サイトマップ 
 
 

arcの意味・覚え方・発音

arc

【名】 円弧

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

arcの意味・説明

arcという単語は「弧」や「弓形」、「曲線」を意味します。主に数学や物理学、グラフィックスの分野で用いられることが多く、円や曲線の一部を表す際によく使われます。例えば、円の一部を示す際には「arc of a circle」と呼ばれ、その特定の部分の長さや角度を測ることが重要です。

また、arcは比喩的に使われることもあります。物語やキャラクターの「成長」や「変化」を表す際に「story arc」として用いられる例があります。この場合、物語がどのように展開し、キャラクターがどのように成長していくのかを示す重要な要素となります。ここでのarcは、変わる経路や流れを意味することが多く、物語の全体的な構造を理解するのにも役立ちます。

さらに、arcは電気の分野でも使われます。電気アークは、電流が空気を通って流れる現象を指し、溶接などで利用されることがあります。このように、arcはさまざまな分野で異なるニュアンスを持ち、多様な文脈での使用が考えられます。

arcの基本例文

The arc of the rainbow was beautiful.
虹の弧は美しかった。
The building had an arched entrance with a wide arc.
建物には幅の広いアーチ型の入り口がありました。
The arc of the ball was perfect and landed right in the goal.
ボールの軌道は完璧で、確かにゴールに入りました。

arcの意味と概念

名詞

1. 電弧

電弧は、気体中の電気伝導の現象で、特に高電圧がかかることで発生します。例えば、雷のような自然現象や、電気溶接などの人工的なプロセスで見られます。光や熱を伴い、通常非常に高温になります。
The electrician noticed an arc forming between the wires.
電気技師は配線の間に電弧が形成されているのに気づいた。

2. 弧

弧は円の一部を表し、円周上の2点間を結ぶ曲線です。幾何学や図形の描写に使われ、特に数学の問題やデザインなどで重要な役割を果たします。円の弧は、中心角によって大きさが決まります。
The gardener created a pathway in the shape of an arc around the flower bed.
庭師は花壇の周りに弧の形をした道を作った。

3. 曲線

曲線は一般に直線でないものを指し、特に優雅なカーブを持つ形状として認識されます。工業デザインやアートなどで、視覚的に美しい効果を生むために利用されます。曲線は動きや流れを表現するためにも使われます。
The logo features an arc that gives it a modern look.
そのロゴは現代的な印象を与える弧を特徴としている。

動詞

1. 曲がる

この意味では、何かが弓形や曲線を形成することを指します。特に、道や線の形状を描く場合に使われることが多いです。たとえば、橋やアーチのように、上に持ち上がった形や円弧を形成している様子を表現します。
The road arcs gently up the hill.
その道は丘の上に向かって緩やかに曲がっている。

2. 架ける

この定義は、しばしば物理的な構造や形を持つものを表現する際に使用されます。たとえば、アーチを描くように何かを構築する、または形状を作り出すことを意味しています。庭や公園の設計などで使われることがあります。
The artist arced the branches of the tree in her painting.
そのアーティストは自分の絵の中で木の枝をアーチ状に描いた。

3. 弧を描く

この表現は、何かが弧を描いて進む動きや経路を示すために使われます。たとえば、弾道や飛行物体が弧を描くような動きをする場合に適用されることが多いです。
The bird arced through the sky before landing.
その鳥は空を弧を描いて飛んだ後、着地した。

arcの覚え方:語源

arcの語源は、ラテン語の「arcus」に由来しています。このラテン語は「弓」や「アーチ」を意味しており、物理的に物の形状や構造を示す言葉です。その後、古フランス語を経て、英語に取り入れられる過程で「arc」となりました。弓やアーチの形状が持つ曲線的な特性は、物理学や建築学などさまざまな分野で重要な概念となっています。このように、arcという言葉は単に形を表すだけでなく、力学や美学といったさまざまな視点からも理解されることができます。形や動きの曲線を示す言葉として、英語においても広く使用されています。

arcの類語・関連語

  • curveという単語は、曲がり方や湾曲した形を示す言葉です。弧のように滑らかに曲がった形を指し、やや緩やかな印象があります。 例: "a gentle curve"(緩やかな曲線)。
  • archという単語は、特に建築で用いられるアーチ型の構造を指します。特に強度を持つアーチの形を強調する場合に使用されます。 例: "the arch of a doorway"(扉のアーチ)。
  • bendという単語は、物が曲がったり折れたりする状態を示します。力が加わって方向が変わる場合に使われるニュアンスがあります。 例: "to bend a wire"(ワイヤーを曲げる)。
  • archwayという単語は、アーチを含む通路や入口のことを指します。特に通れる空間としてのアーチを強調しています。 例: "walking through the archway"(アーチを通り抜ける)。


arcの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : curve

curve」は、曲線を意味し、特に滑らかで連続的な形状を指す言葉です。物理的な形状だけでなく、抽象的な概念や動きに対しても使われます。日常生活の中で「curve」は、道の曲がり具合や、物体の形状などに幅広く使用されます。
arc」と「curve」は、どちらも曲線を指しますが、微妙なニュアンスがあります。「arc」は通常、円弧を指し、特定の円の一部としての特徴を持ちます。一方、「curve」は、より一般的な曲線を指し、直線と対になる形で使われることが多いです。例えば、数学や物理の文脈では「curve」が使われることが多く、デザインやアートの分野では「arc」が好まれることがあります。ネイティブは、物理的な形状を表す際に「arc」を使用し、より抽象的な、または変化のある形を表現する際に「curve」を使用します。
The road has a gentle curve to the right.
その道は右に緩やかな曲線きょくせんがあります。
The road has a gentle arc to the right.
その道は右に緩やかながあります。
この文では、「curve」と「arc」が置換可能ですが、ニュアンスが異なります。「curve」は一般的な曲線を指し、道の形状を強調しています。「arc」は、特に円の一部としての弧を意識させるため、少し数学的な印象を与えます。

類語・関連語 2 : arch

単語archは、主に「アーチ状の構造物」や「弓形」を意味します。建築や美術の文脈で使われることが多く、特にアーチ型の橋や門、窓などを指す際に用いられます。また、比喩的に「重要なもの」や「頂点」という意味でも使われることがあります。
一方、arcは「弧」や「弧を描くこと」を指し、特に数学や物理の文脈で用いられることが多いです。arcは通常、円や曲線の一部分を指し、物理的な動きや位置を表現する際に使われます。ネイティブスピーカーはこれらの単語を文脈に応じて使い分け、archは構造物や比喩的な意味合いで、arcは数学的な形状や動きを強調する際に使うことが一般的です。
The old stone bridge was built with a beautiful arch that stood the test of time.
その古い石橋は、時の試練に耐えた美しいアーチで造られていた。
The trajectory of the ball created a perfect arc as it soared through the air.
ボールの軌道は空中を飛ぶ際に完璧なを描いた。
この二つの例文では、archarcはそれぞれ異なる文脈で使われています。archは物理的な構造を指し、建築やデザインに関連しています。一方でarcは、動きや形状の特性を表現するのに適しており、特に数学的な文脈で使用されることが多いです。

類語・関連語 3 : bend

bend」は、物体が曲がる、または曲げることを意味します。この単語は、物理的な変形や動作を示す際に広く使われます。また、心や気持ちが柔軟になる様子や、方向を変えることにも使われることがあります。形状が変わるという具体的なイメージが強いのが特徴です。
arc」は、特に曲がり方やカーブの形状を強調する際に使われる単語です。例えば、円や弧の一部を指すことが多く、数学や芸術、建築などの文脈でよく使われます。ネイティブスピーカーは「bend」を物理的な変化や動作に対して使う一方で、「arc」は特定の形やカーブを説明する際に使うため、ニュアンスに明確な違いがあります。例えば、道が曲がる様子を説明する時、「bend」を使うときは道が単に曲がっていることを示しますが、「arc」を使うと、その曲がり方の美しさや形状を強調することができます。
The road will bend to the left after the bridge.
橋の後、道は左に曲がります。
The road will arc to the left after the bridge.
橋の後、道は左に弧を描きます。
この文脈では、「bend」と「arc」は置換可能です。どちらも道が左に曲がることを示していますが、「arc」はその曲がり方の形状を強調しています。

類語・関連語 4 : archway

archway」は、アーチ状の入り口や通路を指す名詞で、特に建物の出入り口や庭などに設置された装飾的なアーチを意味します。この単語は、ただのアーチを越えて、特定の通り抜けるための構造物としてのニュアンスを持ちます。
一方で、「arc」は、曲線の一部やカーブを指し、数学的な文脈で使われることが多いです。例えば、円の一部分や、物理学における運動の軌跡などを表現する際に用います。このため、「archway」は物理的な通路の具体的な形を示すのに対し、「arc」はより抽象的な形状を示すことが多いです。ネイティブは、文脈によって使い分けることが求められます。例えば、建物の設計や風景を描写する場合には「archway」を使い、数学や物理の説明では「arc」を使用します。
The archway led to a beautiful garden.
そのアーチwayは美しい庭に通じていた。
The arc of the rainbow was visible after the rain.
雨の後、虹のが見えた。
この例文では、両方の単語が自然に使われていますが、文脈が異なるため置換はできません。「archway」は物理的な通路を示し、「arc」は曲線的な形状を示しています。
The archway was beautifully decorated with flowers.
そのアーチwayは花で美しく飾られていた。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

arcの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
南アジア美術の長い弧:ヴィディヤ・デヘジアを称えてのエッセイ集

【「arc」の用法やニュアンス】
arc」は「弧」や「曲線」を意味し、歴史や文化の流れを示唆します。このタイトルでは、南アジア美術の発展や変遷を象徴的に表現していると考えられます。


【書籍タイトルの和訳例】
「シールドメタルアーク溶接:専門家向け(DVD付き書籍)」

【「arc」の用法やニュアンス】
arc」は「弧」を意味し、ここでは溶接プロセスにおける電気アークを指します。電極間で発生する高温のプラズマが金属を溶融し、強固な接合を実現する技術を示しています。


【書籍タイトルの和訳例】
盾付き金属アーク溶接:中級(DVD付き書籍)

【「arc」の用法やニュアンス】
arc」はアーク溶接の技術を指し、電気的なアークが金属を溶かし接合する過程を表します。この技術は高温での精密な作業を可能にし、溶接の重要な手法の一つです。


arcの会話例

arcの日常会話例

「arc」は、主に「弧」や「弓形」という意味で使われる言葉です。特に数学や物理の文脈で使われることが多いですが、日常会話においても使われることがあります。例えば、物体の動きや、アート、デザインなどの話題に関連して使われることがあり、視覚的なイメージを伝えるのに役立ちます。また、ストーリーやキャラクターの成長を指すときにも使われることがあります。このように、「arc」は多様な文脈で使われる言葉です。

  1. 弧、曲線
  2. 物語やキャラクターの成長過程

意味1: 弧、曲線

この意味では、物体の形状や動きについて話すときに「arc」が使われます。特に、スポーツやアートの文脈で、動きや形を視覚的に説明する際に便利です。例えば、ボールの投げ方や、アート作品のデザインについての会話で使われることがあります。

【Example 1】
A: Did you see how the ball made a perfect arc when he threw it?
彼がボールを投げたとき、完璧なを描いたのを見た?
B: Yes, it was beautiful! That arc really showed his skills.
うん、すごかった!そのは彼の技術をよく表していたね。

【Example 2】

A: I love how this painting has such a smooth arc in the design.
この絵画のデザインにある滑らかなが大好きだ。
B: It creates a nice flow throughout the artwork.
作品全体にいい流れを生み出しているね。

【Example 3】

A: The rainbow formed a perfect arc in the sky after the rain.
雨の後、空に完璧なを描いた虹を見たよ。
B: It was stunning! I love rainbows.
それは素晴らしかった!虹が大好きだよ。

意味2: 物語やキャラクターの成長過程

この意味では、ストーリーの構成やキャラクターの発展を示すために「arc」が使われます。特に映画や小説の話をする際に、キャラクターの成長や変化を説明するために便利です。物語の流れを説明する際に多く使われます。

【Example 1】
A: I really enjoyed the character's arc in that movie.
その映画でのキャラクターの成長過程が本当に楽しめたよ。
B: Me too! It was interesting to see how he changed.
私も!彼がどのように変わったかを見るのは面白かったね。

【Example 2】

A: The plot arc was a bit predictable, but I still enjoyed it.
ストーリーの展開は少し予測可能だったけど、それでも楽しめたよ。
B: I agree. The character development was really well done.
私もそう思う。キャラクターの成長が本当に良かったね。

【Example 3】

A: What did you think of the villain's arc in the story?
そのストーリーでの悪役の成長過程についてどう思った?
B: It was fascinating! I didn’t expect him to change like that.
魅力的だったよ!彼があんな風に変わるとは思わなかった。

arcのいろいろな使用例

名詞

1. 電気的導電

電子回路における「アーク」

arc という単語は、電気的な導電現象を指し、その過程でガスが電気を通すことを意味します。これは特に電気アーク溶接やアーク放電といった技術において重要な概念です。
The arc created during the welding process can reach extremely high temperatures.
溶接プロセス中に生成されるアークは、非常に高い温度に達することがあります。
  • arc discharge - アーク放電
  • electric arc - 電気アーク
  • welding arc - 溶接アーク
  • plasma arc - プラズマアーク
  • carbon arc - カーボンアーク
  • arc circuit - アーク回路
  • arc flash - アークフラッシュ

アークの特徴

arc という単語は、アークの特性や挙動に関連し、円弧状の形状を持つことから、特定の形態や設計において使われることがあります。この特性は特に建築やデザインの分野で重要です。
The arc of the rainbow creates a beautiful visual effect in the sky.
虹のアークは空に美しい視覚効果を生み出します。
  • arc shape - アーク形状
  • circular arc - 円弧
  • arc formation - アーク形成
  • arc design - アークデザイン
  • arc symmetry - アーク対称性
  • arc length - アークの長さ
  • arc structure - アーク構造

2. 円弧の一部としての「アーク」

幾何学的アーク

arc という単語は、円の連続した部分としても使われ、幾何学的計算やデザインにおいて重要な役割を果たします。円弧は、数々の工学的応用にも利用されています。
The architect used a detailed plan to calculate the arc of the bridge.
建築家は橋のアークを計算するために詳細な計画を使用しました。
  • arc measurement - アーク測定
  • arc radius - アーク半径
  • arc segment - アークセグメント
  • arc center - アークの中心
  • arc points - アークの点
  • minor arc - 小アーク
  • major arc - 大アーク

3. 何かが曲がった形状

曲がった形状のアーク

arc という単語は、物体が曲がった形状を持つことも表現し、特にアートや自然の形状において利用されます。このような用法はデザインや自然観察においてよく見られます。
The arc of the tree branches creates a beautiful canopy over the park.
木の枝のアークは公園の上に美しい天蓋を作ります。
  • graceful arc - 優雅なアーク
  • natural arc - 自然なアーク
  • artful arc - 芸術的なアーク
  • upward arc - 上向きのアーク
  • subtle arc - 微妙なアーク
  • bold arc - 大胆なアーク
  • dynamic arc - 動的なアーク

動詞

1. 形を形成する(アーチや曲線を作る)

曲線を描く

arc という単語は、物体や線が弧を描くことを指し、視覚的な形状や動きに関連して使われます。特に、物理的なオブジェクトがカーブする様子を描写する際に使用されます。
The swing will arc gracefully as it moves through the air.
ブランコは空中を移動する際に優雅に弧を描くだろう。
  • arc a trajectory - 軌道を描く
  • arc over the hill - 丘を越えてカーブする
  • arc out towards the sun - 太陽に向かって弧を描く
  • arc smoothly - 滑らかにアーチする
  • arc in the sky - 空に弧を描く
  • arc between two points - 二点間で弧を描く
  • arc gently - 優しく曲がる

曲がる方向を示す

arc という単語は、方向性を示す際にも用いられ、特に何かがカーブを描く際の動きを強調します。
The road begins to arc to the left as we continue driving.
私たちが運転を続けると、その道は左に曲がり始める。
  • arc into the distance - 遠くへ向かって曲がる
  • arc back around - 反転して戻る
  • arc around the corner - コーナーを曲がる
  • arc towards the horizon - 地平線に向かって弧を描く
  • arc downwards - 下向きにアーチする
  • arc upward - 上向きにカーブする
  • arc across the landscape - 風景を横切るようにアーチする

2. 流れや過程を形成する

進行方向を示す

arc という単語は、進行中のプロセスや流れの方向を示すためにも使用されます。特に事柄や出来事がどのように展開していくかを表現する際に便利です。
The conversation began to arc towards a more serious topic.
会話はより深刻な話題に向かって進み始めた。
  • arc towards resolution - 解決に向かって進む
  • arc from chaos to order - 混沌から秩序へ進む
  • arc into a climax - クライマックスに向かって進展する
  • arc around an idea - アイデアを中心に進む
  • arc through different phases - 様々な段階を経る
  • arc towards completion - 完成に向かって進む
  • arc back to the beginning - 初めに戻るように進む

他の意味的な流れを形成する

arc という単語は、物語や発展の流れを形成する際にも使われ、特に感情やテーマがどのように変化していくかを示します。
The plot began to arc towards an unexpected twist.
プロットは予想外のひねりに向かって進み始めた。
  • arc of the story - 物語の流れ
  • arc of emotions - 感情の変化
  • arc of development - 発展の過程
  • arc of life - 人生の変遷
  • arc of history - 歴史の流れ
  • arc towards understanding - 理解に向かっての進展
  • arc through time - 時間を経て進む

英英和

  • something curved in shape形の曲がったもの
  • a continuous portion of a circle円の連続した部分弧線
  • electrical conduction through a gas in an applied electric field適用された電界のガスを通る電気の伝導放電
  • form an arch or curve; "her back arches"; "her hips curve nicely"アーチまたはカーブを形成する湾曲

この単語が含まれる単語帳