サイトマップ 
 
 

yadaの意味・覚え方・発音

yada

同意や肯定

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

yadaの基本例文

She said yada to going to the party.
彼女はパーティーに行くことには同意や肯定を示しました。

yadaの覚え方:語源

'yada'の語源は、ヘブライ語の「יָדַע」(ヤダ)に由来しています。この言葉は「知る」「理解する」という意味を持ちます。ヘブライ語の「ヤダ」は、旧約聖書において、人間の経験や神との関係を示す際にしばしば使われます。この言葉が音声的に変化しながら英語に取り入れられ、特にアメリカ英語では「yada yada」といった形で、「それに関してはどうでもいい話」や「繰り返し言うこと」といったニュアンスで使用されています。「yada」という表現は、情報や内容が冗長であると感じられる場合に使われ、会話の中で重要なポイントを省略する際に使われることが多いです。このように、'yada'は単なる言葉以上の意味を持ち、文化や言語の交わりから生まれた表現の一つです。

yadaの類語・関連語

  • bigという単語は、物の大きさや規模を表す言葉です。主に一般的なサイズを指し、特に大きいと感じるものに使われます。littleと比べて、単純にサイズを示すために使う事が多いです。例文:big house(大きな家)。
  • largeという単語は、bigと同様に物の大きさを示しますが、より正式な文脈で使われることが多いです。大きさを表す際に、特に数量や範囲に対して使われます。例文:large crowd(大人数の群衆)。
  • hugeという単語は、非常に大きいことを強調する際に使います。bigやlargeよりも、圧倒的な大きさを示す表現です。特定の事柄について、その大きさに対する驚きを表現します。例文:huge building(巨大な建物)。
  • giganticという単語は、非常に大きいことを強調するために使われ、特にサイズや規模の極端さを表現します。巨大さに驚きを感じた時に用いられることが多いです。例文:gigantic statue(巨大な像)。
  • vastという単語は広大さを表し、特に面積や範囲が非常に広いことを強調します。物理的な大きさだけでなく、抽象的な広さを示すこともあります。例文:vast desert(広大な砂漠)。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。