サイトマップ 
 
 

southeastの意味・覚え方・発音

southeast

【名】 南東

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください
/ˈsaʊθ.iːst/

southeastの意味・説明

southeastという単語は「南東」や「南東方向」を意味します。地理的な文脈でよく使われ、地図や方位に関連する情報を示す際に重要です。具体的には、北を基準にして右下の方向を指し示します。例えば、米国の一部地域や日本の地図での特定の位置を表す際に用いられることがあります。

また、southeastは方位だけでなく、特定の地域を指す際にも使われることがあります。たとえば、アメリカ合衆国の南東部を指して「Southeast USA」という表現が使われることがあります。この場合、その地域の特徴や文化、地理的な要素に関する説明が伴うことが一般的です。

この単語は、旅行や地理に関する話題で頻繁に見られ、方向や位置の説明に役立ちます。特に、地図を読み解いたり、特定の場所への道案内をする際には、非常に実用的な表現です。

southeastの基本例文

The storm is coming from the southeast.
嵐は東南から来る。
She lives in a small town in the southeast of the country.
彼女はその国の東南部の小さな町に住んでいます。
This region is famous for its beautiful beaches on the southeast coast.
この地域は東南海岸の美しいビーチで有名です。

southeastの意味と概念

名詞

1. 方位

方位としての「southeast」は、南と東の中間にあたる方向を示します。この方向は、コンパスの135度の位置に該当します。日常生活の中で、方位を示す場合に使われることがあり、特に地図を読む時や旅行の計画で役立ちます。
The store is located to the southeast of the park.
その店は公園の南東に位置しています。

2. 地域

「southeast」は、特にアメリカ合衆国の南東部地域を指す際にも使われます。この地域には、フロリダ州やジョージア州などが含まれ、文化や気候が多様である特徴があります。このような文脈では、地域特有のイベントや観光地について話す際に用いられます。
She is moving to the southeast of the United States next month.
彼女は来月アメリカの南東部に引っ越します。

3. 位置

この意味においての「southeast」は、国や地域、都市の南東部を具体的に指す際に使用されます。特定の地理的な特徴や場所を説明する時に便利で、何かを指し示したり、位置関係を説明する時に役立ちます。
The southeast of the city is known for its beautiful parks.
その都市の南東部は美しい公園で知られています。

形容詞

1. 南東の

この意味は、ある地点が地理的または方向的に南東の位置にあることを示します。例えば、ある都市が南東に位置する場合、その都市へ向かう方向が南東であることを意味します。地図やコンパスを使って方向を説明する際に頻繁に使われます。
The restaurant is located in the southeast part of the city.
そのレストランは市の南東部に位置しています。

2. 南東からの

この意味は、何かが南東の方向から来ることを表しています。気候や風の説明などで使われることが多く、特に気象情報では風向きを示す際に役立ちます。例えば、「南東の風」といった表現で使われます。
The southeast wind brought warm weather to the region.
南東の風がその地域に暖かい天気をもたらしました。

southeastの覚え方:語源

southeastの語源は、古代英語の「sūð」と「ēast」に由来します。「sūð」は「南」を意味し、「ēast」は「東」を意味します。この二つの言葉が組み合わさることで「南東」という方向を表す言葉が形成されました。

英語では方角を示すために、通常、地域や位置を指す言葉が使われます。このため「southeast」は「南」と「東」の中間の方向を示します。英語の方角に関連する言葉には、他にも「north」(北)や「west」(西)などがあり、これらもそれぞれの方向に基づいた表現です。

このように、southeastという言葉は、2つの基本的な方角を組み合わせることで、特定の方向を明確に示す役割を持っています。方角を表す言葉は、地理的な理解を深める上でも重要な要素です。

southeastの類語・関連語

  • southという単語は、southeastよりも範囲が広く、単に南を示します。方位としては基本的な方向で使用され、より広いコンセプトを含みます。例:We traveled south.(私たちは南へ移動しました。)
  • southeasternという単語は、特定の地域(例:アメリカ南東部)を指す時に使われます。方位がさらに明確で、地理的な文脈で使われることが多いです。例:She lives in the southeastern part of the country.(彼女はその国の南東部に住んでいます。)
  • lowerという単語は、位置が南にあることを示すのではなく、高さやレベルの低さを表します。使い方は地理的な方位とは異なります。例:The city is lower in elevation.(その都市は標高が低いです。)
  • nearbyという単語は、距離に関連し、近い場所を指します。方位を表すのではなく、位置関係の近さを示します。例:There is a nearby store.(近くに店があります。)
  • adjacentという単語は、直接隣接していることを意味します。位置関係においての近さを強調しており、方位を直接示すものではありません。例:The park is adjacent to the school.(公園は学校の隣にあります。)


southeastの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : south

単語southは、方位を示す言葉で「南」を意味します。地理的な位置や移動を表現する際によく使われる基本的な単語で、特に北と南の対比として用いられます。例えば、北半球では冬の寒さが南に行くにつれて緩和されることを表現する際に使用されます。
一方、southeastは「南東」を意味し、南と東の中間の方向を指します。これにより、southに比べてより具体的な位置を示すことができます。ネイティブスピーカーは、southを使うときは一般的な方向性を指し、southeastを使うときは特定の場所や方向を強調する傾向があります。例えば、地図上での移動や特定の地域に関する話題の際には、southeastが選ばれることが多いです。このように、両者は方向を示す点では共通していますが、使用される文脈によってニュアンスが異なります。
The city is located to the south of the river.
その街は川のに位置しています。
The city is located to the southeast of the river.
その街は川の南東に位置しています。
この文では、両方の単語が地理的な位置を示すために使われており、互換性があります。ただし、southはより広い方向を示し、southeastは特定の方角を強調しています。

類語・関連語 2 : southeastern

単語southeasternは、「南東の」という意味を持つ形容詞で、地理的な位置を示す際に使われます。この単語は、特定の地域や場所が南東方向に位置していることを示すために用いられます。
一方で、単語southeastは、方向や位置を示す名詞または形容詞として使われます。具体的には、南東という方角を指す場合や、南東にある地域を表すことが多いです。ネイティブスピーカーは、これらの単語を使用する際に、文脈や意味合いによって使い分けます。例えば、地図を見ながら「その町はsoutheastに位置している」と言う場合、方向を示しているため、名詞や形容詞の用法として適しています。一方で、「アメリカのsoutheastern地域では、特有の文化がある」という文では、特定の地域を指しているため、形容詞の用法として使われています。
The southeastern part of the country is known for its beautiful landscapes.
その国の南東部は、美しい風景で知られています。
The southeast part of the country is known for its beautiful landscapes.
その国の南東部は、美しい風景で知られています。
この文脈では、southeasternsoutheastは互換性があります。どちらの単語も、地理的な位置を示していますが、前者は形容詞として特定の地域を指し、後者は名詞または形容詞として方向を指しています。どちらを使っても意味は同じですが、文の構成によって使用する単語が変わることがあります。
The southeastern region of the United States is famous for its hospitality.
アメリカの南東地域は、ホスピタリティで有名です。

類語・関連語 3 : lower

「lower」は「下の」「低い」という意味を持ち、物理的な位置や数値の低さを示す際に使われます。この単語は、物理的な高さやレベル、または程度を表す際に一般的に用いられます。たとえば、建物の階数や気温の低下、または価格の下落など、具体的なコンテキストで使われることが多いです。
一方で、southeastは「南東」を意味し、方位を示す言葉です。具体的には、北を基準にして南と東の中間に位置する方向を指すため、地理的な位置を表す際に使われます。この2つの単語は、使われる文脈が異なります。lowerは主に位置や数値の低さに関連し、物理的な概念を持ちますが、southeastは方向性を持つ抽象的な概念です。そのため、英語ネイティブはこれらの単語を使用する際に、具体的なシチュエーションに応じて使い分けます。例えば、地図の指示や旅行の計画の際にはsoutheastを使う一方で、物の高さや数の比較をする際にはlowerが適しています。
The temperature is lower in the southeast region during winter.
冬の間、南東地域は温度が低い。
The temperature is lower in the southeast compared to the northwest.
南東は北西に比べて温度が低い。
この例文では、lowersoutheastが共に温度の比較をする文脈で使われており、互換性があります。どちらの単語を使っても意味が通じるため、文脈に応じて使い分けることが可能です。
The building has a lower floor for parking.
その建物には駐車用の低い階があります。

類語・関連語 4 : nearby

単語nearbyは「近くに」や「近隣の」という意味を持ち、物理的な距離が近いことを示します。何かの近くにあることや、特定の場所に隣接している状態を表す際に使用されます。この単語は、場所や物、人など、さまざまな対象に使うことができ、日常会話でも非常に一般的です。
一方で、単語southeastは「南東」という方位を示す言葉で、特定の方向を指します。地図やナビゲーションにおいて位置を説明する際に使われることが多いです。意味的には異なる二つの単語ですが、nearbyは距離に関連する概念であり、southeastは位置や方向を示すため、使われる文脈は明確に異なります。ネイティブスピーカーは、これらの単語の使い方を文脈に応じて使い分けるため、状況に応じた適切な表現を選ぶことが重要です。
There is a park nearby where you can relax.
リラックスできる公園が近くにあります。
The store is located to the southeast of the park.
その店は公園の南東にあります。
この例文では、nearbyは公園が物理的に近いことを示しており、southeastは地理的な位置を示しています。したがって、これらは置換可能ではなく、それぞれの文脈での使用が重要です。

類語・関連語 5 : adjacent

adjacent」は「隣接した」や「近接した」という意味を持つ形容詞です。主に物理的な距離が近い場所や物体を示す際に使われます。例えば、隣の部屋や道路、地域などが「adjacent」と表現されます。この言葉は、特に地理的な位置関係を説明する際に頻繁に使用されるため、地図や空間に関連する文脈でよく見られます。
southeast」と「adjacent」は、いずれも位置関係を示す言葉ですが、使われる文脈には明確な違いがあります。「southeast」は方角を示す言葉で、特定の方向や地域を指します。例えば、地図上での特定の地点や方向を示す際に重要な役割を果たします。一方、「adjacent」は具体的な物理的な距離に焦点を当てており、隣接するものを強調します。したがって、「southeast」は方向性を示すのに対し、「adjacent」は物と物の位置関係を示すため、文脈によって使い分けることが重要です。ネイティブスピーカーは、これらの言葉を適切に使い分けることで、意図する意味を正確に伝えることができます。
The library is adjacent to the park.
図書館は公園の隣にあります。
The library is located in the southeast part of the city.
図書館は市の南東部に位置しています。
この例文では、「adjacent」は物理的な距離を示し、図書館と公園が隣接していることを強調しています。一方で、「southeast」は地理的な位置を示し、図書館が市の南東部にあることを伝えています。したがって、両者は異なる意味を持ち、置き換えはできません。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

southeastの覚え方:Amazon 洋書情報

※書籍情報はAmazon公開のデータを使用していますが、タイトルや内容が実際の商品と異なる場合があります。最新の情報については、Amazonの商品ページでご確認ください。

【書籍タイトルの和訳例】
「南東アジアを味わう:南東アジア料理のレシピと反省(セイバリングシリーズ)」

【「southeast」の用法やニュアンス】
southeast」は地理的な方向を示し、特にアジアの南東部を指します。このタイトルでは、その地域特有の文化や料理を楽しむという意味合いが強調されています。


【書籍タイトルの和訳例】
オフ・トラック・プラネットの若くてセクシーでお金のない東南アジア旅行ガイド

【「broke」の用法やニュアンス】
「broke」は「お金がない」という意味で、カジュアルな表現です。この文脈では、若者が限られた予算で冒険や楽しみを求める姿勢を表現しています。


【書籍タイトルの和訳例】
「南東部の哺乳類プレイングカード(自然のワイルドカード)」

【「southeast」の用法やニュアンス】
southeast」は地理的な方向を示し、特定の地域を指します。このタイトルでは、南東部に生息する哺乳類に焦点を当て、その生態や特徴を紹介することを示唆しています。


southeastの会話例

southeastの日常会話例

「southeast」は、地理的な方向を示す単語で、特に日常会話においては、特定の場所の位置や移動の指示に使われます。例えば、ある地点から見て南東の方向を指し、地図や道案内の際に頻繁に使用されます。日常会話では、旅行やお出かけの際に「southeast」を使うことが多いでしょう。

  1. 地理的な方向(南東)

意味1: 地理的な方向(南東)

この会話では、友人同士が旅行の計画を立てており、目的地の方角について話しています。「southeast」は地理的な方向を指し、目的地への移動の指示として使われています。

【Example 1】
A: We should head southeast to reach the beach.
私たちはビーチに行くために南東に向かうべきだよ。
B: Sounds good! How far is it to the southeast?
いいね!南東までどのくらい遠いの?

【Example 2】

A: The restaurant is located southeast of the park.
そのレストランは公園の南東に位置しているよ。
B: Oh, I see. Let’s walk southeast then!
あ、なるほど。じゃあ、私たちは南東に歩こう!

【Example 3】

A: Do you know if there’s a gas station southeast of here?
ここから南東にガソリンスタンドがあるか知ってる?
B: Yes, there’s one about five miles southeast of us.
うん、私たちの南東に約5マイルのところにあるよ。

southeastのビジネス会話例

ビジネスにおいて「southeast」は、地理的な方向を示す場合が一般的です。特に、企業が新しい市場を開拓する際や、物流の最適化を図る際に使用されることがあります。地域戦略や市場分析の会話の中で頻繁に見られる単語です。

  1. 地理的な方向(南東)
  2. 市場戦略における地域の指標

意味1: 地理的な方向(南東)

この会話では、southeastがビジネスの文脈で地理的な位置を示すために使われています。企業の拠点や市場の位置を特定する際に重要な情報として機能します。

【Example 1】
A: We should expand our operations to the southeast region to tap into new markets.
私たちは新しい市場を開拓するために、南東地域に事業を拡大すべきです。
B: That sounds like a good idea. What specific areas in the southeast are you considering?
それは良いアイデアですね。南東のどの特定の地域を考えていますか?

【Example 2】

A: Our logistics team is looking at the southeast for the new distribution center.
私たちの物流チームは新しい配送センターのために南東を検討しています。
B: That's a strategic choice. It will improve our delivery times in the southeast.
それは戦略的な選択ですね。南東での配達時間が改善されるでしょう。

【Example 3】

A: The next conference will be held in the southeast part of the country.
次の会議は国の南東部分で開催されます。
B: Great! It will allow us to connect with clients in the southeast.
素晴らしいですね!それによって私たちは南東のクライアントとつながることができます。

southeastのいろいろな使用例

名詞

1. 方角・方位

南東の方向

southeast という単語は、南と東の間の方角を示す方位を表します。主に地理的な文脈で使用され、コンパス上で135度の位置を指します。また、特定の地域や場所の南東部を示す際にも使用されます。
The storm is approaching from the southeast.
嵐が南東から近づいています。
The wind is blowing from the southeast today.
今日は南東から風が吹いています。
  • the southeast corner - 南東の角
  • toward the southeast - 南東の方向へ
  • from the southeast - 南東から
  • facing southeast - 南東に面して
  • due southeast - 真南東に

2. 地域

地域としての南東部

southeastという単語は、国や地域の南東部を指す際にも使用されます。特にアメリカ合衆国の文脈では、フロリダやジョージアなどを含む南東部の地域を指します。
Many retirees choose to live in the Southeast of the United States.
多くの退職者がアメリカ合衆国の南東部に住むことを選んでいます。
  • the Southeast region - 南東地域
  • Southeast Asia - 東南アジア
  • the Southeast states - 南東部の州
  • Southeast coast - 南東海岸
  • Southeast district - 南東地区
  • urban southeast - 都市部の南東
  • rural southeast - 地方の南東部

形容詞

1. 南東の、南東からの、南東に位置する、南東を向いた

方角・方向

southeast という単語は、主に地理的な文脈で使用され、南東の方角や方向を示す形容詞として使われます。天気予報、地理的位置の説明、風向きの記述などで頻繁に用いられ、特に気象情報や地理的な説明において重要な役割を果たします。
The southeast wind brings warm air from the ocean.
南東の風が海から暖かい空気を運んでくる。
The southeast corner of the building was damaged in the storm.
建物の南東の角が嵐で損傷を受けた。
  • southeast direction - 南東方向
  • southeast wind - 南東の風
  • southeast corner - 南東の角
  • southeast region - 南東地域
  • southeast entrance - 南東の入口

地理的位置

  • southeast coast - 南東海岸
  • southeast border - 南東の国境
  • southeast district - 南東地区
  • southeast territory - 南東領土
  • southeast province - 南東省
  • southeast section - 南東区画
  • southeast area - 南東地域
  • southeast boundary - 南東境界
  • southeast suburbs - 南東郊外
  • southeast neighborhood - 南東の近隣地域

気象関連

  • southeast monsoon - 南東モンスーン
  • southeast breeze - 南東からの微風
  • southeast storm - 南東からの嵐
  • southeast airflow - 南東気流
  • southeast current - 南東の潮流

副詞

1. 南東の方向へ、南東に

方向・位置

southeast という単語は、南東の方向や位置を示す副詞として使用され、特に地理的な文脈で「南東へ」「南東に向かって」「南東の方向に」という意味を表します。天候や航行、移動の方向を示す際によく使用されます。
The storm is moving southeast across the Pacific Ocean.
嵐は太平洋を南東に向かって移動しています。
The birds migrate southeast during winter.
鳥たちは冬の間、南東へ渡ります。
The ancient trade routes extended southeast from this port.
古代の交易路はこの港から南東へと伸びていました。
  • heading southeast - 南東へ向かう
  • moving southeast - 南東に移動する
  • traveling southeast - 南東へ旅する
  • sailing southeast - 南東へ航行する
  • flying southeast - 南東へ飛ぶ
  • located southeast - 南東に位置する
  • extending southeast - 南東へ伸びる
  • pointing southeast - 南東を指す
  • running southeast - 南東へ走る
  • spreading southeast - 南東へ広がる
  • drifting southeast - 南東へ漂う
  • oriented southeast - 南東を向いている
  • proceeding southeast - 南東へ進む
  • flowing southeast - 南東へ流れる
  • expanding southeast - 南東へ拡大する

英英和

  • to, toward, or in the southeast南東へ、南東に向かって、あるいは南東において南東へ
  • the southeastern region of the United States米国の南東の地域米国南東部
  • the compass point midway between south and east; at 135 degrees南と東の中間の羅針盤方位SE

この単語が含まれる単語帳