サイトマップ 
 
 

bluntlyの意味・覚え方・発音

bluntly

【副】 ずけずけ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

bluntlyの意味・説明

bluntlyという単語は「率直に」や「無遠慮に」という意味を持っています。この表現は、通常の話し方よりも直接的で、時には思いやりに欠ける印象を与えることがあります。たとえば、相手の感情を考慮せずに真実をそのまま伝える場合などに使われることが多いです。このような表現は、特にビジネスや交渉の場面で見られることがありますが、カジュアルな会話でも使われることがあります。

bluntlyのニュアンスは、ただ単にストレートに言うというだけでなく、時に失礼や突き放した印象を与えることがあります。そのため、多くの場合、話し手は自分の発言がどのように受け取られるかを考慮せずに言葉を発することになります。例えば、誰かのアイデアや提案を批判する際に、「それはひどいね、率直に言って」と表現することで、自分の意見を強く主張することができます。

この単語は、特に意見をはっきりと言いたい時や、あまり気を使わずに話を進めたい時に使われます。そのため、会話の背景や相手との関係によって、その意味合いや受け取られ方が大きく変わるため注意が必要です。率直に言うことは時に必要ですが、状況や相手の気持ちを考慮することも重要です。

bluntlyの基本例文

She bluntly refused to help us.
彼女は率直に「手伝えない」と拒否しました。
I bluntly told him that what he did was wrong.
私は直談判で彼に彼がしたことが間違っていると言いました。
He told me bluntly that he didn't like my idea.
彼は私に直球で「君のアイデアは好きじゃない」と言いました。

bluntlyの意味と概念

副詞

1. 率直に

この意味では、発言や表現が非常に正直で、遠回しな言い方をせず、直接的であることを意味します。特に、感情や意見を包み隠さずに伝える時に使われます。友人との会話やビジネスシーンで、何かを言うべき時に率直な意見を述べる状況でよく見られます。
She bluntly told him that his idea was terrible.
彼女は率直に彼にそのアイデアがひどいと告げた。

2. きっぱりと

この意味では、あいまいさがなく、はっきりとした表現をすることを意味します。物事をはっきりと区別して、正確に伝える必要がある場面で使用されます。このような使い方は、特に重要な決定や判断において、迷いなく意見を示す時に多く見られます。
He bluntly refused to support their proposal.
彼はその提案をきっぱりと拒否した。

bluntlyの覚え方:語源

bluntlyの語源は、古フランス語の「blund」とその派生形「blunt」に由来しています。これらの言葉は、もともと「鋭くない」「とがっていない」という意味を持っていました。この言葉は、さらに遡ると古英語の「blont」という単語に関連しており、こちらも同様に「鋭くない」や「鈍い」といった意味を示しています。

「blunt」という形容詞が「鈍い」という意味以外に「率直な」「あからさまな」という意味を持つようになったのは、物理的な鋭さに反して、言葉の鋭さや直接さを表現するようになったためです。したがって、「bluntly」という副詞は、何かを遠回しに言わずに、ストレートに率直に伝えることを意味します。このように、言葉の形成には、具体的な物理的特性から抽象的なコミュニケーションの性質へと変化が見られます。

語源 ly
〜のように
More

bluntlyの類語・関連語

  • directlyという単語は、何かをはっきりと、そしてストレートに表現する時に使います。例えば、「直接言う」というニュアンスです。例文:"She said it directly."(彼女は直接言った。)
  • franklyという単語は、正直に、または率直に何かを言う時に使います。気を使わずに本音を伝える表現です。例文:"He spoke frankly about his feelings."(彼は自分の気持ちを率直に話した。)
  • openlyという単語は、隠さずに、またはオープンに何かを話すことを指します。透明性があり、率直な印象です。例文:"They discussed the issue openly."(彼らはその問題をオープンに話し合った。)
  • straightforwardlyという単語は、分かりやすく、こつこつと直接に話すことを意味します。言葉がクリアで誤解を招きにくい表現です。例文:"He explained the process straightforwardly."(彼はそのプロセスを分かりやすく説明した。)


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

bluntlyのいろいろな使用例

副詞

1. 率直さ、直接的な表現

率直な意見

この分類は、相手に対して遠慮せずに意見や感情を表現することに関連します。bluntlyを使用することで、言葉が強く、場合によっては無礼に受け取られることもあります。
He spoke bluntly about the mistakes they made in the project.
彼はプロジェクトでの彼らの間違いについて率直に話した。
  • bluntly critical - 率直に批判的な
  • speak bluntly - 率直に話す
  • reply bluntly - 率直に返答する
  • state bluntly - 率直に述べる
  • act bluntly - 率直に行動する
  • respond bluntly - 率直に応じる

無遠慮な表現

この分類では、率直さが場合によっては傷つけることになる表現を含みます。bluntlyを用いることで、他者に配慮せずに真実を語ることが強調されます。
She bluntly expressed her dissatisfaction with the service.
彼女はそのサービスに対する不満を率直に表現した。
  • speak bluntly and honestly - 率直かつ正直に話す
  • tell him bluntly - 彼に率直に言う
  • bluntly refuse - 率直に拒否する
  • answer bluntly - 率直に答える
  • bluntly pointed out - 率直に指摘した
  • bluntly address the issue - 問題を率直に取り上げる

2. 直接的なコミュニケーションスタイル

直接的な言い回し

こちらの分類は、非常に率直で明確な言い回しを使用するスタイルに焦点を当てています。bluntlyを使用することで、曖昧さが除かれます。
He stated bluntly that he would not participate in the meeting.
彼はその会議に参加しないと率直に述べた。
  • communicate bluntly - 率直に伝える
  • express thoughts bluntly - 考えを率直に表現する
  • deliver news bluntly - ニュースを率直に伝える
  • put it bluntly - 率直に言うと
  • convey the message bluntly - メッセージを率直に伝える
  • state facts bluntly - 事実を率直に述べる

強調された意図

この分類では、思いやりよりも強調された意図を持つ表現について述べています。bluntlyを使用することで、相手に対して非常に明確な意図を示すことができます。
When she said it bluntly, everyone understood the seriousness of the situation.
彼女がそれを率直に言ったとき、皆がその状況の深刻さを理解した。
  • bluntly emphasizing - 率直に強調する
  • point out bluntly - 率直に指摘する
  • give feedback bluntly - 率直にフィードバックを与える
  • bluntly highlight - 率直に強調する
  • bluntly insist - 率直に主張する
  • bluntly reaffirm - 率直に再確認する

英英和

  • in a blunt direct manner; "he spoke bluntly"; "he stated his opinion flat-out"; "he was criticized roundly"無愛想で直接的にずけずけ