サイトマップ 
 
 

stinkの意味・覚え方・発音

stink

【動】 悪臭を放つ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

stinkの意味・説明

stinkという単語は「臭い」や「腐敗した匂い」を意味します。この単語は主に不快な匂いがすることを表現する際に使用されます。例えば、腐った食べ物や動物の死骸など、強い嫌な臭いがする時に使われます。また、動詞としても用いられ、事物や状況が悪いと感じることを示す場合にも使われます。

この単語のニュアンスとして、stinkは単に悪臭を指すだけでなく、何かが非常に不快であることを強調する役割も果たします。例えば、何かが非常に悪い状態にあることや、ある行動や態度について否定的な感情を持っている時に使われます。したがって、文脈によっては、物理的な匂いだけではなく、比喩的な意味合いでも使われることがあります。

日常会話や文章の中では、人の気持ちや状況を表す際に用いることが多く、特に強い否定的な感情を伴う場合に適しています。そのため、使う際には相手に対して注意や警告の意味合いを含む場合も少なくありません。

stinkの基本例文

The garbage in the alley stinks.
路地のゴミが臭いです。
I bought some stinky cheese from the store.
お店で臭いチーズを買いました。
He didn't take a shower for a week, so he stinks.
彼は1週間シャワーを浴びていないので、臭いです。

stinkの意味と概念

名詞

1. 不快な臭い

不快な臭いは、特に強くて嫌な感じのする匂いを指します。何かが腐っている、または汚い状態になることでしばしば発生します。この言葉は、動物や食べ物、または特定の環境から発生する不快な香りを説明するために使われることが多いです。
The garbage emitted a terrible stink that lingered in the air.
ゴミはとても不快な臭いを発し、その匂いは空気中に残った。

2. 嫌悪感を引き起こす現象

不快な臭いは、特定の状況や物体によって引き起こされる嫌悪感を伴います。この意味では、臭いそのものだけではなく、その臭いがもたらす精神的な反応についても言及しています。たとえば、誰かが不快に感じる原因となるような状況を指すときに使われることがあります。
The stink of dishonesty surrounded the politician, damaging his reputation.
その政治家を取り巻く不祥事の臭いは、彼の評判を損なった。

動詞

1. 非常に悪い状態になる

この意味では、物事が質的に非常に悪化したり、成果が良くない場合に「stink」を使用します。特に、パフォーマンスや結果が期待外れであることを強調する際に使われます。
His performance in the exam really stank, and he failed.
彼の試験での成績は本当にひどかったので、彼は不合格になった。

2. 悪臭を放つ

この意味では、物理的な臭いが非常に嫌なものであることを表します。例えば、腐った食べ物や不衛生な環境から発生する強い不快な香りを指す時に用います。
The garbage in the kitchen stinks so much that I can’t stay here.
キッチンのゴミは匂いがひどすぎて、ここにいられない。

stinkの覚え方:語源

stinkの語源は、古英語の「stincan」に由来しています。この単語は「匂いを発する」という意味を持っていました。また、古英語の「stinc」とは「香り」や「匂い」を指し、古高ドイツ語の「stinko」という単語にも関連しています。これらの言葉はすべて、物体から発せられる匂いや香りを表現するのに使われていました。英語の「stink」は、特に不快な匂いを指すようになり、現在では嫌悪感を引き起こすような臭いを表すために一般的に使用されています。このように、stinkはもともと中立的な意味合いを持ちながらも、時間とともに特定の状況においてネガティブな意味合いを帯びるようになりました。語源をたどることで、言葉の変遷や文化的背景を理解する手助けとなります。

stinkの類語・関連語

  • smellという単語は、何かの臭いや香りを表す広い意味を持っています。良い匂いにも悪い匂いにも使えます。例えば、「I love the smell of flowers.(花の香りが大好きです)」という風に使います。
  • reekという単語は、非常に不快な臭いを表します。特に使う時は、強くて逃げたくなるような匂いに使います。例としては「The garbage reeked.(ゴミが悪臭を放っていた)」という具合です。
  • odorという単語は、臭いや香りを指しますが、特に中立的な表現です。良い悪いを問わずに使われます。例:「There was a strange odor in the room.(部屋に奇妙な匂いがあった)」などです。
  • fragranceという単語は、特に良い香りを指すために使います。香水や花の香りなど、心地よい匂いに用いられます。「She wore a lovely fragrance.(彼女は素敵な香水をつけていた)」が一例です。


stinkの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : smell

単語smellは、何かの香りや臭いを感じることを指します。一般的に使用されるこの言葉は、良い匂いから悪い匂いまで、さまざまな香りのニュアンスを含んでいます。また、特定の匂いを示す場合にも使われ、日常会話や文学作品などで幅広く使われています。
一方、単語stinkは、特に不快な臭いを強調する際に使用されます。これはネガティブな意味合いが強く、日常的にはあまり好意的に使われることはありません。例えば、何かが腐っている時や、非常に悪臭を放つ場合に使われることが多いです。このため、ネイティブスピーカーはsmellを使う際には、良い香りや中立的な香りについて話すことができる一方で、stinkを使うときは明確に悪い匂いについて語っていると理解します。つまり、smellは広い意味を持ち、良い匂いと悪い匂いの両方に使われますが、stinkは悪臭に特化した言葉です。
I love to smell fresh flowers in the garden.
私は庭で新鮮な花の香りが好きです。
The garbage in the kitchen stinks.
台所のゴミは臭っています。
この例では、smellは心地よい香りを、stinkは不快な臭いを表しています。両方の文は異なる状況を描写しており、置換が不自然です。

類語・関連語 2 : reek

「reek」は、非常に不快な匂いを発することを指します。特に強烈で持続的な匂いを強調する際に使われることが多く、嫌悪感を伴う場合が一般的です。
「stink」と「reek」の主な違いは、その強さと使用する場面です。「stink」は一般的に悪臭を指し、より広範囲に使われる言葉です。一方、「reek」は特に強烈で独特な悪臭を強調する際に使われ、より感情的なニュアンスを持ちます。ネイティブスピーカーは、「reek」を使うとき、その匂いが非常に悪いことを強調したいときが多く、単なる「stink」よりも強い嫌悪感を表現しています。また、「reek」は名詞としても使われることがありますが、「stink」は主に動詞として使われます。
The garbage began to reek after a few days.
数日後、ゴミからひどい臭いがしてきた。
The garbage began to stink after a few days.
数日後、ゴミからひどい臭いがしてきた。
この文脈では、「reek」と「stink」を置き換えることが自然です。どちらの単語も、悪臭が発生する状況を示していますが、「reek」はより強い悪臭のイメージを持ちます。
The old fish began to reek as it sat in the sun.
古い魚は太陽の下に置かれるとひどい臭いを発し始めた

類語・関連語 3 : odor

odor」は「匂い」や「香り」という意味を持つ言葉であり、特に特定の匂いを指す場合に使われることが多いです。良い匂いも悪い匂いも含む幅広い意味を持ち、一般的には中立的なニュアンスで使われます。たとえば、花の香りや食べ物の匂いなど、ポジティブな文脈でも使うことができる言葉です。
一方で「stink」は、通常「ひどい匂い」というネガティブな意味合いで使われます。ネイティブスピーカーは、stinkを使うとき、特に不快な匂いを強調したいときに使用します。たとえば、腐った食べ物や不潔な環境から発生する匂いに使われることが多く、感情的にも強く反応する表現です。つまり、odorは中立的またはポジティブな文脈で使われることがあるのに対し、stinkは常にネガティブな意味合いを持つため、使う場面が異なります。
The odor of fresh bread filled the room.
新鮮なパンの匂いが部屋中に広がった。
The stink of rotten eggs made everyone leave the room.
腐った卵のひどい匂いにみんなは部屋を出て行った。
この例では、odorは良い匂いを指し、ポジティブな印象を与えます。一方、stinkは不快な匂いを強調し、ネガティブな印象を持っています。このように、文脈によって両者の使い分けが必要です。

類語・関連語 4 : fragrance

単語fragranceは、香りや香水のような心地よい香りを指します。特に花や果物などの自然由来の香りに使われることが多く、ポジティブな印象を与える言葉です。
一方、単語stinkは、不快な臭いを表す言葉で、一般的にはネガティブな意味合いを持ちます。たとえば、腐った食べ物の匂いや、悪臭のする場所を指す際に用いられます。ネイティブスピーカーは、fragranceを「良い香り」として、stinkを「悪臭」として明確に使い分けます。つまり、fragranceは心地よさや魅力を伴う香りを指すのに対し、stinkはその逆で、避けたい匂いを示すため、感情や状況に応じた使い方が求められます。
The fragrance of the flowers filled the room with a sweet scent.
花の香りが部屋を甘い香りで満たしました。
The stink of the garbage filled the room with an unpleasant odor.
ゴミの悪臭が部屋を不快な匂いで満たしました。
この文脈では、fragrancestinkは対照的な意味を持つため、互換性はありません。fragranceは良い香りを表し、心地よさを提供しますが、stinkは不快さや悪臭を指し、避けたい印象を与えます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

stinkの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
人生が臭うとき

【書籍の概要】
本書は、思春期のうつ病についての情報を提供しています。うつ病の兆候や原因の説明に加え、若者がそれを克服するためのさまざまな戦略についてのアドバイスも含まれています。学校や図書館での利用を目的としており、心の健康についての理解を深める手助けとなるでしょう。

【「stink」の用法やニュアンス】
stink」は一般的に「臭い」という意味ですが、この書籍のタイトル「When Life Stinks」では、人生の困難や不快さを象徴的に表現しています。「stink」は単に物理的な臭いを指すだけでなく、感情的な苦痛やつらい状況をも示す言葉として使われています。この場合、人生が「臭う」という表現は、思春期の若者が感じる孤独や無力感、うつ病の兆候を暗示しているのです。このように、「stink」は感情的な苦しみを強調することで、読者に共感を促す役割を果たしています。


【書籍タイトルの和訳例】
ホリー・ジョリデイ(ジュディ・ムーディとスティンク)

【「stink」の用法やニュアンス】
stink」は「臭う」という意味の他に、何かが「良くない」「最悪である」といったネガティブな感情を表すこともあります。このタイトルでは、キャラクターの名前として使われ、ユーモアや親しみを感じさせる要素が含まれています。


【書籍タイトルの和訳例】
愛はクサイ!

【「stink」の用法やニュアンス】
stink」は本来「臭う」という意味ですが、ここでは比喩的に「愛が嫌だ」や「愛は面倒だ」という感情を表現しています。軽いユーモアを交えた表現で、恋愛に対するネガティブな視点を示しています。


stinkの会話例

stinkの日常会話例

「stink」は主に「臭い」という意味で使われる単語ですが、比喩的に「ひどい」や「良くない」という評価を表現する際にも用いられます。日常会話では、主に不快な臭いや嫌な状況を表現するために使われることが多いです。

  1. 不快な臭い
  2. 良くない状況や評価

意味1: 不快な臭い

この会話では、友人が誰かの靴の臭いについて話しています。靴が臭うことから、その人が不快感を抱いていることが伝わります。

【Exapmle 1】
A: Wow, those shoes really stink! Did you wear them all day?
ああ、その靴は本当に臭いね!一日中履いてたの?
B: Yeah, I forgot to change them after the gym.
うん、ジムの後に履き替えるのを忘れちゃったんだ。

【Exapmle 2】

A: What is that smell? Something must stink in the fridge.
あの臭いは何?冷蔵庫の中で何か臭ってるに違いない。
B: Let’s check it out. I think I left some food in there too long.
確認してみよう。私も食べ物を入れっぱなしにしてた気がする。

【Exapmle 3】

A: I can't believe how bad the trash stinks!
ゴミがこんなに臭いなんて信じられない!
B: Yeah, we need to take it out right away.
うん、すぐに出さないと。

意味2: 良くない状況や評価

この会話では、友人がある映画の評価について話しています。映画がひどかったという意見を表現するために「stink」が使われています。

【Exapmle 1】
A: I just watched that new movie, and it really stinks!
新しい映画を見たけど、本当にひどかったよ!
B: I heard it was bad. What was wrong with it?
それがひどいって聞いたよ。何が悪かったの?

【Exapmle 2】

A: This place stinks! The service is terrible.
この店は最悪だ!サービスがひどい。
B: I agree. We should go somewhere else.
私もそう思う。別の場所に行こう。

【Exapmle 3】

A: I think the project stinks because we haven't made any progress.
このプロジェクトはひどいと思う。全く進展がないから。
B: You're right. We need to come up with a new plan.
あなたの言う通りだね。新しい計画を考えないと。

stinkのいろいろな使用例

名詞

1. 特徴的な悪臭

環境による悪臭

不快な臭いは日常生活において時折遭遇するもので、特に食べ物や動物から発生することがあります。
The stink from the garbage was unbearable.
ゴミからの臭いは耐えがたいものでした。
  • garbage stink - ゴミの悪臭
  • fish stink - 魚の臭い
  • sewage stink - 下水の臭い
  • rotten food stink - 腐った食べ物の臭い
  • smoke stink - 煙の臭い
  • moldy stink - かび臭
  • skunk stink - スカンクの臭い

物体から発生する臭い

物体が放つ悪臭は、通常その物体の状態によって変化しますが、特に腐敗や過剰な老朽化が原因です。
The stink coming from the old shoes was overwhelming.
古い靴からの臭いは圧倒的でした。
  • shoe stink - 靴の臭い
  • gym bag stink - ジムバッグの臭い
  • locker room stink - ロッカールームの臭い
  • wet towel stink - 濡れタオルの臭い
  • dirty laundry stink - 汚れた洗濯物の臭い
  • pet stink - ペットの臭い
  • old book stink - 古い本の臭い

2. 不快感や不満

環境への不満

悪臭は単なる匂いではなく、それがもたらす感情や体験においても重要な要素です。
The stink of the city pollution affected everyone’s mood.
都市の汚染の臭いは、誰の気分にも影響を与えました。
  • city stink - 都市の悪臭
  • air stink - 空気の臭い
  • pollution stink - 汚染の悪臭
  • factory stink - 工場の臭い
  • smoke from cars stink - 車からの煙の臭い
  • industrial stink - 工業の臭い
  • street stink - 通りの臭い

人間関係における否定的感情

悪臭はしばしば比喩的に使われ、人間関係の不快感や不満を表す場合があります。
There's a stink in the way they treat each other.
彼らの互いに対する扱いには不快感があります。
  • personal stink - 個人的な不快感
  • bad attitude stink - 不快な態度
  • office stink - 職場の不満
  • relationship stink - 人間関係の悪臭
  • social stink - 社会的不快感
  • trust stink - 信頼の欠如
  • conflict stink - 対立の悪臭

その他の使われ方

スラングやイディオム

日常会話において、'stink'は不快感や失敗を表す際に口語的に使われることもあります。
That idea really stinks!
そのアイデアは本当にひどいです!
  • stink to high heaven - ひどく不快
  • stink up the place - 場所を悪臭で満たす
  • it stinks that - 〜は嫌だ
  • what a stink! - 何て最悪なんだ!
  • that stinks! - それはひどい!
  • I smell a stink - 何か嫌なことが起こっている感じがする

比喩的な表現

不快さや悪さを比喩的に表現することも多く、さまざまな文脈で用いられます。
There's a stink about the way he handled the project.
彼のプロジェクトの対応には不快な点がある。
  • political stink - 政治的な問題
  • financial stink - 経済的な問題
  • moral stink - 道徳的な問題
  • rumor stink - 噂の悪臭
  • scandal stink - スキャンダルの臭い
  • drama stink - ドラマの悪臭

このように、「stink」という単語はさまざまな文脈で使われることがあります。それぞれのシチュエーションに合った表現を理解することが大切です。

動詞

1. 悪い品質やパフォーマンスを持つ(品質・パフォーマンス)

品質に関する使用

このカテゴリでは、物事の質が極めて悪いことを表現します。'stink'は、特にその品質が不快であることに焦点を当てる場合に使われます。
The new restaurant's service really stinks.
新しいレストランのサービスは本当にひどい。
  • stink in quality - 品質が悪い
  • stink of failure - 失敗を示す
  • stink in performance - パフォーマンスが悪い
  • stink of lies - 嘘をついている
  • stink like a scam - 詐欺のように不快
  • stink at something - 何かが苦手
  • stink of incompetence - 無能を示す
  • stink of dishonesty - 不誠実を示す
  • stink in taste - 味が悪い
  • stink on the field - グラウンドでのパフォーマンスが悪い

シチュエーションに関する使用

このカテゴリでは、特定の状況や出来事において不快さや劣悪な結果を表現する際に使用します。
His excuses really stink when you think about it.
考えてみると、彼の言い訳は本当にひどい。
  • stink of hypocrisy - 偽善が漂う
  • stink during a meeting - 会議中に不快な状況になる
  • stink in a presentation - プレゼンテーションでひどい
  • stink at the game - 試合でひどい
  • stink in performance reviews - パフォーマンスレビューでひどい評価を受ける
  • stink with embarrassment - 恥ずかしさでひどい
  • stink on your report card - 成績表でひどい評価を受ける
  • stink when trying hard - 一生懸命に取り組んでもひどい
  • stink in competition - 競争でのパフォーマンスが悪い
  • stink in customer service - 顧客サービスで悪さが目立つ

2. 悪臭を放つ(におい)

物理的な悪臭に関する使用

このタイプの使用は、特定の物体や場所が発する悪臭を明示します。'stink'は、感覚的に不快なニオイを伝えるために用いられます。
The garbage started to stink after a few days.
ごみは数日後に悪臭を放ち始めた。
  • stink from the trash - ゴミから悪臭を放つ
  • stink of rotten food - 腐った食べ物の悪臭
  • stink in the fridge - 冷蔵庫での悪臭
  • stink up the room - 部屋を悪臭で満たす
  • stink of sweat - 汗の悪臭
  • stink of old shoes - 古い靴の悪臭
  • stink of mildew - カビの悪臭
  • stink in the kitchen - キッチンの悪臭
  • stink of smoke - 煙の悪臭
  • stink from the sewer - 下水からの悪臭

感情・状況に関連した悪臭

このカテゴリは、感情や心理的な状態に関連して、象徴的に'悪臭'を使う表現を含みます。
The whole situation stinks of deceit.
その状況全体が欺瞞に満ちている。
  • stink of betrayal - 裏切りの匂いがする
  • stink of desperation - 絶望が漂う
  • stink of jealousy - 嫉妬が漂う
  • stink of dishonor - 不名誉が漂う
  • stink of tension - 緊張感が漂う
  • stink of regret - 後悔のにおい
  • stink of fear - 恐怖が漂う
  • stink of resentment - 恨みが漂う
  • stink of anger - 怒りの匂い
  • stink of heartbreak - 心の傷のにおい

英英和

  • a distinctive odor that is offensively unpleasant攻撃的に不快である特徴的な匂い臭気
  • smell badly and offensively; "The building reeks of smoke"悪く攻撃的なにおいがする臭う
  • be extremely bad in quality or in one's performance; "This term paper stinks!"品質あるいはその人の性能が極めて悪いまったくだめである