天才英単語
Login
レベル別
TOEIC
英検
ニュース
語源
SITEMAP
Login
サイトマップ
×
wagonetteの意味・覚え方・発音
wagonette
【名】 軽四輪馬車
この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/wag-uh-ˈnet/
Wikipedia 国際発音記号
wagonetteの基本例文
The
wagonette
is pulled by two horses.
ワゴネットは2頭の馬に引かれています。
I saw a beautiful
wagonette
at the park.
公園できれいなワゴネットを見ました。
We took a ride in the
wagonette
and enjoyed the scenery.
私たちはワゴネットに乗って景色を楽しみました。
wagonetteの覚え方:語源
wagonetteの語源は、英語の「wagon」とフランス語の「ette」に由来しています。「wagon」は「荷車」や「車両」を意味しており、その語源は古英語の「wægn」や古ゲルマン語の「wagnaz」から派生しています。一方、「ette」はフランス語で「小さい」を意味する接尾辞です。このため、wagonetteは「小さな荷車」や「小型の車両」という意味を持ちます。 19世紀に登場したこの言葉は、特に小型の馬車や軽量な車両を指すために使われました。wagonetteは乗客用に設計され、通常は後部にオープンな空間を持ち、荷物を積むためのスペースも兼ね備えています。特に観光用やイベント用の乗り物として人気がありました。このように、wagonetteは「小さな車両」という概念を表現している言葉です。
語源 vi
語源 via
道
always
いつも
way
道
wagon
ワゴン
More
wagonetteの類語と使い分け
trolley
trolleyという単語は、特に公共交通機関で使われる電車やその車両を指します。例えば、"airport trolley"(空港のトロリー)は荷物を運ぶためのカートを意味します。trolleyは地下鉄やリフトといった文脈でも使われ、広範囲な用途があります。
cart
cartという単語は、貯蔵や運搬のために使用される軽いカートを意味します。例えば、"shopping cart"(ショッピングカート)は、スーパーで買い物をする際に使用します。日常生活でよく見かけるため、使いやすい言葉です。
wagon
wagonという単語は、特に子供用の乗り物や運搬用の車両を指します。例えば、"play wagon"(遊び用ワゴン)は子供が遊ぶための小さな車を示します。wagonは通常、より親しみやすくカジュアルなイメージがあります。
carriage
carriageという単語は、馬車や列車の客車を指します。例えば、"first-class carriage"(一等客車)は、列車の中で上級の座席を提供する車両を意味します。carriageは、歴史的または高級な文脈で使用されることが多いです。
▲このページのトップに戻る
Powered by WordNet
/ 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。
このページにはまだ単語が登録されていません。
×