サイトマップ 
 
 

blurrinessの意味・覚え方・発音

blurriness

【名】 ぼやけ、不明瞭

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈblɜːrɪnəs/

blurrinessの意味・説明

blurrinessという単語は「ぼやけ」や「不明瞭さ」を意味します。この単語は、物や画像がはっきりと見えない状態を表す時に使用されます。例えば、写真や映像でピントが合っていない場合や、視力が悪くて物がぼやけて見える時に「blurriness」という言葉が使われます。

blurrinessには、視覚的な状態だけでなく、概念的な意味でも使用されることがあります。例えば、考え方や意見が曖昧であることを表現する場合にも使われます。このように、物理的な視覚に限らず、情報や理解が明確でない状態を指すことができるため、幅広い文脈で使われる単語です。

この言葉は、特に写真やアート、視力の問題に関する話題でよく用いられます。画像や映像の質に関して話す際に「blurriness」が現れることが多く、その際にはその焦点が合っていない状態や画像の解像度について言及することが一般的です。したがって、特定の文脈における使われ方を理解しておくと、文章や会話での意味がより明確になります。

blurrinessの基本例文

The blurriness of the text made it hard to read.
文書のぼやけた文字が読みにくかった。
The surgery caused temporary blurriness in his vision.
手術の影響で、一時的に彼の視界がぼやけた。
The blurriness of the picture made it hard to identify the object.
写真のぼけ具合が物体の識別を難しくした。

blurrinessの意味と概念

名詞

1. 不明瞭さ

blurrinessは物事がはっきりせず、視覚的にぼやけている状態を指します。この状態は、焦点が合っていない写真や曖昧な映像などによく見られます。通例、視覚的な情報の精度が低く、詳細が失われていることを意味します。日常生活での使い方としては、何かを詳細に見ることができない時に用いられます。
The blurriness of the photo made it difficult to identify the faces of the people.
その写真の不明瞭さのため、人々の顔を特定するのが難しかった。

2. 曖昧さ

blurrinessはまた、明確な境界や定義がない状況を指すこともあります。たとえば、ある事柄が不明瞭であるために、その詳細が理解しづらいときに使われることがあります。抽象的なアイデアや概念についても用いられ、物事が確定的でなく、さまざまな解釈が可能であることを表します。
The blurriness of the policies led to confusion among the citizens.
その政策の曖昧さは市民の間に混乱を招いた。

blurrinessの覚え方:語源

blurrinessの語源は、英語の動詞「blur」に由来しています。この「blur」は、「ぼやける」や「はっきりしない」という意味を持ち、視覚的に物が明確でない状態を表現します。動詞「blur」は、古い英語の「blurren」から派生しており、その原義は「流す」や「濡らす」という意味がありました。これが転じて、視覚的に鮮明さが失われることを指すようになりました。

名詞形の「blurriness」は、この動詞の意味を引き継いでおり、「ぼやけている状態」という概念を表しています。「-ness」という接尾辞は、名詞化する役割を果たし、形容詞の特徴を名詞として表現する手段です。つまり、blurrinessは、物や画像がどれほどはっきりとしていないかを表す言葉となっています。視覚や情報の明瞭さに関連する場合に使われることが多い用語です。

語源 ness
〜な状態
More

blurrinessの類語・関連語

  • fuzzinessという単語は、ぼやけている状態や、はっきりしないことを意味します。特に視覚的な印象に使われることが多いです。例えば、「The fuzzy image made it hard to see details.(そのぼやけた画像は、細部を見づらくしました)」という使い方です。
  • hazeという単語は、霧や煙によって視界が悪くなる状態を指します。また、比喩的に物事がはっきりしない時にも用いられます。「The haze in the air made the mountains look distant.(空気中の霞は山を遠く見せました)」という例が挙げられます。
  • cloudinessという単語は、雲や暗さによる視界の悪さを表します。この言葉は主に気象に関連し、「The cloudiness of the sky suggests rain later.(空の曇りは後で雨が降ることを示唆しています)」と言えます。
  • dimnessという単語は、光が弱いことや、明るさが足りない状態を指して使われます。これにより、視界がぼやけたり、物事が見えにくくなります。「The dimness in the room made it hard to read.(部屋の薄暗さが読書を難しくしました)」という文が一例です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

blurrinessのいろいろな使用例

名詞

1. ぼやけた状態、明確でないこと

ぼやけた画像

ぼやけた画像は、細部がはっきりと見えないため、正確な認識が難しいはずです。
The blurriness of the image makes it difficult to identify the details.
その画像のぼやけが、詳細を特定するのを難しくしています。
  • blurriness of a photograph - 写真のぼやけ
  • blurriness in vision - 視覚のぼやけ
  • blurriness of a video - ビデオのぼやけ
  • blurriness in art - 芸術におけるぼやけ
  • blurriness of the screen - 画面のぼやけ
  • blurriness in pixels - ピクセルのぼやけ
  • blurriness of a painting - 絵画のぼやけ
  • blurriness in focus - ピントが合っていないぼやけ
  • blurriness of edges - エッジのぼやけ
  • blurriness in photo editing - 写真編集におけるぼやけ

ぼやけた状況

情報が不明瞭な場合、混乱や誤解が生じやすくなることが多いです。
The blurriness of the situation can lead to misunderstandings.
状況のぼやけが、誤解を招く可能性があります。
  • blurriness in communication - コミュニケーションのぼやけ
  • blurriness of the rules - 規則のぼやけ
  • blurriness in instructions - 指示のぼやけ
  • blurriness of objectives - 目標のぼやけ
  • blurriness in the report - レポートのぼやけ
  • blurriness of the story - 物語のぼやけ
  • blurriness in feedback - フィードバックのぼやけ
  • blurriness in understanding - 理解のぼやけ
  • blurriness of facts - 事実のぼやけ
  • blurriness in roles - 役割のぼやけ

2. 明確さの欠如

知覚の曖昧さ

ある状況におけるぼやけは、判断力を低下させることがあります。
The blurriness in perception can impair decision-making.
知覚のぼやけが、意思決定を妨げることがあります。
  • blurriness in perception - 知覚のぼやけ
  • blurriness of reality - 現実のぼやけ
  • blurriness in criticism - 批評におけるぼやけ
  • blurriness of intentions - 意図のぼやけ
  • blurriness in details - 詳細のぼやけ
  • blurriness of boundaries - 境界のぼやけ
  • blurriness in concepts - 概念のぼやけ
  • blurriness in identity - アイデンティティのぼやけ
  • blurriness of memory - 記憶のぼやけ
  • blurriness in perception of time - 時間の知覚のぼやけ

3. その他

視力の問題

視力がぼやけていることは、眼科的な問題を意味する場合があります。
Blurriness can indicate an underlying eye condition.
ぼやけは、潜在的な眼の問題を示すことがあります。
  • blurriness due to irritation - 刺激によるぼやけ
  • blurriness from fatigue - 疲労によるぼやけ
  • blurriness from medication - 薬によるぼやけ
  • blurriness from age - 年齢によるぼやけ
  • blurriness after surgery - 手術後のぼやけ
  • blurriness while driving - 運転中のぼやけ
  • blurriness in bright light - 明るい光の中でのぼやけ
  • blurriness when reading - 読書中のぼやけ
  • blurriness from lens - レンズによるぼやけ
  • blurriness during allergy season - アレルギーシーズン中のぼやけ

英英和

  • the quality of being indistinct and without sharp outlines不明瞭であり、鮮明な輪郭のない性質不明瞭