サイトマップ 
 
 

dispiritの意味・覚え方・発音

dispirit

【動】 落胆させる

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

dispiritの意味・説明

dispiritという単語は「元気を失わせる」や「落胆させる」を意味します。通常、人々が期待や希望を失ったときに使用される言葉です。この単語は、特にネガティブな感情や雰囲気を表現する際に用いられます。例えば、挑戦に直面したときに自分の意欲がなくなってしまう様子や、大きな失敗の後に感じる無気力感が、この単語の使用に関連します。

dispiritは、しばしば他の人や状況が人の心に影響を与える場合に使われます。誰かが他の人をdispiritするということは、その人の元気ややる気を奪うことを意味します。この言葉は、集団の雰囲気や社会的な状況にも関連し、大きなイベントや出来事がコミュニティやチームの心情に与える影響を表すのにも適しています。また、政治や経済の変化が人々の士気をどう変えるかについても語られることがあります。

この単語は動詞として使われ、形容詞や名詞としての派生形も存在します。例えば、dispiritの形容詞形であるdispiritedは、「元気を失った状態」を示し、名詞形dispiritmentは「失望や落胆」の状態を指します。これらの派生形も、それぞれ似たような文脈で使用され、感情や気持ちの変化を表現します。

dispiritの基本例文

The loss dispirited the team.
敗北によってチームは意気消沈した。
The constant criticism of his work dispirited him.
仕事への継続的な批判は彼を意気消沈させた。
She tried not to let the cruel remarks dispirit her.
彼女は残酷な言葉に意気消沈しないように努めた。

dispiritの意味と概念

動詞

1. 元気を失わせる

この意味では、誰かの気持ちや気分を落ち込ませることを指します。たとえば、友人が失敗したとき、彼にそのことを指摘することが、彼の元気を奪ってしまうことがあります。相手が落ち込んでいる理由によって、思いやりのある言葉や行動が重要になります。
The criticism from his classmates dispirited him during the competition.
クラスメートからの批判が彼を競技中に元気を失わせた。

2. 希望を失わせる

この場合は、前向きな気持ちや期待感を持たせない状態を指します。例えば、困難な状況に直面して無力感を感じると、未来への希望が薄れることがあります。この意味では、外的要因や状況が人の心を塞いでしまうことがテーマになります。
The news of the layoffs dispirited many employees at the company.
解雇のニュースは、会社の多くの従業員を希望を失わせた。

dispiritの覚え方:語源

dispiritの語源は、ラテン語の「despirare」に由来します。「despirare」は「des-」(〜から離れる、または反対の意)と「spirare」(息をする、呼吸する)から構成されており、文字通り「息を失う」や「気力を失う」という意味を持っています。この言葉が英語に入った時、元々の意味が変わらず、「気力を奪う」や「落胆させる」といったニュアンスが加わりました。

さらに、dispiritは「dis-」が接頭辞として使用されており、この部分は否定的な意味合いを帯びることが多いです。つまり、元気や活力を奪うことに関連しているのです。このように、dispiritは言葉の成り立ちからも、人々の感情や精神状態に影響を与える表現であることが分かります。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 spir
語源 pir
息をする
More

dispiritの類語・関連語

  • depressという単語は、気分を沈ませることを意味します。dispiritよりも強い意味を持つことが多く、重い気持ちを引き起こすニュアンスがあります。例:The news can depress us.(そのニュースは私たちを落ち込ませることがある。)
  • disheartenという単語は、やる気や希望を失わせることを意味します。dispiritと似ていますが、より積極的な気持ちの減少に重点を置いています。例:The failure might dishearten her.(その失敗は彼女を落胆させるかもしれない。)
  • dismayという単語は、驚きや恐怖に伴う失望を表現します。dispiritよりも驚きの要素が強く、その場の状況に対するすぐの反応を含意することが多いです。例:The news filled him with dismay.(そのニュースは彼に衝撃を与えた。)
  • saddenという単語は、悲しみを引き起こすことを表現します。dispiritはより広い意味で気持ちを弱らせるのに対し、saddenは特に悲しみという感情に焦点を当てています。例:The movie will sadden you.(その映画はあなたを悲しませるだろう。)
  • downcastという単語は、うつむき加減や落ち込んだ状態を表します。dispiritよりも外見的な感情表現に重きを置いており、見た目に現れる落ち込みです。例:She looked downcast after hearing the news.(彼女はその知らせを聞いて落ち込んでいるように見えた。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

dispiritのいろいろな使用例

動詞

1. 失望させる、気を沈ませる

負の感情を引き起こす

この分類では、他者や自分自身を失望させる具体的な行動や状況について焦点を当てます。特にネガティブな感情や気持ちを引き起こすことが、"dispirit"の重要な使い方です。
The bad news did nothing but dispirit the entire team.
その悪い知らせは、チーム全体を失望させるだけだった。
  • dispirit someone's hopes - 誰かの希望を失わせる
  • dispirit the players - 選手たちを落胆させる
  • dispirit the community - コミュニティを沈ませる
  • dispirit his enthusiasm - 彼の熱意を失わせる
  • dispirit her spirits - 彼女の気持ちを沈ませる
  • dispirit the workers - 労働者たちを落胆させる
  • dispirit their efforts - 彼らの努力を無にする

自信を失わせる

この分類では、他者の自信や自己評価が低下する様子に焦点を当てています。"dispirit"は時に、他者の能力や価値に対する不安を引き起こすことがあります。
The constant criticism served to dispirit her confidence.
絶え間ない批判は、彼女の自信を失わせる結果となった。
  • dispirit anyone's confidence - 誰かの自信を失わせる
  • dispirit the students - 学生たちのやる気を失わせる
  • dispirit his motivation - 彼のやる気を削ぐ
  • dispirit the audience - 観客を落胆させる
  • dispirit her ambitions - 彼女の抱負を失わせる
  • dispirit their spirits - 彼らの気持ちを沈ませる
  • dispirit my dreams - 私の夢を失わせる

2. 気持ちを低下させる、元気をなくさせる

楽しさを削ぐ

この分類では、出来事や状況が人々の楽しみを奪う様子に注目します。"dispirit"は、嬉しい出来事の直後に訪れる悲しいニュースや状況と関連することが多いです。
A sudden rainstorm can dispirit even the most exciting picnic.
突然の雨は、最も楽しみにしていたピクニックでさえも気を沈めることがある。
  • dispirit a celebration - 祝賀行事を落胆させる
  • dispirit the excitement - 興奮を削ぐ
  • dispirit a festival - 祭りを失望させる
  • dispirit a gathering - 集まりを沈ませる
  • dispirit a journey - 旅行の楽しさを失わせる
  • dispirit the family reunion - 家族再会を落ち込ませる
  • dispirit the party atmosphere - パーティーの雰囲気を台無しにする

生活の質を低下させる

この分類では、生活全般に障害が生じる状況に関連して、感情や活力が減少することについて言及します。"dispirit"はこのような深刻な影響を与えることがあります。
Economic troubles can dispirit the morale of the citizens.
経済的な問題は、市民の士気を低下させることがある。
  • dispirit the community spirit - コミュニティの精神を低下させる
  • dispirit the local economy - 地元経済を沈ませる
  • dispirit family happiness - 家族の幸福を失わせる
  • dispirit workplace morale - 職場の士気を落とす
  • dispirit mental well-being - メンタルの健康を損なう
  • dispirit neighborhood activity - 近所の活動を沈ませる
  • dispirit collective efforts - 共同の努力を失わせる

英英和

  • lower someone's spirits; make downhearted; "These news depressed her"; "The bad state of her child's health demoralizes her"誰かの気分を下げる落胆させる