サイトマップ 
 
 

acinousの意味・覚え方・発音

acinous

【形】 種子が多い、葉脈が細かい

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

acinousの意味・説明

acinousという単語は「酸性の」や「酸の」といった意味を持ちます。この単語は主に生物学や化学の文脈で使用されることが多く、特定の物質や環境が酸性であることを示します。酸性はpHスケールで7未満の値を持つ状態を指し、味覚では酸味を感じさせる特性です。

さらに、acinousは植物学の分野でも使用されることがあります。特に、植物の組織や特定の細胞構造に関する記述の中で見られることがあり、果物や葉の特性に関連して用いられることがあります。このような文脈では、酸味を持つ果物や、酸性の水分を含む環境についての説明として登場します。

この単語を用いるときは、主に科学的な話題や具体的な事例に関する表現が多く、普段の会話ではあまり使われない専門的な言葉となります。そのため、詳しい知識やコンテクストが求められるシーンで使用されることが一般的です。

acinousの基本例文

The acinous cells of the sweat gland produce sweat.
汗腺のアシノース細胞は汗を生成します。
The acinous glands of the prostate produce prostatic fluid.
前立腺のアシノース腺は前立腺液を生成します。
The acinous structure of the exocrine pancreas allows for the efficient secretion of digestive enzymes.
外分泌膵臓のアシノース構造によって、効率的な消化酵素の分泌が可能になります。

acinousの意味と概念

形容詞

1. 小嚢の関連(小嚢のような)

acinousは主に生物学的な背景で使用され、特に腺の中に存在する小さな嚢や構造を指します。これらの小嚢は、物質を貯蔵したり分泌したりする役割を果たします。この用語は、解剖学や生理学の領域で特に重要で、構造の説明に役立ちます。
The acinous structure of the exocrine gland allows for effective secretion of digestive enzymes.
外分泌腺の小嚢構造は、消化酵素の効果的な分泌を可能にします。

acinousの覚え方:語源

「acinousの語源は、ラテン語の「acinus」に由来します。このラテン語は「小さな粒」「房」を意味し、特にブドウやベリーのような果実の一粒一粒を指す言葉です。このように「acinus」が指す具体的な形状から派生して、英語の「acinous」は「小さな房状の」「房に似た」という意味を持つ形容詞として使われます。

さらに、ギリシャ語の「akinos」にも関連が見られ、この語も「小さな粒」を意味します。文献では、特に生物学や医学の分野で、この言葉が「腺の構造が房状になっていること」を示すのに用いられます。すなわち、acinousは、腺の一部が小さな房状の腺房を形成している状態を描写する際に使われる専門用語です。このように、語源には物の形状や機能が強く反映されており、科学的な文脈でも重要な役割を果たしています。」

acinousの類語・関連語

  • glandularという単語は、腺に関連していることを示します。「acinous」と同様に腺の構造を指しますが、より広い意味合いがあります。例えば、「glandular tissue(腺組織)」は、体のさまざまな腺に関連しています。
  • alveolarという単語は、肺の小さな嚢や小室としての構造を指します。この単語は主に肺の文脈で使用されることが多いです。「alveolar sacs(肺胞)」は、酸素と二酸化炭素の交換が行われる場所を示します。
  • cysticという単語は、嚢胞状であることを示します。acinousが腺の一部分を指す場合、cysticはより一般的に腫瘍や病変の可能性も含みます。例えば、「cystic lesion(嚢胞性病変)」は、体の内部にある異常を示します。
  • sphericalという単語は球形であることを示します。acinousは一般に小さく袋状ですが、sphericalは形に焦点を当てています。例えば、「spherical cells(球状細胞)」はその形状を指し、その他の細胞と区別されます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

acinousのいろいろな使用例

形容詞

1. 小嚢に関連する

小嚢の構造

この分類では、acinousが特定の構造や形態に関連して用いられることを説明します。小嚢は細胞が含んでいる小さな袋状の構造であり、特に腺においてその機能が重要です。この特性に言及する例文が含まれます。
The acinous structure of the gland allows for efficient secretion of hormones.
その腺のacinousな構造はホルモンの効率的な分泌を可能にします。
  • acinous tissue - 小嚢組織
  • acinous secretions - 小嚢分泌物
  • acinous glands - 小嚢腺
  • acinous cells - 小嚢細胞
  • acinous formation - 小嚢形成
  • acinous arrangement - 小嚢の配置
  • acinous morphology - 小嚢の形態
  • acinous ducts - 小嚢の導管
  • acinous alveoli - 小嚢の肺胞
  • acinous structures - 小嚢構造

生理学における役割

この分類では、acinousが生理学的な機能や役割に関連して用いられる場合について説明します。特に、腺や器官の機能に関する例文が示されます。
The acinous aspect of the gland is crucial for the digestive process in mammals.
腺のacinousな側面は、哺乳類の消化過程において重要です。
  • acinous secretion process - 小嚢分泌プロセス
  • acinous gland functions - 小嚢腺の機能
  • acinous role in digestion - 消化における小嚢の役割
  • acinous contributions to metabolism - 代謝に対する小嚢の寄与
  • acinous tissue functions - 小嚢組織の機能
  • acinous activity in exocrine glands - 外分泌腺における小嚢の活動
  • acinous influence on hormone levels - ホルモンレベルに対する小嚢の影響
  • acinous connections in the digestive system - 消化系における小嚢の関連
  • acinous adaptations in various species - 様々な種における小嚢の適応
  • acinous interactions with other tissues - 他の組織との小嚢の相互作用

2. 小嚢の病理学的観点

病理学的な状態

この分類では、acinousに関連する病理学的な状態や異常について説明します。特に小嚢に影響を与える疾患や障害に関する例文が含まれます。
The acinous lesions observed in the biopsy indicated a potential glandular disorder.
生検で観察されたacinous病変は、潜在的な腺の障害を示唆しました。
  • acinous lesions - 小嚢病変
  • acinous tissue abnormalities - 小嚢組織の異常
  • acinous inflammation - 小嚢の炎症
  • acinous degeneration - 小嚢の変性
  • acinous tumors - 小嚢腫瘍
  • acinous cysts - 小嚢嚢胞
  • acinous fibrosis - 小嚢線維症
  • acinous cancer - 小嚢癌
  • acinous pathology - 小嚢の病理学
  • acinous cell damage - 小嚢細胞の損傷

英英和

  • pertaining to one of the small sacs (as in a compound gland)小さな嚢の1つに関係すること(複合腺のように)腺房