サイトマップ 
 
 

tape recorderの意味・覚え方・発音

tape recorder

【名】 テープレコーダー

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/teɪp rɪˈkɔːrdər/

tape recorderの意味・説明

tape recorderという単語は「テープレコーダー」や「録音機」を意味します。これは音声を録音するための機器で、特に磁気テープを使用して音を記録するタイプのレコーダーを指します。テープレコーダーは音楽の録音やインタビューの記録、講義の録音など、様々な場面で利用され、特にアナログ機器としての特徴があります。

テープレコーダーの使用は、音声データを保存し再生することができるため、コミュニケーションや情報伝達の手段として重要です。特に、過去の録音を振り返る際や、初めての音声を保存する際に重宝されます。また、音声を記録するだけでなく、再生の際に音質やタイミングを調整できる機能もあります。このため、教育の場や音楽制作の現場でも広く使用されています。

現在ではデジタル録音機器が一般的になっていますが、テープレコーダーはその独特の音質や操作性から根強い人気があります。また、その歴史的な背景から、音楽やメディアの発展においても重要な役割を果たしています。従って、テープレコーダーは単なる録音機械以上の意味を持ち、文化や技術の変遷を理解する上での一要素とも言えます。

tape recorderの基本例文

I bought a new tape recorder yesterday.
昨日、新しいテープレコーダーを買いました。
The tape recorder is used for recording lectures in class.
そのテープレコーダーは、授業での講義の録音に使われます。
My grandmother still uses a tape recorder to listen to her favorite music.
祖母は今でも好きな音楽を聴くためにテープレコーダーを使っています。

tape recorderの覚え方:語源

tape recorderの語源は、英語の「tape」と「recorder」の二つの単語から成り立っています。「tape」は、最初に登場した頃に音声を記録するために使用された細長い帯状のものを指します。このテープ(tape)は、化学的に処理されたプラスチックの表面に音を記録するための磁性材料が施されていることが特徴です。それに対して「recorder」は、「記録する」という意味を持つ動詞「record」に由来しています。「record」は、ラテン語の「recordari」(思い出す、再生する)をもとにしています。したがって、「tape recorder」は、テープを使って音を記録する装置を意味する言葉となっています。このように、tape recorderという言葉は、音声を記録するための特定の技術やメディアを反映しています。

tape recorderの類語・関連語

  • recorderという単語は、音や映像を記録する装置全般を指します。テープレコーダーは特定の形式の録音機ですが、recorderはデジタルやビデオなど、異なる形式を含みます。例えば、「video recorder」(ビデオレコーダー)という言葉があります。
  • dictaphoneという単語は、特に音声を録音し、後で文字起こしする目的で使用される録音機を指します。テープレコーダーは一般的な録音機ですが、dictaphoneはビジネスや法律の場で使われることが多いです。例えば、「I use a dictaphone for interviews.」(インタビューのためにディクタフォンを使います。)
  • tape player
    tape playerという単語は、特にカセットテープや音楽のテープを再生するための装置を指します。テープレコーダーは録音機能も持ちますが、tape playerは再生専用です。例えば、「I love using my old tape player.」(私の昔のテーププレイヤーを使うのが好きです。)


tape recorderの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : recorder

recorder」は、音声や映像を記録するための機器やソフトウェアを指します。一般的に、音声を録音するためのデバイスとして広く使われており、カセットテープやデジタル形式での録音が含まれます。「tape recorder」はその一種で、特にカセットテープを使用して音声を録音する機械を指します。
recorder」と「tape recorder」の主な違いは、使用される記録媒体にあります。recorderは、一般的に音声や映像を記録する全ての機器を含む広い意味を持っているため、デジタル録音機やビデオカメラなども指します。一方で、tape recorderは、特にアナログのカセットテープを使用して録音する機器を指し、技術的には古い部類に入ります。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの言葉を使い分け、特にテープを使用した録音の場合にはtape recorderを使うことが多いですが、一般的な録音機器について話す際にはrecorderを使うことが一般的です。
I recorded the lecture on my recorder.
私は講義を自分のレコーダーで録音しました。
I recorded the lecture on my tape recorder.
私は講義を自分のテープレコーダーで録音しました。
この文脈では、「recorder」と「tape recorder」は置換可能です。どちらも同じ意味で使用され、講義の録音に関してはどちらの単語も自然な表現です。

類語・関連語 2 : dictaphone

dictaphone」は、音声を録音するための特定のタイプの機器を指します。一般的には、会議やメモを取るために使用されることが多く、音声をデジタル化して録音することができます。特にビジネスシーンや医療分野で重宝されることが多いです。
tape recorder」は、アナログまたはデジタルの録音装置で、音声をテープやデジタルメディアに録音するために使用されます。「dictaphone」は、主に音声メモや会議の録音に特化しているのに対し、「tape recorder」は音楽や音声の録音全般に利用されます。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこの2つの単語を使い分けます。例えば、ビジネスシーンでは「dictaphone」を使うことが多く、音楽の録音には「tape recorder」を選ぶことが一般的です。
I used a dictaphone to record the important meeting so I could refer back to it later.
重要な会議を後で参照できるように、ディクタフォンを使って録音しました。
I used a tape recorder to capture my favorite songs during the concert.
コンサートでお気に入りの曲を録音するために、テープレコーダーを使いました。
この例文では、dictaphonetape recorderは異なる文脈で使用されています。dictaphoneは会議の録音に特化しているのに対し、tape recorderは音楽録音を指しています。したがって、これらの単語は置換可能ではありません。

類語・関連語 3 : tape player

tape player」は、音声や音楽をテープメディアから再生するための装置を指します。主にカセットテープなどのアナログ音源を再生することに特化しており、音楽や録音されたメッセージの再生に使われます。古い技術ですが、一部のオーディオファンやレトロな音楽愛好者の間で今も人気があります。
tape recorder」と「tape player」は、どちらもテープに関連するデバイスですが、その機能に明確な違いがあります。「tape recorder」は音声を録音することができ、録音した内容を再生する機能も持っています。一方、「tape player」は録音機能を持たず、主にテープに録音された音声や音楽を再生することに特化しています。ネイティブスピーカーは、録音をする場合には「tape recorder」を使用し、既に録音された音を再生する場合には「tape player」を使います。このように、目的に応じて使い分けが重要です。
I always listen to my favorite music on my tape player.
私はいつもお気に入りの音楽を自分のテーププレイヤーで聴きます。
I always listen to my favorite music on my tape recorder.
私はいつもお気に入りの音楽を自分のテープレコーダーで聴きます。
この文脈では、両方の単語が置換可能ですが、「tape recorder」を使用する際には、録音機能があることを意識して話すことが重要です。全体として、両者は異なる機能を持つため、使い方に注意が必要です。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。