れ
  • gentle lurch - ゆるやかな揺れ

確定的な敗北を表す場合

このカテゴリでは、ゲームや競技における明確な敗北について述べる際に使われます。
Their team faced a devastating lurch in the finals.
彼らのチームは決勝戦で壊滅的な敗北を喫した。
  • decisive lurch - 決定的な敗北
  • unexpected lurch - 予期しない敗北
  • heavy lurch - 厳しい敗北
  • quick lurch - 短期間の敗北
  • shocking lurch - 衝撃的な敗北
  • early lurch - 早期の敗北
  • final lurch - 最終的な敗北
  • close lurch - 接戦での敗北
  • crushing lurch - 打撃的な敗北
  • narrow lurch - 僅差での敗北

2. 突然の動き

動的な変化を示す場合

このカテゴリアでは、何かが急に動く、または前に進む際の動作を指します。この動きはしばしば驚きを伴います。
The ship experienced a sudden lurch and everyone fell over.
船が突然揺れ、皆が倒れた。
  • sudden lurch - 突然の動き
  • forward lurch - 前への動き
  • sudden forward lurch - 突然の前への動き
  • unexpected lurch - 予期しない動き
  • dramatic lurch - 劇的な動き
  • wild lurch - 激しい動き
  • abrupt lurch - 突然の動き
  • forceful lurch - 力強い動き
  • sharp lurch - 鋭い動き
  • quick lurch - 速い動き

この情報が、'lurch'という単語の理解を深める助けになることを期待しています。

動詞

1. 確定的な動き、制御が効かない動き

突然の動き

この分類では、制御が効かず、不安定に動く様子を示します。特に不意な動きやバランスを失っての動きが含まれます。
He lurched forward when the bus suddenly stopped.
バスが急に止まったとき、彼は前に突っ込んだ。
  • lurch forward - 突っ込む
  • lurch to the side - 横に傾く
  • lurch back - 後ろに揺れる
  • lurch violently - 激しく揺れる
  • lurch off balance - バランスを崩す
  • lurch at the door - ドアに向かって突進する
  • lurch and stumble - つまずいて揺れる
  • lurch in pain - 苦痛で身をよじる
  • lurch unexpectedly - 不意に揺れる
  • lurch across the room - 部屋を横切って揺れる

ゆっくりと不安定に動く

この分類では、動きがゆっくりで不安定であることに焦点を当てています。目標に向かうのではなく、ただ動き回る姿が含まれます。
He lurched around the room looking for his keys.
彼は鍵を探して部屋の中を不安定に動き回った。
  • lurch around - 不安定に動き回る
  • lurch about - うろつく
  • lurch slowly - ゆっくり揺れる
  • lurch aimlessly - 目的もなくよろめく
  • lurch from side to side - 左右に揺れて歩く
  • lurch forward and back - 前後に揺れる
  • lurch in confusion - 混乱してよろめく
  • lurch out of control - 制御を失って揺れる

2. 不意打ちや敗北を意味する動き

突然の敗北

この分類では、気付かないうちに敗北を喫したり、驚かせたりする行為を示します。この場合、予期しなかった動きが結果的に失敗をもたらします。
The team lurched to defeat in the last minute of the game.
そのチームは試合の最後の瞬間に敗北に見舞われた。
  • lurch to defeat - 敗北する
  • lurch unexpectedly - 不意に敗北する
  • lurch into failure - 失敗に陥る
  • lurch toward disaster - 災害に向かって揺れる
  • lurch into chaos - 混乱に突入する
  • lurch to a stop - 突然止まる
  • lurch painfully - 苦痛を伴って揺れる

予想外の展開

この分類では、予想外の出来事や展開を示します。状況が急変する様子が含まれます。
The plan lurched into chaos when no one showed up.
誰も現れなかったため、計画は混乱に陥った。
  • lurch into chaos - 混乱に突入する
  • lurch to an end - 終わる
  • lurch unexpectedly - 予期せぬ動きがある
  • lurch into confusion - 混乱に陥る
  • lurch down a path - 道を間違える
  • lurch ahead - 突然進む

3. 動作としての使い方

lurch + 名詞(動作の様子)

この分類では、動作の様子を説明する場合に使われます。"lurch"はそのまま動きを表現します。
He made a lurch sideways.
彼は横に大きく揺れた。
  • lurch forward - 前に揺れる
  • lurch back - 後ろに揺れる
  • lurch to the left - 左に揺れる
  • lurch to the right - 右に揺れる
  • lurch unexpectedly - 不意に揺れる

lurch + 前置詞(不安定な動きのニュアンス)

前置詞を使うことで、動きの方向性や状況をより具体的に表現できます。
He lurched into the wall.
彼は壁に突っ込んだ。
  • lurch into danger - 危険に突入する
  • lurch out of the way - 道を外れる
  • lurch off balance - バランスを崩して揺れる

英英和

  • the act of moving forward suddenly突然、前に動く行為突進
  • move abruptly; "The ship suddenly lurched to the left"突然動く急に動く
  • move slowly and unsteadily; "The truck lurched down the road"ゆっくりそして不安定に動く揺れ動く
  • walk as if unable to control one's movements; "The drunken man staggered into the room"自身の運動をコントロールすることができないかのように、歩く蹌踉めく
  • abrupt up-and-down motion (as caused by a ship or other conveyance); "the pitching and tossing was quite exciting"突然の上下動(船や他の乗り物で起きるような)縦揺れ