サイトマップ 
 
 

curveの意味・覚え方・発音

curve

【名】 カーブ、曲線

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

curveの意味・説明

curveという単語は「曲線」や「湾曲」を意味します。基本的に、直線ではなく何らかの形で屈曲した形状を指します。この概念は、数学や物理学でよく使われる言葉でもあり、グラフや図形の形状を説明する際に登場します。例えば、三角関数のグラフは滑らかな曲線を描くため、「curve」という言葉が用いられることがあります。

また、curveは動詞としても使われ、「曲げる」や「湾曲させる」という意味を持っています。この場合、物理的な形状に変化を与える行為を指します。たとえば、道がカーブを描く時や、物体を特定の形状にする際にもこの動詞が使われます。言語の中での使い方の幅広さから、日常会話だけでなく、専門的な文脈でも頻繁に見られる単語です。

さらに、curveは比喩的な意味でも使われることがあります。例えば、成績の分布がカーブを描くように見ることができます。これは評価や結果の傾向を示す際に便利な表現です。このように、curveは形状だけでなく、抽象的な概念やデータの表現にも関連する多面的な単語です。

curveの基本例文

The road ahead has a sharp curve, so drive slowly.
前方の道路には急なカーブがありますので、ゆっくり運転してください。
The dancer moved gracefully in a curve across the stage.
舞踏家は、ステージを横切るカーブを優雅に動きました。
The curve on the roller coaster made me scream with excitement.
ローラーコースターのカーブは、私をワクワクさせて叫ばせました。

curveの意味と概念

名詞

1. 曲線

曲線とは、点が動く際にその方向が変化する軌跡を指します。数学や物理学の分野では特に重要で、様々なデータや現象を表現するために使われます。この概念は、グラフや物理運動など多くの場面で見られます。
The line on the graph shows a curve that represents the trend over time.
グラフの線は時間の経過に伴う傾向を示す曲線を表しています。

2. データの線

データが視覚的に表現される場合、曲線はそのデータの変化を示すための線として利用されます。特にグラフにおいて、特定の数値の関係性や傾向を理解するのに役立ちます。これは科学分野や経済学で多く見られる手法です。
The curve in the chart indicates a significant increase in sales last quarter.
チャートの曲線は、先月の売上が大幅に増加したことを示しています。

3. カーブ

交通や列車の運行において、曲がっている道路やレールの部分を指します。これらのカーブは、運転や移動において注意が必要であり、安全運転をするための重要な要素です。特に急なカーブでは速度を落とすことが求められます。
The road ahead has a sharp curve, so please reduce your speed.
前方の道路には急なカーブがあるため、速度を落としてください。
動詞

1. 急に曲がる

この意味では、突然方向を変えることを指します。車や人が道を直角に曲がったり、急な軌道の変更を行ったりする状況で使われます。たとえば、カーブの多い道路やスポーツでの動きに関連しています。
The car had to curve sharply to avoid hitting the tree.
その車は木に衝突しないように急に曲がる必要があった。

2. 曲線を描く

この意味では、曲線や弧を描くことを指します。自然現象や物体の形状を表現する際に使われ、その動きや形が滑らかで連続的であることを示します。楽器の弦や水流のように、自然な流れを持つものに使われることが多いです。
The river curves gracefully through the valley.
その川は谷を優雅に曲がりながら流れている。

3. 曲げる、曲がらせる

この意味では、物理的に何かを曲げる行為を指します。例えば、金属や紙などを曲げて形を変える場合に使われ、この行為は意図的に物の構造に影響を与えることを示します。アートや工芸、建築などでもこの動作が重要です。
She used her hands to curve the clay into a beautiful shape.
彼女は手を使って粘土を美しい形に曲げた。

curveの覚え方:語源

curveの語源は、ラテン語の「curva」に由来しています。この言葉は「曲がった」という意味を持ち、さらにその源は「currere」という動詞で「走る」や「流れる」という意味があります。英語において「curve」が使われるようになったのは、中世英語の「curve」からで、特に物体や線が直線でない形を示す際に使用されます。

「curve」は物理的な形状や数学的な曲線を表現するだけでなく、比喩的な意味でも使われることがあります。たとえば、ビジネスや経済、科学などの分野において、データの傾向や関係を示すために「curve」という言葉が使用されます。このように、語源から見ても「curve」は物事の変化や特性を表すための重要な用語となっています。

curveの類語・関連語

  • bendという単語は、曲がることを意味します。curveのようにゆるやかに曲がっている場合もあれば、急に折れる場合も含まれます。「I can't bend this wire.」は「この針金を曲げられない。」という意味です。
  • arcという単語は、円弧の一部を指します。curveがより一般的な曲線を指すのに対し、arcは特定の形を持った曲線に使われることが多いです。「The rainbow formed an arc.」は「虹がアークを描いた。」という意味です。
  • slopeという単語は、傾斜を意味します。curveが滑らかな曲線を表すのに対して、slopeは通常直線的な傾きのことを指します。「The hill has a steep slope.」は「その丘は急な傾斜がある。」という意味です。
  • twistという単語は、ねじれることを意味します。curveは滑らかに曲がるのに対し、twistはより急激に変形するニュアンスがあります。「He twisted the rope.」は「彼はロープをねじった。」という意味です。
  • arcadeという単語は、特定の形状のアーケードを指しますが、しばしば曲がった形状や建築的な曲線にも関連します。curveは一般的な曲線ですが、arcadeはその中のできごとの特定の形に使用されます。「She walked through the arcade.」は「彼女はアーケードを歩いた。」という意味です.


curveの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : bend

単語bendは、物体が曲がる、または曲げるという動作を指します。この動詞は、主に物理的な形状の変更を表すために使われ、特に何かが力を受けて形を変える様子を強調します。また、名詞としても使用され、曲がりや曲がった部分を指すこともあります。
一方で、単語curveは、より滑らかで連続的な形状を指し、曲がりくねったラインや形を描くことが多いです。例えば、道路のカーブや数学的な曲線など、自然な流れを持つ形状に使われることが一般的です。ネイティブスピーカーは、bendを使用する際には「力が加わって形が変わる」というニュアンスを強調し、curveを使用する際には「滑らかで自然な形状」を意識することが多いです。このように、両者は似たような意味を持つ一方で、使用される文脈やニュアンスが異なるため、場面に応じた使い分けが重要です。
I saw the tree bend in the strong wind.
強風で木が曲がったのを見ました。
I saw the road curve gently around the hill.
丘の周りに道路が曲がっているのを見ました。
この例文では、bendは強風によって木が無理に曲がる様子を表し、力が加わった結果の変化を示しています。一方、curveは自然な形状を描く道路について述べており、力の作用を明示することなく、滑らかに曲がっている様子を表現しています。

類語・関連語 2 : arc

arc」は、特に円の一部や曲線の部分を指す言葉で、放物線や弧を描く形状を表現します。主に幾何学や物理学の文脈で使われることが多く、特定の形状を明確に示す場合に適しています。
curve」と「arc」の違いは、主にその範囲と使用される文脈にあります。「curve」は、曲がった形全般を指し、緩やかなものから急激なものまで幅広く含みます。一方で、「arc」は、特に円や弧の一部を強調する場合に使われ、明確な形状を持つことが求められます。ネイティブスピーカーは、直線的な動きや変化を含む場合には「curve」を選び、より特定の形状を示す場合には「arc」を使用します。例えば、道路が曲がる場合は「curve」が適当ですが、円の一部を示す際には「arc」が適しているのです。
The path of the roller coaster included a thrilling arc that added excitement to the ride.
ジェットコースターのコースには、乗り物のスリルを増す魅力的なアークが含まれていました。
The path of the roller coaster included a thrilling curve that added excitement to the ride.
ジェットコースターのコースには、乗り物のスリルを増す魅力的なカーブが含まれていました。
この文脈では、「arc」と「curve」は置換可能です。両方の単語が、ジェットコースターの特定の曲がり方を指しており、自然な英語として使われています。

類語・関連語 3 : slope

slope」は、直線や曲線が傾いている角度や傾斜の度合いを示す用語で、特に数学や物理学でよく使われます。例えば、線の勾配や地形の傾斜を表す際に用いられます。
curve」は、曲線や弧を指し、直線に対して柔らかく曲がった形状を示します。一方で「slope」はその曲線の傾きや勾配に焦点を当てます。たとえば、ある道路が曲がっている場合、その部分の「curve」は道の形を示し、「slope」はその部分の傾斜を示します。ネイティブは、特に数学や地理的な文脈でこの二つの単語を使い分けます。「slope」は具体的な数値や割合に関連づけられることが多く、「curve」は形状やデザインに関連することが多いです。
The slope of the hill made it challenging to climb.
その丘の傾斜は登るのが難しいものでした。
The curve of the road made it challenging to drive.
その道の曲線は運転するのが難しいものでした。
この文脈では、「slope」と「curve」は、それぞれ地形の傾きを示す「傾斜」と道の形を示す「曲線」として自然に置き換えが可能です。

類語・関連語 4 : twist

twist」は、物体を回転させたり、ねじったりする動作を表します。また、物事の進行や状況が意外な方向に変わることを示すこともあります。例えば、ストーリーの展開が予想外である場合にも使われます。この単語は、物理的な動作だけでなく、比喩的な意味でも広く使われます。
curve」と「twist」の違いは、主に動作の性質にあります。「curve」は、滑らかで連続的な弧を描く動きを意味し、物体の形状や道の曲がり具合を示すことが多いです。一方、「twist」は、物体を回転させたり、ねじったりする動作であり、より急な変化や意外性を伴うことが多いです。ネイティブスピーカーは「curve」が物理的な曲線や柔らかい動きを示すと同時に、物事の進行が穏やかであることを表す場合に使うのに対し、「twist」はその動作が急激であることや、何か意外な展開があることを強調する際に使用します。
The road had a sharp twist just before we reached the bridge.
その道は橋に着く直前に急な曲がりがあった。
The road had a sharp curve just before we reached the bridge.
その道は橋に着く直前に急な曲線があった。
この文脈では、「twist」と「curve」が互換性がありますが、ニュアンスが若干異なります。「twist」は急激な変化を示唆し、ドライバーに注意を促す印象を与えます。一方で「curve」はより滑らかな動きをイメージさせ、運転が続くことを示唆しています。

類語・関連語 5 : arcade

arcade」は、曲線や弓形の構造を持つ物体や場所を指します。具体的には、アーケードとは、屋根のある通路や商業施設のことで、通常は両側に店舗が並んでいることが多いです。また、建築用語としても使用され、アーチが連続している様子を表します。
curve」は、線や面が直線でない部分を指し、緩やかに曲がった形を意味します。一方で、「arcade」は、特定の形状や構造物を持つ場合に使われるため、より具体的なイメージを持っています。たとえば、curveは道路やグラフの形を示すときに広く使われ、一方でarcadeは建築物や商業施設の文脈で特有のニュアンスを持ちます。ネイティブスピーカーは、curveを使うとき、一般的な曲線を思い浮かべるのに対し、arcadeを使うと特定の構造や空間を想像することが多いです。
The arcade was filled with shops and games, attracting many visitors.
そのアーケードにはショップやゲームがいっぱいで、多くの訪問者を引き寄せていました。
The curve of the road made it difficult to see the oncoming traffic.
その曲線の道路は、向かってくる交通を見るのを難しくしました。
この例では、arcadecurveはそれぞれ異なる文脈で使われており、置換は不可能です。arcadeは特定の商業施設を指し、curveは道路の形状を示しています。このように、使用される場面によって言葉の意味が変わるため、正しい文脈での使用が重要です。


curveの覚え方:曲げる つながり

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

curveの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
丘の曲がり角:コミュニケーションと発展

【書籍の概要】
本書は、インドのシルマウール地区ナハンブロックにある3つの村を対象にした研究を紹介しています。地域社会におけるコミュニケーションと発展の関連性を探り、村人たちの生活や交流がどのように地域の発展に寄与しているかを考察しています。具体的な事例を通じて、持続可能な発展のためのコミュニケーションの重要性が強調されています。

【「curve」の用法やニュアンス】
書籍のタイトルに含まれる「curve」は、物理的な曲がりや変化を示すだけでなく、比喩的な意味合いも持っています。この場合、「curve」は、村の発展における道のりの変化や、コミュニケーションの形が地域社会に与える影響を象徴しています。具体的には、村人たちの交流がどのように彼らの生活の質を向上させたり、地域全体の発展に寄与したりするかを示唆しています。「curve」は、予期しない方向への進展や、発展の過程における複雑さを表現するために使われており、単なる直線的な成長ではないことを示しています。


【書籍タイトルの和訳例】

危険な曲線:大学助成委員会(天皇)から高等教育委員会(無力者)へ

【「impotent」の用法やニュアンス】

「impotent」は「無力な」や「無能な」という意味で、力を持たない状況や能力不足を強調します。このタイトルでは、高等教育委員会が権威や影響力を欠いていることを示唆し、教育制度の危機的な状況を暗示しています。


【書籍タイトルの和訳例】
楕円曲線と保型形式の入門(スプリンガー・ソーシャル・サイコロジーシリーズ)

【「curve」の用法やニュアンス】
ここでの「curve」は数学的な概念を指し、特に楕円曲線のように特定の形状や特性を持つ曲線を意味します。抽象的で、広がりのあるイメージを持っています。


curveの会話例

curveの日常会話例

「curve」は主に「曲線」や「カーブ」という意味で使われ、物理的な形状や動きの方向を示す際に用いられます。また、比喩的に物事の進行や変化の仕方を表現することもあります。日常会話においては、特に運転やスポーツ、デザインなどの文脈でよく使われます。以下に代表的な意味を示します。

  1. 曲線、カーブ
  2. 曲がること、変化すること

意味1: 曲線、カーブ

この意味では、物理的な形状や動きの方向を指す場合に使われます。特に運転やスポーツにおいて、道のカーブやボールの曲がり方など、具体的な形を示す際に用いられます。

【Exapmle 1】
A: Be careful when you approach that curve in the road.
その道のカーブに近づくときは気をつけて。
B: I always slow down at that curve because it’s tricky.
あのカーブではいつも減速するよ。難しいからね。

【Exapmle 2】

A: The track has a sharp curve that makes it challenging.
そのトラックには挑戦的な鋭いカーブがあるね。
B: Yes, I need to practice taking that curve better.
そうだね、そのカーブをうまく曲がる練習が必要だよ。

【Exapmle 3】

A: Look at how the artist drew that curve in the painting!
その絵の中のカーブの描き方を見てみて!
B: It’s so smooth and natural; I love the curve!
とても滑らかで自然だね;そのカーブが好きだよ!

意味2: 曲がること、変化すること

この意味では、物事の進行や変化の仕方を示すために使用されます。例えば、計画や状況が予期せぬ方向に進むときなどに使われることがあります。

【Exapmle 1】
A: I didn’t expect the project to take such a different curve.
プロジェクトがこんなに違った進展をするとは思わなかったよ。
B: Yeah, it definitely took an unexpected curve!
うん、確かに予想外の進展だったね!

【Exapmle 2】

A: Our conversation really took a strange curve there.
私たちの会話はそこで本当に変な展開になったね。
B: I know! I didn’t see that curve coming at all.
そうだね!その展開は全く予想してなかったよ。

【Exapmle 3】

A: The market has taken a surprising curve recently.
最近、市場が驚くべき変化を見せているね。
B: Yes, I wonder what caused that curve.
そうだね、その変化の原因は何だろう。

curveのビジネス会話例

ビジネスにおける「curve」は、特に市場や成長、予測に関連する文脈で使われることが多いです。一般的には、進行状況や変化の傾向を示すグラフやデータの曲線を指すことが多いですが、成長の「カーブ」や学習曲線など、さまざまなビジネスシナリオで重要な概念として扱われます。以下に代表的な意味をリストアップします。

  1. 成長曲線
  2. 学習曲線
  3. 需要曲線

意味1: 成長曲線

成長曲線は、ビジネスがどのように成長しているかを視覚的に示すもので、特に新製品やサービスの市場浸透度を把握するのに役立ちます。この会話では、成長曲線の分析を通じて今後の戦略を検討する様子が描かれています。

【Exapmle 1】
A: We need to analyze the curve to understand our growth trajectory better.
A: 私たちは成長の軌道をよりよく理解するために曲線を分析する必要があります。
B: I agree. The curve indicates that we are starting to gain traction.
B: 同意します。曲線は、私たちが traction を得始めていることを示しています。

【Exapmle 2】

A: If we can flatten the curve, we might see faster growth.
A: もし曲線を平坦にできれば、もっと早く成長するかもしれません。
B: Exactly! We should focus on our marketing strategies to flatten the curve.
B: その通りです!私たちは曲線を平坦にするためにマーケティング戦略に集中すべきです。

【Exapmle 3】

A: What does the latest data say about the curve?
A: 最新のデータは曲線について何を示していますか?
B: The curve shows a significant increase in our user base.
B: 曲線は、私たちのユーザーベースに大幅な増加を示しています。

意味2: 学習曲線

学習曲線は、新しいスキルや知識を習得するプロセスを示すもので、特にトレーニングプログラムの効果を測定する際に重要です。この会話では、従業員のトレーニングの進捗を確認するために学習曲線が使用されています。

【Exapmle 1】
A: The latest training results show that the curve is steepening.
A: 最新のトレーニング結果は、曲線が急になっていることを示しています。
B: That's a good sign. It means our employees are learning quickly, and the curve reflects that.
B: それは良い兆候ですね。従業員が迅速に学んでいることを意味し、曲線がそれを反映しています。

【Exapmle 2】

A: How can we improve the curve for new hires?
A: 新入社員のために曲線を改善するにはどうすれば良いですか?
B: We could provide more hands-on training to help flatten the curve.
B: より実践的なトレーニングを提供して曲線を平坦にすることができるかもしれません。

【Exapmle 3】

A: The curve indicates that we need to adjust our training methods.
A: 曲線は、私たちのトレーニング方法を調整する必要があることを示しています。
B: Yes, we should definitely analyze the curve more closely.
B: はい、私たちは曲線をもっと注意深く分析すべきです。

意味3: 需要曲線

需要曲線は、製品やサービスの価格と需要の関係を示すもので、ビジネスの価格戦略において非常に重要です。この会話では、需要曲線を用いて価格設定の戦略を検討しています。

【Exapmle 1】
A: We need to look at the curve before setting the new prices.
A: 新しい価格を設定する前に需要曲線を確認する必要があります。
B: Agreed. The curve will help us understand how price changes affect demand.
B: 同意します。曲線は、価格の変動が需要にどのように影響するかを理解するのに役立ちます。

【Exapmle 2】

A: What do you think about the shape of the curve?
A: 曲線の形状についてどう思いますか?
B: It indicates that we might need to lower prices to increase demand.
B: それは、需要を増やすために価格を下げる必要があるかもしれないことを示しています。

【Exapmle 3】

A: The curve shows a potential increase in demand if we adjust our strategy.
A: 曲線は、戦略を調整すれば需要が増加する可能性を示しています。
B: That's promising. We should consider revising our approach based on the curve.
B: それは期待が持てますね。私たちは曲線に基づいてアプローチを見直すことを検討すべきです。

curveのいろいろな使用例

名詞

1. 曲線、カーブ(物理的な形状として)

基本的な曲線

curve という単語は、直線に対して湾曲した線や形状を表す基本的な名詞です。道路、川、線路などの湾曲した部分や、物体の曲がった形状を指します。
The road has a dangerous curve ahead that requires careful driving.
前方に注意して運転が必要な危険なカーブがあります。
  • gentle curve - なだらかなカーブ
  • sharp curve - 急カーブ
  • dangerous curve - 危険なカーブ
  • smooth curve - なめらかな曲線
  • natural curve - 自然な曲線

2. グラフの曲線

データを表す曲線

curve という単語は、グラフ上でデータの変化を表す曲線を指します。統計、数学、科学などの分野で頻繁に使用されます。
The growth curve shows a steady increase over the past decade.
成長曲線は過去10年間で着実な増加を示しています。
  • growth curve - 成長曲線
  • learning curve - 学習曲線
  • bell curve - 正規分布曲線
  • demand curve - 需要曲線
  • supply curve - 供給曲線

3. 野球のカーブ

投球としてのカーブ

curve という単語は、野球で投手が投げる変化球の一つを指します。回転をかけることで曲がる軌道を描く球種です。
The pitcher threw a perfect curve that fooled the batter completely.
投手は打者を完全に欺く完璧なカーブを投げました。
  • breaking curve - 変化の大きいカーブ
  • slow curve - スローカーブ
  • tight curve - キレのあるカーブ
  • hanging curve - 浮いたカーブ
  • nasty curve - 厄介なカーブ

動詞

1. 「曲がる、カーブする」

curve という単語は、道路や川などが曲がったり、物体が曲線を描いて進んだり、方向を変えたりする様子を表現します。物体や経路が直線から逸れて、なめらかな曲線を形成する動きを示します。

道路・経路の曲がり

The road curves sharply to the left after the bridge.
その道路は橋を過ぎた後、左に大きくカーブしています。
  • curve around the lake - 湖の周りをカーブする
  • curve through the mountains - 山々の間をカーブして進む
  • curve to the right - 右にカーブする
  • curve gently - ゆるやかにカーブする
  • curve sharply - 急カーブする

物体の湾曲

The branches curved gracefully over the garden path.
枝が庭の小道の上を優雅に湾曲していました。
  • curve upward - 上向きに湾曲する
  • curve outward - 外側に湾曲する
  • curve inward - 内側に湾曲する
  • curve downward - 下向きに湾曲する
  • curve naturally - 自然に湾曲する

2. 「曲げる」(他動詞)

curve という単語は、何かを意図的に曲げたり、形を変えたりする行為を表現します。物体に曲線的な形状を与える動作を示します。
The artist carefully curved the wire into a spiral shape.
アーティストは慎重にワイヤーを渦巻き状に曲げました。
  • curve the metal - 金属を曲げる
  • curve the line - 線を曲げる
  • curve the edges - 端を曲げる
  • curve the shape - 形を曲線的にする
  • curve the material - 材料を湾曲させる

英英和

  • form an arch or curve; "her back arches"; "her hips curve nicely"アーチまたはカーブを形成する湾曲
    例:her hips curve nicely 彼女の尻はきれいなカーブをしている
  • a line on a graph representing dataデータをグラフで表す線曲線
  • the trace of a point whose direction of motion changes運動方向が変化する点の形跡湾曲
  • the property possessed by the curving of a line or surface線または面のカーブによる特徴湾曲
  • curved segment (of a road or river or railroad track etc.)曲がった部分(道路、川または鉄道線路などの)曲り目

この単語が含まれる単語帳