サイトマップ 
 
 

sordidの意味・覚え方・発音

sordid

【形】 汚い

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

sordidの意味・説明

sordidという単語は「汚い」や「卑しい」を意味します。この言葉は、物理的な汚れや不潔さだけでなく、道徳的に卑しい行動や状況を表す際にも使われます。つまり、sordidは見た目や状況が不快であることや、品性に欠けることを示す言葉です。

sordidは、特に倫理的な側面から使われることが多いです。たとえば、犯罪や不正行為などの陰湿さを表現する際に用いられます。また、社会問題に関連した文脈でも見かけることがあります。たとえば、貧困や腐敗した環境について語るときに、sordidという言葉が使われることが多いです。

この単語は、感情的な響きが強く、否定的なニュアンスを持っています。そのため、sordidを使うことで、ある状況や行動がどれほど醜いか、または避けるべきかを強調することができます。具体的な文脈では、文学やジャーナリズムなどで目にする機会が多いでしょう。

sordidの基本例文

She found herself in a sordid situation, with no way out.
彼女は手の打ちようのない下品な状況に陥ってしまった。
The sordid details of the scandal were all over the news.
スキャンダルの卑劣な詳細は、ニュースで報道されました。
The police officer was disgusted by the sordid living conditions of the apartment.
警察官はアパートの汚い生活状況に嫌悪を感じました。

sordidの意味と概念

形容詞

1. 不道徳な

この意味では、「sordid」は道徳的に劣った状態や行動を指します。つまり、倫理に反する行為や虚偽の行動を表現する際に使われ、何かが本質的にわいせつである場合や、社会的に受け入れられていない行為について説明するのに適しています。
The sordid business deal left many people feeling betrayed.
その不道徳なビジネス取引は、多くの人々に裏切られたと感じさせた。

2. みじめな、汚い

この意味では、「sordid」は物理的に不快であったり、見た目が醜かったりする場合に使います。特に、環境や条件が劣悪で、見るのもいやな状況を表現する時に用いられます。例えば、スラム街のような場所や、手入れが行き届いていない状態が該当します。
They lived in sordid conditions, without proper sanitation.
彼らは適切な衛生状態もなく、みじめな環境に住んでいた。

3. 貪欲な、金に目がくらんだ

この意味では、「sordid」は人が金銭的な利益のために倫理を無視する様子を示します。つまり、金銭的な利益を優先し、他人を犠牲にしても構わないという態度を持つことを指し、儲け主義や自己中心的な行動に関連しています。
His sordid motives were clear when he began to manipulate others for profit.
彼が他人を利益のために操り始めたとき、彼の貪欲な動機は明らかになった。

sordidの覚え方:語源

sordidの語源は、ラテン語の「sordidus」に由来します。この言葉は「汚れた」や「みっともない」を意味し、さらにその根源には「sordere」という動詞があり、「汚れる」や「汚れを持つ」という意味があります。中世フランス語を通じて英語に取り入れられ、sordidは「卑劣な」や「みじめな」という意味合いをもつ形容詞として使用されるようになりました。最初は物理的な汚れを指す言葉でしたが、次第に倫理的・道徳的な概念にも拡張され、邪悪や不名誉な振る舞いを表現するのにも用いられるようになりました。このように、sordidは見た目の汚さから、心や行動の汚れまでを指し示す言葉へと変化したのです。

sordidの類語・関連語

  • dirtyという単語は、一般的に「汚い」という意味を持っています。sordidは主に道徳的に低い状態や不潔さを指すのに対して、dirtyは物理的な汚れや不潔さを指すことが多いです。例えば「dirty clothes」(汚れた服)。
  • filthyという単語は、sordidよりも強い汚さや嫌悪感を伴う場合に使われます。filthyは非常に不潔であることを強調するため、sordidが示す道徳的な低さとは異なります。「filthy room」(汚い部屋)という表現が一般的です。
  • sleazyという単語は、道徳的に不潔または軽薄であることを指し、特に人や商売が卑劣である様子を表現します。sordidは一般的には不道徳さに関連しているため、微妙にニュアンスが異なります。「sleazy dealings」(卑劣な取引)などがあります。
  • shabbyという単語は、物が古くてみすぼらしい状態を指しますが、sordidは道徳的な低さを指します。そのため、shabbyは物理的な見た目に焦点を当てていて、sordidのような道徳的な意味合いはありません。「shabby apartment」(みすぼらしいアパート)が例です。
  • wretchedという単語は、非常に不幸であることや寂しい状態を示しますが、sordidは道徳的に下劣であることの強調が含まれます。wretchedは感情に焦点を当てるため、sordidとは違った印象を持つのです。「wretched life」(哀れな人生)が例です。


sordidの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : dirty

単語dirtyは、主に「汚れた」「不潔な」という意味を持ち、物理的な汚れや不快感を表現する際に使われます。例えば、床に落ちた食べ物や、洗っていない服など、目に見える汚れを指します。また、比喩的に道徳的に不潔な行動や状況を指すこともありますが、主に物理的な意味合いが強いです。
一方で、単語sordidは、より深い道徳的・感情的な汚さを表現します。この単語は、通常、恥ずかしい過去や不正行為、または不快な状況を示す際に使われます。例えば、犯罪や不道徳な行為、あるいは望ましくない情報が関連する場合に選ばれます。従って、dirtyは物理的な汚れを強調し、sordidは状況の道徳的な側面を強調するため、二つの単語は使用される文脈によって使い分けられます。
The kitchen was so dirty that I didn't want to cook there.
そのキッチンはとても汚れていたので、そこで料理をしたくありませんでした。
The scandal revealed the sordid details of his life.
そのスキャンダルは彼の人生の卑劣な詳細を明らかにしました。
この場合、dirtyは物理的な汚れを示しており、キッチンの不潔さを強調しています。一方、sordidは道徳的な面に焦点を当てており、スキャンダルの内容が恥ずかしいことを示しています。このように、二つの単語は異なる文脈で使われ、交換可能ではありません。

類語・関連語 2 : filthy

単語filthyは、「非常に汚い、汚らしい」という意味を持ちます。この言葉は、物理的な汚れや不快感を指すことが多く、特に衛生的でない状態を表現するのに使われます。例えば、汚れた部屋や衣服、あるいは不潔な環境などに関して使われることが一般的です。
一方で、単語sordidは、「下劣な、恥ずべき、卑しい」という意味を持ち、物理的な汚れだけでなく、道徳的な面での不潔さや卑しさを表すことが多いです。例えば、腐敗した行為や不正な行動などに関連して使われます。このように、filthyは主に物理的な汚れに焦点を当てているのに対し、sordidは倫理的な側面に重点を置いているため、ネイティブは文脈によって使い分けます。また、sordidは文語的な表現として使われることもあり、より強い感情や評価を伴うことがあります。
The room was so filthy that no one wanted to enter.
その部屋は非常に汚らしいので、誰も入ろうとしませんでした。
The room was so sordid that no one wanted to enter.
その部屋は非常に下劣な状態だったので、誰も入ろうとしませんでした。
この場合、両方の単語は同じ文脈で使われており、物理的な汚れを指し示すことができますが、filthyは単に清潔さに欠ける状況を指し、sordidはその状態が道徳的にも問題であることを暗示しています。このように、文脈によっては似たような意味を持つことがありますが、ニュアンスの違いに注意が必要です。
The kitchen was left filthy after the party.
パーティーの後、キッチンは非常に汚れていました。

類語・関連語 3 : sleazy

単語sleazyは、一般的に「卑劣な」「不誠実な」「薄汚い」といった意味を持ちます。この単語は、人や物事が道徳的に良くない、あるいは見た目が安っぽいことを示す際に使われることが多いです。特に、何かが粗悪で不快な印象を与えるときに使われることが多いです。
単語sordidは、主に不名誉な行為や状況を指し、道徳的に恥ずべきことを示します。人が不正や卑しいことに関与している場合や、物事が醜悪であることを表現する際に使われます。一方でsleazyは、外見や表面的な印象を重視する場合が多く、物事の内面的な卑劣さや不誠実さを強調します。ネイティブスピーカーは、例えば人の行動や態度が不誠実である場合にはsleazyを好んで使い、物事が道徳的に問題があるときにはsordidを使う傾向があります。このように、両者は似たような意味を持ちながらも、使われる文脈に応じて微妙なニュアンスの違いがあります。
The hotel had a sleazy reputation, attracting only the most questionable guests.
そのホテルは、最も疑わしい客だけを引き寄せるような卑劣な評判があった。
The hotel had a sordid reputation, attracting only the most questionable guests.
そのホテルは、最も疑わしい客だけを引き寄せるような恥ずべき評判があった。
この例文では、両方の単語が同じ文脈で自然に使われています。どちらも「疑わしい客を引き寄せる」という意味合いを持ち、ホテルの評判を表現していますが、sleazyは外見や印象を重視し、sordidは道徳的な恥ずかしさを強調しています。

類語・関連語 4 : shabby

単語shabbyは、主に「古びた」や「みすぼらしい」という意味で使われます。物や場所の状態が悪く、手入れや修理がされていない様子を表現する時に用いられます。また、精神的な面での「みすぼらしさ」や「品がない」という意味合いも含まれることがあります。例えば、古い家具やぼろぼろの服など、物理的な状態に焦点を当てることが多いです。
一方で、単語sordidは、より強い否定的なニュアンスを持ち、主に道徳的に卑しい、または恥ずかしいことに関連して使われます。物理的な「みすぼらしさ」も含まれることがありますが、主に人の行動や性格に対して使われることが多いです。例えば、悪事や不正行為、汚れた秘密などを指す際に使われるため、より重い意味合いを持ちます。このように、shabbyは外見や状態に重点を置くのに対し、sordidは道徳的・倫理的な側面に焦点を当てる点で異なります。
The old bookstore had a shabby appearance, with its worn-out shelves and faded signs.
その古い書店は、擦り切れた棚や色あせた看板でみすぼらしい外観をしていた。
The old bookstore had a sordid appearance, with its worn-out shelves and faded signs.
その古い書店は、擦り切れた棚や色あせた看板で卑しい外観をしていた。
この場合、両方の単語が物理的な状態に対して使われていますが、shabbyは外観の貧弱さを指し、sordidはその店に関するより深い道徳的な問題を暗示する可能性があります。したがって、文脈によっては置換が可能ですが、微妙に異なるニュアンスを持つことに注意が必要です。

類語・関連語 5 : wretched

wretched」は、非常に不幸で悲惨な状態を表す形容詞です。特に、生活環境や状況が悪いこと、または人の心情が非常に苦しいことを示します。物理的、精神的、社会的な苦しみを伴うことが多いので、感情的な深さを持つ言葉といえます。
sordid」と「wretched」は、どちらも「不幸」や「悲惨」を表現しますが、そのニュアンスには違いがあります。「sordid」は、特に汚さや堕落、道徳的に問題のある状態を強調します。たとえば、汚い環境や不正行為に関連した文脈で使われることが多いです。一方、「wretched」は、より一般的に不幸や苦しみを表し、物理的または精神的な痛みを伴うことが多いです。ネイティブスピーカーは、状況に応じてこれらの単語を使い分け、特に「sordid」を使う際には、汚さや堕落といった特定のイメージを持たせることが求められます。
The living conditions in the slums were wretched, making it difficult for the residents to thrive.
スラム街の生活条件は悲惨で、住民が繁栄することは難しかった。
The living conditions in the slums were sordid, making it difficult for the residents to thrive.
スラム街の生活条件は汚らわしく、住民が繁栄することは難しかった。
この文脈では、「wretched」と「sordid」はどちらも置換可能ですが、意味合いに微妙な違いがあります。「wretched」は主に不幸や苦しみを強調し、感情的な痛みを含むのに対し、「sordid」は物理的な汚さや道徳的な堕落を強調します。
The children lived in wretched conditions, without enough food or clean water.
子供たちは、十分な食糧や清潔な水もない悲惨な状況で暮らしていた。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

sordidの会話例

sordidの日常会話例

「sordid」という単語は、主に「汚い」「卑しい」といったネガティブな意味合いを持ちます。日常会話では、物理的な汚れから道徳的な卑しさまで、幅広い文脈で使われます。例えば、部屋が散らかっている様子や、倫理的に問題のある行動を指摘する際に使われることがあります。

  1. 物理的に汚れている様子
  2. 倫理的に卑しい行動

意味1: 物理的に汚れている様子

この会話では、sordidは部屋の状態を表現するために使われています。友人が訪れた際に、その部屋がいかに散らかっているかを伝えるために使われ、視覚的な汚さを強調しています。

【Example 1】
A: My apartment is so sordid right now; I really need to clean it up.
A: 私のアパートは今とても汚いので、掃除しなければならない。
B: Yeah, I can smell it from here!
B: うん、ここからでも臭いがするよ!

【Example 2】

A: I can't believe how sordid this place is; there are clothes everywhere!
A: こんなに散らかっているなんて信じられない、服があちこちにあるよ!
B: You really need to tidy up before anyone else comes over.
B: 誰か他の人が来る前に、本当に片付けないとね。

【Example 3】

A: I just can't work in a sordid environment like this.
A: こんな汚い環境では働けないよ。
B: Maybe that's why you can't concentrate!
B: それが理由で集中できないのかもね!

意味2: 倫理的に卑しい行動

この会話では、sordidは道徳的に問題のある行動を指摘するために使われています。友人の不誠実な行動について話し合い、その行為がいかに卑劣であるかを表現しています。

【Example 1】
A: Did you hear about his sordid past? I can't believe he did that.
A: 彼の卑しい過去について聞いた?あんなことをしたなんて信じられない。
B: I know! It's shocking how people can behave that way.
B: そうだね!人がそんな風に行動できるなんて衝撃的だよ。

【Example 2】

A: I found out about her sordid dealings in the company.
A: 彼女の会社での卑しい取引について知ったよ。
B: That’s really unethical! She should be called out for it.
B: それは本当に倫理的に問題だね!彼女はそれについて責任を問われるべきだよ。

【Example 3】

A: I can't stand his sordid behavior at the party last night.
A: 昨夜のパーティーでの彼の卑しい行動には我慢できない。
B: Yeah, he crossed the line this time.
B: うん、今回は彼は限度を超えたね。

sordidのビジネス会話例

「sordid」は、ビジネス文脈において主に「汚い」「卑しい」「不正な」といった意味で使われることがあります。これは特に倫理や道徳に反する行為や状況を指摘する際に有用です。ビジネスの世界では、企業倫理や透明性が重要視されるため、sordidな行為は避けるべきものとされています。

  1. 汚い、卑しい(不正な行為や倫理的に問題のある状況)

意味1: 汚い、卑しい(不正な行為や倫理的に問題のある状況)

この会話では、ビジネスにおける不当な取り引きや不正行為について話しています。sordidという単語は、倫理的に問題がある状況を示すために使われています。

【Example 1】
A: I heard our competitor used sordid tactics to win the last contract.
その契約を勝ち取るために、私たちの競合は卑しい手段を使ったと聞いたよ。
B: That's really concerning. We should report their sordid behavior to the authorities.
それは本当に懸念すべきことだね。彼らの不正な行動を当局に報告すべきだ。

【Example 2】

A: If our company gets involved in sordid dealings, it could ruin our reputation.
もし私たちの会社が汚い取引に関与すれば、私たちの評判が台無しになる可能性がある。
B: Exactly, maintaining integrity is crucial to avoid sordid practices.
その通りだね、誠実さを維持することは卑しい行為を避けるために重要だ。

【Example 3】

A: We need to distance ourselves from any sordid partnerships.
私たちは、どんな不正なパートナーシップからも距離を置く必要がある。
B: I agree, aligning with sordid companies could harm our image.
賛成だね、卑しい企業と提携することは私たちのイメージを傷つける可能性がある。

sordidのいろいろな使用例

形容詞

1. 道徳的に堕落した、不道徳な

人や行為の不道徳性

sordidという単語は、道徳的に腐敗や堕落した状態、あるいは不道徳で卑しい性質を表現する際に使用されます。特に、金銭や私利私欲に関連した不正直な行為や態度を形容する場合によく用いられます。
The politician's sordid affair with his secretary eventually led to his resignation.
その政治家の秘書との不道徳な関係は、最終的に彼の辞任につながった。
  • sordid details - 不道徳な詳細
  • sordid scandal - 卑劣なスキャンダル
  • sordid behavior - 不道徳な行為
  • sordid past - 不名誉な過去
  • sordid affair - 不道徳な関係

2. 汚らわしい、みすぼらしい

場所や環境の形容

sordidという単語は、物理的な環境や場所が不潔で荒廃している様子を表現する際にも使用されます。特に、スラム街や荒れ果てた建物など、衛生状態が悪く荒廃した環境を描写する際に用いられます。
They lived in a sordid apartment in the poorest part of the city.
彼らは街で最も貧しい地域の、みすぼらしいアパートに住んでいた。
  • sordid conditions - みすぼらしい状態
  • sordid neighborhood - 荒廃した近隣地域
  • sordid hotel room - 汚らしいホテルの部屋
  • sordid alley - 汚い路地
  • sordid slum - みすぼらしいスラム街

3. 卑しい、金銭に汚い

利己的な性質

sordidという単語は、金銭や利益に対する過度の執着や、私利私欲のために他者を顧みない卑しい性質を表現する際に使用されます。特に、商業的な取引や金銭関係における道徳的な欠如を強調します。
His sordid pursuit of wealth destroyed many relationships.
彼の卑しい金銭追求は多くの人間関係を破壊した。
  • sordid motives - 卑しい動機
  • sordid greed - 下劣な強欲さ
  • sordid business dealings - 不正な商取引
  • sordid materialism - 卑しい物質主義
  • sordid profit - 不正な利益

英英和

  • morally degraded; "a seedy district"; "the seamy side of life"; "sleazy characters hanging around casinos"; "sleazy storefronts with...dirt on the walls"- Seattle Weekly; "the sordid details of his orgies stank under his very nostrils"- James Joyce; "the squalid atmosphere of intrigue and betrayal"道徳的に堕落した賎しい
    例:The sordid details of his orgies stank under his very nostrils- James Joyce. 彼のドンチャン騒ぎの卑劣な詳細はまさしく彼の鼻の下で臭っている?ジェイムズ・ジョイス。
  • unethical or dishonest; "dirty police officers"; "a sordid political campaign"非倫理的または不正直の汚い
    例:a sordid political campaign 汚い政治キャンペーン
  • foul and run-down and repulsive; "a flyblown bar on the edge of town"; "a squalid overcrowded apartment in the poorest part of town"; "squalid living conditions"; "sordid shantytowns"汚くて疲れはてて不快な汚い