サイトマップ 
 
 

geniusの意味・覚え方・発音

genius

【名】 天才

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

geniusの意味・説明

geniusという単語は「天才」や「才能」を意味します。この言葉は、特別な能力や賢さを持つ人を指すことが多いです。特に、芸術、科学、文学、数学などの分野で非常に優れた業績を生み出す人々に対して使われます。また、時には「genius」という言葉が、特に創造的なアイデアや解決策を考え出す能力を持つ人を指す場合にも用いられます。

この単語は、ポジティブな評価を含むことが多いですが、文脈によっては「特異な才能を持っているが、社会的には適応できない」といったニュアンスを含む場合もあります。そのため、単に「優れた」というだけでなく、独自性や革新性などの要素も考慮されます。例えば、常識を超えた新しい発見をした科学者や、画期的な作品を生み出すアーティストなどが、geniusとして称賛されることが一般的です。

また、日常的な会話でも「genius」という言葉が使われることがあります。例えば、ある人のユニークな考えやアイデアが特に優れていると感じた際に「彼は本当にgeniusだ」と表現されます。このように、単語は特定の人に対する賛辞として使われることが多く、使用される状況や文脈によって意味が微妙に変わるため、その点も理解しておくことが重要です。

geniusの基本例文

Albert Einstein was a genius.
アルバート・アインシュタインは天才だった。
She is a genius at solving puzzles.
彼女はパズルを解く天才です。
His ability to solve problems is nothing short of genius.
彼の問題解決能力はまさに天才的だ。

geniusの意味と概念

名詞

1. 卓越した知性

天才とは、特に知性や創造性において他の人々よりも優れた能力を持つ人を指します。例えば、科学や芸術など、その分野において群を抜いた才能を持つ人物がこれに該当します。このような人々の考えや作品は、時にその分野の常識を覆すこともあります。
Albert Einstein is often regarded as a genius in the field of physics.
アルバート・アインシュタインは物理学の分野で天才と見なされることが多い。

2. その道での非凡な才能

特定の分野における非常に優れた才能を持つ人も天才と呼ばれます。音楽、スポーツ、文学など多岐にわたる分野で、その独自の技術や表現力によって他を引き離している人々が該当します。このような才能はしばしば若い頃から現れ、周囲に大きな影響を与えることがあります。
The young artist was considered a genius for his innovative paintings.
その若いアーティストは革新的な絵画で天才と見なされていた。

3. 目を見張る技術

特定のスキルや技術において卓越した能力を示す人も天才と呼ばれます。たとえば、スポーツ選手やチェスプレイヤーなどが、非凡な技術力で注目を集める場合、彼らは「天才」と称されることがあります。このように、技能面でも圧倒的な能力を持つことが求められます。
His genius in playing the piano amazed the audience.
彼のピアノ演奏の天才的な技術は観客を驚かせた。

geniusの覚え方:語源

geniusの語源は、ラテン語の「genius」に由来しています。この言葉は「生まれる」「創造する」という意味の「gen-」という根から派生したもので、人の個性や才能を表す概念を含んでいます。古代ローマにおいては、人々にはそれぞれ守護精霊がついていると考えられており、この精霊がその人の特性や才能を象徴しているとされました。このような考え方から、「genius」は単に高い知能や技巧だけでなく、一人ひとりの独自の創造力や個性を示す言葉として使われるようになりました。現在では、人々の特別な才能や能力を指す言葉として広く受け入れられています。

語源 gen
語源 gn
生む、 種
More

geniusの類語・関連語

  • intellectという単語は、知的能力や思考力を指します。主に理論的な理解や判断力に焦点を当てた言葉です。例:His intellect is impressive.(彼の知性は素晴らしい。)
  • brillianceという単語は、特に目立つ才能や輝かしさを表現します。直感的で独創的なアイデアを生み出す能力に使われることが多いです。例:Her brilliance shines in her art.(彼女の芸術には独創性が光っている。)
  • talentという単語は、生まれ持った能力や特殊な技術を指し、特定の分野での優れた技量を示します。例:He has a talent for music.(彼は音楽の才能がある。)
  • whizという単語は、特に若者や学生に使われることが多く、特定のスキルや教科での優れた能力を表します。例:She is a math whiz.(彼女は数学の達人です。)
  • prodigyという単語は、特に若い年齢で驚異的な才能を持つ人を指します。非常に若くして特別な能力を発揮する場合によく使われます。例:The child is a musical prodigy.(その子供は音楽の天才です。)


geniusの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : intellect

intellect」は、知的能力や理解力を指す言葉で、特に分析的思考や論理的推論に関連しています。この単語は、学問的な文脈や知識に基づく考え方を強調する際に使われることが多いです。「genius」と比べると、より冷静で客観的な印象を持ち、特定の才能や創造性というよりは、一般的な知性を指すことが多いです。
genius」と「intellect」は、どちらも知能や知識に関連していますが、その意味やニュアンスには明確な違いがあります。「genius」は、特異な才能や創造力を持つ人を指し、その才能が特定の分野(例:音楽、科学、芸術など)で顕著に現れることを強調します。一方、「intellect」は、一般的な知的能力や思考力を示し、特別な才能を持っているかどうかには焦点を当てません。英語ネイティブは、特異な才能を称賛する際には「genius」を使い、論理的思考や知的能力について話すときには「intellect」を使う傾向があります。このように、両者は使い分けがされ、文脈によって適切な語が選ばれます。
She has a brilliant intellect that allows her to solve complex problems easily.
彼女は複雑な問題を簡単に解決できる素晴らしい知性を持っています。
She is a remarkable genius who can solve complex problems easily.
彼女は複雑な問題を簡単に解決できる素晴らしい天才です。
この文脈では、「intellect」と「genius」はともに使用できますが、ニュアンスが異なります。「intellect」は論理的解決能力を強調し、「genius」は特異な才能や創造力を示しています。

類語・関連語 2 : brilliance

brilliance」は、特に知的な才能や優れた能力を示す言葉で、光や輝きにも関連しています。この単語は、特に創造性や独創的な考え方に対する称賛を表現する際に使われることが多いです。「brilliance」は、特定の人の能力だけでなく、アイディアや作品の優れた質を指すこともあります。
genius」と「brilliance」は、どちらも非常に高い知性や才能を表す言葉ですが、そのニュアンスには違いがあります。まず、「genius」は、特定の分野における特異な才能や能力を持つ人を指し、しばしば生まれつきの特性や才能として認識されます。一方で、「brilliance」は、才能の結果としての素晴らしさや輝きを強調します。たとえば、ある人が特定の問題を解決する際の発想の素晴らしさが「brilliance」として評価されることがあります。このように、「genius」は個人の特性に焦点を当てるのに対し、「brilliance」はその人の才能の表れや成果に焦点を当てます。
Her brilliance in mathematics is truly impressive.
彼女の数学における輝きは本当に印象的です。
Her genius in mathematics is truly impressive.
彼女の数学における天才ぶりは本当に印象的です。
この文脈では、「brilliance」と「genius」は置換可能です。どちらも数学における彼女の優れた能力を称賛していますが、「brilliance」はその能力の光り輝く特質を強調し、「genius」はその素晴らしい能力が天賦のものであることに焦点を当てています。

類語・関連語 3 : talent

talent」は、特定の分野や活動において優れた能力や素質を指します。主に生まれつきの能力や特技を強調する言葉であり、音楽や芸術、スポーツなどの分野で使われることが多いです。geniusに比べると、より広範な意味を持ち、誰でも努力や経験で身につけることができる能力を指すこともあります。
genius」と「talent」の違いは、主にその特性の深さと独自性にあります。geniusは、特定の分野において非常に高い創造性や知能を持つ人を指し、通常は極めて独自で影響力のある業績を持つことが期待されます。一方で、talentは、優れた能力を持つことを示しますが、それが必ずしも独自性や創造性に結びつくわけではありません。つまり、talentは一般的な才能や技能を指し、geniusはその才能が特別であることを強調します。ネイティブスピーカーは、talentを使うことで、能力の存在を示し、geniusを使うことで、その能力の卓越性や特異性を強調する傾向があります。
She has a natural talent for playing the piano.
彼女はピアノを弾くための生まれつきの才能を持っています。
She is a true genius at playing the piano.
彼女はピアノを弾くことにおいて真の天才です。
この場合、talentgeniusは互換性がありますが、ニュアンスに違いがあります。talentは生まれつきの能力を指し、geniusはその能力が特に優れていることを強調します。

類語・関連語 4 : whiz

whiz」は、特定の分野において非常に優れた能力や技術を持つ人を指す言葉です。主に学問や技術、スポーツなどの分野で使われることが多く、特に若い人や子供に使われることが一般的です。この言葉には、活発でエネルギッシュな印象があり、楽しみながらスキルを発揮する様子を表します。
genius」は、非常に高い知性や創造性を持つ人を指し、特に天才的な才能を持つことを強調する言葉です。一般的に「whiz」に比べて、より深い知識や洞察力を持つ印象があります。「whiz」は特定のスキルや知識に焦点を当てるのに対し、「genius」はその人の全体的な才能や知性を評価する場合に使われることが多いです。また、「whiz」は日常会話での軽い表現として使われることが多いのに対し、「genius」はより正式な文脈で使われることがあります。このため、使用する場面によって選択が異なることに注意が必要です。
She is a math whiz who can solve complex problems quickly.
彼女は複雑な問題を素早く解く数学の天才です。
She is a math genius who can solve complex problems quickly.
彼女は複雑な問題を素早く解く数学の天才です。
この二つの文では、「whiz」と「genius」が置換可能です。どちらも非常に優れた数学の能力を持つことを表現していますが、「whiz」はより軽いニュアンスで、特に若い人に使われることが多いのに対し、「genius」はその人の優れた才能全体を強調する際に使われます。

類語・関連語 5 : prodigy

「prodigy」は、特定の分野で並外れた才能や能力を持つ若い人を指します。一般的に、音楽や数学、スポーツなどの領域で早熟な才能を発揮する人々に使われることが多いです。特に、若い年齢で驚くべき成果を上げることが強調されます。
一方で、geniusは、創造的な思考や独自性、非凡な知性を持つ人を指します。geniusは年齢に関係なく使われるため、たとえ高齢者であっても、その特異な才能が評価される場面で用いられます。例えば、音楽の天才であるベートーヴェンや、科学の天才であるアインシュタインもこの言葉で表現されます。prodigyは特に若い才能を指すのに対し、geniusは年齢を問わず広く使われるため、ニュアンスが異なります。英語ネイティブは、この違いを理解し、文脈に応じて使い分けています。
The young pianist is a true prodigy, impressing everyone with her incredible performances.
その若いピアニストは真の天才であり、素晴らしい演奏で皆を感心させている。
The young pianist is a true genius, impressing everyone with her incredible performances.
その若いピアニストは真の天才であり、素晴らしい演奏で皆を感心させている。
この文脈では、prodigygeniusは置換可能です。どちらの単語も若い才能を表現し、素晴らしい演奏を称賛していますが、prodigyは特に若さを強調しています。


geniusの覚え方:才能 つながり

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

geniusの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
天才IAS質問回答ハンドブック 1979-2019 プリリミナリー G.S

【「genius」の用法やニュアンス】
genius」は特別な才能や知性を持つ人を指します。このタイトルでは、優れた知識や洞察力が求められるIAS試験に関連し、受験生が成功するための極めて重要なガイドであることを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】

「ポケット天才 自然コレクション 4冊ボックスセット」

【「genius」の用法やニュアンス】

genius」は特異な才能や知性を持つ人を指しますが、このタイトルでは自然に対する深い理解や洞察力を持つ「天才」を意味し、自然の魅力や知識を楽しく学べる内容を暗示しています。


【書籍タイトルの和訳例】
ホメオパシーの天才

【「genius」の用法やニュアンス】
genius」は特別な才能や卓越した知性を指します。このタイトルでは、ホメオパシーの独自性やその発見における革新性が強調され、ホメオパシーの優れた特性や効果が「天才的」と表現されています。


geniusの会話例

geniusの日常会話例

「genius」は、特に優れた知性や才能を持つ人を指す言葉ですが、日常会話ではその才能やひらめきなどを褒め称える際にも使われます。単に頭が良いだけでなく、創造的なアイデアを持つ人に対しても用いられることが多いです。

  1. 特に優れた知性や才能を持つ人

意味1: 特に優れた知性や才能を持つ人

この意味では、特に優れた才能や創造力を持つ人を称賛する際に使われます。例えば、友人の新しいアイデアを称賛する時や、著名なアーティストや科学者について話す際に用いられることが多いです。

【Example 1】
A: Wow, that new app you developed is amazing! You're a real genius!
あなたが開発したその新しいアプリは素晴らしい!あなたは本当の天才だね!
B: Thanks! I just had a great team to work with.
ありがとう!素晴らしいチームと一緒に働けただけだよ。

【Example 2】

A: Did you see that painting? The artist is a genius!
あの絵を見た?そのアーティストは天才だよ!
B: I know! The colors and composition are incredible.
そうだね!色使いや構成が素晴らしいよね。

【Example 3】

A: I can't believe how quickly he solved that problem. He's a genius!
彼がその問題をどれだけ早く解決したか信じられない。彼は天才だ!
B: Absolutely! His mind works differently from the rest of us.
本当にそうだね!彼の考え方は私たちとは違うよね。

geniusのビジネス会話例

ビジネスにおける「genius」は、特に革新的なアイデアや卓越した才能を持つ人を指す際に使用されます。企業やチームが成功を収めるためには、そのような優れた才能を活かすことが重要です。この単語は、特定のビジネス文脈で価値のある才能や独創的な思考を評価する際に使われます。

  1. 革新的なアイデアや才能を持つ人
  2. 特定の領域での卓越した能力を持つ専門家

意味1: 革新的なアイデアや才能を持つ人

この会話では、同僚が同社の新しいプロジェクトに対するアイデアを評価し、その発想力を称賛しています。「genius」は、特別な才能を持つ人を指し、その独創性がビジネスの成功に寄与することを強調しています。

【Example 1】
A: I believe Sarah is a real genius when it comes to marketing strategies.
彼女はマーケティング戦略に関して本物の天才だと思う。
B: Absolutely! Her ideas always stand out and drive results.
本当にそうだね!彼女のアイデアはいつも目立って、成果を上げる。

【Example 2】

A: Have you seen the report from Tom? His analysis is pure genius.
トムのレポート見た?彼の分析はまさに天才的だよ。
B: Yes, it really opens up new perspectives for our project.
うん、私たちのプロジェクトに新しい視点をもたらしてくれるね。

【Example 3】

A: The way Jake solved that problem was pure genius.
ジェイクがその問題を解決した方法はまさに天才的だった。
B: I agree! He always finds a unique solution to challenges.
同意するよ!彼は常に課題に対してユニークな解決策を見つけるね。

意味2: 特定の領域での卓越した能力を持つ専門家

この会話では、ある業界の専門家が自分の知識や技術を評価され、「genius」と称されています。特定の分野での卓越した能力が、ビジネスにおける競争力を生むことを示しています。

【Example 1】
A: Dr. Lee is a genius in artificial intelligence.
リー博士は人工知能の分野での天才だ。
B: His research is groundbreaking and sets new standards in the industry.
彼の研究は画期的で、業界に新しい基準を設定している。

【Example 2】

A: We need someone with the skills of a genius to lead this project.
このプロジェクトをリードするには、天才のようなスキルを持った人が必要だ。
B: I know just the person who can do it!
それができる人を知っているよ!

【Example 3】

A: The new hire is a genius when it comes to data analysis.
新しい社員はデータ分析に関しては天才だ。
B: That's great! We can really use his expertise in our upcoming project.
それは素晴らしい!私たちの今後のプロジェクトに彼の専門知識が本当に役立ちそうだ。

geniusのいろいろな使用例

名詞

1. 天才的な能力・才能を持つ人物

知的能力・創造性に優れた人

genius という単語は、並外れた知性や創造性を持ち、独創的な思考や発想ができる人物を指します。特定の分野で卓越した才能を発揮する人や、全般的に優れた知的能力を持つ人に対して使用されます。
Many consider Einstein to be one of the greatest geniuses in the history of science.
多くの人がアインシュタインを科学史上最大の天才の一人とみなしています。
  • musical genius - 音楽の天才
  • mathematical genius - 数学の天才
  • artistic genius - 芸術の天才
  • creative genius - 創造的な天才
  • scientific genius - 科学の天才
  • literary genius - 文学の天才
  • child genius - 神童
  • undiscovered genius - 未発見の天才
  • natural genius - 生まれながらの天才
  • recognized genius - 認められた天才

2. 天才的な才能・能力そのもの

卓越した才能

genius という単語は、人物を表すだけでなく、その人物が持つ卓越した才能や能力そのものを指すこともあります。特定の分野における優れた才能や、創造的な能力を表現する際に使用されます。
Her genius lies in her ability to simplify complex problems.
彼女の天才的な才能は、複雑な問題を単純化する能力にあります。
  • pure genius - 純粋な天才的才能
  • genius for innovation - 革新への天才的才能
  • genius in design - デザインにおける天才的才能
  • stroke of genius - 天才的な着想
  • flash of genius - 天才的なひらめき
  • touch of genius - 天才的な腕前
  • spark of genius - 天才的な閃き
  • genius at work - 発揮される天才的才能
  • true genius - 真の天才的才能
  • rare genius - 稀有な天才的才能

3. イディオム・慣用句

  • stroke of genius - 天才的な発想
  • evil genius - 悪知恵の働く人
  • genius loci - その場所特有の雰囲気・精神
  • resident genius - (組織などの)ブレーン

英英和

  • a natural talent; "he has a flair for mathematics"; "he has a genius for interior decorating"生まれながらの才能鬼才
    例:He has a genius for interior decorating. 彼はインテリア装飾に関しては天才だ。
  • unusual mental ability非凡な精神的能力鬼才
  • exceptional creative abilityまれな創造的能力魔法
  • someone who is dazzlingly skilled in any field気が遠くなるほどどんな分野にも熟練しただれか達者
  • someone who has exceptional intellectual ability and originality; "Mozart was a child genius"; "he's smart but he's no Einstein"ずば抜けた知的能力と独創性を持つ人鬼才

この単語が含まれる単語帳