サイトマップ 
 
 

orbicularの意味・覚え方・発音

orbicular

【形】 円い

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ɔːˈbɪk.jə.lə/

orbicularの意味・説明

orbicularという単語は「円形の」や「球形の」を意味します。これは、物体や形状が丸い、または球のような形を持つことを表現する時に使われる言葉です。例えば、果物や石、または特定の生物の特徴を説明する際に使うことが多いです。

この単語は、ラテン語の「orbiculus」に由来し、それ自身が「小さな円」を意味します。そのため、orbicularは物体がどのように形作られているか、またその輪郭や外観を強調する際に適しています。建築やデザインの分野で特に使われることがあります。

さらに、orbicularは形状だけでなく、抽象的な文脈でも使用されることがあります。たとえば、コミュニティやグループの一体感を象徴する時に、円形の形状がしばしば用いられます。このように、orbicularは物理的な特性だけでなく、象徴的な意味合いを持つこともあります。

orbicularの基本例文

The rock had an orbicular pattern.
岩には球状の模様があった。
The mirror had an orbicular shape.
鏡は丸い形をしていた。
The orbicular muscle surrounds the eye.
球状筋は目の周りにある。

orbicularの意味と概念

形容詞

1. 球状の

この意味では、物体が丸く、球や球体の形を持つことを示しています。自然界や人工物の中には、完璧な球状でなくても、ほぼ球形の形状を持つものが多くあります。そのため、この形容詞はそういった形を表現する際に使われます。
The orbicular leaves of the plant gave it a unique appearance.
その植物の球状の葉は、独特の外観を与えていた。

2. 円形の

円に近い形状を指す場合もあります。この使い方は、特にデザインや幾何学的な文脈で頻繁に見られ、物の形が円やほぼ円に沿ったものであることを強調します。さまざまな物体やデザインを形容する際に役立つ語です。
The orbicular table was the focal point of the room.
その円形のテーブルは部屋の中心的なポイントだった。

orbicularの覚え方:語源

orbicularの語源は、ラテン語の「orbiculāris」に由来しています。この単語は「orbis」という語から派生しており、「orbis」は「円」や「輪」を意味します。ラテン語の「orbiculāris」は「小さな円形の」という意味を持ち、そこから形容詞としての用法が発展しました。

「orbicular」が英語に取り入れられたのは、17世紀のことで、この言葉は主に「丸い形」や「円形」を示す際に使用されます。また、分子や細胞のような科学的な文脈でもよく見られます。全体として、この語源は「円に関連するもの」を強調しており、そのため、物や形状が円形であることを説明する際に重宝される単語となっています。

orbicularの類語・関連語

  • circularという単語は、円形のもの、特に平面上で円を描く形状を意味します。形状に特化したイメージがあります。例:circular table(円形のテーブル)。
  • roundという単語は、一般的に丸い形状を指し、様々なコンテクストで使えます。カジュアルな表現として広範囲に使用されます。例:round ball(丸いボール)。
  • sphericalという単語は、球体の形状を強調します。三次元的な視点から見たときの完全な球の形を示します。例:spherical glass(球状のガラス)。
  • orbという単語は、特に天体や光の球としてのイメージが強いです。文語的で詩的な表現で使われることが多いです。例:orb of light(光の球)。
  • globularという単語は、球状の形を強調し、しばしば物質的な質感を伴います。科学的な文脈で見られることもあります。例:globular cluster(球状星団)。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

orbicularのいろいろな使用例

形容詞

1. 形状に関連する意味 (形が丸いまたは球状である)

特徴的な形状

このカテゴリでは、orbicularの特徴である円形や球形に関連した物やデザインについて説明します。特に自然界や工業デザインでの使用例が多く見られます。
The fruit was orbicular, making it easily recognizable among the harvest.
その果物はorbicularで、収穫の中で簡単に認識できた。
  • orbicular design - 円形のデザイン
  • orbicular pattern - 球状のパターン
  • orbicular fruit - 球形の果実
  • orbicular form - 球状の形
  • orbicular surface - 球面
  • orbicular lenses - 球面レンズ
  • orbicular foliage - 球状の葉

生物学的な用例

生物学の文脈では、orbicularは特定の動植物の形状や構造を説明するときに使われます。このセクションでは、特に植物や動物の識別に関連した例を挙げます。
The orbicular leaves of the plant help in its identification.
その植物のorbicularな葉は識別を助ける。
  • orbicular petals - 球状の花びら
  • orbicular seeds - 球形の種子
  • orbicular fruiting bodies - 球状の実生体
  • orbicular shells - 球形の殻
  • orbicular bulbs - 球根
  • orbicular structures - 球状の構造
  • orbicular blooms - 球型の花

2. 視覚的、芸術的な意味 (円形や球形の美的表現)

芸術やデザイン

この分類では、orbicularがデザインやアートの世界においてどのように使われるかを説明します。特に形状が持つ美的価値について言及します。
The artist used an orbicular canvas to create a unique visual experience.
そのアーティストは独特の視覚体験を作るために、orbicularなキャンバスを使った。
  • orbicular patterns in art - 芸術における円形パターン
  • orbicular motifs - 球状のモチーフ
  • orbicular sculptures - 球状の彫刻
  • orbicular installations - 球形のインスタレーション
  • orbicular jewelry - 球形のジュエリー
  • orbicular textiles - 球状のテキスタイル
  • orbicular lighting - 円形の照明

建築や空間デザイン

建築の分野でもorbicularという形状は重要です。この形状は、空間の活用やデザインにおいて、独特の感覚を生み出すことがあります。
The orbicular windows of the building allow for natural light to flow freely.
その建物のorbicularな窓は自然光が自由に流れることを可能にする。
  • orbicular ceilings - 球状の天井
  • orbicular roofs - 球型の屋根
  • orbicular columns - 球状の柱
  • orbicular layouts - 球形のレイアウト
  • orbicular spaces - 球状の空間
  • orbicular structures in architecture - 建築における球状の構造
  • orbicular facade - 球形のファサード

英英和

  • having the shape of a sphere or ball; "a spherical object"; "nearly orbicular in shape"; "little globular houses like mud-wasp nests"- Zane Grey球体またはボールの形をした円い
    例:nearly orbicular in shape ほとんど形で球状の