サイトマップ 
 
 

drylyの意味・覚え方・発音

dryly

【副】 無味乾燥に

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

drylyの意味・説明

drylyという単語は「乾燥した様子で」や「冷淡に」という意味があります。具体的には、感情をあまり表に出さず、淡々とした態度や口調で何かを述べる際に使われます。例えば、ユーモアのある話をする時に、あえて大真面目な方法で伝える場合にも「dryly」を用いることがあります。そのため、drylyは人の態度や口調の特徴を示す言葉として使われることが多いです。

この単語は、会話や文章において何かを伝える際に、その表現がどれほど感情を交えずに行われているかを示す場合に重要です。特に、風刺的なコメントや皮肉を表現する際に頻繁に使用されます。口調が無機質であるだけでなく、内容に対する強い信念や意見を持っている場合でも、その伝え方がやや控えめや冷淡に感じられることがあります。

drylyは、文学や日常会話の中でも使われることがあり、対話の中でキャラクターの性格を際立たせたり、特定の場面の雰囲気を作り出すために重要な要素となります。そのため、この単語を理解することは、言語の微妙なニュアンスを把握するのに役立ちます。

drylyの基本例文

She told me dryly that my joke was not funny.
彼女は私に対して、私のジョークが面白くないと無愛想に言いました。
He answered dryly when I asked him how he was doing.
彼に調子がどうか尋ねたところ、彼は素っ気ない返答をした。
The comedian delivered the punchline dryly, but it still made the audience laugh.
芸人はストレートにオチを言及しましたが、それでも観客を笑わせました。

drylyの意味と概念

副詞

1. 乾いた言い方で

この意味では、人が感情を込めずに無表情で何かを言ったりする時に用いられます。主に冗談や皮肉を交えた会話において、表現が淡白であることを示し、意図的にユーモアを抑えた状況に使われることが多いです。
He responded to the joke dryly, raising an eyebrow.
彼はその冗談に、眉をひそめて乾いた言い方で返答した。

2. 無表情で

ここでは、感情を表に出さずに話す、あるいは行動する意味を持ちます。特に、皮肉や不満を含んだ返答をする場合に使われることが多く、相手の期待を裏切るような反応が求められるシチュエーションで目立ちます。
She agreed dryly, clearly unimpressed by the idea.
彼女はその考えに無表情で同意し、全く感心していないことが明らかだった。

drylyの覚え方:語源

drylyの語源は、古英語の「drīge」に由来します。この言葉は「乾燥した」「湿気がない」という意味を持っています。古英語の「drīge」は、さらに古ゲルマン語の「*drijaz」に遡ることができ、この言葉も「乾燥」を表しています。英語の「dry」はこの系統から直接派生しています。

「dryly」という形容詞は、「dry」に副詞的な語尾「-ly」が付加されたもので、「乾燥した状態で」「乾いた調子で」という意味を持ちます。この語は、何かが冷たく、感情を表さない場合に使われることが多く、特にコミュニケーションのスタイルが無感情またはおどけたものであるときに用いられます。このように、語源をたどると、drylyの意味の背後にある「乾燥」という概念が見えてきます。

語源 ly
〜のように
More

drylyの類語・関連語

  • unemotionallyという単語は、感情を表さずに事務的に行動することを意味します。この言葉は、冷静で感情的な反応がない状態を示します。例えば、"She spoke unemotionally about the accident."(彼女は事故について無感情に話した)という風に、感情を込めずに話す様子を表します。
  • deadpanという単語は、感情を表さずに物を言うこと、特にクスっとさせるようなことを本気で言う態度を指します。この言葉は、時にはユーモラスな効果があります。例えば、"He delivered the joke in a deadpan manner."(彼は真顔でそのジョークを言った)というように、平然とした態度で話すことを示します。
  • stifflyという単語は、堅苦しく、ぎこちない態度で話すことを意味します。この言葉は、硬直した状態であることや、不自然さを強調します。例えば、"He shook hands stiffly with everyone."(彼は誰にでもぎこちなく握手した)という意味で使われます。
  • solemnlyという単語は、真剣で荘厳な態度で行動することを示します。この言葉は、重要さを強調する際に使われ、通常は軽い表現とは対極にあります。例えば、"She spoke solemnly at the ceremony."(彼女は式典で厳粛に話しました)というように、真面目な場面で用いられます。
  • impassivelyという単語は、感情を見せず、無表情に振る舞うことを意味します。この言葉は、内面的な感情が外に出ない様子を強調します。例えば、"He looked at the situation impassively."(彼はその状況を無表情で見つめた)というように、感情を抑えている状態を示します。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

drylyのいろいろな使用例

副詞

1. 乾いた、無味乾燥な口調での表現

無感情な表現

この分類は、事務的または感情をあらわさない冷静な表現に焦点を当てています。drylyは、冗談や皮肉を言う際にも使われることがあり、感情を抑えた言い回しとして強調されます。
He remarked dryly that he was not surprised by the news.
彼は、その知らせに驚いていないとdrylyに言った。
  • replied dryly - 冷たく返答した
  • stated dryly - 無表情で言明した
  • commented dryly - そっけなくコメントした
  • observed dryly - 乾いた口調で観察した
  • added dryly - 乾燥した口調で付け加えた
  • joked dryly - 無表情で冗談を言った
  • explained dryly - 事務的に説明した

冷ややかなユーモア

この分類では、drylyを用いたユーモアの要素を捉えています。無表情で冗談を飛ばすことで、意外性や笑いを生じさせるスタイルが強調されます。
She dryly noted that they had forgotten her birthday again.
彼女は、彼らがまた自分の誕生日を忘れたことをdrylyに指摘した。
  • quipped dryly - そっけなく言った
  • teased dryly - 冷やかしながら言った
  • remarked dryly - 冷ややかに言った
  • chuckled dryly - 無表情でくすっと笑った
  • insinuated dryly - そっけなくほのめかした

2. 諭すように言う

諭し、示す表現

このカテゴリーでは、drylyが使われる場面として、直接的な表現で相手に伝えることに注目しています。時には、対応に困った際の軽口であることが多いです。
He dryly pointed out the flaws in her argument.
彼は、彼女の議論の欠点をdrylyに指摘した。
  • indicated dryly - 事務的に示した
  • highlighted dryly - 無味乾燥に強調した
  • criticized dryly - 冷静に批判した
  • exposed dryly - drylyに暴露した
  • laid out dryly - 乾いた口調で解説した

反語的表現

この分類は、drylyを用いた反語的な表現を探求しています。文脈により、皮肉や反発を表す手法が強調されます。
He dryly remarked that it was an 'interesting' choice.
彼は、それが「興味深い」選択だとdrylyに言った。
  • sarcastically dryly - drylyで皮肉を込めて
  • ironically dryly - drylyに皮肉を込めて
  • pointedly dryly - drylyに指摘する形で
  • not-so-subtly dryly - drylyに微妙にではなく

3. 事務的なコミュニケーション

職場での使用

この分類は、仕事や公的な場におけるdrylyの使い方に重点を置いています。職場や公式な場での無味乾燥な言い回しが考察されます。
The manager dryly summarized the meeting highlights.
マネージャーは、会議の要点をdrylyに要約した。
  • reported dryly - 事務的に報告した
  • discussed dryly - 込み入らずに議論した
  • presented dryly - 無味乾燥に発表した
  • informed dryly - 事務的に伝えた

カジュアルな会話

この分類は、よりカジュアルな会話の中でのdrylyの使用に注目しています。軽妙なやりとりの中でdrylyを使うことで、ユーモアや風刺が生まれます。
She dryly mentioned that she could use a vacation.
彼女は、休暇が必要だとdrylyに言及した。
  • chatted dryly - 事務的におしゃべりした
  • remarked dryly - さりげなく言った
  • discussed plans dryly - 計画についてdrylyに議論した
  • updated dryly - 事務的に進捗を伝えた

英英和

  • in a dry laconic manner; "I know that," he said drylyそっけない簡潔な方法で無味乾燥に