サイトマップ 
 
 

sphericalの意味・覚え方・発音

spherical

【形】 球状の、球形の

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

sphericalの意味・説明

sphericalという単語は「球状の」や「球体の」を意味します。この単語は形状を表す際によく使われます。具体的には、球のような形をしている物体や、その特性を持つものに関連しています。例えば、地球やサッカーボールは球状の物体と考えられます。

sphericalには、物理的な形状だけでなく、数学的な概念とも結びついています。例えば、三次元空間における球面の方程式を表現する際や、天文学において天体の形状を説明する時にもこの用語は用いられます。そのため、科学や数学の分野では非常に重要な用語とされています。

この単語は形状が主な意味ですが、文脈によっては抽象的な概念や比喩的な表現にも使われることがあります。たとえば、何かが完全に全方位に広がっている様子や、均一性を強調する際に使われることもあります。

sphericalの基本例文

The Earth is nearly spherical in shape.
地球はほぼ球形である。
The new telescope has a spherical mirror.
新しい望遠鏡には球面鏡が付いている。
These spherical sculptures are made of marble.
これらの球体彫刻は大理石で作られている。

sphericalの意味と概念

形容詞

1. 球状の

この意味では、物体の形状が球や球体に似ていることを示します。例えば、ボールや惑星など、360度均等な曲面を持つ物体に対して使われます。この形容詞は、数学や物理の文脈でもよく登場し、立体の形状を説明する際に重要な語彙となります。
The Earth is not a perfect sphere, but it is often described as spherical.
地球は正確な球体ではありませんが、球状と表現されることがよくあります。

2. 球体の

この場合、特定の物体が球体の特性を持っていることを意味します。物体が他の形状と違って、完全に均一な曲面を持っていることに焦点が当たります。スポーツ用品や器具など、様々な製品に対して使われることがあります。
The new soccer ball is perfectly spherical, enhancing its performance in the game.
新しいサッカーボールは完全に球体であり、ゲームでのパフォーマンスを向上させます。

sphericalの覚え方:語源

sphericalの語源は、ギリシャ語の「sphaira」に由来しています。これは「球」という意味を持つ言葉です。古代ギリシャでは、天体や地球が球体であると認識されており、その形状を表現するために「sphaira」という言葉が使われていました。さらに、ラテン語の「sphaera」があり、これも同様に“球”を指します。これらの語が進化し、英語の「spherical」という形になったのです。この言葉は、物体の形状を説明する際に特に用いられ、球に関連する特性や性質について話すときに頻繁に使われます。したがって、sphericalは「球状の」と訳されることが一般的です。語源を知ることで、言葉の背景や成り立ちに対する理解を深めることができます。

語源 al
~な性質の
More

sphericalの類語・関連語

  • roundという単語は、形が円や球のようなものを指します。sphericalがより正確で専門的なのに対し、roundは日常的に使われます。例えば、"a round table"(丸いテーブル)という場合、一般的な形状を示します。
  • circularという単語は、円形であることを示しますが、sphericalよりも2次元のものに使われることが多いです。例えば、"a circular pond"(円形の池)という場合、平面上での円の形を指します。
  • globularという単語は、特に球体のような形を指し、sphericalと同様に3次元形状を示しますが、より特定の文脈で使われることが多いです。例えば、"globular clusters"(球状星団)という用語があります。
  • orbicularという単語は、特に丸い形状を強調し、sphericalも含むが、より文芸的なニュアンスがあります。例えば、"orbicular leaves"(丸い葉)という場合、形状をより繊細に表現しています。


sphericalの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : round

round」は、形状が円や球のように曲線で囲まれていることを指す言葉で、一般的に平面上での形状を表す際に使われます。この単語は、物体の形状に加え、抽象的な概念や感情についても用いられることがあります。たとえば、「round table(円卓)」のように、特定の形状を強調する際にも使われます。
spherical」は、物体が完全に球の形をしていることを指し、より厳密な意味合いを持っています。「round」が一般的な曲線状の形を指すのに対し、「spherical」は数学的・物理的な正確さを求める場面で使われます。そのため、例えば、天文学や物理学においては「spherical」が好まれることが多いですが、日常会話では「round」が一般的です。このように、ニュアンスや使用状況によって使い分けがされているのが、ネイティブの感覚です。
The ball is round.
そのボールは丸いです。
The ball is spherical.
そのボールは球形です。
この例文では、どちらの単語もボールの形を表していますが、「round」は一般的な形状を示し、日常の会話でよく使われます。一方、「spherical」はより正確な形状を指しており、数学や科学的な文脈での使用が多いです。文脈に応じて使い分けることが重要です。

類語・関連語 2 : circular

単語circularは「円形の」という意味を持ち、平面上での形状を指します。つまり、円や円環のように、中心から等距離にある点が集まってできた形です。この言葉は、物理的な形状だけでなく、比喩的に使われることもあります。例えば、物事が循環する様子や、円環的な過程を表す際にも使用されます。
一方で、単語sphericalは「球体の」という意味を持ち、三次元空間における形状を指します。これにより、circularが平面上の円に限定されるのに対し、sphericalは三次元の球体を指すため、より広い概念となります。たとえば、地球のような形状を表現する際にはsphericalが適切ですが、円形のテーブルやコインなどの平面形状にはcircularが使われます。このように、circularsphericalは形状の次元の違いによって使い分けられるため、英語ネイティブはこの違いを意識して使っています。
The design of the park includes a beautiful circular fountain in the center.
公園のデザインには、中心に美しい円形の噴水が含まれています。
The design of the park includes a beautiful spherical sculpture in the center.
公園のデザインには、中心に美しい球体の彫刻が含まれています。
この二つの文では、circularsphericalはそれぞれ異なる形状を指しています。前者は平面上の円形を指し、後者は三次元の球体を指していますので、文脈に応じて使い分ける必要があります。

類語・関連語 3 : globular

globular」は、物体が球形や球状であることを示す形容詞です。特に、球体に近い形状や、丸みを帯びた形を持つ物体について使われます。例えば、果物や惑星、または小さな球形の物体に対して使われることが多いです。
spherical」と「globular」はどちらも球形を表す言葉ですが、微妙なニュアンスがあります。「spherical」は、より数学的または物理的な意味合いを持ち、正確に球体であることを示します。一方、「globular」は、より一般的で、球の形に近いが完全な球でない場合にも使用されることがあります。例えば、果物のように完全な球ではないが、丸みを帯びた形状を持つものに対して「globular」を使用することが一般的です。このように、sphericalは精密さを求める際に使われるのに対し、globularはより柔軟に使われる傾向があります。
The globular cluster is one of the most beautiful sights in the night sky.
その球状星団は夜空で最も美しい光景の一つです。
The spherical cluster is one of the most beautiful sights in the night sky.
その球体星団は夜空で最も美しい光景の一つです。
この例文のように、「globular」と「spherical」は特定の文脈では互換性がありますが、特に「globular」は球体に近いが完全ではない場合に使われることがあるため、使用する際にはその状況に応じた選択が重要です。

類語・関連語 4 : orbicular

単語orbicularは、「円形の」または「球状の」といった意味を持つ形容詞です。特に、物体が円形または球形の形状をしていることを強調する場合に使われます。たとえば、コインや球体のようなオブジェクトに使われることが多いです。
一方、単語sphericalも「球状の」という意味を持ちますが、より一般的に3次元の球体を指す場合に使われます。ネイティブスピーカーは、orbicularを使うとき、特に平面上での円形や、円形に見える物体に焦点を当てている印象を受けます。例えば、ある物体が「円い」と言いたいとき、orbicularを用いることで、その物体の形状がどのように二次元的に見えるかを強調することができます。一方で、sphericalは物体が立体的に「球」であることを指し、より物理的な特性を強調するために使われます。このように、両者は似た意味を持ちながらも、使用される文脈によって異なるニュアンスを生み出します。
The marble has an orbicular shape, making it easy to roll.
そのビー玉は円形の形をしているので、転がしやすい。
The planet is a spherical body, rotating in space.
その惑星は球状の天体で、宇宙の中で回転している。
この文では、orbicularsphericalがそれぞれ異なる文脈で使われています。前者は比較的平面的な視点から物体の形を述べていますが、後者は3次元の特性に焦点を当てています。


sphericalの覚え方:丸い つながり

Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

sphericalの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「幾何学の要素:平面と球面」

【「spherical」の用法やニュアンス】
spherical」は「球の」「球面の」という意味で、球体の特性や形状に関連しています。このタイトルでは、平面幾何学に対して、球面幾何学に焦点を当てることを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
球面三角法の要素

【「spherical」の用法やニュアンス】
spherical」は「球形の」や「球面の」という意味で、立体的な形状を示します。このタイトルでは、球面上の三角形やその性質に関連する数学的概念を扱うことを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】

平面および球面三角法

【「spherical」の用法やニュアンス】

spherical」は「球の」や「球面の」という意味で、立体的な形状や特性を表現します。この文脈では、球面上の三角形やその性質に関する数学的概念を扱うことを示しています。


sphericalの会話例

sphericalの日常会話例

「spherical」は、主に物体の形状を表す形容詞で、「球形の」という意味で使われます。日常会話では、物理的な形状を説明する際や、抽象的な概念を視覚的に表現する場合に用いられることがあります。特に、教育や科学に関連する文脈での使用が一般的です。

  1. 球形の

意味1: 球形の

この会話では、「spherical」が物体の形状を説明するために使われています。特に、球体の特性について話しているシーンです。日常的な状況でも、形状に関する説明はよく行われます。

【Example 1】
A: This ball is spherical, right?
このボールは球形だよね?
B: Yes, it is perfectly spherical.
うん、完璧に球形だね。

【Example 2】

A: I think the Earth is spherical.
地球は球形だと思う。
B: That's right, it's not flat but spherical.
その通り、地球は平らではなくて球形だよ。

【Example 3】

A: Can you show me a spherical object?
球形の物体を見せてくれない?
B: Sure! This globe is a great example of a spherical shape.
もちろん!この地球儀は球形の良い例だよ。

sphericalのいろいろな使用例

形容詞

1. 「球体に関連する、または球体に似ている」

特徴

spherical という単語は、物の形状が球体であることを示す形容詞です。この言葉は、物体や形が三次元的な球体、あるいはその特性を持つものに使用されます。例えば、天体のように真ん丸に近い形状を持つものや、球状の物体について説明する際によく使われます。
The spherical shape of the Earth allows for a balanced distribution of gravity.
地球の球体の形は、重力の均等な分布を可能にします。
  • spherical object - 球体の物体
  • spherical shape - 球形
  • spherical symmetry - 球対称性
  • spherical coordinates - 球座標
  • spherical surface - 球面
  • spherical tank - 球形タンク
  • spherical model - 球体モデル

用途

この用語は、科学や数学の分野で特によく使われ、物理的な形状や特性を記述する際に役立ちます。
The spherical model of the atom helps in understanding its behavior.
原子の球体モデルは、その挙動を理解するのに役立ちます。
  • spherical shape analysis - 球形分析
  • spherical lens - 球面レンズ
  • spherical bearing - 球面ベアリング
  • spherical cell - 球状細胞
  • spherical wave - 球面波

2. 「ボールの形を持つ」

特徴

spherical は、特にボールのような形状を持つ物体を形容する際に使われます。この定義は、球体とはいえないが、ボールのように丸い形をしている物体に適用されることもあります。
The toy is a spherical ball that bounces well.
そのおもちゃは、よく跳ねる球体のボールです。
  • spherical ball - 球状のボール
  • spherical head - 球状の頭部
  • spherical fruit - 球状の果物
  • spherical bubble - 球体の泡
  • spherical gemstone - 球状の宝石
  • spherical sculpture - 球状の彫刻

用途

この語は、特にデザインやアートの領域で、様々な物体がボール状の特性を持つことを表現するのに適しています。
The artist created a spherical sculpture that represents unity.
その芸術家は、団結を表現する球状の彫刻を作りました。
  • spherical design - 球体デザイン
  • spherical art - 球体アート
  • spherical container - 球形容器
  • spherical pendant - 球状のペンダント
  • spherical ornament - 球状の装飾品

その他

一般的な表現

spherical は、形容詞として特定の用途や状況に関連して、しばしば使用されます。特に数理的または物理的な文脈で見かけることが多いです。
The spherical nature of balloons makes them ideal for decoration.
風船の球的な特性は、飾り付けに理想的です。
  • spherical pattern - 球状の模様
  • spherical appearance - 球体の外観
  • spherical technology - 球体技術
  • spherical navigation - 球体航法
  • spherical expansion - 球体の拡張

このように、spherical は「球体」や「ボール状」を表し、様々な分野で使用されます。

英英和

  • having the shape of a sphere or ball; "a spherical object"; "nearly orbicular in shape"; "little globular houses like mud-wasp nests"- Zane Grey球体またはボールの形をした円い
    例:a spherical object 球体
  • of or relating to spheres or resembling a sphere; "spherical geometry"球の、球に関する、または、球に似ている円い

この単語が含まれる単語帳