autochthonicのいろいろな使用例
形容詞
1. 地理的起源
自然に由来する
このカテゴリでは、ある地域に自然に存在するものに対して用いる形容詞としての使い方を示しています。主に、特定の地域に固有であり、外的要因によって持ち込まれたものではないという意味合いを持ちます。
The native plants in this region are considered autochthonic species.
この地域の固有植物は、autochthonicな種と見なされている。
- autochthonic flora - 自生植物
- autochthonic cultures - 自土文化
- autochthonic traditions - 自土の伝統
- autochthonic populations - 自土人口
- autochthonic languages - 自生の言語
- autochthonic wildlife - 自生する野生動物
- autochthonic ecosystems - 自生エコシステム
歴史的背景
この分類は、特定の地域における歴史的な背景に関連する用法です。地域住民やその文化の悠久の歴史を考える際に、autochthonicが使用されます。
The autochthonic history of this tribe is rich and diverse.
この部族のautochthonicな歴史は豊かで多様である。
- autochthonic heritage - 自土の遺産
- autochthonic narratives - 自生の物語
- autochthonic identity - 自土のアイデンティティ
- autochthonic customs - 自生の習慣
- autochthonic art - 自土の芸術
- autochthonic legacy - 自土の遺産
- autochthonic knowledge - 自土の知識
2. 環境への適応
環境固有性
このカテゴリでは、特定の環境に適応して生存する生物や文化の特性に関連する用法について述べています。ここでは、発生地の環境や条件により特徴が形成されるさまを強調します。
The species is autochthonic because it thrived in the harsh climate of the region.
その種は、地域の厳しい気候に適応したため、autochthonicである。
- autochthonic species - 自生種
- autochthonic agricultural practices - 自土の農業慣行
- autochthonic adaptations - 自生適応
- autochthonic biodiversity - 自生の生物多様性
- autochthonic agricultural systems - 自土の農業システム
- autochthonic farming methods - 自土の農法
- autochthonic survival strategies - 自生の生存戦略
社会的適応
この分類では、地域社会の文化的または社会的側面に焦点を当てています。地域ニーズに対応する形で進化した文化的慣習や制度に関連します。
The autochthonic governance methods are unique to this community.
このコミュニティのautochthonicな統治方法はユニークである。
- autochthonic governance - 自土の統治
- autochthonic social structures - 自生の社会構造
- autochthonic economic systems - 自土の経済システム
- autochthonic community practices - 自土のコミュニティ慣行
- autochthonic conflict resolution - 自生の紛争解決
- autochthonic mutual aid - 自土の相互扶助
- autochthonic social norms - 自生の社会規範