サイトマップ 
 
 

detachmentの意味・覚え方・発音

detachment

【名】 離脱

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/dɪˈtæt͡ʃmənt/

detachmentの意味・説明

detachmentという単語は「分離」や「無関心」を意味します。具体的には、物理的に何かを切り離すことや、感情的に距離を置くことを指します。たとえば、物体が他の物から外れたり、心が特定の状況に対して冷静になることを表現するのに使われます。

この単語は、感情的な状態を表す際にもよく利用されます。特に、ストレスの多い状況や複雑な人間関係において、感情を整理し、客観的に物事を見るための態度として、detachmentが求められることがあります。つまり、物事に執着せず、冷静に判断する心の姿勢を示します。

また、心理学や哲学の分野でもdetachmentは重要なテーマです。例えば、自己を客観視するために、内面的な距離を持つことが促される場面があります。このように、detachmentは人間関係や自己理解において、重要な概念となることがあります。

detachmentの基本例文

The detachment of the soldiers was ordered.
兵士達の分遣隊は命令であった。
He showed a detachment towards his emotions.
彼は自分の感情に対して冷静であった。
The detachment of the lens affects the image quality.
レンズの分離は画像の品質に影響を与えます。

detachmentの意味と概念

名詞

1. 感情的関与の回避

これは、他人の状況に感情的に巻き込まれずにいることを指します。たとえば、ストレスの多い状況で距離を置くことで、自分自身を守る方法として「detachment」を使うことがあります。人々が冷静さを保ち、思考をクリアにするための手段でもあります。
To maintain detachment, I decided not to involve myself in the heated discussion.
感情的関与を避けるために、私は白熱した議論に関与しないことに決めました。

2. 接続からの解放

この意味は、物理的または感情的なつながりから解放される状態を指します。例えば、特定の状況や人に対する依存を断ち切ることが含まれます。時には、自己成長を促すための重要なステップとなることがあります。
The detachment from her past relationships allowed her to focus on her future.
以前の関係からの解放は、彼女が未来に集中することを可能にしました。

3. 孤立または切り離された状態

この意味では、他から分離される、または孤立している状態を示します。物理的にも心理的にも他者との距離が生じる場合に使われることが多いです。時には、孤立感や疎外感につながることがあります。
His detachment from society made him feel lonely and disconnected.
社会からの孤立感は、彼に孤独と切り離された気持ちを抱かせました。

4. 特殊な構成の小部隊

軍事用語としての「detachment」は、特殊な任務を持つ小規模な部隊や分隊を指します。この意味では、特定の任務に必要な専門的能力を持つ者たちが集まる場合に使われることが多いです。
The military detachment was deployed for a specific operation in the region.
その軍の小部隊は、地域の特定の任務のために派遣されました。

5. 分離または分解

この意味では、物や人が分かれること、または分離する状態を表します。たとえば、パーツが組み合わさっているものが外れる時に使用することがあります。機械的または物理的な文脈で用いられることが一般的です。
The detachment of the components revealed the flaws in the design.
部品の分離により、デザインの欠陥が明らかになりました。

detachmentの覚え方:語源

detachmentの語源は、ラテン語の「detachere」に由来しています。このラテン語は、「de-」という接頭辞と「tangere」という動詞から構成されています。「de-」は「離れる」や「取り去る」といった意味を持ち、「tangere」は「触れる」という意味です。したがって、detachmentは「触れることから離れる」や「分離する」という意味合いを持つようになりました。

英語では、detachmentは主に「分離」や「切り離し」という意味で使われます。また、感情的な距離を表す際にも使用されることがあります。たとえば、人や物事に対して冷静でいることや、感情を抑えて距離を置くことを示す言葉として、この語が用いられます。このように、detachmentは物理的な分離だけでなく、精神的な状態にも関連して使われることが多いです。

語源 ment
こと、 もの
More

detachmentの類語・関連語

  • separationという単語は、物や人が物理的に離れることを意味します。detachmentは感情や関心の切り離しを表現するので、ニュアンスが異なります。例:a separation from work(仕事からの分離)、仕事のストレスから開放される。
  • disconnectionという単語は、接続が切れることや孤立を意味します。detachmentは人間関係や感情の切り離しを強調するので、文脈が異なります。例:a disconnection from reality(現実との切断)、現実逃避すること。
  • aloofnessという単語は、他者との距離を保ち、関心を示さないことを意味します。detachmentはより穏やかな切り離しを示すため、使用方法が異なります。例:an aloofness in social situations(社会的状況での冷淡)、人との距離感を保つ。
  • indifferenceという単語は、無関心や冷淡な態度を意味します。detachmentは感情的な距離を保つことを指し、ニュアンスが異なります。例:an indifference to suffering(苦しみに対する無関心)、他者の痛みに関心を持たないこと。


detachmentの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : separation

単語separationは、「分離」や「隔てること」を意味します。物理的な距離を表すことが多く、物や人が互いに離れている状態を指します。例えば、物理的な物体の間の距離、または人間関係における心理的な距離を示す際にも使われます。日常会話やビジネスシーンなど、幅広く使用される単語です。
単語detachmentは、感情的または精神的な「切り離し」や「無関心」を表すことが多いです。この単語は、何かから精神的に距離を置くことや、感情を持たずに物事を観察することを強調します。したがって、separationが物理的な距離や状態を中心にしているのに対し、detachmentは感情的な側面を強調するため、文脈によって使い分ける必要があります。例えば、ある人が感情的に他者と距離を置く場合にはdetachmentが適切であり、物理的に物が離れている状態を表す場合にはseparationが適しています。
The separation of the two countries was a significant event in history.
二国の分離は歴史において重要な出来事でした。
The detachment of the two countries was a significant event in history.
二国の切り離しは歴史において重要な出来事でした。
この文脈では、separationdetachmentは互換性がありますが、detachmentはより感情的な視点を含むため、特定の文脈での使用に注意が必要です。

類語・関連語 2 : disconnection

類義語disconnectionは「つながりがないこと」や「切り離すこと」という意味を持ちます。人や物の関係が断たれている状態を指し、物理的または感情的なつながりが失われた際に使われることが多いです。例えば、電話やインターネットの接続が切れた状態や、個人の感情や考えが他者と共有されていない場合などが考えられます。
一方で、detachmentは「離れること」や「無関心でいること」を意味し、特に感情的な距離感を強調します。例えば、何かに対して客観的であったり、感情的な影響を受けない態度を示したりする際に使われます。ネイティブスピーカーは、disconnectionが具体的な物理的または感情的な切断を示すのに対し、detachmentは感情的な距離や無関心を示すため、使い分けをします。
The disconnection between the two devices made it impossible to complete the task.
その二つのデバイスの切り離しにより、作業を完了することが不可能になった。
The detachment between his personal life and work allowed him to focus better on his projects.
彼の私生活と仕事の離れた状態は、プロジェクトにより集中できるようにした。
この二つの例文では、disconnectiondetachmentがそれぞれ異なる文脈で使われています。前者は物理的なつながりの喪失を示し、後者は感情的な距離感を強調しています。したがって、互換性はありますが、ニュアンスに注意が必要です。

類語・関連語 3 : aloofness

aloofness」は、他者から距離を置く態度や状態を指し、感情や関心を表に出さずに冷淡に振る舞うことを意味します。この単語は、社交的な場面で他者と距離を保つことや、感情的に無関心であることを強調します。特に、相手に対して無関心な態度を示すときに使われることが多いです。
detachment」と「aloofness」は、どちらも他者との距離感を表しますが、ニュアンスには違いがあります。「detachment」は、感情的に距離を置くことや客観的な視点を持つことを意味し、冷静さや分析的な態度を示すことが多いです。一方、「aloofness」は、冷淡さや無関心さを強調し、他者との関係から意図的に距離を取る印象があります。ネイティブスピーカーは、detachmentを使うときには、冷静で客観的な立場を取ることを意図している場合が多く、aloofnessを使う際には、他者との感情的なつながりを拒むような印象を持たせることがあります。このため、状況によって使い分けることが重要です。
His aloofness made it difficult for others to connect with him.
彼の冷淡さは、他の人が彼とつながるのを難しくしました。
His detachment made it difficult for others to connect with him.
彼の距離感は、他の人が彼とつながるのを難しくしました。
この場合、どちらの文でも使用される単語の意味がほぼ同じであり、文脈によっては互換性があります。ただし、「aloofness」はより冷淡な印象を与えるのに対し、「detachment」は客観的な視点を持つことを強調するため、ニュアンスがわずかに異なります。
Her aloofness at the party made her seem unapproachable.
パーティーでの彼女の冷淡さは、彼女を近づきにくい存在にしました。

類語・関連語 4 : indifference

indifference」は、特定の事柄や人に対して興味や関心を持たず、無関心である状態を指します。この単語は、感情の欠如や冷淡さを含み、他者の状況に対する配慮がないことを強調します。特に、人間関係や社会問題において、indifferenceは、重要な問題が見過ごされることを示すことが多いです。
detachment」は、物事から心理的に距離を置くことを意味します。これは、感情的な関与が少ない状態を表し、冷静さや客観性を保つために必要な時に使われます。indifferenceとは異なり、detachmentは感情がないことを必ずしも示すわけではなく、時には意図的に感情を抑えることを指す場合もあります。例えば、危機的な状況において冷静さを保つためにdetachmentを求めることがあります。このように、indifferenceは無関心さを強調し、detachmentは客観的な立場を取ることを強調するため、ニュアンスが異なります。
His indifference to the suffering of others was shocking.
彼が他人の苦しみに対して無関心であることは衝撃的だった。
His detachment from the situation allowed him to make rational decisions.
彼がその状況から距離を置くことで、理性的な決定を下すことができた。
この例文では、indifferenceは他者の苦しみへの無関心を示し、detachmentは冷静さを保つための距離を強調しています。したがって、両者は似たような文脈で使われることがありますが、意味合いには微妙な違いがあります。
Her indifference to the results of the project disappointed the team.
彼女のプロジェクトの結果に対する無関心は、チームを失望させた。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

detachmentの会話例

detachmentの日常会話例

「detachment」は主に「切り離すこと」「分離」「無関心」などの意味で使われます。日常会話では、特に感情的な距離を示す場合や物事を客観的に見ることを指す際に用いられます。例えば、友人との関係や仕事に対する態度についての会話で使われることが多いです。以下にその代表的な意味をリストアップします。

  1. 感情的な距離
  2. 物事を客観的に見ること

意味1: 感情的な距離

この会話では、「detachment」が感情的な距離を表現するために使われています。友人同士の会話の中で、ある人が他者との関係に対する無関心さや距離を感じていることを示しています。

【Example 1】
A: I feel a sense of detachment from my friends lately.
最近、友達との間に距離感を感じているんだ。
B: Really? What caused that feeling?
本当に?その気持ちの原因は何なの?

【Example 2】

A: Sometimes, a little detachment can help you see things more clearly.
時には、少しの距離感が物事をより明確に見るのに役立つことがあるよ。
B: That's true. It can be refreshing.
それは本当だね。気分がリフレッシュすることもある。

【Example 3】

A: I think I need some detachment from my emotions right now.
今は自分の感情から距離を置く必要があると思う。
B: That sounds like a healthy choice.
それは健康的な選択のようだね。

意味2: 物事を客観的に見ること

ここでは、「detachment」が物事を客観的に見ることを指しています。友人たちの会話で、一人が冷静に状況を分析しようとしている様子が描かれています。

【Example 1】
A: You should try to have some detachment when making decisions.
意思決定をするときは、少し客観的な視点を持つべきだよ。
B: I guess that could help avoid mistakes.
それが間違いを避けるのに役立つかもしれないね。

【Example 2】

A: With detachment, you can analyze your situation better.
客観的に見ることで、自分の状況をよりよく分析できるよ。
B: Exactly! Emotions can cloud our judgment.
その通り!感情が判断を曇らせてしまうことがあるからね。

【Example 3】

A: Sometimes, practicing detachment is necessary for growth.
時には、成長のために客観的な視点を持つことが必要だよ。
B: I agree. It helps us see things from a different perspective.
私もそう思う。異なる視点で物事を見るのに役立つね。

detachmentのビジネス会話例

detachmentはビジネスの文脈においても重要な概念で、主に「分離」や「独立」を意味します。特に、プロジェクトや業務の管理において、感情や利害からの距離を置くことや、組織内の異なる部門間の明確な区分が求められる状況で使われます。これにより、冷静な判断や客観的な分析が可能になります。以下に、具体的な意味を示します。

  1. 感情的な距離を置くこと
  2. 部門やプロジェクトの分離
  3. 独立した状態

意味1: 感情的な距離を置くこと

この会話では、ビジネスの意思決定において感情から距離を置くことが重要であることが強調されています。detachmentは、感情的な影響を排除して冷静に物事を判断するための手段として使われています。

【Exapmle 1】
A: We need to approach this issue with detachment to make the right decision.
この問題には冷静な判断でアプローチする必要があります。
B: I agree, being too emotionally involved could cloud our judgment.
私も賛成です。感情的に関わりすぎると、判断が曇る可能性がありますね。

【Exapmle 2】

A: It’s hard to maintain detachment when the project is so personal.
このプロジェクトが非常に個人的なものであるため、冷静さを保つのは難しいですね。
B: Yes, but we have to try to stay objective.
そうですね、でも客観的でいる努力はしなければなりません。

【Exapmle 3】

A: Achieving detachment is crucial for effective problem-solving.
効果的な問題解決には冷静さを保つことが非常に重要です。
B: Absolutely, otherwise, we might overlook key details.
その通りです、そうでなければ重要な詳細を見落とすかもしれません。

意味2: 部門やプロジェクトの分離

この会話では、プロジェクトや部門を明確に分けることの重要性について語られています。detachmentは、異なるチームや部署がそれぞれの役割を果たすために必要な分離を指しています。

【Exapmle 1】
A: We need to ensure the detachment of our marketing team from the sales team.
私たちは、マーケティングチームと営業チームの分離を確保する必要があります。
B: That makes sense; each team has different objectives.
それは理にかなっていますね。それぞれのチームには異なる目標がありますから。

【Exapmle 2】

A: The detachment of the project management from the development team is essential for better outcomes.
プロジェクト管理と開発チームの間の分離は、より良い成果を得るために不可欠です。
B: I agree, it allows for clearer communication.
私も同意します、それによりコミュニケーションが明確になりますね。

【Exapmle 3】

A: We should discuss the detachment of our research department from the main office.
私たちは研究部門を本社から分離することについて議論するべきです。
B: That could lead to more innovative solutions.
それはより革新的な解決策につながる可能性がありますね。

意味3: 独立した状態

この会話では、ビジネスの文脈でdetachmentが独立した状態を指し、特定のプロジェクトや部門が他と切り離されて機能することについて話されています。この状況は、効率性や専門性の向上をもたらします。

【Exapmle 1】
A: Achieving detachment from corporate policies can foster innovation.
企業の方針からの独立を達成することで、革新が促進される可能性があります。
B: I see your point; it can lead to more creative approaches.
あなたの言いたいことはわかります。それはより創造的なアプローチにつながるかもしれませんね。

【Exapmle 2】

A: The detachment of the new branch allows for tailored strategies.
新しい支店の独立により、特化した戦略が可能になります。
B: That’s true, they can adapt to local market needs more efficiently.
確かに、彼らは地域の市場ニーズにもっと効率的に適応できますね。

【Exapmle 3】

A: I believe the detachment from the main company will empower the team.
私は、本社からの独立がチームに力を与えると信じています。
B: Yes, it gives them the freedom to make decisions.
はい、それは彼らに決定を下す自由を与えますね。

detachmentのいろいろな使用例

名詞

1. 感情的な関与を避ける

感情的距離の確保

detachment という単語は、感情的な関与を避けることを指し、状況や人々からの心理的距離を保つ状況を表現します。この感情的な距離は、時には冷静な判断を助けるため重要です。
Maintaining emotional detachment helps her make better decisions in difficult situations.
感情的な距離を保つことで、彼女は困難な状況でより良い判断を下すことができる。
  • emotional detachment - 感情的距離
  • psychological detachment - 心理的距離
  • detachment from problems - 問題からの距離
  • detachment in relationships - 人間関係における距離
  • personal detachment - 個人的距離
  • emotional detachment techniques - 感情的距離を保つテクニック
  • cultivate detachment - 距離を育む

冷静なアプローチ

この分類では、展開する状況に対し冷静なアプローチを取るための detachment の重要性を強調します。感情的な判断を避け、より客観的に物事を評価することが求められます。
In crisis management, detachment is essential for a rational response.
危機管理において、冷静な対応のために detachment が不可欠です。
  • strategic detachment - 戦略的距離
  • avoid emotional detachment - 感情的距離を避ける
  • detachment in negotiations - 交渉における距離
  • maintain a level of detachment - 距離を保ちながら進める
  • embrace detachment - 距離を受け入れる
  • use detachment wisely - 故意に距離を使う

2. 接続からの解放

切断または分離

detachment は、物事や人との接続を切断する行為や状態をも指し、これにより新たなスタートや変化を生み出すことができます。
His detachment from the past allowed him to move forward in life.
彼が過去から距離を置いたことで、人生を前に進めることができた。
  • tactical detachment - 戦術的切断
  • detachment from attachments - 執着からの切断
  • sense of detachment - 切断感
  • emotional detachment from situations - 状況からの感情的距離
  • physical detachment - 物理的距離
  • total detachment - 完全な切断

3. 隔離された状態

孤立感の強調

このグループは、detachment がもたらす孤立感や孤独感について焦点を当てます。時に、この状態は精神的な平穏をもたらすこともありますが、同時に孤立を強める要因ともなります。
Living in detachment can sometimes lead to a sense of isolation.
距離を置いて生活することで、時には孤立感を招くことがある。
  • feeling of detachment - 隔離感
  • chronic detachment - 慢性的な距離
  • sudden detachment - 突然の距離
  • self-imposed detachment - 自分自身による距離
  • detachment from social life - 社会生活からの距離
  • emotional state of detachment - 感情的距離の状態

4. 小隊・部隊の編成

軍事的単位

detachment は、特定の任務や目的のために編成された小規模な部隊を指します。軍事や警察の文脈でよく使われる表現です。
The detachment was deployed to assist in the humanitarian mission.
その部隊は人道的任務を支援するために派遣された。
  • military detachment - 軍事的部隊
  • special detachment - 特殊部隊
  • infantry detachment - 歩兵部隊
  • tactical detachment - 戦術部隊
  • detachments of soldiers - 兵士の部隊
  • air force detachment - 空軍の部隊

5. その他

解離の状態

このカテゴリでは、detachment が示す解離状態、高度なストレスやトラウマの結果として現れることがある心的状態についても触れます。
After the incident, he experienced emotional detachment from reality.
事件後、彼は現実から感情的に距離を置くことになった。
  • detachment from reality - 現実からの隔離
  • temporary detachment - 一時的な距離
  • psychological detachment after trauma - トラウマ後の心理的距離
  • loss of detachment - 距離の喪失

このように、detachment には様々な意味や用法があり、それぞれの文脈で適切に理解することが重要です。

英英和

  • coming apartバラバラになること解離
  • avoiding emotional involvement感情面での関わりを避けること引っ込み
  • a small unit of troops of special composition特別編成の軍隊の小部隊独立班
  • the state of being isolated or detached; "the insulation of England was preserved by the English Channel"孤立するか、分離される国島国根性