サイトマップ 
 
 

introductoryの意味・覚え方・発音

introductory

【形】 前置きの

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌɪntrəˈdʌktəri/

introductoryの意味・説明

introductoryという単語は「入門の」や「初歩的な」を意味します。この言葉は、何かのテーマや分野に対する最初のステップや基本的な概念を示すときに使用されます。特に、教育やトレーニングの文脈で用いられることが多く、初心者向けのコースやプログラムを指す際に適しています。

この単語は、入門的な内容を扱う際に、その情報が基本的であることを強調します。つまり、対象となるトピックについての知識や経験が少ない人々を対象にしていることを示します。例えば、introductory courseでは、特定の主題についての基本的な知識や技術を学ぶことが目的です。

さらに、introductoryは、何か新しいことを始める際の導入部分や序章としても使用されます。例えば、文章やプレゼンテーションの中で、内容の概要を示したり、聴衆にテーマを紹介する場面で見られます。このように、introductoryという単語は、初心者向けの学びの場や新しいテーマへの導入を表現するための重要な表現です。

introductoryの基本例文

The introductory price was a one-time offer.
導入価格は1回限りのオファーだった。
The college class covered introductory physics.
大学の授業で入門物理学を学んだ。
The introductory chapter sets up the rest of the book.
前書きの章は後の本文に繋がる。

introductoryの意味と概念

形容詞

1. 開始の

この意味では、何かを始めるための導入的な役割を果たすことを指します。例えば、講座やテキストの最初の部分が「開始の」内容である場合、それは全体のテーマや目的を導入することになります。この用法は、特に教育やプレゼンテーションの場でよく見られます。
The introductory chapter of the book sets the stage for the main topics.
その本の導入部分は、主要なテーマの舞台を整えています。

2. 基本的な

この意味では、ある物事の基本や基礎を示す際に使われます。例えば、「基本的な」知識を提供するための講座は、後に進むための土台となります。技術や学問を学ぶ際に、この用法は特に重要です。
He enrolled in an introductory course to learn the fundamentals of programming.
彼はプログラミングの基本を学ぶために基礎講座に登録しました。

3. 導入の

この意味は、何かの導入や前振りを示す際に使用されます。例えば、講演の前に行われる短い紹介やプレゼンテーションの導入部分が「導入の」役割を担います。この用法は、人々を新しいアイデアやテーマに導く際に非常に役立ちます。
The introductory remarks were helpful in understanding the main discussion points.
導入の言葉は、主要な議論のポイントを理解するのに役立ちました。

introductoryの覚え方:語源

「introductoryの語源は、ラテン語の「introductio」に由来します。この言葉は「入ること」を意味する「in-」と、「導く」や「導入する」を意味する「ducere」から構成されています。「ducere」は「導く」という意味を持つ動詞で、英語の「educate」や「produce」といった単語にも見られます。「introductory」は主に「導入する」や「はじめの」という意味として用いられ、何かを始める際の最初のステップや、基本的な知識を提供することを指します。このように、語源を紐解くことによって、言葉の持つ根本的な意味やニュアンスを感じることができます。また、言葉の進化を通じて、どのように異なる文脈で使われるようになったかを理解する手助けともなります。」

語源 intro
中に
More
語源 duc
導く、 引く
More

introductoryの類語・関連語

  • preliminaryという単語は、最初の準備や下準備を表す言葉です。「初歩的なもの」として、さらなる詳しい内容に進む前の段階を強調します。例:"preliminary study"(予備調査)。これは、後の深い学びに向けた基盤を作ることを意味しています。
  • initialという単語は、最初の段階や始まりのことを示す言葉で、プロセスのスタート地点を強調します。例:"initial step"(最初のステップ)。この言葉は、何かのプロセスを始めるための最初の行動に焦点を当てます。
  • beginnerという単語は、全く新しいことを始めたばかりの人や初心者を指します。学習において未経験者を特に強調しています。例:"beginner level"(初心者レベル)。この場合、まだスキルがない段階を明示しています。


introductoryの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : preliminary

類義語のpreliminaryは、「初期の」「前段階の」という意味を持ち、特定の目的に向けた準備段階の活動や情報を示します。この単語は、主に物事の本格的な開始や進行の前に行われるものを指すことが多いです。たとえば、調査や研究、試験の前に行う予備的な作業などが該当します。
一方で、introductoryは、「導入の」「入門の」という意味を持ち、特定のテーマやトピックに対する初めの部分、または紹介を指します。両者は「初めての」といった共通のニュアンスを持っていますが、introductoryはより具体的に何かを紹介することに焦点を当てており、教育的な文脈でよく使われます。例えば、大学のコース名において「入門コース」として使われることが多いです。対して、preliminaryは研究や計画の前段階での準備や資料を強調する場面で使われます。このように、introductoryは「内容の導入」に重きを置き、preliminaryは「プロセスの準備」に重きを置く点が、ネイティブスピーカーの感覚として異なります。
The preliminary results of the survey indicate a positive trend.
調査の予備的な結果は、良い傾向を示しています。
The introductory results of the course indicate a positive trend.
コースの導入的な結果は、良い傾向を示しています。
この文脈では、preliminaryintroductoryが同様の意味合いで使われており、両者は「初めの段階での結果」という共通のテーマを持っています。ただし、preliminaryはより調査や解析の過程を示すのに対し、introductoryはコースやプログラムの開始部分に関連付けられています。
The preliminary findings will be discussed in the next meeting.
その予備的な発見は、次の会議で議論される予定です。

類語・関連語 2 : initial

initial」は「初めの」「最初の」という意味を持ち、物事の始まりや序盤に関連するニュアンスがあります。この単語は、時間や順序に関連する文脈でよく使われ、何かのスタート地点や発端を示す際に適しています。
introductory」は「導入の」「入門の」という意味を持ち、何かを紹介する際や初めて触れる内容に関連するニュアンスがあります。この単語は、特に新しい情報や概念を提示するための文脈で使用されます。ネイティブスピーカーは、「initial」が物事の時間的な始まりに焦点を当てるのに対し、「introductory」は人や情報、概念が初めて紹介される場面に重点を置くと理解しています。例えば、授業の最初の部分を「introductory」と呼ぶことはあっても、単に「initial」とは表現しません。このように、両者は似た意味を持つものの、使われる場面やニュアンスに明確な違いがあります。
The initial phase of the project involves gathering information.
プロジェクトの初めの段階では情報を集めることが含まれます。
The introductory phase of the project involves gathering information.
プロジェクトの導入の段階では情報を集めることが含まれます。
この場合、両方の文で「initial」と「introductory」は置換可能ですが、若干のニュアンスの違いがあります。「initial」は単に段階の始まりを示し、「introductory」はその段階が新しい情報を導入することを強調しています。

類語・関連語 3 : beginner

単語beginnerは、何かを始めたばかりの人を指し、特に技術や活動における経験が浅いことを強調します。英語の学習や楽器の演奏など、さまざまな分野で使われることが多く、初級者向けの教材やクラスを指す際にもよく用いられます。
一方、単語introductoryは、何かの基礎的な部分や初めての段階を指す形容詞で、特定の内容やテーマに対する導入を意味します。例えば、introductoryコースは、特定の主題を学ぶための初歩的な内容を提供するものであり、通常は初心者向けに設計されています。beginnerが「初心者」という名詞であるのに対し、introductoryは形容詞として、何かの内容や状態が初心者向けであることを示します。このため、両者は似たような文脈で使われることがありますが、beginnerは人に焦点を当てるのに対し、introductoryは内容やプログラムに焦点を当てるという点で異なります。
This course is designed for beginners.
このコースは初心者向けに設計されています。
This is an introductory course.
これは入門コースです。
この場合、両方の文は同じ内容を伝えており、beginnerintroductoryが相互に置き換え可能です。どちらも「初心者向け」を意味しますが、前者は人を、後者はコースの性質を強調しています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

introductoryの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
言語の入門的リーディング

【書籍の概要】
「Language: Introductory Readings」は、言語学の重要なテーマに基づいて構成された44のリーディングを提供します。この新しい版では、14の新しい選択肢と特別に更新された5つの委託作品が含まれています。また、各パートには導入部、各選択肢のヘッドノート、選択された文献リストやプロジェクトが提供されています。

【「introductory」の用法やニュアンス】
introductory」は、「入門的な」「初歩的な」という意味で、特に新しい概念や分野を学び始める際に使われます。この書籍においては、言語学の基礎や重要なテーマを初めて学ぶ学生に向けた内容であることを示しています。「introductory」を用いることで、読者は専門的な知識がなくても理解しやすく、アクセスしやすいリーディングであることを期待できるのです。入門的な読み物としての役割を持ち、学びの入口を提供する重要な要素となっています。


introductoryの会話例

introductoryの日常会話例

「introductory」は、「導入の」や「初歩的な」という意味を持つ形容詞です。主に何かを始める際の基礎的な情報や内容を示す時に使われます。日常会話では、特に新しいことに関する初めての説明や情報提供に関連して使用されることが多いです。

  1. 導入の、初歩的な

意味1: 導入の、初歩的な

この意味において「introductory」は、何かを始めるための基本的な説明や情報を提供する際に使われます。特に新しいトピックについて話す時に、その内容を理解する手助けをするために導入的な情報を含むことが重要です。

【Example 1】
A: I just started a new course, and the first class was very introductory.
A: 新しいコースを始めたんだけど、最初の授業はとても導入的な内容だったよ。
B: That's great! It’s always good to have an introductory overview before diving deeper.
B: それは素晴らしいね!深く掘り下げる前に導入的な概要を持つのはいいことだよ。

【Example 2】

A: Are you going to the introductory meeting for the new project?
A: 新しいプロジェクトの導入的なミーティングに行く予定なの?
B: Yes, I think it’s important to understand the introductory details first.
B: うん、まずは導入的な詳細を理解することが大事だと思う。

【Example 3】

A: The workshop will provide an introductory session on photography.
A: そのワークショップでは、写真撮影に関する導入的なセッションがあるんだ。
B: That sounds interesting! I could use an introductory lesson.
B: それは面白そうだね!私は導入的なレッスンが必要かも。

introductoryのビジネス会話例

introductoryは、ビジネスにおいて特に新製品やサービス、プログラムの導入時に使われる表現です。この単語は、何かを初めて紹介する際の「導入的な」意味を持ちます。例えば、新しい製品の発表や社員研修の初めに使われることが多く、参加者や顧客に対して基礎知識や概要を提供する役割を果たします。

  1. 新しい製品やサービスの紹介を示す
  2. 研修やセミナーなどの導入部分を指す

意味1: 新しい製品やサービスの紹介を示す

この会話では、introductoryが新製品の発表シーンで使われています。ビジネスの場面で新しい製品を紹介する際、参加者にその特長を理解してもらうための重要な役割を果たします。

【Example 1】
A: We will have an introductory session for the new product next week.
来週、新製品のための導入セッションを行います。
B: That sounds great! What will be covered in the introductory session?
それは素晴らしいですね!その導入セッションでは何が取り上げられますか?

【Example 2】

A: The introductory video showcases the main features of our service.
その導入ビデオでは、私たちのサービスの主な機能を紹介しています。
B: I think that will help potential clients understand our offerings better during the introductory meeting.
それは、導入ミーティングで潜在的なクライアントが私たちの提供内容を理解するのに役立ちそうですね。

【Example 3】

A: Don't forget to prepare the introductory slides for the presentation.
プレゼンテーションのための導入スライドを準備するのを忘れないでください。
B: Sure! I will include an introductory overview of our company as well.
もちろん!私たちの会社の導入概要も含めます。

意味2: 研修やセミナーなどの導入部分を指す

この会話では、introductoryが研修の初めにおける重要性を示しています。新しいスキルや知識を学ぶための基礎を築く場面で使われます。

【Example 1】
A: The first day will include an introductory session about the company culture.
初日は、会社の文化についての導入セッションが含まれます。
B: That's important for new hires to understand during the introductory phase.
それは新入社員が導入段階で理解するのに重要ですね。

【Example 2】

A: We need to discuss the agenda for the introductory workshop.
導入ワークショップの議題について話し合う必要があります。
B: Right, the introductory part should set the tone for the entire training.
そうですね、導入部分は全体のトレーニングの雰囲気を設定するべきです。

【Example 3】

A: The introductory lecture will provide a framework for the rest of the course.
その導入講義は、コースの残りの部分の枠組みを提供します。
B: I always find the introductory materials helpful for my preparation.
私はいつも導入資料が準備に役立つと思っています。

introductoryのいろいろな使用例

形容詞

1. 開始や導入を目的とする(serving to open or begin)

基礎的・導入的な役割

introductory という単語は、何かの始まりや導入を示す際に用いられます。この文脈では、説明や紹介を行うための基本的な部分や最初の段階を指します。
The introductory course covers the fundamentals of programming.
この導入コースはプログラミングの基本をカバーしています。
  • introductory course - 導入コース
  • introductory lesson - 初級レッスン
  • introductory chapter - 導入章
  • introductory program - 入門プログラム
  • introductory workshop - 導入ワークショップ
  • introductory session - 初回セッション
  • introductory seminar - 導入セミナー
  • introductory material - 導入資料
  • introductory guide - 導入ガイド
  • introductory presentation - プレゼンテーションの導入部分

体験の最初のステップ

introductory の使用は、初めての経験や知識を得るための第一歩としても重要です。この分類では、特定の分野や活動における初期段階を強調します。
The introductory experience helped students familiarize themselves with the subject.
この導入体験は学生がそのテーマに慣れるのを助けました。
  • introductory level - 初心者レベル
  • introductory activities - 導入活動
  • introductory skills - 導入的スキル
  • introductory phase - 導入段階
  • introductory remarks - 導入の発言
  • introductory exercises - 導入エクササイズ
  • introductory topics - 基本トピック
  • introductory overview - 全体の紹介
  • introductory discussion - 導入の議論
  • introductory training - 初級トレーニング

2. ベースやスタート地点としての役割(serving as a base or starting point)

基本的な理解のための基盤

introductory の言葉は、あるテーマについて理解を深めるための基本的な情報や知識を提供する役割も果たします。この場合、深い学びへと導くための土台を作ることを目的としています。
The introductory material lays the groundwork for further study.
この導入資料はさらなる学びのための基盤を築きます。
  • introductory information - 導入情報
  • introductory knowledge - 基本的な知識
  • introductory framework - 導入の枠組み
  • introductory data - 導入データ
  • introductory concepts - 基本概念
  • introductory terms - 基本用語
  • introductory principles - 導入の原則
  • introductory guidelines - 導入ガイドライン
  • introductory resources - 導入リソース
  • introductory context - 導入の文脈

スタート地点としての役割

この文脈では、introductory が特定の活動やプロセスのスタート地点を示す場合には、新しい挑戦に向けての重要な出発点となります。
The introductory phase is critical for setting the stage for future success.
この導入段階は将来の成功のための土台を築くために重要です。
  • introductory stage - 導入段階
  • introductory session - 初回セッション
  • introductory moment - 初めの瞬間
  • introductory launch - 導入の開始
  • introductory event - 導入イベント
  • introductory opportunity - 初回の機会
  • introductory pathway - 導入の経路
  • introductory meeting - 初回の会議
  • introductory exploration - 初めの探索
  • introductory survey - 入門調査

英英和

  • serving as a base or starting point; "a basic course in Russian"; "basic training for raw recruits"; "a set of basic tools"; "an introductory art course"基部か出発点として役割を果たすさま基礎的
    例:an introductory art course 入門の芸術コース
  • serving to open or begin; "began the slide show with some introductory remarks"開くか、始まりを提供するさま入門的
    例:began the slide show with some introductory remarks 前置きと共にスライドショーを始めた
  • serving as an introduction or preface導入か序文として機能するさま入門的

この単語が含まれる単語帳