サイトマップ 
 
 

loudlyの意味・覚え方・発音

loudly

【副】 大声で

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

loudlyの意味・説明

loudlyという単語は「大声で」や「騒がしく」という意味です。この単語は、音の強さや大きさを表現する際に使われます。特に、音声が他の音に対して目立つほど大きい場合や、周囲に響き渡るような響きを持つときに使われます。

loudlyは動詞のloudから派生した副詞で、音を出す行為の特性を強調します。この単語は、話す、歌う、または物体が音を出すときに、その音が非常に大きいことを示します。たとえば、音楽が大音量で流れているときや、誰かが大声で話しているときなどに使われます。

文脈によっては、loudlyは人々の感情を伝える手段としても使われます。怒りや喜びなどの強い感情を表現する際に、声の大きさが感情の強さを反映することがあります。このように、loudlyは音の大きさを具体的に示すだけでなく、感情の表現にも寄与する言葉です。

loudlyの基本例文

She sang loudly in the shower.
彼女はシャワーの中で大声で歌いました。
He laughed loudly at the joke.
彼はそのジョークに大声で笑いました。
The neighbors complained about the kids playing loudly late at night.
隣人は深夜に大声で遊んでいる子供たちについて苦情を言いました。

loudlyの意味と概念

副詞

1. 大きな声で

この意味では音量が比較的高く、他の音や人に容易に聞こえる様子を表します。会話や音楽において、周囲にいる人々にしっかりと聞こえるように発声することが求められる場合に使われます。
She spoke loudly to make sure everyone could hear her.
彼女は皆が彼女の声を聞けるように大きな声で話した。

2. 注目を引くように

この意味では、周囲の人々の注意を引くような方法で行動することを示します。特に、何か特別なことを強調したい場合に、意図的に目立つように振る舞う様子を表します。
He dressed loudly to stand out at the party.
彼はパーティーで目立つように派手な服を着ていた。

3. 音楽の指示として

音楽表現において、「loudly」は曲を相対的に大きな音で演奏するように指示するために使われます。これは主に楽譜に記されている指示の一部として見られ、演奏者に対する具体的な演奏方法を示します。
The conductor asked the orchestra to play the final piece loudly.
指揮者はオーケストラに最後の曲を大きな音で演奏するように求めた。

loudlyの覚え方:語源

loudlyの語源は、古英語の「hlūd」に由来しています。この「hlūd」は「耳に響く」「明瞭な」という意味を持っており、音の大きさや強さを表現する言葉です。古英語の「hlūd」から派生した形容詞「loud」が、現代英語でも「大きな音」という意味で使われています。

さらに、loudlyはこの形容詞「loud」に副詞形を作るための接尾辞「-ly」が付加されたもので、音の大きさを表現する名詞や形容詞と結びつけて、音をどのように発するかを示す役割を果たしています。つまり、loudlyは「大きな音で」という意味を持つ語に発展しました。このように、loudlyは音の特性をより具体的に表現するための言葉として、言語の中での変化を経て現代に至っています。

語源 ly
〜のように
More

loudlyの類語・関連語

  • noisyという単語は、一般的に音がうるさいことを指します。loudlyよりも幅広いシチュエーションで使われ、機械音や群衆の声など、様々な音のうるささを表します。例:The machine is noisy.(その機械はうるさい。)
  • boisterousという単語は、元気で騒がしい様子を指します。loudlyよりも活気があり、楽しんでいる状態を強調する時に使われることが多いです。例:The children were boisterous.(子供たちは元気に騒いでいた。)
  • clamorousという単語は、特に要求や抗議など、大勢の人々が騒いでいる様子を指します。loudlyが単純に音量を表すのに対し、情熱的な訴えを含むことが多いです。例:The crowd was clamorous.(群衆は騒がしかった。)
  • resoundingという単語は、音が大きく響くことを意味します。loudlyよりも音の質に焦点を当てる場合に使われ、その音が心に残るような印象を与えます。例:The applause was resounding.(拍手は響き渡っていた。)
  • thunderousという単語は、雷のように大きく力強い音を指します。loudlyよりも強烈な音のニュアンスを持ち、興奮や驚きを伴う場合に使われます。例:The crowd gave a thunderous cheer.(観衆は雷のような歓声を上げた。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

loudlyのいろいろな使用例

副詞

1. 音量が大きいことに関連する意味

音の大きさについて

「loudly」は音や声の大きさを示し、普通よりも耳に入る強さを表します。この用法では、何かを強調するためや場所を選ばずに発言する際に使用されます。
She spoke loudly so everyone could hear her.
彼女は皆が彼女の声を聞けるように大きな声で話しました。
  • speak loudly - 大きな声で話す
  • laugh loudly - 大声で笑う
  • shout loudly - 大声で叫ぶ
  • sing loudly - 大きな声で歌う
  • play music loudly - 音楽を大きな音で流す
  • cheer loudly - 大声で応援する
  • argue loudly - 大声で議論する
  • announce loudly - 大きな声で発表する
  • cry loudly - 大声で泣く
  • protest loudly - 大声で抗議する

2. 注意を引くことに関連する意味

注目を集めること

この用法では、何かが他者の注意を引くように行動することを指します。特に目立つ行動や発言をする際に、「loudly」が使用されます。
He expressed his opinion loudly to make sure he was noticed.
彼は目立つように声を大にして意見を表明しました。
  • announce loudly - 大声で発表する
  • declare loudly - 大声で宣言する
  • express feelings loudly - 感情を大きな声で表現する
  • respond loudly - 大きな声で返事をする
  • ask loudly - 大声で尋ねる
  • complain loudly - 大声で不満を言う
  • insist loudly - 大声で主張する
  • warn loudly - 大声で警告する
  • laugh loudly - 大声で笑う
  • talk loudly - 大きな声で話す

3. 音楽に関する指示

音楽の演奏における音量

音楽において「loudly」は特定の音楽の指示として使われ、演奏を高音で行うことを示します。このような使用法は、音楽理論や楽譜にも見られます。
The conductor asked the orchestra to play loudly in the climax.
指揮者はオーケストラにクライマックスで大きく演奏するように依頼しました。
  • play loudly - 大きな音で演奏する
  • sing loudly - 大声で歌う
  • perform loudly - 大音量で演奏する
  • clap loudly - 大きな音で拍手する
  • speak loudly in music - 音楽で大声で話す
  • play the notes loudly - 音符を大きな声で演奏する
  • shout loudly in harmony - ハーモニーを大きな声で叫ぶ
  • recite loudly - 大きな声で朗読する
  • announce loudly in music - 音楽の中で大声を出す
  • lead loudly - 大音量でリードする

英英和

  • with relatively high volume; "the band played loudly"; "she spoke loudly and angrily"; "he spoke loud enough for those at the back of the room to hear him"; "cried aloud for help"比較的高いボリュームで大声で
    例:She spoke loudly and angrily. 彼女は、大声で怒って話した。

この単語が含まれる単語帳