サイトマップ 
 
 

enumerateの意味・覚え方・発音

enumerate

【動】 列挙する

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɪˈnjuːməreɪt/

enumerateの意味・説明

enumerateという単語は「列挙する」や「挙げる」という意味があります。この単語は、リストや順番に何かをはっきりと示すときに使われます。たとえば、複数の項目を整理して説明する際に、その項目を一つ一つ挙げる行為を指します。

enumerateは主に、情報を明確に伝えたいときに用いられます。例えば、研究や報告書などで、データや意見を整理する際に重要な役割を果たします。項目を列挙することで、受け手の理解を助けることができます。また、プログラミングにおいても使用され、要素のインデックスを付与する際に見られます。

このように、enumerateは「何かを一つずつ挙げて示す」という具体的な行動を表します。リスト形式で情報を整理することが求められる場面で特に使われる単語です。そのため、この単語を理解することは、情報を明確に伝えるために役立ちます。

enumerateの基本例文

He enumerated the steps of the plan.
彼は計画の手順を列挙した。
Let me enumerate the reasons why I don't want to go.
私が行きたくない理由を列挙させてください。
The teacher asked the class to enumerate the types of plants that grow in the area.
教師はクラスにその地域で育つ植物の種類を列挙するように頼んだ。

enumerateの意味と概念

動詞

1. 列挙する

この意味では、特定の項目や数値を個別に挙げることを指します。例えば、リストやレポートに記載する場合などで、項目を一つずつ具体的に示すことが求められるシチュエーションで使われます。
Please enumerate the items on the agenda for the meeting.
会議の議題の項目を列挙してください。

2. 数える

この意味では、数量や金額を特定して計算することを指します。データ分析や財務報告など、正確な数値を出す必要がある場面で使われることが多いです。
We need to enumerate the total expenses for the project.
プロジェクトの総費用を数える必要があります。

enumerateの覚え方:語源

enumerateの語源は、ラテン語の「enumerare」に由来しています。この言葉は「e-」(外へ、離れて)と「numerare」(数える、数を数える)から成り立っています。したがって、enumerateという単語は「数を数え上げる」や「列挙する」という意味を持っています。英語においても、enumerateは特に項目を一つずつ挙げる際に使われることが多いです。また、enumerateは名詞としての「enumeration」とも関連しています。「enumeration」は具体的な数や項目のリストを指し、数学的な文脈やデータ分析などでもよく使用されます。つまり、enumerateは物事を明確にし、理解を深めるための重要なプロセスであると言えます。

語源 nom
語源 num
割り当て、 管理
More
語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

enumerateの類語・関連語

  • listという単語は、物や項目を順番に並べて書くことを指します。数え上げるという意味合いが強く、整理された形式で情報を提示します。例:"Please make a list of your goals."(目標のリストを作ってください。)
  • itemizeという単語は、個別に項目を列挙することを意味します。詳細に分けて記載する印象が強く、内容の細かいディスカッションに使われやすいです。例:"We need to itemize the expenses for the project."(プロジェクトの経費を項目ごとにまとめる必要があります。)
  • countという単語は、単に数を数えることを指しますが、enumerateよりもカジュアルな印象があります。数を持っている感じが強いです。例:"I can count to ten."(私は10まで数えられます。)
  • catalogという単語は、アイテムを整然とリスト化したり分類したりすることを指します。主に商業的な文脈で使われることが多く、商品や情報の整理に使われます。例:"The store has a catalog of products available."(その店には利用可能な商品のカタログがあります。)


enumerateの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : list

単語listは、物事を順番に並べたり、項目を挙げたりする際に使われる言葉です。特に、箇条書きの形で情報を整理する際によく用いられ、リスト形式で情報を提示することを強調します。
一方、enumerateは、より形式的な言い回しで、特定の項目を一つ一つ挙げることを意味します。例えば、enumerateは、要素の数を強調したり、全ての項目を細かく説明する場合に使用されることが多いです。ネイティブスピーカーは、listを使うときは一般的に単純に情報を示す行為を指し、一方でenumerateを使うときは、情報を詳細に示す必要があるときに使うことが多いと感じています。つまり、listはカジュアルで日常的な使い方がされるのに対し、enumerateはより公式な場面で使われることが多いという違いがあります。
Please list your favorite books.
あなたの好きな本をリストアップしてください。
Could you enumerate your favorite books?
あなたの好きな本を一つ一つ挙げていただけますか?
この例文では、両方の単語が同じ文脈で使われていますが、listはよりカジュアルで簡潔な依頼であり、enumerateはより正式な表現として、詳細を求めるニュアンスがあります。

類語・関連語 2 : itemize

itemize」は、物事を項目ごとに分けてリストアップすることを意味します。特に、詳細な情報やアイデアを整理して示す際に使われることが多いです。例えば、リストや表を作成する際に、各項目を明確に示すために「itemize」という言葉が適切です。
enumerate」と「itemize」は似たような意味を持つ言葉ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。「enumerate」は、数える、または順番に挙げることに重点を置いており、リストにすることだけでなく、特定の順序や数を強調する場合に使われます。一方、「itemize」は、内容をリストとして整然と示すことに重点を置いています。英語ネイティブはこの違いを意識して使い分けており、例えば「enumerate」を使うことで、選択肢や項目の数を具体的に示すと同時に、その順序も考慮しますが、「itemize」の場合は、単に情報を整理して提示することが主な目的となります。
Please itemize the main points of your presentation.
プレゼンテーションの主なポイントをリストアップしてください。
Please enumerate the main points of your presentation.
プレゼンテーションの主なポイントを順番に挙げてください。
この場合、両方の文は自然ですが、ニュアンスに違いがあります。「itemize」は単にリストを作成することを求めており、特に順序には触れていません。一方、「enumerate」は、順番に項目を挙げることを強調しています。

類語・関連語 3 : count

単語countは、数量を数える、または数として認識するという意味を持っています。特に、具体的な数を把握する際に使用されます。また、数えることが行為として強調されるため、日常会話やカジュアルな文脈でよく使われます。
一方で、enumerateは、アイテムや要素を一つ一つ列挙することに焦点を当てています。これは、リストを作成したり、詳細に説明したりする際に使われることが多いです。例えば、enumerateは、特定の項目を順番に挙げる時に用いるため、より形式的な場面や文書に適しています。ネイティブスピーカーは、countを用いる場合には、単に数える行為を強調しているのに対し、enumerateでは、その数を体系的に列挙することを意識します。このため、場面によって使い分けることが重要です。
Please count the number of students in the classroom.
教室の生徒の数を数えてください。
Please enumerate the students in the classroom.
教室の生徒を列挙してください
この二つの例文では、countenumerateが互換性を持っていますが、意味が異なります。最初の文は生徒の「数」を知りたいという意図であり、実際に数を数える行為を強調しています。一方で、二つ目の文は生徒を一人一人「列挙する」ことを求めており、リストや詳細を作ることに焦点が当たっています。

類語・関連語 4 : catalog

catalog」は、アイテムや情報を整理してリスト形式で示すことを指します。この単語は、特に商品や資料の一覧を作成する際に使われることが多く、視覚的に整理された形で提供される印象があります。
enumerate」は、物事を数え上げることやリストにすることを意味しますが、特に順番に一つずつ挙げるニュアンスがあります。「catalog」はリストを見やすく整理することに重点を置くのに対し、「enumerate」はその内容を一つ一つ述べることに焦点を当てています。これにより、ネイティブスピーカーは、リストの形式や目的に応じてこれらの単語を使い分けることができます。例えば、商品の一覧を作成する際には「catalog」が適していますが、特定のアイテムの特徴を詳細に説明する場合には「enumerate」がより適していると感じるでしょう。
I will catalog all the books in the library for easy reference.
私は図書館のすべての本を簡単に参照できるようにリスト化します。
I will enumerate all the books in the library for easy reference.
私は図書館のすべての本を簡単に参照できるように列挙します。
この例文では、「catalog」も「enumerate」も同じ文脈で使うことができ、どちらも図書館の本を整理することを示しています。ただし、「catalog」は視覚的な整理を強調し、「enumerate」は数え上げることに焦点を当てています。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

enumerateの会話例

enumerateのビジネス会話例

enumerateは、ビジネスシーンで特にリスト化や数え上げをする際に使われる重要な単語です。具体的には、項目を一つ一つ挙げることや、計画や結果を明確にするために利用されます。プロジェクトや会議の中で、重要なポイントを整理するために使われることが多いです。また、データや情報を整理する際にも重要な役割を果たします。

  1. 項目を挙げる
  2. 数え上げる

意味1: 項目を挙げる

この意味では、プロジェクトや計画に関連する重要な情報を整理するために使われます。ビジネスミーティングやプレゼンテーションの場で、具体的な項目を挙げる際に用いられます。

【Example 1】
A: Can you enumerate the key objectives for this quarter?
この四半期の重要な目標を挙げてもらえますか?
B: Sure! We need to focus on increasing sales, enhancing customer satisfaction, and improving our online presence.
もちろんです!売上の増加、顧客満足度の向上、オンラインでの存在感の強化に焦点を当てる必要があります。

【Example 2】

A: During the meeting, please enumerate all the challenges we faced last year.
会議中に、昨年直面したすべての課題を挙げてください。
B: Absolutely, I’ll prepare a list of those challenges.
もちろんです、その課題のリストを準備します。

【Example 3】

A: It’s important to enumerate the benefits of the new software to the team.
新しいソフトウェアの利点をチームに挙げることが重要です。
B: I agree, a clear list will help everyone understand its value.
私も同意します、明確なリストがあれば皆がその価値を理解しやすくなります。

意味2: 数え上げる

この意味では、具体的な数値やデータを数え上げ、報告する際に使用されます。特に、数字やデータを扱うビジネスシーンで、結果を明確にするために重要です。

【Example 1】
A: Can you enumerate the total number of clients we served last year?
昨年私たちがサービスを提供したクライアントの総数を数えてもらえますか?
B: Yes, we served over 500 clients last year.
はい、昨年は500人以上のクライアントにサービスを提供しました。

【Example 2】

A: I need you to enumerate the expenses for this project.
このプロジェクトの費用を数えてもらう必要があります。
B: I’ll compile a detailed report on the expenses.
費用に関する詳細なレポートを作成しますね。

【Example 3】

A: Can you enumerate the resources we have allocated so far?
これまでに割り当てたリソースを数えてもらえますか?
B: Certainly, I’ll gather that information for you.
もちろん、その情報を集めますね。

enumerateのいろいろな使用例

動詞

1. 個別に指定する、列挙する

enumerating items

この分類では、特定の項目を列挙することに関連しています。具体的な数字や名前を挙げることで、情報を明確に伝えることができます。
To enumerate the items, I will list them one by one.
項目を列挙するために、一つずつリストにします。
  • enumerate the options - 選択肢を列挙する
  • enumerate the benefits - 利点を列挙する
  • enumerate the steps - 手順を列挙する
  • enumerate the challenges - 課題を列挙する
  • enumerate the resources - リソースを列挙する
  • enumerate the advantages - 利点を列挙する
  • enumerate the features - 特徴を列挙する
  • enumerate the tasks - タスクを列挙する
  • enumerate the risks - リスクを列挙する
  • enumerate the categories - カテゴリを列挙する

enumerating evidence

この分類では、特定の証拠やデータを示すことに関連しています。証拠を明示することで、議論や主張を強化します。
To enumerate the evidence, I need to present all relevant data.
証拠を列挙するために、必要なすべてのデータを提示する必要があります。
  • enumerate the facts - 事実を列挙する
  • enumerate the results - 結果を列挙する
  • enumerate the statistics - 統計を列挙する
  • enumerate the findings - 発見を列挙する
  • enumerate the data points - データポイントを列挙する
  • enumerate the examples - 例を列挙する
  • enumerate the arguments - 論点を列挙する
  • enumerate the cases - ケースを列挙する
  • enumerate the reasons - 理由を列挙する
  • enumerate the impacts - 影響を列挙する

2. 数や量を特定する

enumerating quantities

この分類では、特定の数量や金額を数えたり確認したりすることに関連しています。数量を明確にすることで、数値的な情報を提供します。
We need to enumerate the quantities before placing the order.
発注する前に数量を確認する必要があります。
  • enumerate the items in stock - 在庫のアイテムを数える
  • enumerate the people present - 出席している人々を数える
  • enumerate the costs - 費用を数える
  • enumerate the units sold - 売れた単位を数える
  • enumerate the contributions - 貢献を数える
  • enumerate the votes - 投票数を数える
  • enumerate the instances - 事例を数える
  • enumerate the occurrences - 発生頻度を数える
  • enumerate the rewards - 報酬を数える
  • enumerate the cases encountered - 遭遇したケースを数える

enumerating options

この分類では、選択肢を明確にすることに関連しています。選択肢を数えることで、選択肢の可視化が可能になり、意思決定を助けます。
I will enumerate the options available for the client.
クライアントのために利用可能な選択肢を列挙します。
  • enumerate the possibilities - 可能性を列挙する
  • enumerate the alternatives - 代替案を列挙する
  • enumerate the solutions - 解決策を列挙する
  • enumerate the strategies - 戦略を列挙する
  • enumerate the paths - 道筋を列挙する
  • enumerate the suggestions - 提案を列挙する
  • enumerate the plans - 計画を列挙する
  • enumerate the choices - 選択を列挙する
  • enumerate the scenarios - シナリオを列挙する
  • enumerate the avenues - 道筋を列挙する

英英和

  • determine the number or amount of; "Can you count the books on your shelf?"; "Count your change"数か量を測定する読む
  • specify individually; "She enumerated the many obstacles she had encountered"; "The doctor recited the list of possible side effects of the drug"単独に指定する羅列