サイトマップ 
 
 

expresslyの意味・覚え方・発音

expressly

【副】 はっきりと、明確に

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪkˈspɹɛsli/

expresslyの意味・説明

expresslyという単語は「明示的に」や「はっきりと」という意味を持っています。この単語は、ある情報や意図が非常に明確に示されていることを示唆しています。つまり、何かが「expressly」述べられている場合、それは誤解を招かないように、具体的かつ明確に伝えられているということです。このため、文書や会話において特に重要なポイントを強調する際に使用されることがあります。

expresslyは、法律的な文脈や契約書などでもよく使われます。この場合、契約の条件や責任がはっきりと定められていることを示し、曖昧さを排除します。たとえば、契約の中で「この条件はexpressly記載されています」と言うと、その条件は特に重要であり、双方が明確に理解する必要があるということを示します。また、日常会話でも「I told you expressly not to do that.」(私はそれをするなと明示的に言った)という具合に、強い意図や注意を伝えるために使われることがあります。

この単語は、他の表現と組み合わせて使われることが多く、普段のコミュニケーションでも効果的です。特に、何かをきちんと確認したり、意見を明確に伝えたい時に役立つ表現の一つです。したがって、expresslyは、その用途に応じた正確さや明確さを求められる場面で非常に有用です。いずれにせよ、この単語を使うことで、情報の正確性や重要性を強調することができます。

expresslyの基本例文

The invitation expressly stated that formal attire was required.
招待状にはフォーマルな服装が必要であることが明記されていた。
The teacher expressly told the students not to cheat on the test.
先生は生徒たちに試験での不正行為は禁止だと明確に伝えた。
The contract was expressly written to include a confidentiality clause.
契約書には明示的に機密保持条項が盛り込まれていた。

expresslyの意味と概念

副詞

1. 特定の意図で

この意味では、「expressly」は特定の目的や意図があることを強調します。この場合、話し手が自分の言葉や行動の背後にある具体的な理由や意図を明示的に示していることを表します。ビジネスや法律の文脈でもよく使われ、誤解を避けるための重要な表現です。
The contract expressly states that payments are due by the end of the month.
契約書には、支払いは月末までに行うべきであると明記されています。

2. 明確に

この用法では、「expressly」が意図や要求を明確に示すことを指します。意図が不明瞭な場合、解釈の食い違いが生じる可能性があるため、特に公式な文書や会話においては、この明確さが重要です。この表現は、誤解を避け、意図することが何であるかをはっきりさせる手助けとなります。
She told him expressly that she wanted no visitors today.
彼女は彼に、今日は訪問者を望まないと明確に伝えました。

3. 明白に

ここでは、「expressly」が特定の事柄が明確であることを示します。この場合、特定の内容や条件があいまいでなく、はっきりとした形で提示されることが求められます。この表現は、誤解を避けるために強調されることが多いです。
The policies expressly forbid any kind of discrimination.
そのポリシーは、あらゆる形態の差別を明白に禁止しています。

expresslyの覚え方:語源

expresslyの語源は、ラテン語の「expressus」に由来しています。この言葉は「表現された」や「明白な」という意味を持ち、さらに遡ると「exprimere」という動詞に繋がります。「exprimere」は「外に押し出す」という意味を持ち、これが「ex-(外に)」と「premere(押す)」の合成語です。英語において「expressly」は「明確に」あるいは「はっきりと」といった意味合いで使われ、特に何かを強調したり、特定の条件を示したりする際に用いられます。このように、本来の「表現する」という語源から派生し、明確さや強調を持ったニュアンスが加わっています。

語源 ex
語源 e
外に、 外で
More
語源 press
押す
More

expresslyの類語・関連語

  • clearlyという単語は、明確さを強調するときに使います。「expressly」が「明示的に」といった意味を持つのに対し、より視覚的な明確さを表現しています。例:clearly stated(明確に述べられた)。
  • specificallyという単語は、特定の事項に焦点を当てるときに使用します。「expressly」は意図的な情報の提供を示しますが、「specifically」はその内容をさらに詳しく表現する際に使います。例:specifically mentioned(特に言及された)。
  • explicitlyという単語は、何かを全く隠さず、明確に伝えることを意味します。「expressly」と同様の意味を持ちつつ、より強い確約や明示性を含んでいます。例:explicitly stated(明示的に述べられた)。
  • distinctlyという単語は、他と区別できるように言うことを指します。「expressly」は内容の明確さを示しますが、「distinctly」は特に異なる点を強調したいときに使います。例:distinctly heard(はっきり聞き取れた)。
  • definitelyという単語は、確実性を持って何かを述べる場合に使用します。「expressly」とは違い、より強い意志や決定を示しています。例:definitely agreed(確実に同意した)。


expresslyの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

expresslyのいろいろな使用例

副詞

1. 意図的に、特定の目的のために

場面での使用

この分類は、特定の状況や目的において「expressly」がどのように使用されるかを示します。特定の意図や目的が強調されることで、言葉の意味がより明確になります。
The instructions were expressly clear about what was required.
指示は何が必要かについて明確に述べられていました。
  • expressly stated - 明確に述べられた
  • expressly forbidden - 明示的に禁止された
  • expressly required - 明確に要求される
  • expressly mentioned - 明確に言及された
  • expressly allowed - 明示的に許可された
  • expressly indicated - 明確に示された
  • expressly sought - 明確に求められた
  • expressly designed - 明示的に設計された
  • expressly authorized - 明確に承認された
  • expressly included - 明確に含まれる

法的文脈での使用

法律や契約書などの公式な文脈での使用が含まれます。この場面では、法律的な責任や条件が厳格に定められることが強調されます。
The agreement was expressly conditioned on the approval of both parties.
契約は双方の承認に明示的に条件付けられていました。
  • expressly outlined - 明示的に説明された
  • expressly defined - 明確に定義された
  • expressly stipulated - 明示的に規定された
  • expressly articulated - 明示的に表現された
  • expressly required - 明確に要求される
  • expressly agreed - 明示的に合意された
  • expressly set forth - 明確に示された
  • expressly limited - 明示的に制限された
  • expressly stated terms - 明確に述べた条件
  • expressly delineated - 明示的に区別された

2. 特定の指示がある場合

ビジネスでの指示

ビジネスの文脈における「expressly」は、特定の行動や方針を強調する場合に使われます。指示が明確であることは、誤解を避けるために重要です。
The manager expressly told us to avoid unnecessary risks.
マネージャーは無駄なリスクを避けるように明示的に指示しました。
  • expressly directed - 明確に指示した
  • expressly advised - 明確に助言した
  • expressly instructed - 明確に指示した
  • expressly communicated - 明示的に伝達した
  • expressly requested - 明確に要求した
  • expressly emphasized - 明示的に強調した
  • expressly communicated objectives - 明確に伝えた目的
  • expressly outlined procedures - 明示的に説明した手続き
  • expressly warned - 明確に警告した
  • expressly permitted - 明示的に許可した

芸術や文学での使用

芸術や文学においては、表現の意図やテーマが特に強調されることがあります。「expressly」が使われることで、作品の解釈が明確になります。
The author expressly wrote about the struggles of her characters.
著者は彼女のキャラクターの苦悩について明示的に書いていました。
  • expressly portrayed - 明示的に描かれた
  • expressly expressed - 明示的に表現された
  • expressly discussed - 明確に論じられた
  • expressly highlighted - 明確に強調された
  • expressly identified - 明示的に特定された
  • expressly noted - 明示的に記載された
  • expressly referenced - 明示的に参照された
  • expressly inspired - 明示的にインスパイアされた
  • expressly analyzed - 明確に分析された
  • expressly conveyed - 明示的に伝達された

英英和

  • with specific intentions; for the express purpose; "she needs the money expressly for her patients"特定の意図で態態
    例:She needs the money expressly for her patients. 彼女には、特に患者のためにお金が必要だ。