サイトマップ 
 
 

fictiousの意味・覚え方・発音

fictious

【形】 架空の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

fictiousの基本例文

The magazine's cover featured a fictious celebrity couple.
その雑誌の表紙には架空の有名人カップルが登場しました。
The story was completely fictious, with no basis in reality.
その物語は現実に基づかず、完全に創作でした。
The company was accused of providing fictious information to its investors.
その企業は投資家に架空の情報を提供したとして告発されました。

fictiousの覚え方:語源

fictiousの語源は、ラテン語の「fictus」に由来しています。「fictus」は「作り出された」や「創造された」という意味を持ち、動詞「fingere」から派生しています。この「fingere」は「形作る」や「作る」という意味を持つ言葉です。fictiousは、「虚構の」や「創作の」といった意味を持ち、現実には存在しないものを指す際に使われます。英語の「fiction」(フィクション)も同じラテン語に由来しており、物語や想像の世界を表現する際に用いられます。したがって、fictiousは、物語や想像の世界に関連する言葉であることがわかります。これは、創造性や想像力に根ざした概念を反映しています。

語源 fac
語源 fec
作る
More
語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More

fictiousの類語と使い分け

  • imaginaryという単語は、実際には存在しないものを指す意味で使用されます。この単語は、空想や本人の想像の中にあるようなものに用いられます。たとえば、「an imaginary friend」(空想の友達)というフレーズがあります。
  • fictitiousという単語は、作り話や虚構のように、実在するものではなく、創作されたものを示します。フィクションやプロットに関わる場合に多く使われます。例として「a fictitious story」(架空の物語)があります。
  • falseという単語は、真実ではなく、不正確であることを意味します。事実に反する情報に使われ、特に事実に対する誤解を伴います。例えば「false information」(誤った情報)という表現があります。
  • fabricatedという単語は、作り上げられたものを指し、それが本物ではないことを示します。この単語は、しばしば不正な目的で情報が捏造されたことに使われます。たとえば、「a fabricated report」(捏造された報告)があります。
  • unrealという単語は、現実ではないもので、 фантастичのように奇妙なものを指すことがあります。しばしば幻想的なシナリオに関連して使用されており、「an unreal dream」(現実ではない夢)という例があります。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。