サイトマップ 
 
 

incoherencyの意味・覚え方・発音

incoherency

【名】 雑駁

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪnkoʊˈhɪrənsi/

incoherencyの意味・説明

incoherencyという単語は「不整合性」や「無秩序な状態」を意味します。この単語は、特にコミュニケーションや思考の中で、情報やアイデアがつながりを持たず、一貫性が欠けている状態を表現する際に使用されます。例えば、考えや言葉が論理的に結びついていない場合や、話の内容がバラバラで理解しにくい時に、この言葉が適しています。

incoherencyは、さまざまな文脈で用いられます。学術的な文章や議論の中では、アイデアの不統一性を指摘したり、明確でない思考を批判するために使われることが多いです。また、日常会話でも、誰かの話がつじつまが合わなかったり、理解しにくい場合に「その話は少し不整合だね」と言ったりすることで表現されます。このような使用法から、人々が情報や意見を効果的に伝達する上での重要性がうかがえます。

さらに、この語は心理学やコミュニケーション理論の文脈でも特に関連性があります。不整合性が生じると、受け手は情報を正しく受け取ることが難しくなり、意見のズレや誤解が生じることがあります。このため、incoherencyはコミュニケーションの障害や問題を評価する際にも重要な概念とされています。理解しやすい表現や論理的な流れが求められる場面では、この単語の使い方が特に際立つでしょう。

incoherencyの基本例文

His incoherency was due to the effects of alcohol.
彼の無意味さはアルコールの影響だった。
The incoherency of her argument made it difficult to follow.
彼女の議論の無関係さは追えるのが難しかった。

incoherencyの意味と概念

名詞

1. 無秩序

無秩序は、物事が統一されていなかったり、整理されていなかったりする状態を指します。特に、言語や思考がまとまりを欠いている場合に用いられます。この状態では、考えや意見が一貫性を欠き、理解しにくくなることが多いです。
His speech was full of incoherency, making it difficult for the audience to follow.
彼のスピーチは無秩序で、聴衆がついていくのが難しかった。

2. つじつまの合わないこと

つじつまの合わないことは、論理や筋道が通っていない発言や行動を指します。この意味では、発言が相互に矛盾していたり、情報が不明瞭であったりする場合に使われます。特に会話や文章において、理解を妨げる要因となります。
The report was filled with incoherency, leading to confusion among the readers.
その報告書はつじつまの合わない内容が満載で、読者の間に混乱を引き起こした。

incoherencyの覚え方:語源

incoherencyの語源は、ラテン語の「cohaerere」に由来します。この語は「一緒に結びつく、関連する」という意味を持ち、接頭辞「in-」が加わることで「結びつかない、無関係な」という意味に変化します。「in-」は否定を示す接頭辞であり、何かが結びついていない状態を表しています。このように、incoherencyは「つながりがないこと、無秩序な状態」を指しています。英語においては、主に「言葉や考えが一貫性を欠いている」という意味合いで使われることが多いです。したがって、incoherencyは情報や意見が整然としておらず、理解しにくい状態を説明するのに適した語となっています。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More

incoherencyの類語・関連語

  • inconsistencyという単語は、ある事柄に関して一貫性がない、矛盾があるという意味で用いられます。使用する際は、主に事実や態度が一致していない場合に使います。例えば、「His statements showed inconsistency.(彼の発言には矛盾があった。)」のように使います。
  • discrepancyという単語は、異なる意見やデータの間に不一致があることを意味します。数値やデータの違いを指摘する際に使用されることが多いです。例えば、「There is a discrepancy in the report.(報告書に不一致がある。)」のように使います。
  • irrelevanceという単語は、ある話題や文脈に対して無関係である、もしくは重要性がないことを意味します。会話が主題からそれている場合に使われることが多いです。例えば、「His comment was an irrelevance to the discussion.(彼のコメントはその議論に無関係だった。)」のように使います。
  • confusionという単語は、状況や情報の混乱を意味します。人や事柄が理解できず、または混乱させる際に用いられます。例えば、「There was confusion about the new policy.(新しい方針について混乱があった。)」のように使います。
  • incomprehensibilityという単語は、理解できないこと、または非常に難解であることを意味します。情報が理解しにくい場合に用いられます。例えば、「The lecture was filled with incomprehensibility.(その講義は理解できないことが満載だった。)」のように使われます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

incoherencyのいろいろな使用例

名詞

1. 意味的な分類: 統一性や明晰さの欠如

説明

このような状況は、話し手の意図が不明確であったり、言葉の使い方が不適切である場合に生じます。特に、コミュニケーションや表現の過程で、相手が情報を理解することが難しくなります。
The incoherency in his speech made it hard for the audience to follow.
彼のスピーチの incoherency により、聴衆は追いかけるのが難しくなった。
  • incoherency of thoughts - 思考の incoherency
  • incoherency in communication - コミュニケーションにおける incoherency
  • incoherency of ideas - アイデアの incoherency
  • incoherency of speech - スピーチの incoherency
  • incoherency in writing - 書き方の incoherency
  • incoherency in discussion - 討論の incoherency
  • incoherency during the presentation - プレゼンテーション中の incoherency
  • involuntary incoherency - 不随意的な incoherency
  • incoherency in reasoning - 理論の incoherency
  • blatant incoherency - 顕著な incoherency

その他

この状態は、特定の文脈や状況において、普段の思考のフローが妨げられることによって起こります。
Her incoherency in the heated debate led to confusion among the participants.
彼女の熱い議論での incoherency は、参加者間に混乱を引き起こした。
  • incoherency in a heated argument - 熱い議論での incoherency
  • temporary incoherency - 一時的な incoherency
  • incoherency during stress - ストレスによる incoherency
  • noticeable incoherency - 明らかな incoherency
  • involuntary incoherency - 無意識の incoherency
  • emotional incoherency - 感情的な incoherency
  • incoherency due to fatigue - 疲労による incoherency
  • cognitive incoherency - 認知的な incoherency
  • psychological incoherency - 心理的な incoherency
  • chaotic incoherency - 混沌とした incoherency

2. 意味的な分類: 無意味さや不可解さ

説明

この場合、発言や文章が無意味であったり、理解不能な状態を指します。特に、複雑すぎる表現や、論理の飛躍がある場合にはこのように表現されます。
The incoherency of his argument left everyone baffled.
彼の主張の incoherency は、皆を困惑させた。
  • incoherency in logic - 論理における incoherency
  • incoherency in reasoning - 推論における incoherency
  • incoherency of conclusions - 結論の incoherency
  • incoherency in theories - 理論の incoherency
  • incoherency in narratives - 物語の incoherency
  • observable incoherency - 明らかな incoherency
  • stark incoherency - 明白な incoherency
  • baffling incoherency - 困惑させる incoherency
  • incoherency in instructions - 指示における incoherency
  • incoherency in claims - 主張における incoherency

英英和

  • lack of cohesion or clarity or organization統一性や明確性、秩序が欠如していること雑駁
  • nonsense that is simply incoherent and unintelligible一貫していなくて、理解できないナンセンス雑駁