サイトマップ 
 
 

cupboardの意味・覚え方・発音

cupboard

【名】 食器棚

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

cupboardの意味・説明

cupboardという単語は「戸棚」や「食器棚」を意味します。一般的には、家庭内で物を収納するための家具を指しますが、その用途は多岐にわたります。キッチンで使用する食器を収納するための食器棚や、衣類をしまうためのキャビネットなど、さまざまなスタイルのものがあります。

cupboardは、スペースを有効に使うために重要な家具です。特に、限られたスペースの中で機能的に物を整理する役割を果たします。家庭以外にも、学校や事務所など、物を保管する必要がある場所で広く使われています。内部は棚が設けられており、さまざまなサイズやデザインが存在するため、使用目的に合わせた選択が可能です。

また、cupboardには特有の文化的なニュアンスがあります。特に、料理をする上での食材や道具を整理するために必要不可欠なものであり、家族の情報や歴史が詰まった場所としても機能することがあります。したがって、cupboardは単なる収納の道具ではなく、家庭の生活の一部を形成しているとも言えます。

cupboardの基本例文

The cupboard is full of books.
その戸棚は本で一杯です。
The dishes are in the cupboard.
皿は食器棚にあります。
Please put the milk in the cupboard.
牛乳を食器棚に置いてください。

cupboardの覚え方:語源

cupboardの語源は、古フランス語の「coupere」(切る)と「bord」(板)から派生しています。「coupere」はラテン語の「cuparia」にも関連しており、これは「容器」や「ボックス」を意味します。元々、cupboardは「切った板」や「置くための板」を指していました。

中世のヨーロッパでは、食器や食品を収納するための家具として特に重宝されていました。最初は簡単な棚や箱として使われていましたが、次第に扉を持つ家具として発展していきました。このように、cupboardは時間とともにその形状や機能が変化し、現在ではキッチンやダイニングルームで一般的に見られる収納家具として定着しています。特に、食器や調理器具をしまうために使われることが多いです。語源を学ぶことで、言葉の成り立ちや歴史を理解する手助けになります。

cupboardの類語・関連語

  • wardrobeという単語は、衣服を収納するための大きなタンスやキャビネットを指します。主に服を掛けるためのハンガーが内蔵されていることが多いです。\n例文:I put my clothes in the wardrobe.(私は服をワードローブに入れました。)
  • cabinetという単語は、収納スペースを提供するための家具全般を指し、食器や雑貨などをしまうのに使われます。特にキッチンやダイニングルームでよく見られます。\n例文:The dishes are in the cabinet.(皿はキャビネットの中にあります。)
  • closetという単語は、特に洋服や物を保管するための小さめの部屋や収納スペースを意味します。通常は壁に埋め込まれた形式です。\n例文:She hung her coat in the closet.(彼女はコートをクローゼットにかけました。)
  • shelfという単語は、本や雑貨などを置くための平らな面を持つ家具部分を指します。壁に取り付けられることもあります。\n例文:Books are on the shelf.(本は棚の上にあります。)
  • pantryという単語は、食品や食材などを保管するための特別な収納スペースを指します。主にキッチンと関連しています。\n例文:The pantry is stocked with supplies.(パントリーには食材が揃っています。)


cupboardの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : wardrobe

wardrobe」は、主に衣服を収納するための大きな家具や部屋を指します。通常、洋服やアクセサリーを掛けたり、収納したりするためのスペースを提供します。特に、衣類を整理整頓するために設計されており、引き出しやハンガーが備わっていることが多いです。
cupboard」と比較すると、「wardrobe」は衣服やファッションアイテムに特化しているのに対し、「cupboard」は食品や食器、雑貨などを収納するための家具です。ネイティブは「wardrobe」を衣服のための収納スペースとして自然に使いますが、「cupboard」は一般的にキッチンやリビングルームで使用されるため、用途が異なります。例えば、洋服を収納する場合には「wardrobe」が適切ですが、食器を収納する場合には「cupboard」を使います。このように、両者は機能や目的によって明確に使い分けられます。
I hung my coat in the wardrobe.
私はコートをクローゼットにかけました。
I stored my coat in the cupboard.
私はコートを食器棚にしまいました。
この文脈では、「wardrobe」と「cupboard」は場所の種類が異なるため、互換性はありません。「wardrobe」は衣服のための収納スペースを指すのに対し、「cupboard」は食器や雑貨が収納される場所を指します。
She opened the wardrobe to find a dress for the party.
彼女はパーティー用のドレスを探すためにクローゼットを開けました。

類語・関連語 2 : cabinet

「cabinet」は、主に物を収納するための家具や収納スペースを指します。特に、食器や書類、道具を収納するための扉付きの家具を指すことが多いです。また、「cabinet」は政府の内閣など、特定の組織やグループを示す場合にも使用されます。
一方で、cupboard は主にキッチンや食堂で使われることが多く、食器や食材を収納するための棚やキャビネットを指します。ネイティブスピーカーは、cupboard を使うとき、特に家庭的な雰囲気や日常的な使い方を連想します。対して、cabinet はよりフォーマルな場面や、事務的な用途に関連することが多いため、ビジネス環境や公的な場面で使われることがあります。このように、両者は収納する目的や場所によって使い分けられることが多く、文脈によって適切な言葉を選ぶことが重要です。
I put the dishes in the cabinet after washing them.
私は皿を洗った後、キャビネットに入れました。
I put the dishes in the cupboard after washing them.
私は皿を洗った後、食器棚に入れました。
この文脈では、cabinetcupboard は互換性があります。どちらの単語も、食器を収納するための家具を指しており、日常的な行動を表現しています。
The government cabinet met to discuss new policies.
政府の内閣が新しい政策について話し合うために集まりました。

類語・関連語 3 : closet

類義語closetは、主に衣服や個人の物を収納するための空間を指します。日本語では「クローゼット」と訳され、壁に設置された収納スペースを意味します。一方、cupboardは一般的に食器や食品を収納するためのキャビネットを指しますが、場所によっては衣服を収納する場合もあります。
cupboard」と「closet」は、いずれも物を収納するためのスペースという共通点がありますが、具体的な使用シーンや形状に違いがあります。closetは通常、部屋の一部として組み込まれた収納スペースで、扉を開けると衣類や靴が見えるようになっています。特に衣服の収納が主な目的です。一方、cupboardは、食器や食品を収納するためのキャビネットで、キッチンやダイニングルームに多く見られます。また、cupboardは、物の収納においてより広範な用途を持ち、特にキッチンやリビングルームで使われることが一般的です。つまり、closetは主に衣服の収納に特化しているのに対し、cupboardは様々な物を収納するために使われるという点で、ネイティブはこの二つを使い分けています。
I keep my winter coats in the closet.
私は冬のコートをクローゼットに収納しています。
I keep my winter coats in the cupboard.
私は冬のコートをキャビネットに収納しています。
この文脈では、両方の単語が使われていますが、自然な使い方としては、closetの方が適切です。cupboardは通常、食器や食品を収納するためのもので、衣服を収納するのにはあまり使われません。

類語・関連語 4 : shelf

単語shelfは、物を置くための水平な板や構造物を指します。通常、壁に取り付けられたものや家具の一部として存在し、本や装飾品、食器などを整理するために使用されます。英語では、特に収納やディスプレイの目的で使われることが多く、様々な形状やサイズがあります。
一方で、cupboardは、通常は扉がついている収納家具を指し、食器や食料品を収納するために使われます。ネイティブスピーカーは、shelfが単独で使われる場合、物を置くための平面を指すことが多いのに対し、cupboardはその中に何かを収納するための閉じられた空間を示すことが多いと感じます。また、shelfはオープンな形態であるため、物を見せることに重きを置く場合に使われるのが一般的です。これに対してcupboardは、隠すことが目的の収納を意味することが多く、用途に応じた使い方の違いがあります。
I placed the books on the shelf.
私は本をに置きました。
I placed the dishes in the cupboard.
私は皿を食器棚に置きました。
この二つの文は、物を整理するという共通点がありますが、shelfはオープンなスペースで物を見せることに焦点を当てているのに対し、cupboardは物を隠すための収納を示しています。したがって、置換は不可能です。

類語・関連語 5 : pantry

pantry」は主に食料品や調味料を保存するための小さな部屋やキャビネットを指します。キッチンの近くに配置されることが多く、食品のストックを整理するためのスペースです。日本語では「パントリー」としても知られ、家庭の食料管理に便利な役割を果たします。
cupboard」と「pantry」の違いは、用途と位置によるものです。cupboardは一般的に食器や他の家庭用品を収納するためのキャビネットを指し、キッチン以外でも使用されます。一方で、pantryは主に食料品を保管するための特定のスペースを指し、キッチンの近くに位置することが多いです。ネイティブスピーカーは、cupboardが食器や調理器具を収納するためのものであるのに対し、pantryは食品管理に特化していると理解しています。したがって、両者は互換性があるわけではなく、文脈によって使い分けることが重要です。
I keep all my dry goods in the pantry.
私はすべての乾物をパントリーに保管しています。
I keep all my dry goods in the cupboard.
私はすべての乾物を食器棚に保管しています。
この文脈では、pantrycupboardは同じように使用されていますが、実際にはpantryは食品専用の収納スペースを指し、cupboardはより広範な収納キャビネットを指すため、完全に置き換えることはできません。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

cupboardの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
マザー・ハバードの戸棚:マザー・グースのサプライズブック

【書籍の概要】
「Mother Hubbard's Cupboard: A Mother Goose Surprise Book」は、マザー・グースの詩を基にした楽しい絵本です。ページが分かれていることで、読者は詩を読み進めるうちに驚きの要素が加わり、楽しさが倍増します。子どもたちに古典的な童謡を紹介しつつ、視覚的な楽しみも提供する一冊です。

【「cupboard」の用法やニュアンス】
cupboard」は通常、食器や食料品を収納するための戸棚を指しますが、この書籍では「Mother Hubbard」というキャラクターに関連しています。タイトルに含まれる「cupboard」は、親しみやすい家庭的なイメージを喚起し、物語の背景を強調します。マザー・ハバードの物語では、彼女の戸棚が空であるという状況から、ユーモラスで教訓的な展開が生まれます。このように、「cupboard」は単なる収納の概念にとどまらず、物語の中心的な役割を果たし、読者に興味を引く要素となっています。


【書籍タイトルの和訳例】
「田舎の家具:食器棚、キャビネット、棚(自分で作る木工プロジェクト)」

【「cupboard」の用法やニュアンス】
cupboard」は主に食器や調理器具を収納するための棚付きのキャビネットを指します。田舎風のデザインが多く、温かみや実用性を感じさせる家具を連想させます。


【書籍タイトルの和訳例】
人生の満ちた食器棚(ナンバー1レディス探偵社)

【「agency」の用法やニュアンス】
「agency」は「代理店」や「機関」といった意味もありますが、ここでは「行動力」や「自分の人生を切り開く力」というニュアンスが強いです。探偵社の設定から、個人の選択や意志の重要性が示唆されています。


cupboardの会話例

cupboardの日常会話例

「cupboard」は、主に収納スペースや家具を指す言葉で、特に食器や衣類をしまうためのキャビネットや棚を意味します。日常会話では、物を整理したり、探したりする際に頻繁に使われる言葉です。特に家庭やキッチンの文脈でよく登場します。

  1. 食器や物を収納するためのキャビネット
  2. 衣類を収納するためのクローゼット

意味1: 食器や物を収納するためのキャビネット

この会話では、Aが食器を整理するためにcupboardを使おうとしている状況が描かれています。Bは、Aが必要なものを見つける手助けをしています。日常の中でよくある家事の一環として、特に家庭の場面で使われる言葉です。

【Example 1】
A: Where did you put the plates? I can't find them in the cupboard.
A: お皿はどこに置いたの?食器棚で見つからないよ。
B: I think they're on the top shelf of the cupboard.
B: 確か、食器棚の一番上の棚にあると思うよ。

【Example 2】

A: Can you help me organize the cupboard? It's so messy.
A: 食器棚を整理するのを手伝ってくれる?すごく散らかっているの。
B: Sure! We can sort everything out and make space in the cupboard.
B: もちろん!全部整理して、食器棚にスペースを作ろう。

【Example 3】

A: I found some old mugs in the cupboard that we never use.
A: 使っていない古いマグカップが食器棚にあったよ。
B: Let's donate them if they're still in good condition.
B: もしまだ良好な状態なら、寄付しよう。

意味2: 衣類を収納するためのクローゼット

この会話では、Aが衣類を整理するためにcupboardを使おうとしている状況が描かれています。Bは、Aが必要なものを見つける手助けをしています。特にクローゼットの文脈で使われることが多いです。

【Example 1】
A: I need to find my winter coat. It's in the cupboard.
A: 冬のコートを見つけないといけないんだけど、それはクローゼットの中にあるんだ。
B: Let me help you look for it in the cupboard.
B: それをクローゼットの中で探すのを手伝うよ。

【Example 2】

A: Can you put these shirts back in the cupboard?
A: このシャツをクローゼットに戻してくれる?
B: Sure! I'll organize them nicely in the cupboard.
B: もちろん!きれいにクローゼットに整理するよ。

【Example 3】

A: I have too many shoes in the cupboard. I need to declutter.
A: クローゼットに靴が多すぎるから、整理しないといけない。
B: How about we sort them out this weekend?
B: 今週末に整理するのはどう?

cupboardのビジネス会話例

「cupboard」は主に物を収納するための家具を指しますが、ビジネスの文脈では在庫管理やオフィスの整理整頓に関連して使われることがあります。特に、在庫が保管されている場所や、業務に必要な資源が整然と配置されていることを示す際に用いられます。また、オフィス環境における整理の重要性を強調する場合にも見られます。

  1. 在庫を管理するための収納施設
  2. オフィス用品や資料を整理する場所

意味1: 在庫を管理するための収納施設

この会話では、会社の在庫がどのように管理されているか、またそのための収納がどのように活用されているかが話し合われています。「cupboard」は在庫が整然と保管されている場所を指し、効率的な管理の重要性が強調されています。

【Example 1】
A: We need to check the supplies in the cupboard to see if we have enough materials for the project.
A: プロジェクトのために材料が十分あるかどうか、収納スペースの在庫を確認する必要があります。
B: Good idea! Last time we ran out, and it delayed our timeline.
B: いい考えですね!前回、在庫が切れて納期が遅れましたから。

【Example 2】

A: Can you organize the items in the cupboard before our meeting?
A: 会議の前に収納スペースのアイテムを整理してもらえますか?
B: Sure! I’ll make sure everything is in order.
B: もちろん!すべてが整頓されていることを確認します。

【Example 3】

A: The cupboard in the supply room is almost empty. We should place an order soon.
A: 物資室の収納スペースはほとんど空です。早めに注文を出すべきですね。
B: I agree. Let’s discuss this in our next team meeting.
B: 同意します。それについて次のチームミーティングで話しましょう。

意味2: オフィス用品や資料を整理する場所

この会話では、オフィス内での書類や資料の整理に関する話題が取り上げられています。「cupboard」がオフィス用品を保管する場所としての役割を果たし、整理整頓の重要性が強調されています。

【Example 1】
A: We should keep the important documents in the cupboard to avoid losing them.
A: 重要な書類は収納スペースに保管して、失くさないようにしましょう。
B: That's a great idea. I'll make sure to do that.
B: それは素晴らしい考えですね。必ずそうします。

【Example 2】

A: Where did you put the presentation materials? I can’t find them in the cupboard.
A: プレゼンテーションの資料はどこに置いたの?収納スペースに見当たらないよ。
B: I placed them on the top shelf, but I can get them for you.
B: 一番上の棚に置いたけど、取りに行くよ。

【Example 3】

A: It's hard to find things in this cupboard. We need to organize it better.
A: この収納スペースでは物を見つけるのが難しい。もっと整理する必要があるね。
B: I agree. Let’s schedule some time to tidy it up.
B: 同意します。整理するための時間を設定しましょう。

cupboardのいろいろな使用例

名詞

1. (収納のために使用される小部屋またはキャビネット)

収納

cupboard という単語は、物品を整理、保管するための収納スペースを指します。家庭やオフィスのあらゆる場所で使用され、多様な形状やサイズがあります。
I put all the dishes in the cupboard.
私はすべての皿をキャビネットに入れました。
  • kitchen cupboard - キッチンのキャビネット
  • storage cupboard - 収納用キャビネット
  • cupboard under the stairs - 階段下のキャビネット
  • wooden cupboard - 木製のキャビネット
  • plastic cupboard - プラスチックのキャビネット
  • glass-fronted cupboard - ガラス扉のキャビネット
  • corner cupboard - 隅に置くキャビネット
  • cupboard with shelves - 棚付きのキャビネット
  • built-in cupboard - 壁面埋め込み型キャビネット
  • medicine cupboard - 薬用キャビネット

家具としての役割

cupboard は生活空間の一部として、家具としてだけでなく、装飾的な役割も持ちます。デザインや素材によって、部屋の雰囲気を整える要素となります。
The antique cupboard adds charm to the dining room.
そのアンティークのキャビネットはダイニングルームに魅力を加えます。
  • decorative cupboard - 装飾用キャビネット
  • stylish cupboard - スタイリッシュなキャビネット
  • modern cupboard - 現代的なキャビネット
  • vintage cupboard - ヴィンテージキャビネット
  • elegant cupboard - エレガントなキャビネット
  • customized cupboard - カスタマイズされたキャビネット
  • designer cupboard - デザイナーによるキャビネット
  • metal cupboard - 金属製キャビネット
  • tall cupboard - 高いキャビネット
  • folding cupboard - 折りたたみ式のキャビネット

2. (物品を整理するための仕切りのある収納)

収納システム

cupboard は物の整理整頓のために、多くの人にとって便利な収納システムを提供します。食器や衣類、書類など、様々なアイテムを効率よく収納するのに役立ちます。
I organized my books in the cupboard.
私は本をキャビネットに整理しました。
  • cupboard for clothes - 衣類用キャビネット
  • cupboard for books - 本用キャビネット
  • kitchen storage cupboard - キッチン収納キャビネット
  • cupboard for toys - おもちゃ用キャビネット
  • filing cupboard - 書類ファイリング用キャビネット
  • pantry cupboard - 食料品キャビネット
  • cupboard for cleaning supplies - クリーニング用品用キャビネット
  • cupboard for dishes - 皿用キャビネット
  • cupboard for kitchenware - キッチン用品用キャビネット
  • utility cupboard - ユーティリティキャビネット

英英和

  • a small room (or recess) or cabinet used for storage space収納用に使われる小さな部屋(あるいは奥まった所)またはキャビネット押込み

この単語が含まれる単語帳