サイトマップ 
 
 

diaphoresisの意味・覚え方・発音

diaphoresis

【名】 発汗

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌdaɪəfəˈriːsɪs/

diaphoresisの意味・説明

diaphoresisという単語は「発汗」や「多汗症」を意味します。具体的には、体温の調節やストレス、病気などによって引き起こされる、汗を分泌する生理的な過程を指します。英語医学用語としては特に医療現場で使われることが多く、患者の症状を説明する際によく見られます。

この単語は、身体の自律神経系の反応に関連しています。例えば、体温が上昇したときに体は汗をかくことで冷却を図ります。また、ストレスや痛み、特定の病状があるときにも diaphoresis が見られることがあります。この場合は、体が過剰な汗をかくことで、身体の代謝やホルモンバランスの変化が反映されていることが多いです。

医療用語として用いられる際には、例えば発汗の程度や原因を説明するコンテキストで使われます。また、病気や薬剤の副作用として表れることもあります。最近では健康管理やフィットネスに関しても議論されることがあり、その際には体調や運動効率を測る指標として理解されています。

diaphoresisの基本例文

Patients with fever often exhibit diaphoresis as a symptom.
発熱した患者はしばしば発汗を伴う症状があります。
The sauna caused diaphoresis as the heat and humidity increased.
サウナは温度と湿度が高くなると発汗を引き起こしました。
Exercise can cause diaphoresis and dehydration in some individuals.
運動は、一部の人に汗をかき、脱水症状を引き起こすことがあります。

diaphoresisの意味と概念

名詞

1. 発汗

発汗は、皮膚の汗腺が塩分を含む液体を分泌するプロセスを指します。これは体温調節や老廃物の排出に重要な役割を果たします。特に運動や暑い環境で体が熱を持った場合、発汗は自然な反応であり、身体を冷やす手段となります。
During intense exercise, diaphoresis occurs to help cool down the body.
激しい運動をしているとき、発汗が起こり体を冷やすのを助ける。

diaphoresisの覚え方:語源

diaphoresisの語源は、ギリシャ語の「diaphorein」に由来しています。この言葉は「dia-(通って)」「pherein(運ぶ)」という2つの部分から成り立っています。「dia-」は「通り抜ける」や「横切る」という意味を持ち、「pherein」は「持って行く」や「運ぶ」という意味があります。このように、diaphoresisは「物質が通過する」様子を示す言葉であり、医学的には「発汗」を指します。発汗は体温調節や体内の老廃物排出に重要な役割を果たしており、この語源が示すように、物質が体外に運ばれる過程を表現しています。こうした背景から、diaphoresisは発汗を通じて身体の内部状態を示す重要な生理現象として理解されるのです。

diaphoresisの類語・関連語

  • sweatingという単語は、身体が熱を冷やすために汗をかくことを指します。diaphoresisは一般的に病気やストレスによる多量の発汗を指すため、状況によって使い分けが必要です。例:He was sweating after the workout.(彼は運動の後、汗をかいていた)
  • perspirationという単語は、日常的な汗をかくことを指します。diaphoresisは病的な多汗を指すため、通常の発汗はperspirationを使います。例:Her perspiration was noticeable in the heat.(彼女の汗は暑さの中で目立った)
  • exudationという単語は、液体が外に漏れ出ることを指し、発汗以外の状況でも使われます。diaphoresisは主に汗に関連するため、明確な違いがあります。例:The exudation from the wound was concerning.(傷からの滲出は心配だった)
  • hyperhidrosisという単語は、異常なほどの発汗を指す医学用語です。diaphoresisは一時的な症状として起こることが多いので、使い分けが重要です。例:He suffers from hyperhidrosis and needs treatment.(彼は異常発汗に悩んでおり、治療が必要だ)
  • clamminessという単語は、湿った感触のことを指し、特に冷たい汗を指すことが多いです。diaphoresisは温度の上下に関わらず発生するため、感覚としての違いがあります。例:I felt a clamminess on my skin.(肌に湿った感じがした)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

diaphoresisのいろいろな使用例

名詞

1. 発汗に関するプロセス

生理学的特徴

発汗は体温調節やストレス反応に重要な役割を果たしています。このプロセスでは、皮膚の汗腺が塩分を含む液体を分泌します。このため、発汗は体内の温度を下げる手助けをします。
Diaphoresis is essential for regulating body temperature and responding to stress.
発汗は体温を調節し、ストレスに反応するために重要です。
  • diaphoresis process - 発汗プロセス
  • excessive diaphoresis - 過度の発汗
  • diaphoresis response - 発汗反応
  • nocturnal diaphoresis - 夜間の発汗
  • diaphoresis and fever - 発汗と熱
  • physiological diaphoresis - 生理的発汗
  • environment and diaphoresis - 環境と発汗

医療的文脈

発汗は多くの病状の指標となることがあります。特に、過度の発汗は感染症やホルモンの不均衡に関連していることがあります。
Diaphoresis can be an indicator of various medical conditions, such as infections or hormonal imbalances.
発汗は感染症やホルモンの不均衡など、さまざまな病状の指標になることがあります。
  • diaphoresis in diabetes - 糖尿病における発汗
  • diaphoresis in hypoglycemia - 低血糖における発汗
  • medical causes of diaphoresis - 発汗の医学的原因
  • diaphoresis and anxiety - 不安と発汗
  • treating diaphoresis - 発汗の治療
  • monitoring diaphoresis - 発汗のモニタリング
  • assessing diaphoresis level - 発汗のレベルを評価する

2. 医療の指標

症状の一部

発汗は、特定の病気や状態を示す重要な症状と見なされます。このため、医療専門家は診断の一部として発汗の様子を観察することがよくあります。
Diaphoresis is often considered an important symptom that indicates various diseases, making it a focus for medical professionals.
発汗は、様々な病気を示す重要な症状と見なされることが多いです。
  • diaphoresis during illness - 病気中の発汗
  • evaluating diaphoresis symptoms - 発汗症状の評価
  • measuring diaphoresis severity - 発汗の重症度を測定する
  • documenting diaphoresis incidents - 発汗の事例を記録する
  • analyzing diaphoresis patterns - 発汗のパターンを分析する
  • reporting diaphoresis occurrences - 発汗の発生を報告する
  • assessing patient diaphoresis - 患者の発汗を評価する

治療の観点

発汗に関連する治療法は様々です。軽度の発汗から重度の発汗まで、個々の症状に応じた治療が必要となります。
Treatment for diaphoresis varies, requiring tailored approaches for mild to severe symptoms.
発汗に対する治療は様々であり、軽度から重度の症状に応じて調整が必要です。
  • managing diaphoresis - 発汗の管理
  • treating excessive diaphoresis - 過度の発汗を治療する
  • pharmaceutical options for diaphoresis - 発汗に対する医薬品オプション
  • lifestyle changes for diaphoresis - 発汗のためのライフスタイルの変更
  • therapy for chronic diaphoresis - 慢性的な発汗への治療
  • surgical options for diaphoresis - 発汗に対する外科的選択肢
  • counseling for stress-related diaphoresis - ストレス関連の発汗に対するカウンセリング

英英和

  • the process of the sweat glands of the skin secreting a salty fluid; "perspiration is a homeostatic process"塩分のある液体を分泌する皮膚の汗の分泌腺の過程発汗