サイトマップ 
 
 

frailnessの意味・覚え方・発音

frailness

【名】 虚弱

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

frailnessの意味・説明

frailnessという単語は「もろさ」や「脆弱性」を意味します。この言葉は、物理的または感情的な強さの欠如を表す際に使われます。具体的には、体が弱い、簡単に壊れてしまうような状態や、精神的に繊細な状態を示すことが多いです。精神的には、例えば、心が傷つきやすい状態や、不安定さを指すこともあります。

frailnessは、特に老いや病気による肉体の弱さに関連して使われることが多いです。例えば、高齢者や病人の体力が低下している様子、あるいは物体が壊れやすい様子を言い表すのに適しています。この単語は、日常的な会話や文学、医学的な文脈でも見られ、その使い方は幅広いです。

またfrailnessは、物理的な状態だけでなく、感情や関係性においても登場します。たとえば、感情的なfrailnessは、ひどい状況に対する脆さや、他人との絆が弱いことを示すことがあります。したがって、この単語を理解することで、さまざまな状況における「脆さ」や「もろさ」を深く考える手助けになります。

frailnessの基本例文

Despite her frailness, she refused to give up and continued to fight.
彼女は虚弱だったが、あきらめずに戦い続けた。

frailnessの意味と概念

名詞

1. 脆弱

frailnessは、身体や健康が弱い状態を指します。特に高齢によって体力や健康が衰えている場合、この言葉が使われることが多いです。脆弱さは、心身の弱さや他者からの支援が必要である状況を示すため、医療や介護の文脈でよく見かける表現です。
Her frailness made it difficult for her to climb the stairs.
彼女の脆弱さは、階段を上がるのを難しくした。

frailnessの覚え方:語源

frailnessの語源は、ラテン語の「fragilis」に由来します。この言葉は「壊れやすい」という意味を持ち、さらに「fragor」というラテン語から派生しています。「fragor」は「破壊」や「崩れる」というニュアンスを含む単語で、何かが壊れる、あるいは壊れやすい状態を示しています。古フランス語を経て、英語に入ってきた際に「frail」という形で形容詞として使われるようになりました。その後、この形容詞に名詞を作る接尾辞「-ness」が加わることで、frailnessという名詞が形成されました。つまり、frailnessは「壊れやすさ」や「虚弱さ」を表す言葉になったのです。語源を考えると、体力的な脆弱さや物理的な壊れやすさを示す幅広い意味を持つことがわかります。

語源 ness
〜な状態
More

frailnessの類語・関連語

  • fragilityという単語は、物や人が壊れやすい状態を表します。例えば、「The fragility of the glass(ガラスの脆さ)」のように使います。
  • vulnerabilityという単語は、傷つきやすい状態やリスクを表します。人が心情的に安定していない状況を示すことが多いです。例: "His vulnerability after the loss(彼の喪失後の傷つきやすさ)"。
  • weaknessという単語は、力が弱いことを表します。体力や精神力が不足している状態を示します。例: "Her weakness during the illness(彼女の病気中の弱さ)"。
  • infirmityという単語は、特に高齢や病気による虚弱さを表します。人の健康状態に特有の言葉です。例: "The infirmity of age(高齢の虚弱さ)".


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

frailnessのいろいろな使用例

名詞

1. 体や健康が弱い状態

高齢による脆弱性

この状態は、特に加齢や病気の影響で身体や健康が弱くなることを示します。心理的な影響も考慮されがちで、健康が損なわれることで生活の質が低下することが多いです。
The frailness of the elderly can lead to increased dependency on caregivers.
高齢者の frailness は介護者への依存を高めることがあります。
  • frailness in old age - 高齢の脆弱性
  • signs of frailness - 脆弱性の兆候
  • frailness due to illness - 病気による脆弱性
  • frailness and vulnerability - 脆弱性と弱さ
  • frailness in body - 身体の脆弱性
  • increased frailness - 増加する脆弱性
  • dealing with frailness - 脆弱性への対処

心理的な面

身体的な frailness は精神面にも影響を与えることがあり、心理的な脆さを引き起こすこともあります。この状態は、感情や自己認識にも影響を及ぼすことがあります。
The frailness of her mental state made her more susceptible to anxiety.
彼女の精神状態の frailness が不安を引き起こしやすくしました。
  • emotional frailness - 感情的な脆弱性
  • signs of psychological frailness - 心理的脆弱性の兆候
  • coping with frailness - 脆弱性への対処
  • frailness affecting judgment - 判断に影響を与える脆弱性
  • frailness and emotional health - 脆弱性と感情的健康

2. 体力や健康がないこと(特に老化による)

身体的な脆弱性

この身体的な frailness は、若い頃の力強さが失われ、身体機能の低下を伴います。そのため、日常生活の簡単なタスクでも困難に感じることがあります。
His frailness made it difficult for him to climb stairs.
彼の frailness は階段を上るのを困難にしました。
  • frailness affects mobility - 脆弱性が移動に影響する
  • signs of frailness in seniors - 高齢者における脆弱性の兆候
  • frailness and decreased strength - 脆弱性と力の低下
  • frailness leading to falls - 脆弱性が転倒を引き起こす
  • recognizing frailness in patients - 患者の脆弱性を認識する
  • frailness impacting daily activities - 日常生活への脆弱性の影響

社会的な影響

社会的には、frailness が人間関係や生活環境に影響を与えることがあります。物理的な脆弱性は、孤独感や社会的な排除をも招くことがあります。
The frailness of the elderly can affect their social interactions.
高齢者の frailness は、彼らの社会的な交流に影響を与えることがあります。
  • social frailness - 社会的脆弱性
  • frailness leading to isolation - 脆弱性による孤立
  • addressing frailness in communities - コミュニティでの脆弱性への対処
  • supporting frailness in seniors - 高齢者の脆弱性を支える
  • frailness among social groups - 社会集団における脆弱性

英英和

  • the state of being weak in health or body (especially from old age)健康面や身体面で弱い状態(特に年を取ってからの)虚弱