サイトマップ 
 
 

sitcomの意味・覚え方・発音

sitcom

【名】 シチュエーション・コメディ

この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
学習記録を保存するにはログインしてください

sitcomの意味・説明

sitcomという単語は「シチュエーション・コメディ」を意味します。これは、特定の環境や設定の中で展開されるコメディの一形態で、通常は毎回同じキャラクターが登場するスタイルが特徴です。sitcomは、特にテレビ番組のジャンルとして非常に人気があります。物語は短いエピソードごとに完結し、視聴者に笑いを提供することが目的です。

シチュエーション・コメディは、家庭や職場、友人同士の関係など、身近な状況を舞台にすることが多いです。登場人物は、それぞれ個性的で、しばしば誇張された性格を持っています。このため、日常の出来事がユーモラスに描かれ、共感を呼ぶことが特徴です。たとえば、家族のコミュニケーションのトラブルや、友人同士の気まずい瞬間が笑いの種になります。

代表的なsitcomには、「フレンズ」や「ザ・オフィス」、「ビッグバン★セオリー」などがあります。これらの番組は、登場キャラクターのやり取りや状況に基づくユーモアから、多くの視聴者に共感され、長期にわたって愛され続けています。このように、sitcomは笑いや楽しさを提供するだけでなく、時には社会的なテーマを扱うこともあります。

sitcomの基本例文

I love watching sitcoms with my family.
家族と一緒にシットコムを見るのが大好きです。
The sitcom was canceled after one season.
そのシットコムは1シーズンでキャンセルされました。
The sitcom's humor is relatable and funny.
そのシットコムのユーモアは共感を呼び、面白いです。

sitcomの意味と概念

名詞

1. コメディー番組

シットコムは、日常生活で発生する可能性のある状況を基にしたユーモラスなドラマ、またはそのような状況を描いたテレビプログラムを指します。一般的に、キャラクターたちのやり取りや家庭内の出来事が中心で、観る人々に笑いを提供します。シットコムは、特にテレビシリーズとして人気があり、観客の共感を得やすいのが特徴です。
I love watching sitcoms because they always make me laugh.
私はシットコムを見るのが大好きです。いつも私を笑わせてくれるからです。

2. ユーモアのあるドラマ

シットコムは、ストーリーやキャラクターを通じて楽しい雰囲気を提供することを目的としたドラマ形式です。家庭や友人関係など、身近なテーマを扱うことで、観る人が親しみやすく感じるよう工夫されています。特に、軽い笑いを誘うシーンが多く、視聴者にリラックスした時間を提供します。
The new sitcom features a group of friends living in the same apartment building.
新しいシットコムは、同じアパートに住む友人たちのグループを描いています。

sitcomの覚え方:語源

sitcomの語源は、英語の「situational comedy」の略語です。「situational」は「状況に関する」という意味で、「comedy」は「コメディ」や「喜劇」を指します。つまり、sitcomは特定の状況や設定の中で繰り広げられるコメディを表しています。このジャンルの番組は、一般的に家庭や友人関係などの日常生活の中で起こるユーモラスな出来事を描いており、多くの場合、決まったキャラクターが登場します。シカゴ大学にて1940年代に用語として使われ始め、その後テレビ界で広まっていきました。代表的な作品には「フレンズ」や「ビッグバンセオリー」などがあり、視聴者に笑いと共感を提供しています。

sitcomの類語・関連語

  • comedyという単語は、笑いを目的としたストーリーやショーを指します。sitcomよりも広い概念で、舞台や映画なども含まれます。例:I love watching a good comedy.(私は良いコメディを見るのが好きです。)
  • dramaという単語は、感情的なストーリーに焦点を当てた作品を意味します。sitcomは軽いコメディですが、dramaはより深刻で感情的です。例:She prefers watching drama instead of sitcoms.(彼女はシットコムよりドラマを見るのが好きです。)
  • showという単語は、テレビや舞台の番組全般を指します。sitcomは特定の種類のショーですが、showは様々なスタイルが含まれます。例:That show made me laugh.(あのショーは私を笑わせました。)
  • seriesという単語は、連続して放送されるストーリーを指します。sitcomはコメディシリーズの一種ですが、seriesはコメディ以外の作品も含む広い用語です。例:I’m watching a new series on Netflix.(私はNetflixで新しいシリーズを見ています。)
  • sketchという単語は、短いコメディの演技や場面を指します。sitcomは長時間のエピソードですが、sketchは短い独立した場面やコントです。例:The sketch made the audience laugh.(そのスケッチは観客を笑わせました。)


sitcomの類語・関連語の詳細解説

類語・関連語 1 : comedy

comedy」は、観客を笑わせることを目的とした演劇、映画、テレビ番組などのジャンルを指します。この言葉は、非常に広い意味を持ち、様々な形式やスタイルを含んでいます。例えば、スタンダップコメディ、ロマンティックコメディ、ブラックコメディなど、さまざまなサブジャンルがあります。基本的には、笑いを生み出すことが中心の要素です。
一方で、「sitcom」は「シチュエーションコメディ」の略で、特定の状況や設定の中で展開されるコメディの一形態です。通常、同じキャラクターが繰り返し登場し、彼らの日常生活や人間関係を描きます。「comedy」はジャンル全体を指すのに対し、「sitcom」はその中の特定の形式です。ネイティブスピーカーは、「comedy」を使うとき、一般的な笑いを伴う作品を指しているのに対し、「sitcom」を使うときは、特にテレビ番組や特定の設定に基づいたコメディを意識しています。
I watched a great comedy last night that made me laugh a lot.
昨夜、とても面白いコメディを見て、たくさん笑いました。
I watched a great sitcom last night that made me laugh a lot.
昨夜、とても面白いシチュエーションコメディを見て、たくさん笑いました。
この文脈では、「comedy」と「sitcom」は互換性があります。どちらの表現も、笑いを引き起こす作品を指しており、特に笑いを強調したい場合に適しています。ただし、一般的なコメディを指す「comedy」に対して、特定の形式である「sitcom」は、テレビ番組の特定のスタイルを示している点に注意が必要です。

類語・関連語 2 : drama

drama」は、一般的に物語や演技を通じて感情や出来事を表現する作品を指します。通常、緊張感や感情的な要素が強調され、視聴者に深い印象を与えることが目的です。映画や舞台、テレビ番組など、さまざまなメディアで展開されることが多く、登場人物の成長や葛藤を描くことが一般的です。
一方で「sitcom」は、主にコメディ要素を持つテレビシリーズで、日常生活の中でのユーモラスな出来事を描きます。dramaと比較すると、感情の深みや緊張感は控えめで、軽い雰囲気が特徴です。ネイティブスピーカーは、dramaを見て感動したり、考えさせられたりすることを期待する一方で、sitcomでは主に笑いを楽しむ目的で視聴します。つまり、dramaはシリアスなテーマを扱うことが多く、sitcomは軽快なエンターテインメントとして位置づけられています。
The latest drama series has received rave reviews for its compelling storyline.
最新のドラマシリーズは、その魅力的なストーリーラインで絶賛されています。
The latest sitcom series has received rave reviews for its hilarious storyline.
最新のシットコムシリーズは、そのユーモラスなストーリーラインで絶賛されています。
この場合、dramasitcomは異なるジャンルであり、ストーリーの内容や視聴者の期待感がそれぞれ異なります。dramaが感情的な深みを持っているのに対し、sitcomは笑いを重視しているため、置き換えが自然に行えます。
The latest drama series has received rave reviews for its compelling storyline.
最新のドラマシリーズは、その魅力的なストーリーラインで絶賛されています。

類語・関連語 3 : show

show」は、視覚的または聴覚的な形で提示されるプログラムやパフォーマンスを指します。テレビ番組、映画、舞台など幅広いコンテンツに使われる言葉で、特にエンターテインメントの文脈でよく使われます。「sitcom」は、特定の形式のコメディ番組を指し、通常は登場人物が固定されていて、日常の出来事を描いたストーリー展開が特徴です。
show」は一般的な用語であり、幅広いジャンルのプログラムに適用できます。一方で、「sitcom」は特定のスタイルのコメディ番組を指しており、笑いを目的としたストーリー構造が特徴です。ネイティブスピーカーは「show」を使うことで、特定のジャンルに縛られずに多様なエンターテインメントを指し示すことができ、「sitcom」を使うときは、特にコメディであることを強調します。このため、showは様々なエンターテインメントに使用される一方で、sitcomはコメディに特化しているため、使い分けが重要です。
I love watching that new show on TV.
私はその新しいショーをテレビで見るのが大好きです。
I love watching that new sitcom on TV.
私はその新しいシットコムをテレビで見るのが大好きです。
この例文では、「show」と「sitcom」が置き換え可能ですが、showはより一般的な表現で、多様な番組に使われるのに対し、sitcomは特にコメディに焦点を当てています。
The talent show was amazing last night.
昨夜のタレントショーは素晴らしかったです。

類語・関連語 4 : series

単語seriesは、複数のエピソードから成る物語や番組を指します。一般的には、ドラマやコメディ、ドキュメンタリーなど、さまざまなジャンルの作品に対して使われます。特に、登場人物やストーリーが継続的に展開される形式のものが多いです。
一方、sitcom(シットコム)は、コメディの一種で、通常は家族や友人関係を中心にした日常生活の中でのユーモラスな出来事を描きます。seriesはより広い意味を持つ言葉であり、ドラマやドキュメンタリーなどさまざまなジャンルに適用できるのに対し、sitcomは具体的にコメディというジャンルに限定されます。ネイティブスピーカーは、seriesという言葉を使うことで、特定の形式を意識せずに広範な作品を指すことができるため、より一般的な会話や記述で使われることが多いです。一方で、sitcomは、その特定のユーモアや形式を強調したい時に用いられます。
I just started watching a new series about a group of friends living in a big city.
私は新しいシリーズを見始めたところで、大都市に住む友人たちの話です。
I just started watching a new sitcom about a group of friends living in a big city.
私は新しいシットコムを見始めたところで、大都市に住む友人たちの話です。
この文脈では、seriessitcomは同じ内容を指しており、置換可能です。しかし、seriesは一般的な作品全体を示すのに対し、sitcomはその特定のコメディ形式を強調しています。

類語・関連語 5 : sketch

sketch」は、短いコメディの場面やシーンを指す言葉で、一般的には舞台やテレビで演じられることが多いです。通常、数分から十数分の時間で完結する形式で、特定のキャラクターや状況を描写します。コメディの要素が強いですが、時には真面目なテーマを扱うこともあります。
一方で「sitcom」は、定期的に放送されるコメディ番組の一種で、主に登場人物たちの日常生活を描いたストーリーが続いていきます。sitcomは通常、エピソードごとに繰り返し同じキャラクターが登場し、ストーリーが進行するのに対し、sketchは独立した短いコメディであるため、シーンやキャラクターがエピソードごとに変わることが多いです。ネイティブは、sitcomを観ることでキャラクターの成長や関係性を楽しむのに対し、sketchでは一瞬の笑いを求める傾向があります。
The comedy show featured a hilarious sketch about a clumsy waiter.
そのコメディ番組では、ドジなウェイターに関する面白いスケッチがありました。
The comedy show featured a hilarious sitcom about a clumsy waiter.
そのコメディ番組では、ドジなウェイターに関する面白いシットコムがありました。
この文脈では、sketchsitcomの両方が使われており、コメディ番組の中での短いコントと長編のストーリーの違いを示しています。短いコントは瞬間的な笑いを提供し、長編のsitcomは登場人物の成長や関係性を深く掘り下げることができます。


Powered by WordNet / 本サイトでは米国プリンストン大学の語彙データベース WordNet を活用しています。

sitcomの会話例

sitcomの日常会話例

sitcomは、シチュエーション・コメディの略で、特定のキャラクターが設定された環境で展開するコメディ番組を指します。一般的に、家族や友人の関係を描き、笑いを提供することが目的です。日常会話では、友人同士が好きな番組について話したり、何かの状況をsitcom的に表現したりする際に使われます。

  1. シチュエーション・コメディを指す

意味1: シチュエーション・コメディを指す

この会話では、二人の友人が最近見たsitcomについて話しており、感想や印象を共有しています。sitcomのユーモアやストーリー展開についての意見交換が行われており、視聴体験を楽しむ様子が描かれています。

【Example 1】
A: I just started watching that new sitcom everyone is talking about!
A: みんなが話題にしている新しいシチュエーション・コメディを見始めたよ!
B: Oh really? How is it? I've heard mixed reviews.
B: そうなんだ?どうだった?賛否両論を聞いたことがあるよ。

【Example 2】

A: I love the way they portray family dynamics in that sitcom.
A: あのシチュエーション・コメディでの家族のダイナミクスの描き方が大好きだよ。
B: Yes, it feels so relatable! I can see my own family in it.
B: うん、すごく共感できるよね!自分の家族を重ねて見てしまう。

【Example 3】

A: Did you catch the latest episode of that sitcom? It was hilarious!
A: あのシチュエーション・コメディの最新エピソード見た?めちゃくちゃ面白かったよ!
B: Not yet, but I've heard it's one of the best episodes so far.
B: まだ見てないけど、今までで一番のエピソードだって聞いてるよ。

sitcomのいろいろな使用例

名詞

1. ユーモラスなドラマ

日常生活に基づく状況

この分類は、sitcomが日常生活の出来事をユーモラスに描くことに焦点を当てています。家族や友人との関係、仕事の場面などが主なテーマです。
One popular sitcom focuses on a group of friends navigating life in the city.
人気のあるsitcomは、都市で生活する友人たちのグループに焦点を当てています。
  • sitcom about family life - 家庭生活に関するsitcom
  • sitcom featuring workplace humor - 職場のユーモアを描いたsitcom
  • sitcom set in a small town - 小さな町を舞台にしたsitcom
  • sitcom with quirky characters - 個性的なキャラクターのsitcom
  • sitcom involving love triangles - 愛の三角関係のあるsitcom
  • sitcom that parodies reality shows - 現実番組をパロディにしたsitcom
  • sitcom based on misunderstandings - 誤解をテーマにしたsitcom
  • sitcom showing generational conflicts - 世代間の対立を描いたsitcom
  • sitcom highlighting friendship dynamics - 友情のダイナミクスを強調したsitcom
  • sitcom addressing social issues - 社会問題を扱ったsitcom

2. テレビ番組としての設定

シットコムの放送形式

この分類では、sitcomがテレビ番組としてどのように放送されるかに着目しています。エピソードごとにストーリーが展開され、視聴者を楽しませる形式が特徴です。
The sitcom airs weekly and has a dedicated fan base.
そのsitcomは毎週放送され、熱心なファン層を持っています。
  • sitcom episodes on streaming - ストリーミングでのsitcomエピソード
  • new sitcom airing this fall - 今年の秋に放送される新しいsitcom
  • popular sitcom among teens - ティーンエイジャーに人気のsitcom
  • classic sitcom from the '90s - 90年代のクラシックなsitcom
  • sitcom series with multiple seasons - 複数シーズンあるsitcomシリーズ
  • sitcom created by a famous writer - 有名な作家によって作られたsitcom
  • sitcom with a laugh track - 笑い声が入ったsitcom
  • ensemble cast sitcom - アンサンブルキャストのsitcom
  • sitcom featuring celebrity guests - セレブゲストが登場するsitcom
  • beloved sitcom concluding soon - まもなく終了する愛されるsitcom

3. 特定のスタイルのユーモア

固有のユーモアの要素

この分類は、sitcomのユーモアの特性やスタイルに関するもので、視聴者を笑わせるための手法や特徴が含まれます。
The sitcom relies heavily on situational comedy and misunderstandings.
そのsitcomは、状況コメディや誤解に大きく依存しています。
  • situational humor in sitcom - sitcomeにおける状況コメディ
  • witty dialogue in sitcom - sitcomeにおける機知に富んだ対話
  • physical comedy in popular sitcoms - 人気のsitcomに見られる身体的コメディ
  • recurring jokes in sitcom episodes - sitcomエピソードのリカーリングジョーク
  • satire present in modern sitcoms - 現代のsitcomに見られる風刺
  • clever plot twists in sitcom - sitcomにおける巧妙なプロットツイスト
  • heartfelt moments in sitcom stories - sitcomのストーリーにおける心温まる瞬間
  • exaggerated characters in sitcom - sitcomにおける誇張されたキャラクター
  • catchphrases from famous sitcoms - 有名なsitcomからのキャッチフレーズ
  • cultural references in sitcom plots - sitcomプロットにおける文化的な参照

4. ユーモアのスタイルとしての人気

大衆文化の一部

この分類は、sitcomがメディアや文化に与える影響やその人気を広範囲に示しています。特に、視聴者の間での受容や評価に関連しています。
The sitcom became a cultural phenomenon, influencing many other shows.
そのsitcomは文化的現象となり、多くの他の番組に影響を与えました。
  • iconic sitcoms of the early 2000s - 2000年代初頭のアイコニックなsitcom
  • sitcom that shaped pop culture - ポップカルチャーに影響を与えたsitcom
  • award-winning sitcom recognized by critics - 批評家に認められた受賞歴のあるsitcom
  • family sitcoms beloved by audiences - 親しまれるファミリー向けのsitcom
  • sitcoms addressing contemporary issues - 現代の問題に取り組んだsitcom
  • crossover episodes in popular sitcoms - 人気のsitcomにおけるクロスオーバーエピソード
  • themed sitcom specials - テーマ付きのsitcomスペシャル
  • generation-defining sitcoms - 世代を定義するsitcom
  • culturally significant sitcom moments - 文化的に重要なsitcomの瞬間
  • sitcom parodies in other media - 他のメディアにおけるsitcomのパロディ

英英和

  • a humorous drama based on situations that might arise in day-to-day life日常起きそうな状況を描いたユーモラスなドラマシトコム
  • a humorous television program based on situations that could arise in everyday life日常生活に題材を求めたユーモラスなテレビドラマシトコム