サイトマップ 
 
 

abdomenの意味・覚え方・発音

abdomen

【名】 腹、腹部

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

abdomenの意味・説明

abdomenという単語は「腹部」や「腹」を意味します。これは体の下部、特に胸部と骨盤の間に位置する部分を指します。腹部には消化器官や内臓が含まれており、これらの器官の健康は全体の健康にとって非常に重要です。abdomenは医学や解剖学の文脈でよく使われる用語で、医療従事者や健康に関する話題で頻繁に見かけます。

さらに、abdomenは一般的に身体の構造や健康状態を説明する際にも用いられます。例えば、運動や食生活に関する話題では、腹部の状態(例えば脂肪の蓄積や筋肉の発達)について言及することがよくあります。また、腹部の痛みや問題は医療診断の重要なサインとなるため、症状を述べる際にこの単語が使用されることも多いです。

abdomenという言葉は、日常会話でも使われることがありますが、特に健康や医療の場面でよく使用されます。この単語を知っていることで、身体に関する会話の理解を深めることができます。また、healthやfitnessなどの関連のトピックを話す際にも非常に有用です。

abdomenの基本例文

Her abdomen was swollen due to an injury.
彼女の腹はケガのために腫れていた。
The insect's abdomen was a bright shade of green.
むしの腹部は明るい緑色でした。
She could feel the butterfly's wings gently flutter against her abdomen.
彼女は蝶の翼がやわらかく腹部に触れるのを感じることができた。

abdomenの意味と概念

名詞

1. 腹部

腹部は脊椎動物の身体の一部で、胸部と骨盤の間に位置します。この部分には消化器官や生殖器官が含まれ、多くの重要な器官が集中しています。痛みや不快感が腹部に生じる場合、健康状態に注意が必要です。
He felt a sharp pain in his abdomen after eating too much.
彼は食べ過ぎた後、腹部に鋭い痛みを感じた。

2. 腹腔

腹腔は主要な内臓を含む空間であり、特に哺乳類では横隔膜によって胸部と分けられています。この腔は消化、呼吸、循環など、様々な生理機能に関与しています。腹腔に問題が生じると、健康に直接的な影響を与えます。
The doctor examined the patient's abdomen to check for any abnormalities.
医者は異常がないか確認するために患者の腹腔を検査した。

abdomenの覚え方:語源

abdomenの語源は、ラテン語の「abdōmen」に由来しています。この言葉は「ab-」という接頭辞と「dōmen」という語幹から成り立っています。「ab-」は「離れる」という意味を持ち、「dōmen」は「背」とか「領域」を意味する言葉です。これは、体の内部での位置関係を示していることから、腹部の位置づけに関連しています。

中世ラテン語では、abdomenは主に「腹部」や「お腹」を指す言葉として使われ、英語に取り入れられる際にもその意味が引き継がれました。このように、言葉の成り立ちを知ることで、腹部やお腹の位置や役割を理解する手助けとなります。abdomenという単語は、身体の解剖学的な文脈で頻繁に使われ、臨床や生理学の分野でも重要な概念を表しています。

abdomenの類語・関連語

  • bellyという単語は、腹部をよりカジュアルに表現したい時に使います。料理や日常会話でよく使われる用語です。例:My belly hurts.(私のお腹が痛い。)
  • stomachという単語は、内蔵を指す際によく使われます。特に消化器官としての意味合いが強いです。例:I have a stomach ache.(私はお腹が痛い。)
  • tummyという単語は、子供が使う可愛い言葉で、腹部を指します。親しみやすい表現です。例:The baby has a big tummy.(その赤ちゃんは大きなお腹を持っている。)
  • waistという単語は、体の中央部分を指し、腹部の上部にある部位を意味します。ウエストのサイズを語る時によく使います。例:She wears a belt around her waist.(彼女はウエストにベルトをしています。)


abdomenの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : belly

belly」は、腹部やお腹を指すカジュアルな表現です。特に、食べ物を食べた後の膨らんだ状態や、子供の可愛いお腹を指す時に使われます。親しみやすい言葉であり、日常会話において頻繁に使用されます。
abdomen」と「belly」は、どちらも腹部を指す言葉ですが、それぞれの使われる文脈には違いがあります。「abdomen」は医学的な文脈やフォーマルな表現で使われることが多く、解剖学的な観点からの腹部を指します。一方で、「belly」はカジュアルで、より親しみやすい言葉です。例えば、日常会話や子供向けの表現では「belly」を使うことが一般的です。このように、ネイティブスピーカーは場面に応じて使い分けます。
The baby has a round belly after eating.
赤ちゃんは食べた後に丸いお腹をしています。
The baby has a round abdomen after eating.
赤ちゃんは食べた後に丸い腹部をしています。
この文脈では、両方の単語が置き換え可能ですが、「belly」はよりカジュアルな表現で、子供や親しみを込めたトーンに適しています。一方で、「abdomen」は医学的または正式な場面での使用に向いています。

類語・関連語 2 : stomach

単語stomachは、主に食物を消化する器官として知られています。この言葉は、食事や消化に関連した文脈でよく使われ、一般的には「お腹」や「胃」と訳されます。一方で、abdomenは体の前面の下部を指し、消化器官だけでなく、他の内臓も含む広い範囲を示します。そのため、stomachは特定の器官を指すのに対し、abdomenはより広い意味を持っています。
単語abdomenstomachは、体の部位に関連していますが、使い方には大きな違いがあります。abdomenは、通常、胸部の下、腰の上に位置する腹部全体を指し、内臓を含む広い領域を示します。一方、stomachは、食物を消化するための特定の器官、つまり「胃」を指します。例えば、医療の文脈では、腹部に痛みを感じる際にはabdomenを使い、特に胃の痛みや不快感について話すときにはstomachを使います。このように、ネイティブスピーカーは具体的な器官を指す場合にはstomachを、広い範囲を指す場合にはabdomenを選ぶ傾向があります。
I have a pain in my stomach after eating too much.
食べ過ぎた後に胃が痛い。
I have a pain in my abdomen after eating too much.
食べ過ぎた後に腹部が痛い。
この例文では、stomachabdomenが同じ状況で使用されており、どちらも自然な言い回しです。ただし、stomachは特に消化器官としての痛みを強調しているのに対し、abdomenはより広い腹部の痛みを指しています。

類語・関連語 3 : tummy

tummy」は、主に子供や親しい間柄で使われる言葉で、腹部やお腹を指します。カジュアルな表現で、愛着を込めて使われることが多いです。特に、痛みや不快感を表現する際に使われることがあり、日常会話で非常に親しみやすい単語です。
abdomen」は、医学的または生物学的な文脈で使用されることが多く、身体の特定の部位を指します。ネイティブスピーカーは、身体の構造や健康に関する話をする際に「abdomen」を使う傾向があります。一方で「tummy」は、カジュアルな状況や子供向けの表現に適しています。例えば、医者が患者の腹部を診断する際には「abdomen」を使うのが一般的ですが、子供が「お腹が痛い」と言う場合は「tummy」を使うことが自然です。このように、状況によって使うべき単語が異なり、それぞれの単語が持つニュアンスを理解することが重要です。
My tummy hurts after eating too much candy.
キャンディを食べ過ぎて、私のお腹が痛いです。
My abdomen hurts after eating too much candy.
キャンディを食べ過ぎて、私の腹部が痛いです。
この例文では、「tummy」と「abdomen」がどちらも自然に使われており、置換可能です。ただし、「tummy」はカジュアルな表現であり、子供や親しい友人との会話に適していますが、「abdomen」はより正式な文脈や医学的な状況で使用されることが多いです。

類語・関連語 4 : waist

waist」は、体の胴体部分の中で、腹部の上部から下部の間にあたる部分を指します。一般的には、腰の周囲を指し、衣服のサイズやフィット感を示す際によく使われます。また、身体のラインやスタイルを強調する際にも重要な部位です。
一方で、「abdomen」は、体の内部構造により焦点を当てた用語で、主に消化器官が存在するエリアを指します。これに対して「waist」は、外側の見た目やサイズに関わる言葉で、特にファッションや体型の観点から使われることが多いです。ネイティブスピーカーは、身体の構造を説明する際には「abdomen」を、体型やサイズについて話す時には「waist」を使い分けます。つまり、「abdomen」は医学的または生物学的な文脈で使われることが多く、「waist」は日常会話やファッション業界での使用が一般的です。
He measured his waist to find the right size for his new pants.
彼は新しいズボンのサイズを見つけるために、ウエストを測りました。
He measured his abdomen to check for any changes in his weight.
彼は体重の変化を確認するために、腹部を測りました。
この文脈では、両方の単語が体の特定の部分を測定することを表していますが、意味は異なります。「waist」は外見やサイズに関連し、「abdomen」は内部の健康状態や体重管理に関連しています。
She wore a belt to accentuate her waist.
彼女はウエストを強調するためにベルトを着用しました。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

abdomenの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「カニンガムの実践解剖学マニュアル:第2巻、胸部と腹部(第13版)」

【「thorax」の用法やニュアンス】
「thorax」は解剖学用語で、胸部を指します。心臓や肺などの重要な臓器が収まっている部位であり、呼吸や循環に関与する重要な部分として扱われます。


【書籍タイトルの和訳例】
IRIA - 臨床放射線学の包括的教科書(第4巻) 腹部 - 1E

【「abdomen」の用法やニュアンス】
abdomen」は「腹部」を意味し、医学や生物学の文脈でよく使われます。このタイトルでは、腹部の解剖や病理に関する詳細な情報が扱われていることを示唆しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「解剖学教科書:腹部と下肢、第2巻、第3版更新版」

【「limb」の用法やニュアンス】
「limb」は主に「四肢」を指し、特に下肢(脚)を指す場合が多いです。このタイトルでは解剖学的な視点から下肢の構造や機能を詳細に解説することを示唆しています。


abdomenの会話例

abdomenの日常会話例

「abdomen」は主に身体の部位を指す言葉で、腹部やお腹のことを意味します。日常会話では健康や体調について話す際に使われることが多いです。この単語は特に医療や健康に関する文脈でよく見られ、日常の会話においても時折登場します。

  1. 腹部、お腹の部分

意味1: 腹部、お腹の部分

この会話では、Aが体調について話しており、腹部の痛みを訴えています。Bはその痛みについて尋ね、健康状態を気遣う様子が見られます。「abdomen」はここで、身体の一部として具体的に使われており、日常会話の中で自然に流れています。

【Example 1】
A: I've been feeling some pain in my abdomen lately.
最近、私の腹部に痛みを感じています。
B: Oh no! How long has that been happening?
それは大変ですね!それはどのくらい続いていますか?

【Example 2】

A: I think I need to see a doctor. My abdomen feels really bloated.
医者に行く必要があると思います。私のお腹が本当に膨れている感じがします。
B: That sounds uncomfortable. Have you eaten anything unusual?
それは不快そうですね。何か普段と違うものを食べましたか?

【Example 3】

A: After that workout, my abdomen is sore.
あのワークアウトの後、私の腹部が痛いです。
B: Maybe you should take a break and stretch a bit.
少し休んでストレッチした方がいいかもしれませんね。

abdomenのいろいろな使用例

名詞

1. 腹部、腹

医学・解剖学的な文脈

abdomenという単語は、胸部と骨盤の間にある体の部分を指す解剖学的用語です。内臓を収容する腹腔を含み、哺乳類では横隔膜によって胸腔と区切られています。医学的な診断や治療の文脈でよく使用され、腹痛や腹部の症状を説明する際に頻繁に用いられます。
The doctor gently pressed on the patient's abdomen to check for any abnormalities.
医師は異常がないか確認するため、患者の腹部を優しく押しました。
She felt a sharp pain in her lower abdomen and decided to visit the hospital.
彼女は下腹部に鋭い痛みを感じ、病院に行くことにしました。
  • upper abdomen - 上腹部
  • lower abdomen - 下腹部
  • swollen abdomen - 腫れた腹部
  • painful abdomen - 痛む腹部
  • tender abdomen - 圧痛のある腹部
  • distended abdomen - 膨満した腹部
  • soft abdomen - 柔らかい腹部
  • firm abdomen - 固い腹部
  • examine the abdomen - 腹部を診察する
  • abdomen pain - 腹痛

運動・フィットネスの文脈

He does hundreds of crunches every day to strengthen his abdomen.
彼は腹部を鍛えるために毎日何百回もクランチを行っています。
  • strong abdomen - 強い腹筋
  • flat abdomen - 平らな腹部
  • toned abdomen - 引き締まった腹部
  • exercise the abdomen - 腹部を鍛える
  • stretch the abdomen - 腹部をストレッチする
  • abdomen muscles - 腹筋
  • tight abdomen - 引き締まった腹部
  • train the abdomen - 腹部をトレーニングする

英英和

  • the region of the body of a vertebrate between the thorax and the pelvis胸部と骨盤の間の脊椎動物の身体の部分臍下
  • the cavity containing the major viscera; in mammals it is separated from the thorax by the diaphragm主要な内臓を包含する腔腹腔

この単語が含まれる単語帳