サイトマップ 
 
 

chequebookの意味・覚え方・発音

chequebook

【名】 小切手帳

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

chequebookの意味・説明

chequebookという単語は「小切手帳」や「チェックブック」を意味します。これは、金融機関から発行されるもので、預金者が小切手を書くための冊子です。小切手は、特定の金額を他者に支払うための指示を含む書面であり、通常は銀行口座から直接引き落とされます。日本ではあまり一般的ではないかもしれませんが、アメリカやイギリスなどでは依然として使用されています。

chequebookは、特に日常的な支払い、請求書の支払い、大きな購入に利用されます。たとえば、家賃の支払いや一度に多額の金銭をやり取りする際には小切手を使うことがあります。このような文脈で、chequebookは現金やクレジットカードの代わりに利用されることがあり、支払い方法の一つとして位置づけられています。

現在では電子決済や若年層の現金離れが進んでいますが、chequebookは依然として一部の人々の間で重要な役割を果たしています。特にビジネスや高額取引においては、小切手による支払いが信頼性や記録としての利点を持つため、根強い人気があります。

chequebookの基本例文

I lost my chequebook.
私は小切手帳をなくしました。
Please bring your chequebook when you come.
来るときは小切手帳を持ってきてください。
The chequebook is included in the welcome kit.
小切手帳はウェルカムキットに含まれています。

chequebookの意味と概念

名詞

1. 小切手帳

小切手帳は、銀行の普通預金口座の所有者に発行される冊子であり、各ページには小切手が印刷されています。これを使って、預金口座から資金を引き出したり、支払いを行ったりすることができます。多くの国では一般的に利用される決済手段の一つです。
She wrote a check from her chequebook to pay for the groceries.
彼女は食料品の支払いのために小切手帳から小切手を書いた。

chequebookの覚え方:語源

chequebookの語源は、英語の「check(小切手)」と「book(本)」の組み合わせから来ています。「check」は古くは「チェック」や「確認」を意味する言葉で、14世紀頃に「小切手」という金融用語として使われるようになりました。これは、取引や支払いの際にお金の出入りを確認するための手段として発展したものです。

一方、古フランス語の「eschequier」(板に描かれた格子模様があるゲームのボードに由来)や、ラテン語の「scaccarium」と関連しています。これらの語は、商取引や金融の世界での確認作業に関連しています。「book」は、記録や情報を保管するための手段を指す一般的な言葉です。徐々に「チェック」と「本」が統合され、特に小切手を記入するための冊子としての役割が強調されるようになりました。これが今日我々が用いる「chequebook」という言葉の起源となっています。

語源 equ
等しい
More

chequebookの類語・関連語

  • checkbookという単語は、chequebookと同じ意味で使われることが多く、特にアメリカ英語で使われます。銀行口座からお金を引き出すための小切手が含まれている本のことを指します。例えば、"I wrote a check from my checkbook."(私は私の小切手帳から小切手を書いた)という風に使います。
  • ledgerという単語は、会計や財務のために記録を保管するための帳簿を指します。小切手や取引の詳細を管理する際に使われますが、checkbookやcheque bookよりも専門的です。例えば、"I recorded the transaction in the ledger."(その取引を帳簿に記録した)という表現が使えます。
  • registerという単語は、特に支出や収入を記録するためのリストを指します。小切手帳に関連することもありますが、もっと広い意味で使われることが多いです。例えば、"I keep a register of all my expenses."(私は全ての支出の記録を保っている)という風に使います。


chequebookの覚え方:関連語

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

chequebookのいろいろな使用例

名詞

1. 金融記録、管理ツール

銀行口座関連

'chequebook'は銀行の小切手口座を持っている人に発行される帳簿であり、口座の管理に役立つ道具です。このタイプの口帳は、支出を記録したり、支払いを行ったりするために使われます。
"I always keep my chequebook in my bag for easy access."
「私はいつもアクセスしやすいように、バッグの中に'chequebook'を入れておきます。」
  • chequebook balance - 小切手口座の残高
  • write a chequebook - 小切手を記入する
  • order a chequebook - 小切手帳を注文する
  • carry a chequebook - 小切手帳を持ち歩く
  • lose a chequebook - 小切手帳を失くす
  • check my chequebook - 小切手帳を確認する
  • fill out a chequebook - 小切手帳に記入する

2. 書類、帳簿

資金管理

この帳簿は、個人や企業が資金の流れを追跡し、出入金の記録を確認するための重要なツールとなります。特に、予算を管理する際に役立ちます。
"My chequebook helps me keep track of my spending."
「私の'chequebook'は、私の支出を追跡するのに役立っています。」
  • maintain a chequebook - 小切手帳を保つ
  • reconcile my chequebook - 小切手帳を調整する
  • review my chequebook - 小切手帳を見直す
  • update my chequebook - 小切手帳を更新する
  • balance my chequebook - 小切手帳の残高を調整する
  • close my chequebook - 小切手帳を閉じる
  • purchase using my chequebook - 小切手帳を使って購入する

英英和

  • a book issued to holders of checking accounts当座預金の名義人に発行される帳面小切手帳