サイトマップ 
 
 

dexterousの意味・覚え方・発音

dexterous

【形】 器用な

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

dexterousの覚え方ヒント

dexterousの意味・説明

dexterousという単語は「器用な」や「巧妙な」を意味します。この単語は、手先が非常に器用であることを表す際に使われることが多いです。たとえば、手を使った作業や技術が必要な場面で、その人の能力を述べる際に用いられます。

dexterousは、特に手作業や操作において高い能力を持つことを示す言葉であり、また熟練や巧妙さといったニュアンスも含んでいます。例えば、楽器を演奏する、手芸をする、あるいは複雑な機械を扱う際に「dexterous」という形容詞が使われることがあります。この場合、単に器用であるだけでなく、その行動や技術が高いレベルで行われていることを強調しています。

この単語は、単に物理的なスキルだけでなく、精神的な能力や機転を利かせることにも関連している場合があります。そのため、問題解決やクリエイティブな発想が求められる状況でも使われることがあります。全体としてdexterousは、バランスの取れた能力や柔軟性を表す言葉として、多様な文脈で使用されることが特徴です。

dexterousの基本例文

The dexterous chef displayed his knife skills effortlessly.
その卓越した料理人は手際よく包丁さばきを見せた。
The magician's dexterous movements left the audience in awe.
その魔術師の技巧的な動きに観客は感心した。
She has dexterous fingers and is skilled in playing the piano.
彼女は器用な指先を持ち、ピアノを演奏するのが上手い。

dexterousの意味と概念

形容詞

1. 器用な

この意味での「dexterous」は、特に手の動きが巧みであることを示しています。手先が器用な人は、細かい作業や手芸、楽器の演奏などに優れています。たとえば、手作業が必要な職業や趣味において、器用さが求められる場面でよく使われます。
The dexterous artist quickly painted intricate details on the canvas.
その器用なアーティストは、キャンバスに複雑な細部をすばやく描いた。

dexterousの覚え方:語源

dexterousの語源は、ラテン語の「dexter」に由来します。「dexter」という言葉は「右」を意味し、古代ローマにおいて右手は通常、器用さや動作の正確さを象徴していました。このため、左手よりも右手を使うことができる人々は、より熟練した技術を持っていると見なされることが多かったのです。

このラテン語は、古フランス語の「destre」を経て、最終的に英語の「dexterous」となりました。英語に取り入れられた際には、物理的な器用さだけでなく、知的な機敏さや手際の良さを意味するようになりました。このように「dexterous」は、手や心を使った巧妙さを表現する言葉として発展しました。

語源 dex
More
語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More

dexterousの類語・関連語

  • skillfulという単語は、特に技術や能力に優れた状態を指します。人が特定の作業を巧みにこなす様子を表し、手先の器用さだけでなく、全体的な才能を含みます。例えば、「She is skillful in painting.」(彼女は絵を描くのが上手です)で、絵を描く技術が優れていることを示します。
  • adroitという単語は、特に巧妙さや機敏さに重点を置いています。この単語は、物事を迅速かつ効率的にこなす能力を強調します。例えば、「He is adroit at solving puzzles.」(彼はパズルを解くのが巧妙です)という場合、素早く賢く問題を解決する能力を示します。
  • nimbleという単語は、速さや柔軟さを強調します。特に、動きや思考の速さを表し、敏捷性が求められる状況で使われます。例えば、「The dancer is nimble on her feet.」(そのダンサーは足が素早い)という例で、身体の動きが迅速であることを示しています。
  • agileという単語は、動きや思考が俊敏であることを指します。特に、素早い動作や柔軟な態度を示す際に使用されます。例えば、「The athlete is very agile.」(そのアスリートは非常に敏捷です)で、運動能力の優れた部分を強調しています。
  • deftという単語は、手先の器用さを強調します。特定の技術や作業を非常に上手に行う能力を示し、特に細かい動作に優れています。例えば、「He is deft with his hands.」(彼は手先が器用です)という文で、細かい作業をうまくこなすことを示しています。


dexterousの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : skillful

skillful」は特定の技術や能力に優れたことを表す形容詞で、特に実践的なスキルや才能に焦点を当てています。この単語は、何かを巧みに行う能力を示し、スポーツや芸術、仕事など、さまざまな分野で使われます。
dexterous」は、特に手先の器用さや細かい動作に優れていることを強調する言葉です。たとえば、手作業や精密な作業が必要な場面で使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、skillfulをより一般的に使い、幅広いスキルに関して話すのに対し、dexterousは特に身体的な器用さに限られることが多いと感じています。つまり、skillfulはさまざまなスキル全般に対して使うことができるのに対し、dexterousは特に手作業や器用さに特化しているのです。このように、両者の使い分けには、スキルのタイプが影響していることが分かります。
The artist is very skillful in painting landscapes.
そのアーティストは風景画を描くのがとても上手うまです。
The artist is very dexterous in painting landscapes.
そのアーティストは風景画を描くのがとても器用きようです。
この場合、両方の単語は置換可能ですが、skillfulは一般的な技術や才能を示し、dexterousは特に手先の器用さを強調しています。したがって、アーティストのスキルの種類に応じて使い分けることが重要です。

類語・関連語 2 : adroit

adroit」は、特にスキルや知恵を使って素早く、正確に物事を行う能力を表す言葉です。この単語は、身体的な器用さだけでなく、状況に応じた巧妙な判断力や問題解決能力にも関連しています。dexterousと同様に、物理的なスキルや能力を強調することが多いですが、より知的な側面にも焦点を当てています。
dexterous」は主に身体的な器用さを指し、手先の動きや細かな作業における技術を強調します。一方で「adroit」は、知恵や巧妙さを含む広い意味合いを持ち、状況に応じた判断力や速さも強調されることが多いです。たとえば、dexterousな人は手先が非常に器用で、手作業を得意とする一方、adroitな人は困難な状況においても巧みに対応できる能力を持っています。つまり、dexterousは主に物理的なスキルに焦点を当て、adroitは知恵や判断力を含むより広範な能力を示すため、使い分けが重要です。
She is an adroit negotiator, able to find common ground even in difficult discussions.
彼女は非常に巧妙な交渉者で、困難な議論の中でも共通の立場を見つけることができます。
She is a dexterous negotiator, able to find common ground even in difficult discussions.
彼女は非常に器用な交渉者で、困難な議論の中でも共通の立場を見つけることができます。
この文脈では、両方の単語が置換可能であり、交渉におけるスキルや能力を示す際に自然に使用できます。ただし、adroitはより知恵や判断に基づく能力を強調し、dexterousは手先の器用さを強調する点に注意が必要です。

類語・関連語 3 : nimble

nimble」は、動きが素早く、しなやかであることを表す言葉です。身体的な動きだけでなく、思考や反応が素早い場合にも使われます。特に、敏捷性や柔軟性を強調する際に用いられることが多いです。
dexterous」と「nimble」は、どちらも器用さを表す言葉ですが、ニュアンスに違いがあります。「dexterous」は、特に手先の器用さや技術的なスキルに焦点を当てています。たとえば、楽器を弾く、手芸をする、あるいは精密な作業をする際に使われます。一方で、「nimble」はより広い意味を持ち、身体的な動きの速さや、考えや反応が迅速であることに関連しています。例えば、素早く判断を下すことや、敏捷な動きが求められる状況で使われることが多いです。このように、dexterousは技術や器用さに特化しているのに対し、nimbleは動きや思考の速さに焦点を当てています。
The dancer was nimble, gracefully moving across the stage.
そのダンサーは敏捷に、舞台を優雅に動き回った。
The artist was dexterous, skillfully creating intricate designs.
そのアーティストは器用に、精巧なデザインを作り上げた。
この例文では、「nimble」と「dexterous」は異なる文脈で使われています。「nimble」は身体の動きの速さ、柔軟さを表し、「dexterous」は技術的な器用さを表しています。

類語・関連語 4 : agile

agile」は、素早く動くことができる、または柔軟に対応できる能力を指す言葉です。この単語は、主に身体的な動きや思考の迅速さを表す際に使われます。例えば、スポーツ選手やビジネスにおいて変化に素早く適応できることを表現するために用いられます。
dexterous」は、特に手や身体を使った器用さや巧妙さを強調する言葉です。例えば、手先が器用で何かを作り上げる能力や、精密な動作を行う際に使われます。ネイティブスピーカーは「agile」を主に動きの速さや柔軟性に使い、「dexterous」は手先の器用さや技術的な巧妙さに用いる傾向があります。したがって、両者は似たような意味を持ちながらも、使われる文脈や強調点が異なるのです。
The gymnast was incredibly agile, performing flips and twists with ease.
その体操選手は非常に敏捷で、簡単に宙返りやひねりを行った。
The gymnast was incredibly dexterous, performing flips and twists with ease.
その体操選手は非常に器用で、簡単に宙返りやひねりを行った。
この文脈では「agile」と「dexterous」は交換可能ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。「agile」は動きの速さや柔軟性に焦点を当てているのに対し、「dexterous」は技術的な巧妙さや手先の器用さを強調しています。

類語・関連語 5 : deft

deft」は、器用さや巧妙さを表す形容詞で、特に手や動作に関して使われることが多いです。この単語は、素早くて正確な動作や技術を強調し、特に物事をうまく処理する能力を示します。何かを巧みに行う際に使われ、ポジティブなニュアンスがあります。
dexterous」は、基本的には「deft」と同じ意味を持ちますが、ニュアンスにはわずかな違いがあります。「dexterous」は、特に手先の器用さや技術を強調する際に用いられることが多く、手仕事や職人技に関連して使われることが一般的です。一方で「deft」はより広範な文脈で使用され、手だけでなく、一般的な技術や能力に対しても使われることがあります。ネイティブスピーカーは、どちらの単語も肯定的な意味で使いますが、「dexterous」の方が手先や細かい動作を強調する際に選ばれる傾向があります。
The magician performed a deft trick that amazed the audience.
その魔法使いは観客を驚かせる巧妙なトリックを披露した。
The magician performed a dexterous trick that amazed the audience.
その魔法使いは観客を驚かせる器用なトリックを披露した。
この場合、両方の文は同じ意味を持ち、置換可能です。「deft」は巧妙さを強調し、「dexterous」は器用さを強調していますが、どちらもポジティブな評価を与える表現です。
The artist is known for her deft brushwork in her paintings.
そのアーティストは絵画における巧妙な筆使いで知られている。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

dexterousの会話例

dexterousの日常会話例

「dexterous」は、主に「器用な」「巧妙な」といった意味を持ち、特に手先が器用であることを指す場合が多いです。この単語は日常会話ではあまり使われないため、具体的な文脈を持った例文を通じて理解を深めるのが効果的です。

  1. 手先が器用であること

意味1: 手先が器用であること

この会話では、友達がスポーツでの巧みな技を称賛する場面で「dexterous」が使われています。「dexterous」は手先の器用さを表現しており、特にスポーツにおける技術的なスキルを強調しています。

【Exapmle 1】
A: I can't believe how dexterous you are at juggling those balls!
あなたがボールをジャグリングするのがどれだけ器用か信じられないよ!
B: Thanks! I've been practicing for a while now.
ありがとう!しばらく練習しているんだ。

【Exapmle 2】

A: Did you see her dance? She is so dexterous!
彼女のダンス見た?彼女は本当に器用だよね!
B: Yes! Her movements are so smooth and controlled.
うん!彼女の動きはとても滑らかでコントロールが効いているね。

【Exapmle 3】

A: He's really dexterous with his hands when he plays the guitar.
彼はギターを弾くとき、手先が本当に器用だね。
B: Absolutely! It’s amazing how fast he can switch chords.
本当にそうだね!彼がコードを切り替える速さはすごいよ。

dexterousのビジネス会話例

「dexterous」は、主に器用さや巧妙さを指す形容詞であり、ビジネスの文脈では特にスキルや能力の高さを表現する際に使用されます。この単語は、特定の業務における専門的な技術や、迅速かつ効率的に問題を解決する能力を強調するために使われることが多いです。

  1. 器用な、巧妙な

意味1: 器用な、巧妙な

この会話では、ある社員が新しいプロジェクトを成功させるために必要なスキルについて話し合っています。「dexterous」という言葉は、特定の業務における適応力や技術の高さを強調する際に使われます。

【Example 1】
A: We need someone dexterous to handle the new software implementation smoothly.
まずは新しいソフトウェアの導入をスムーズに進めるために、器用な人が必要です。
B: I agree. Having a dexterous team member can really make a difference.
私も賛成です。巧妙なチームメンバーがいると、本当に大きな違いが生まれますね。

【Example 2】

A: Can you recommend someone who is dexterous in negotiations?
交渉に器用な人を推薦してもらえますか?
B: Yes, I know a few people who are quite dexterous in that area.
はい、その分野でかなり巧妙な人を何人か知っています。

【Example 3】

A: It would be beneficial to hire someone dexterous for this project.
このプロジェクトには、器用な人を雇うことが有益です。
B: Absolutely, a dexterous individual can navigate challenges effectively.
もちろん、巧妙な人材なら、課題を効果的に乗り越えられますからね。

dexterousのいろいろな使用例

形容詞

1. 手の動きが巧みである

手作業に関する巧みさ

この分類では、手先の器用さや動作が洗練されていることを強調しています。'dexterous' は、特に細かい作業や精密な動きを必要とする状況で用いられます。
The artist is incredibly dexterous in her painting technique.
そのアーティストは絵画技術において非常に器用です。
  • dexterous hands - 器用な手
  • dexterous movements - 器用な動き
  • dexterous fingers - 器用な指
  • dexterous craftsmanship - 器用な工芸技術
  • dexterous skills - 器用なスキル
  • dexterous execution - 器用な実行
  • dexterous performance - 器用なパフォーマンス

操作能力の巧みさ

この分類では、道具や機器の扱いが巧みであることに焦点を当てています。'dexterous' は、特に技術的な作業や器具の操作において正確さや速さを持つことを意味します。
The technician demonstrated a dexterous ability to fix the machinery.
その技術者は機械を修理する器用な能力を示しました。
  • dexterous handling - 器用な扱い
  • dexterous operation - 器用な運用
  • dexterous use - 器用な使用
  • dexterous manipulation - 器用な操作
  • dexterous adjustments - 器用な調整
  • dexterous repairs - 器用な修理
  • dexterous techniques - 器用なテクニック

2. 状況や動作の巧妙さ

戦略的な巧妙さ

この分類では、思考や行動が巧妙であることを示しています。'dexterous' が表すのは、物事をうまく運ぶための知恵や戦略的な動きです。
He displayed dexterous tactics during the negotiation.
彼は交渉中に巧妙な戦術を示しました。
  • dexterous strategies - 器用な戦略
  • dexterous maneuvers - 器用な操作
  • dexterous planning - 器用な計画
  • dexterous thinking - 器用な思考
  • dexterous responses - 器用な反応
  • dexterous decisions - 器用な決定
  • dexterous solutions - 器用な解決策

日常的な運動の巧みさ

この分類では、日常の動作や運動において、器用さが必要とされる場合に焦点を当てています。'dexterous' は一般的な行動におけるスムーズさや正確さを意味します。
She had a dexterous way of performing everyday tasks.
彼女は日常的な作業を器用にこなす方法を持っていました。
  • dexterous execution of tasks - 作業の器用な実行
  • dexterous navigation - 器用な移動
  • dexterous balance - 器用なバランス
  • dexterous coordination - 器用な協調
  • dexterous manipulation of tools - 器用な道具の操作
  • dexterous use of resources - 器用な資源の使用
  • dexterous adaptation - 器用な適応

3. その他の関連表現

異なるコンテキストでの使用

このカテゴリでは、'dexterous' に関連するさまざまな状況や表現について見ていきます。特に器用さが求められる特定のシーンで用いられることが多いです。
The magician's dexterous sleight of hand amazed the audience.
そのマジシャンの器用な手さばきは観客を驚かせました。
  • dexterous artistry - 器用な芸術性
  • dexterous improvisation - 器用な即興
  • dexterous agility - 器用な敏捷性
  • dexterous creativity - 器用な創造性
  • dexterous sport techniques - 器用なスポーツ技術
  • dexterous work - 器用な作業
  • dexterous interaction - 器用なインタラクション

英英和

  • skillful in physical movements; especially of the hands; "a deft waiter"; "deft fingers massaged her face"; "dexterous of hand and inventive of mind"身体的な運動に熟練した巧み