サイトマップ 
 
 

varicolouredの意味・覚え方・発音

varicoloured

【形】 多彩

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˌver.ɪˈkʌl.əd/

varicolouredの意味・説明

varicolouredという単語は「多色の」や「さまざまな色の」を意味します。これは、色が豊かで多様であることを表す言葉で、特に複数の色が混ざり合っている様子を示します。この単語は主に形容詞として使われ、色彩に関する表現において特に視覚的な印象を強調する際に用いられます。

varicolouredは、特定の物や状況に多くの色が使用されている場合に使われることが多いです。たとえば、絵画や布地、自然の風景など、色彩が豊富であることを伝えるために適しています。この単語を使うことで、モノトーンのものとは違った、より生き生きとした印象を与えることができます。この特徴から、作品の美しさや多様性を際立たせるために重宝されます。

さらに、varicolouredは時には比喩的にも使用され、感情や経験の多様性を表現することもあります。たとえば、「varicoloured memories(多様な思い出)」のように、人生の様々な感情や経験を示すために使われることもあります。このように、単なる色彩の表現にとどまらず、より大きな意味を持つことが可能で、多面的な使い方ができる表現です。

varicolouredの基本例文

The butterfly had varicoloured wings.
その蝶は多彩な翼を持っていました。
She wore a varicoloured dress to the party.
彼女はパーティーに多彩なドレスを着ていました。
The painting depicted a varicoloured landscape.
その絵は多彩な風景を描いていました。

varicolouredの意味と概念

形容詞

1. 多様な色を持つ

この意味は、様々な色が混ざり合ったり、鮮やかに表現されていることを指します。花や布地、絵画など、色彩が豊かな物を形容する際に使われます。特にカラフルで目を引くような状況でよく用いられます。
The festival was decorated with varicoloured banners and lights.
祭りは、多様な色のバナーやライトで飾られていた。

2. 色の異なる部分がある

こちらの意味は、特定の物体が異なる色の部分に区切られている状態を示します。たとえば、服のデザインやキャラクターの色分けなど、複数のパートが異なる色で表現されている場合に使用されます。
She wore a dress with a varicoloured pattern that caught everyone's attention.
彼女は、皆の注目を集める多様な色のパターンのドレスを着ていた。

varicolouredの覚え方:語源

varicolouredの語源は、ラテン語の「varius」(多様な、様々な)と「colore」(色)から派生しています。「varius」は「様々な色や形状を持つ」という意味を持ち、多様性を表現しています。この語源が示すように、varicolouredは「様々な色がある」という意味を持ちます。

英語において、varicolouredは色が多彩であることや、異なる色が混在している様子を表現するのに使われます。特に自然界やアートの領域で、多彩な色合いを強調する際に用いられることが多いです。この言葉は、色を豊かに描写するための重要な要素となっています。また、同じ語源を持つ他の言葉、例えば「variable」(変動する)や「variety」(多様性)も、変化や多様性を示すために使われています。このように、varicolouredは色の豊かさを表現するためのレパートリーの一部を形成しているのです。

varicolouredの類語・関連語

  • multicoloredという単語は、複数の色があることを意味します。扱うトピックによっては、より明るくてカラフルなイメージが強いです。例えば、'multicolored balloons'(カラフルな風船)という表現からは、パーティーの楽しい雰囲気を感じ取ることができます。
  • polychromaticという単語は、多色のという意味で、特に科学や美術の文脈で使われることが多いです。色彩に関する専門的な提案や説明をする際に適しています。例えば、'polychromatic light'(多色光)など専門的な用語に使われます。
  • colorfulという単語は、色が豊富であることを意味し、特に視覚的に引きつけるものに使われることが多いです。芸術作品や風景に対して使われます。例えば、'colorful paintings'(色鮮やかな絵画)と言うと、その絵が美しく、目を楽しませてくれることを示します。
  • variedという単語は、様々であることを意味し、必ずしも色に限らず、異なる種類やスタイルがあることを示します。例えば、'varied landscapes'(多様な風景)という表現では、異なる風景の種類を指すことができ、色に関する特定の表現ではありません。
  • diverseという単語は、多様であることを意味し、様々な種類、タイプ、人などを表現します。特に社会的、文化的な文脈で使われます。例えば、'a diverse community'(多様なコミュニティ)というと、異なる背景を持つ人々が共存していることを示すことができます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

varicolouredのいろいろな使用例

形容詞

1. 色の多様性を表す

明るい色調

この分類では、鮮やかで多彩な色合いを持つ様子を表現しています。さまざまな色が組み合わさることで、視覚的に印象的なものを作り出します。
The garden was full of varicoloured flowers that attracted many visitors.
その庭には多彩な花が咲いていて、多くの訪問者を惹きつけた。
  • varicoloured pattern - 多彩な模様
  • varicoloured landscape - 多様な景観
  • varicoloured butterflies - 色とりどりの蝶
  • varicoloured fabrics - 多彩な生地
  • varicoloured decorations - 色彩豊かな装飾
  • varicoloured lights - カラフルなライト
  • varicoloured painting - 多色使いの絵
  • varicoloured leaves - 多様な色の葉
  • varicoloured artwork - 色の多様なアート作品
  • varicoloured fruit - 色とりどりの果物

生き物の多様性

この分類では、動物や植物が持つ様々な色合いに焦点を充てています。特に、自然界における色彩の豊かさを表現しています。
The rainforest is home to many varicoloured species that thrive in its ecosystem.
熱帯雨林には、その生態系で繁栄する多様な色の種が生息している。
  • varicoloured fish - 多彩な魚
  • varicoloured birds - 色とりどりの鳥
  • varicoloured corals - 多彩なサンゴ
  • varicoloured insects - 色彩豊かな昆虫
  • varicoloured plants - 色とりどりの植物
  • varicoloured shells - 多様な色の貝殻
  • varicoloured reptiles - 色とりどりの爬虫類

2. 芸術的な表現

ファッションやデザイン

この分類では、デザインやファッションにおいて多色使いが重視され、個性や創造性が表現されます。
The designer presented a new collection of varicoloured garments that shocked the audience.
そのデザイナーは、多彩な衣服の新しいコレクションを発表し、観客を驚かせた。
  • varicoloured dress - 色とりどりのドレス
  • varicoloured accessories - 多彩なアクセサリー
  • varicoloured shoes - 多色の靴
  • varicoloured cushions - 多彩なクッション
  • varicoloured walls - 色とりどりの壁
  • varicoloured artwork - 多様なアート作品
  • varicoloured makeup - 色とりどりのメイク

イベントや祝祭

このセクションは、様々な色を使ったイベントや祝祭が持つ特別な雰囲気を示します。多色使いは祝祭の楽しさを加速させます。
The festival was a vibrant display of varicoloured costumes and decorations.
その祭りは、多彩な衣装と装飾の活気ある飾り付けだった。
  • varicoloured banners - 色とりどりのバナー
  • varicoloured fireworks - 多色の花火
  • varicoloured floats - 多彩な山車
  • varicoloured streamers - 色とりどりのストリーマー
  • varicoloured lights - 色とりどりのライト
  • varicoloured confetti - 色とりどりの紙吹雪

その他

自然の風景

この分類では、自然の中で多様な色合いを持つ風景を表現しています。変化に富んだ景観が印象的です。
The sunset painted the sky in varicoloured hues that were breathtaking.
夕焼けは、息をのむような色合いで空を染め上げた。
  • varicoloured skies - 多彩な空
  • varicoloured fields - 色とりどりの畑
  • varicoloured mountains - 多様な色の山々
  • varicoloured rivers - 多彩な川
  • varicoloured gardens - 色とりどりの庭
  • varicoloured clouds - 色とりどりの雲

英英和

  • having a variety of colors様々な色を持っているさまふ入り
  • having sections or patches colored differently and usually brightly; "a jester dressed in motley"; "the painted desert"; "a particolored dress"; "a piebald horse"; "pied daisies"セクションまたはパッチに違なった、そして、通常明るい色をつけておくさま多彩