「them」は、「彼らを」「彼らに」という意味の三人称複数の目的格人称代名詞です。「they」の目的格の形です。
「they」は主格(文の主語)として使われ、「them」は目的格(動詞や前置詞の目的語)、「their」は所有格(所有を示す)として使われます。
「between them」は「彼らの間で」という意味で、主に2つの対象の間を表します。「among them」も「彼らの間で」という意味ですが、3つ以上の対象の中での関係を表します。
「for them」は「彼らのために」という意味で、利益や目的を表します。「to them」は「彼らに」という意味で、方向や受け手を表します。
「of them」は「彼らの」「彼らの中の」という意味で、一部や特性を表します。「about them」は「彼らについて」という意味で、話題や対象を表します。
「with them」は「彼らと一緒に」という意味で、伴う関係を表します。「without them」は「彼らなしで」という意味で、不在を表します。
最近では、性別が不明または特定の性別に限定したくない場合、「him/her」の代わりに「them」が単数形として使われることが増えています。
「let them」は「彼らに~させる」「彼らが~するのを許す」、「make them」は「彼らに~させる」「彼らを~に強制する」という意味の表現です。
「one of them」は「彼らの一人」「彼らの一つ」、「none of them」は「彼らの誰も~ない」「彼らのどれも~ない」という意味の表現です。
「them」は、文中で既に言及された複数の名詞を指すために使われます。
用法 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
them | 彼らを・彼らに(目的格) | I saw them. |
they | 彼らは・彼らが(主格) | They are here. |
their | 彼らの(所有格) | Their car is red. |
用法 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
between/among them | 彼らの間で | Divide it between them. |
for/to them | 彼らのために・彼らに | This is for them. |
of/about them | 彼らの・彼らについて | Many of them. |
with/without them | 彼らと・彼らなしで | Stay with them. |
用法 | 意味 | 例文 |
---|---|---|
them(単数) | 彼/彼女を(性別中立) | Tell them to come. |
let/make them | 彼らに~させる | Let them go. |
one/none of them | 彼らの一人・誰も~ない | One of them knows. |
「them」は三人称複数の目的格人称代名詞で、「彼らを」「彼らに」という意味です。「they」(主格)や「their」(所有格)との使い分けが重要です。また、様々な前置詞と組み合わせて使われたり、最近では性別中立的な単数形としても使われます。「them」は文中で目的語として機能し、動詞や前置詞の後に置かれるという特徴があります。
「them」は英語の代名詞で、主に「彼ら」「それら」という意味を持ちます。日常会話で非常に頻繁に使用され、特定の人々や物事を指す際に使われます。文脈によっては、友人や家族、物のグループを指すことが多く、話し手と聞き手の間で特定の対象を共有している場合に特に効果的です。
この意味では、「them」は特定の人々を指し、会話の中でその人たちについて話す際に用います。話し手が特定のグループを指している場合に、聞き手にそのグループが誰であるかを示す役割を果たします。
【Exapmle 1】【Exapmle 2】
【Exapmle 3】
この意味では、「them」は特定の物や事柄を指す場合に使われます。物の集合体や、何かの一部としての物を指し示す際に用いられ、文脈によってその具体的な意味が明らかになります。
【Exapmle 1】【Exapmle 2】
【Exapmle 3】